マンションなんでも質問「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション用のエネファームと太陽光発電について。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-09 22:56:26
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。

[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション用のエネファームと太陽光発電について。

  1. 481 匿名さん

    >>478
    お湯の量が少ないと、高効率で沸かせる理由ってなんですか。

  2. 482 匿名さん

    >477
    >空からでも7時間足らずで90Lが満タンになるくらいなら排熱を捨てて総合効率を落とすようなことをしないでもっと湯として貯めればいいのに。
    「コンパクトに設計でき、スペースに制約のある戸建て住宅への設置が期待できます。今後は、集合住宅への導入検討も進めていきます。」
    ということのようなので、タンクの容量も抑えたと考えられます。
    ただ、SOFCは70℃の温水が90Lで、PEFCだと200Lだけど60℃の温水という記述も見つけました。給水温度が20℃の水と混合して42℃のお湯を供給する想定で考えると、SOFCは約200L、PEFCは約360L供給できるといったところなので、夏でも十分使いきれる。

    >478
    >今の技術なら120度くらいの温度でお湯を貯められる
    普通の貯湯タンクだと、100℃が限界だと思うんだけど、120℃で貯湯できるタンクの具体例を教えてください。また、それって、経済合理性が当然あるんですよね。

  3. 484 匿名さん

    経済的かどうかは、最終的な金額に換算しないとわからんのだ。

  4. 485 匿名さん

    >483
    それはちょっと機能を勘違いしていると思う。
    http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2011/20110915_01_0950261.htm...
    を良く見ると、
    エネファームで作ったお湯は、風呂や台所、ガス温水式床暖房など※7で使用できます。
    ※7 SOFC型では、ガス式床暖房などの暖房機器で使用するお湯はバックアップボイラーより給湯されます。
    と書かれている。

    ようするに床暖房などは、排熱利用ではなくて、別にボイラーで沸かしたものを利用する。
    よって、経済的になるとは限らないのです。

  5. 486 匿名さん

    ※経済的かはどうかは費用(金額)しだいだっての・・・
    効率の議論ならば、485さん紹介のページにも
    >SOFC型においては、バックアップボイラーとして、ガス燃焼時の排熱を再利用することで熱回収効率を95%まで高めた(従来の給湯器比+15%)潜熱回収型高効率給湯器を標準装備します。
    っということなので、今までのガス給湯機よりはランニング費用は下がるだろう。

  6. 487 匿名さん

    それは単に普通給湯器をエコジョーズに変えたことによるランニングコストの低下。
    エネファームを設置せずともエコジョーズを設置すれば同じ話だから高くてデカいエネファームなんて要らないんじゃない。

  7. 488 匿名さん

    東電の家庭用電気供給は全発電量の約60%強だそうですが、家庭用の電気料金に東電の90%以上の利益が含まれているので、エネファームが普及して家庭用の電力消費が落ちれば利益が激減してしまうので、いろんな屁理屈をつけてエネファームを否定するのです。
    つまり、エネファームへの悪い書き込みが多いほど、酷い書き込み内容ほど、エネファームは電力会社にとっては脅威なのです。

  8. 489 匿名さん

    >488
    数字を書き間違いましたので訂正します。

    >東電の家庭用電気供給は全発電量の約60%強

    これは間違いで

    「東電の家庭用電気供給量は全発電量の約40%弱」

    でした。

    全発電量の60%強は、企業へ供給している割合で、企業からの利益は9%にしか過ぎないのです。

  9. 490 匿名さん

    さあ どしどし
    悪者東京電力に脅威を与える えねふぁーむへの悪い書込みや、酷い書込みを続けましょう(笑)

  10. 491 匿名

    ところで、1KWh発電するのにエネファームどの位の量のガスを使うの?

  11. 492 匿名さん

    HP上には記載が見つけられなかったから、
    都市ガス13Aが45MJ/m3らしいからそこから計算して類推するかないんじゃないかな。

  12. 493 匿名さん

    ややっこしいことに、エネファームでは発電とともにお湯も同時にできるので難解(^^;
    あと、電気もガスも料金体系が複雑なので、さらに難解。

    奇特な方が正しい計算してくれることを気長にお待ちします。

  13. 494 匿名さん

    それじゃあ、正しいという保証はしませんが、
    効率45%で発電した場合に1kWh発電するために必要なエネルギーは
    1kWh÷0.45=2.2kWh
    1kWh=3.6MJなので2.2kWh=7.9MJ
    13Aの熱量が45MJ/m3ならば
    7.9MJ÷45MJ/m3=0.18m3

  14. 495 匿名さん

    「机上の空論」ならぬ「机上の妄想計算」が好きな人がいるんですね。
    計算して、何がわかるのでしょう?
    全ての情報が正確にわかっていたとしても、実際に設置して使う状況まではわからないので、単なる大雑把な推測が出来たつもりになるだけです。
    ましてや、正確な数値がわかってもいないのですからね。

  15. 496 匿名さん

    >494
    http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2011/20110915_01_0950261.htm...
    の仕様で想定されているのであれば
    定格発電効率 45%(LHV)
    なので、13Aの高位発熱量45.0MJで計算するのではなくて、低位発熱量40.6MJで計算する必要がありそうです。

    メーカーが
     (2)発電 :世界最高発電効率※2と24時間連続運転により、ご家庭で使用する電気の約70%を発電
    と宣伝しているのも一定の条件下で試算した結果に基づいているのに、試算を否定するような書込みは何の意味があるのだろうか。試算が意味がないというのであれば、メーカーの発表値も意味がないということなのでしょうか?

  16. 497 匿名さん

    おっしゃる通り低位発熱量基準で計算すべきでした。
    7.9MJ/40.6MJ=0.19m3
    と訂正します。

  17. 499 匿名さん

    机上の計算が好きな人もいますよ。
    いろいろなことがわかります。

    嫌いな方は無理につきあう必要はありません。
    実際に導入された方のブログか何かを探して下さい。

  18. 500 匿名さん

    全てのうちの限られた情報しか与えられていないのに、一生懸命計算しているのは素晴らしいと思います。
    しかし、与えられていない情報がわからないと、その計算が正しいかどうかは誰にもわかりません。
    まるで、重箱の角を突付いて綺麗にしたのに、重箱の真ん中には沢山残っているのに気が付かないのと同じですね。

  19. 501 匿名さん

    だが、それでも、前に進むことは良いことだと思うよ。
    いかなることでも、後ろ向き=ネガより、前向き=ポジに考えたい。

    あとは価格もポジティブに20%(50万円)くらいでなんとか・・・>>ガス会社どの

    2015年頃にはある程度、数がでて初期費用50万円(注、工事費不明)とのことだが、
    その頃には太陽光発電や地下熱の活用なども、かなり進化してるだろうな。
    問題は、2015年までニッポンが平穏でいられるか?だ。←ここはネガティブ。

  20. 502 匿名さん

    太陽光発電・・・
    最近、TVやネット広告に頻繁にでる会社(昭和シェル石油の子会社)に注目中。

    ■ 米で最大規模の太陽電池を受注 昭和シェル子会社 2012.1.18 16:44
     http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120118/biz12011816530014-n1.htm

    ■ 昭和シェルがアブダビの製油所に太陽光発電を設置 2012.5.24 12:41
     http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120524/biz12052412420023-n1.htm

    めいっぱい輸出して外貨稼いで、国内個人向けを安くしてください。待ってます(-人-)

  21. 503 匿名さん

    >495 >498 >500
    って、試算結果が提示されると何か不都合なことでもあるとしか思えない書き込みですね。
    もしかしたら、エネファームには何か隠蔽された事実でもあるのかな。そうだとしたら、電力会社のみならずガス会社も隠蔽体質???

  22. 504 匿名さん

    >503
    計算結果が提示されると不都合なことがある?
    何を思い上がったことを言っているのでしょうか?
    中途半端なデーターで計算したって、まともな答えが出るわけがないのがわからないのですね。
    東電などの世界一無様な電力会社が行っているようなことを、誰がするのでしょう?
    電力会社は、いまだに原発を再稼動させようと、情報操作してデーターをかいざんした報告書を出しているのですから、家庭で発電されては元も子もないですから、エネファームは本当に邪魔な存在なので、何としてもけちをつけて消し去りたいのでしょう。

  23. 505 匿名さん

    1kWh,0.19m3だと月の使用量が20m3以上の場合の費用は約22円。
    これは従量電灯の2段階目料金単価とほぼ同じ。
    特に電力会社にもガス会社にも不都合はないと思うよ。

  24. 506 匿名さん

    >505 さん
    >特に電力会社にもガス会社にも不都合はないと思うよ。
    僕もそう思うんですけどね。

    そもそも、エネファームで1kWh発電するためのガス料金を明示していないガス会社にも隠蔽体質の部分があると言わざる得ないのが現状で、それを試算する数値が提示されるとその数値は無意味だと言う書き込み。

    もしかしたら、電気の約70%を発電 という数字が改竄されたものなのかと、どうしても勘ぐりたくなります。

  25. 507 匿名さん

    一般家庭の年間消費電力の約7割というのは改竄ではないにしろ、
    理想的な運転ができた場合と考えておいた方が無難です。
    導入後実際に7割発電できたらラッキーと素直に喜びましょう。

  26. 508 匿名さん

    >理想的な運転ができた場合と考えておいた方が無難です。
    んんんんん!
    旧式の話し?
    SOFCは排気熱の無駄を気にしなければ最大発電量で連続運転できるのでは?
    定格出力700Wだから、最大消費電力がそれ以下の住宅ならば、100%も可能ではないかと。
    実際には自立運転は制限されているので、限りなく100%に近い数字だろうけど。

  27. 509 匿名さん

    失礼。理想的っていう言葉は誤解を招くね。
    メーカーが想定したモデルとどのくらい乖離があるかって言えば良いのかな。

    当社試算モデル:●一戸建住宅4人家族●電力需要450kWh●給湯需要1,200MJ/月
    実際にどれだけの電力がまかなえるかは、ご家庭ごとのエネルギー使用状況によって異なります

  28. 510 匿名さん

    >SOFCは排気熱の無駄を気にしなければ最大発電量で連続運転できるのでは?
    廃棄熱を無駄にしたらエネファームではなく単なる燃料電池です。
    大出力コンバインドサイクル発電所の効率が60%に達する現代で、効率40%台のガス燃料電池にメリットはないですよ。コストパフォーマンス的にもエコの観点からも。
    エネファームは排熱利用してお湯を使ってこそのエネファームです。

  29. 511 匿名さん

    連投失礼
    >SOFCは排気熱の無駄を気にしなければ最大発電量で連続運転できるのでは?
    立上げに時間のかかるSOFCの特性から24時間連続運転は必要なので、
    そう解釈される人もいるようですが、
    排熱を無駄にしないよう運転する点についてはPEFCと変わらないのではないか
    と考えています。(個人的な考えです。確認をとったわけではありません)

  30. 512 匿名さん

    >試算モデル:●一戸建住宅4人家族●電力需要450kWh●給湯需要1,200MJ/月
    というと相当な浪費家庭ですね。ガス併用の4人家族でこんなに使う家庭はそうそう無いでしょう。電力使用のピーク値や給湯を使うタイミングがハマらなければエネファームの効率は相当落ちます。そもそもエネファームの効率値は貯湯ロスも計算されていない理想条件下での実験値ですから。普通この手のスレッドには利用者が一人くらい居るものですがコストメリットがない器具だけあって誰も使ったこともないというのが痛いですね。

  31. 513 匿名さん

    >510
    火力発電所全体の平均効率は40%台だよ。
    特に今は原発停止に伴い古い火力発電所を動かしているので効率悪い。

  32. 514 匿名さん

    >512
    マンションで考えると使用量は多い方だと思うが、一戸建てとしてはどうなんだろう?
    浪費というほど多いかな?

  33. 515 匿名さん

    >火力発電所全体の平均効率は40%台だよ

    天然ガス同士で比べなよ。天然ガスはそもそも効率的に有利な燃料なのだから。
    逆にエネファームも石炭使えば効率が落ちる、というか動かないでしょ。

  34. 516 匿名さん

    >廃棄熱を無駄にしたらエネファームではなく単なる燃料電池です。
    商品名や分類はどうでもいいのだ(笑
    排熱を活用できず、発電効率が??%だろうと、
     定格出力700wを発電した場合にハウマッチ??
    が肝心。
    お湯はおまけ。
    その上で、CO2の問題や被災時の復旧など多面的に考慮したい。
    だって、700w出力だけで、電気代より高くつくなら絶対普及しないでしょ。

  35. 517 匿名さん

    >天然ガス同士で比べなよ
    なぜだろう?
    うちは天然ガス火力にしてくださいって電力会社に言えばいいのかな?

  36. 518 匿名さん

    うちは 柏崎原発の電気にしてくださいって 電力会社に言いました。
    おかげで ガス屋さんの大好きな 「原発依存」オール電化宅となれました。
    「天然ガス火力」依頼 一度試みる事を お勧めします。

  37. 519 匿名さん

    >排熱を活用できず、発電効率が??%だろうと、定格出力700wを発電した場合にハウマッチ?? が肝心。
    >700w出力だけで、電気代より高くつくなら絶対普及しないでしょ。

    確かにその考えだとエネファームは絶対普及しないだろうね。
    商用電気代には燃料コスト以外にも設備投資や維持管理費が全て含まれてるが、エネファームで設備投資や維持管理費まで見込むと桁違いの電気料金になってしまう。

  38. 520 匿名さん

    >なぜだろう?
    >うちは天然ガス火力にしてくださいって電力会社に言えばいいのかな?

    輸入した天然ガスをエネファームで使わなければ発電所で使えるんだよ。リスク管理上、過度に天然ガス依存度を上げられないエネルギー輸入国日本の現状をみなさい。

  39. 521 匿名さん

    >商用電気代には燃料コスト以外にも設備投資や維持管理費が全て含まれてるが、エネファームで設備投資や維持管理費まで見込むと桁違いの電気料金になってしまう。
    概算で結構なので、具体的な数字をお願いします。

  40. 522 匿名さん

    >520
    効率4割の火力発電所で使って排熱捨てられるぐらいなら、
    燃料電池で使ってもらった方が良くない?
    そもそもエネファームなんて今何台稼働してるのか
    エネファーム廃止してどれくらい火力発電所に回せるの?

    電気屋はちゃんと最新鋭の石炭火力建設しろよ。

  41. 523 匿名さん

    ガスタービン発電は、このスレのテーマではないが・・・

    ◆ガスタービン発電
     http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/gas_turbine/index.html
    近年、ガスタービンを用いた火力発電所では、コンバインドサイクルが増えてきています。これは、ガスタービンの特徴のひとつでもある排気温度の高さを利用したもので、廃熱ボイラーにて回収された排ガスを利用し高温の蒸気を発生させ、蒸気タービンに送り蒸気タービンでも発電を行います。
    コンバインドサイクルはガスタービンを単体で動かすよりも熱効率が良く、東北電力東新潟火力発電所のように世界最高レベルの熱効率50%を超える発電所があります。
    ----
    発電所に使う場合は、最大効率目指して排熱も利用してるわな。
    コージェネで、地域への冷暖房(お湯)に使う手もあるな。
    ただ、経済効率がずばぬけているんだったら、とっくに石油や石炭などの火力発電は駆逐してる。
    メリットがあればデメリットがあるから、複数の発電方式が存在する。
    発電所の論議は無用、それは別スレでどうぞ。

    このスレは「マンションでのエネファームと太陽光」。

  42. 524 匿名さん


    悪意をもって、エネファームを誤解させようとしているレスが目に付きますね。

    エネファームは家庭内での発電はしますが全てではありません。

    エネファームは多くに電力を供給する発電所ではありません。

    エネファームは基本的に24時間発電をします。

    ただし、冷蔵庫と待機電力だけとかで200W以下の電力消費の時には発電をストップします。

    消費電力が200W前後で発電を開始して最大700Wまでの発電しかしません。

    発電した電気は貯められないので出来るだけ無駄無く発電するように自動制御します。

    一般家庭でエネファームを入れると、最大で70%くらいの電力を賄えます。

    エネファームを入れるとガス料金が下がります。

    あくまでも一般的にですが、光熱費の合計は1年間で8万円くらい安くなります。
     

  43. 525 匿名さん

    >あくまでも一般的にですが、光熱費の合計は1年間で8万円くらい安くなります。

    悪意をもって、エネファームを誤解させようとしている記述ですね。
    なにを根拠にそんなことを言うのでしょうか?

  44. 526 匿名

    発電コストが従量電灯と変わらないならイニシャル回収は全く不可能って事かな。ボランティア精神が必要って事だね。

    だから、W発電かあ。でも、エネファームとセットだと買取価格が下がるから下手するとWコスト割れ発電になっちゃうんだよね。

  45. 527 匿名さん

    >発電コストが従量電灯と変わらないなら
    仮定なら何でもありだね。
    以前にも書いたけど、
     ・電気はサーチャージも含めて今後上がる一方。
     ・ガスはシェールガスによりしばらく下がる一方。
    先を見越さないとね。

  46. 528 匿名

    ガスが下がると発電コストも下がるけど。

    いつも一面だけ見て語るね。

  47. 529 匿名

    >524

    エネファームは、イニシャル回収は不可能って事を言いたいんだね。了解。

    8万円じゃ仕方ないよな。

  48. 530 匿名さん

    >524

    エネファームの光熱費削減
    http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/merit/expense.html
    年間ガス使用量988m3  年間購入電力量5,736kWh というエネルギーを多く使う家庭がエネファームに変えた場合という強気な条件でも年額5〜6万円の削減幅だそうです。
    ちなみに東電と東ガスが公表している一戸あたりの年間消費量平均は電気が約3,600kWh(約300kWh/月)、ガスは約410m3(約34m3/月)。
    東ガスがエネファームを使えば年額5〜6万円下がるとしている前提条件と、実際の一戸当たりの平均とを較べると、電気で1.6倍、ガスで2.4倍の開きがあります。
    冷静に考えるとガス併用家庭の皆さんは東ガスがエネファームで年額5〜6万円の削減できる条件となる電気480kWh/月(約12,000円/月)、82m3/月(約12,000円/月)も使っていないでしょう?
    このような家庭だと床暖房を使う冬場はガス代だけで数万円になりますから。

    つまり平均で言ってしまえばエネファーム導入による年間光熱費削減金額は数万円がいいところです。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸