- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-07-09 22:56:26
マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。
[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション用のエネファームと太陽光発電について。
-
263
匿名
でもここ「マンション用」のエネファームのスレなんですよね?
マンション用エコキュートや東電を批判するのは筋違いでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>263
批判すると決めつけると、事実を示しただけなのに、批判しているとしか取らないのです。
エネファームが何故有効になるのかを示すには、現在までのことを示すことが必要不可欠なのです。
批判ではありません。
批判と取るのは、批判される部分があるからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
マンション用のエネファームって、単に申請しなおすだけで認可されるくらいのものじゃないですか?
エコキュートがマンションに付いているのだから、重量に関しては問題ないでしょう。
どうして出ないのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
価格じゃないでしょうか。出始めのころは350万円ぐらいでした。
今は少しは安くなったのかな。
それでも標準装備にすれば確実に物件価格を押上げるでしょう。
デベもエネファームで売れ行きが良くなるとは思っていないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
オール電化マンションが出たときも、他の同じくらいのマンションに比べて販売価格は300万円くらい高かったですよね?
今ではエコキュートが値崩れして30万円台でも売られているようです。
営業は、買値が高くてもローン支払いにすると毎月1000円未満で、何よりも光熱費が年間5~10万円も安くなると言うことで営業していました。
しかし、10年後くらいに機器の交換が必要だと言うことは黙っていました。
そのようなオール電化マンションでも、売れ行きが良かったわけですから、エネファームが付いていて値段が高くても、本当のことさえ話していれば、今の世の中なら十分納得して売れるのではないでしょうか?
特に、原発の恐ろしさを知った今なら、本当に買いたい人が多いのではないでしょうか?
エネファームにはオール電化マンションのような優遇がないのは、電力会社からの圧力だと思います。
それさえ改善されれば、エネファームでも買い易くなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
>本当のことさえ話していれば、今の世の中なら十分納得して売れるのではないでしょうか?
どうだろうね。
スレの中でもなんだかんだと経済性が重視されている。
自分の負担の問題になったら、安さ追求の人が多いと思うよ。
で、ガスの場合の致命的な問題は、エコじゃないことだ(笑
天然のガスを消費する上、CO2発生から逃れられない。
んで、火災や事故のリスクもある。
それらを上回るメリットがないと普及は難しいだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
>買値が高くてもローン支払いにすると毎月1000円未満
35年ローンか?設備機器が10~15年しか持たない想定なのにそれはちと酷いな。
もし、35年で2回買い換えたら、全部で30万×3で90万か。
ただ年間5万円のお得がずっと続いていたら、5万×35で175万か。
お得度は大分下がるけど、一応得はするみたいだな。
エネファームも30万で入手できるようになったら、もっと普及するかもね。
今の価格じゃ少々補助金もらっても食指は動かないぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)