マンションなんでも質問「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. マンション用のエネファームと太陽光発電について。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-07-09 22:56:26
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。

[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション用のエネファームと太陽光発電について。

  1. 190 匿名さん

    えねふぁーむ この夏 売れなかったら 先はないね。

  2. 191 匿名さん

    安ければもっと普及するんだろうけどね...

  3. 192 匿名さん


    原発が全て停止し、オール電化が電力会社の回し者だと報道され、半狂乱になっているようですね。

    エコキュートが戸建としては良いがマンション用としては片足をもぎ取られた状態であるのと同じで、エネファームやエコウィルも発展途上です。

    生まれて間もない子供と同じなのに、出る杭は打たれるが如く、出そうになったら徹底的に打ち込むのは醜いですよ。

    エコキュートは、無理矢理マンションにつけてオール電化マンションとするのを急いだので、色んな不都合がでましたね。
    それらを隠して電力消費を促すためだけの将来性の無いオール電化マンションを作ったのです。

    原発は絶対に事故は起こさない安全で安く発電できる素晴らしいものだと、この期におよんでも平気で嘘を言い続けていることと同じです。
    今この場だけ良ければ将来どうなろうと知ったことではないのです。

    年金での不祥事と全く同じ考え方なのです。

    エネファームなどは、電力会社が強引に作ったオール電化マンションでの失態を目の当たりにしていることもあり、購入する人たちに将来においても迷惑をかけたくないのですよ。

    オール電化は良いことです。
    しかし、やり方が醜すぎます。
    私腹を肥やそうとする金の亡者が内輪もめしながらも表向きだけとりつくろい強引に行った結果がこれです。

    オール電化がかわいそうです。

    将来のことを考えるべきです。
     

  4. 195 匿名さん

    このスレはマンションにおける電力自給に関するスレでしょ?
    集合住宅という特性を生かすなら、戸別発電ではなく、共用発電を考えるべき。
    ガス会社も小規模発電の設置に関する法令をよく調べ、必要なら規制緩和する方向へ尽力すればいいのにっと思う。
    六本木ヒルズのように小規模地域発電(ハイブリッド型)の普及を促すほうが現実的戦略になると思うんだが。

    ま、素人の私が気づかぬ問題もあるのかもしれんけど。<ガスの儲けにならんとか。

  5. 196 匿名さん

    No.195
    素人の195が気づかぬ大問題がここに書いてありました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74392/res/954

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74392/res/972

  6. 198 匿名さん

    >>196さん
    情報どうも。
    でも、コストや設置に関する問題があるから、法令の見直しや技術開発を195では求めたのです(^^;
    すべての規模のマンションへの設置は難しいでしょうが、大規模マンションへのコージェネは考えるべき時代ではないでしょうか?
    太陽光発電に関しても、小規模ではとても採算とれませんし設置コストも割高になるでしょう。

    いろいろ課題があるから普及しないのなら課題をクリアしてほしいっということです。
    ガス会社の採算性だけで停滞しているなら尚更です。

    東京都では東電以外の発電や送電網の複数化を図っているようです。
    マンション単位ではなく、地域単位の発電網も充分考えられると思います。

    ※集合住宅では戸単位に考えるより、物件単位で考えるべきではないでしょうか?

  7. 199 匿名

    >197

    >エネファームはエコキュート同様に問題点と言うか改良点は沢山ありますよ。
    そのことは最初から言ってます。

    最初から問題点?何か言っていたかかなあ。

    >エコキュートはお湯が足りない時にはどうしようもないので電気の瞬間湯沸かし器が考慮されています

    エコキュートの事を何も知らないようですが、エネファームと違って補助熱源なんて乗ってないんだが。

    嘘書いたらダメだよ。

  8. 200 匿名

    >198

    大規模マンションであっても共用部でお湯を消費することは難しいのでコジェネは無理ですよ。

    太陽光にしても採算が取れなあから現状では無理。大規模になったら買取価格が下がるのでさらに難しくなる。

  9. 201 198

    >大規模マンションであっても共用部でお湯を消費することは難しいのでコジェネは無理ですよ。
    「お湯」に拘るのがよくわかりませんが...
    発電を主目的にし、余熱で「お湯」です。
    そしてその「お湯」も暖房として使えば???

    個別事由ですが、うちの場合「お湯」も共用部で大量に必要です。
    専用ボイラーがあるくらい(笑

    電気の買い取り価格は、今後は上がっていくと思いますよ。
    理由は単純。
    なんだかんだといって、供給不足はしばらく続く上、基準となる電力会社の電気代もあがる一方だから。
    自家発電しないと、買取りの代金も負担することもお忘れなく~~!

  10. 203 201

    >お湯ですが、暖房に使えるのは冬だけだと言うことをご理解下さい。
    確かにそうですね。
    エネファームとかガス会社の商品は、そのへんどう説明するんでしょう??

  11. 204 匿名さん

    ガス会社見解
    夏でも体を冷やすのは 健康上よくありません。
    冷房と併せ、お湯を有効活用する えねふぁーむ暖房もどうぞ御利用ください。
    これでいいんでないかい?

  12. 205 匿名さん

    そうか・・・
    リビングでエアコン冷房
    隣の和室 エネファームのお湯で暖房
    完璧ですね。

  13. 206 匿名

    >201

    お湯とは書いたが別にお湯に拘っているわけではない。コジェネなんだから排熱を利用出来なければただの発電になってしまうし、電力会社より割高で導入する意味がないと言うこと。

    201は暖房しか頭に無い様だが、排熱で冷房もできるんたよ。ただ、マンションに導入するような設備てはないしマンションは中間期は冷暖房しないから排熱の有効利用ができない。

    コジェネは、排熱を如何に有効に使うかが大事なわけだから、マンションには向かないの。もう少し勉強した方がいいね。

  14. 207 匿名さん

    議論すればする程思うんだけどさ、

    ガスならエコジョーズが一番なんじゃないの?

  15. 209 匿名

    >208

    君は、何の発電が電力会社より効率が良いと書いているつもりなんたい?

  16. 210 201

    >>206
    私も「お湯」にはまったく拘らない。201で書いたとおり(^^;
    >コジェネなんだから排熱を利用出来なければただの発電になってしまうし、
    別に呼び方が「コジェネ」でも「自家発電」でも構わないので排熱利用は二の次の課題。

    >電力会社より割高で導入する意味がないと言うこと。
    今は「価格」ではなくて、より安定、よりエコ、より安全な発電を皆で模索しているのでは?

    >201は暖房しか頭に無い様だが、排熱で冷房もできるんたよ。
    ならばさらに問題無し。
    現在の技術ではマンション導入に不向きなのだろうが、その課題を明らかにして改善すれば!っという意見です。
    採算性や企業の収益性のみを求めてきたから大きな反省を要することになった。
    発想の転換が求められているはずです。

    >マンションは中間期は冷暖房しないから排熱の有効利用ができない。
    それをいっては、戸建も同じ。
    ましてやガスのエネファームでも同じ。

    >コジェネは、排熱を如何に有効に使うかが大事なわけだから、マンションには向かないの。
    繰り返しますが、コジェネに拘らんでも。

    >もう少し勉強した方がいいね。
    勉強中なのでいろいろ教えてくださいね。

  17. 211 201

    このスレ、エネファームなどがテーマですよね。
    マンションへの普及の妨げになっている弱点を明らかにして、その弱点を補う又は改善する方法を模索すればいいと思います。
    しかし、その弱点が戸単位で改善は困難なら、物件単位ではどうか?っという意見です。
    更に物件単位より地域単位のほうが現実的ならそれを模索すれば良い。

    お互いに否定しあっては前進ありません。
    否定するなら代案をご教授願います。

  18. 215 匿名

    それで、エネファームがどう言うものか分かったのかな?

  19. 219 匿名さん

    ガス会社の本音「電力会社と競合しても勝てないので、もちつもたれつつ各々の独占事業の範囲で消費者から安定した儲けを頂きましょう」

    シェールガスの登場と超円高で、ガス会社のコストは激減してるはずなんですけどね。

  20. 220 匿名

    >218

    >電力供給だけでしか成り立たないオール電化マンションには、マンションだから発生した問題点も多いのに隠蔽してきたことも証拠です。

    例えばどう言う問題が多いのですか?

  21. 221 匿名さん

    天然ガスの輸入の際、原発停止で足元みられて場合によっては
    欧米向けより5割も高い日本向け価格で売りつけられているらしいよ。

  22. 222 匿名さん

    >欧米向けより5割も高い日本向け価格で売りつけられているらしいよ。
    いろいろ契約条件などあるんだろうけど、ガスもボリ過ぎですよね。
    誰がマージンで大もうけしてるのか非常に興味ある。

    今期決算で、主要商社が大規模な黒字になってるのも気になる。<商社の儲けはまだ理解できるけど。

  23. 232 匿名

    >223

    勿体ぶらずに早く具体的な問題点を書いてください。問題点をあげられ無いのであれば、問題は無いと言う事で了解ですね。

    問題があるなら解決の方策をみんなで考え様ではありませんか。

    問題があると言う方が、問題を提示してくれないと先に進みません。

  24. 237 匿名さん

    ん?
    233さんはエネファームについては語っていないと思うし、
    誰もコージェネ論は望んでいないよ。

    >太陽光発電ですが、法律を改正してマンションの屋上に設置すれば、屋上防水の保護にもなるし最上階の断熱代わりにもなりますね。
    私も大中小の規模に関係なく、屋上や戸建ての屋根に太陽光パネルを置くのは賛成。
    超大量の需要が有った時にどのくらいのコストになるのか試算してくれないかな。
    100%の自家発電でなくても、相当のピーク電力(日中)の軽減にできると思うしやらねばいかんとも思うね。

    数年前のパネルより、毎年どんどん性能が向上している。
    全量買い取りが始まったら、おのずとパネル設置物件も増えるのかもしれない。

  25. 238 237

    わは。
    >各部屋でも蓄電装置が設置するようになれば、エネファームの電源として用いることができそうなので、停電しないマンションが出来るかも知れませんね。
    これか?
    ま、気にすんな。>>236

  26. 239 匿名さん

    コージェネレーションをマンション共用部に置こうとしてんのは>198だろ。

  27. 244 匿名

    エコキュートと違ってエネファームは適応する生活パターンが狭いのが致命的。

    金額が高いとかは、遠い将来触媒が安価な物に変わるとか人柱が多数出て数をこなすとかで何とかなっても生活パターンを給湯器に合わせて変えるわけにはいかんものなあ。

    太陽光と抱き合わせて売電すると言うのも気が引ける。本来は売ることのできない電気をどさくさに紛れて売るんだからなあ。

    蓄電でもいいけど安い夜間電力を蓄電して昼間使うならまだしも、給湯のために燃料電池で発電して効率を落としてよる使うなんてア ホみたいだしイニシャルの回収も難しい。

    ガスから改質するからCO2も出ちゃうし。純水素の供給量なんて戸建ですら無理だしなあ。

    エコジョーズで十分かな。

  28. 248 匿名

    >237

    別に法律を改正するまでも無く共用部分に供給すれば良いだけです。住戸が節電しても共用部分で節電しても節電に自体はおなじ。

    ただ、マンションの共用部分のピークは夕方以降にくるのでイニシャルの回収が難しい。現状ではできないと言ってもいいかも。自前設置より電力会社などに場所を貸して賃料を撮る方が賢明かも。発電主体が違うだけだから。

    住戸に設置しても全ての住戸で設置できるわけではないし共用部を利用して一部の人だけと言うのも難しそうだ。壁面利用料でもとっても全体に還元するのも手だがイニシャルの回収が…。エネファームと抱きあわせれば高く売電してとかできるから共用部よりいいのかな。それでいいのかの疑問だけど。

    現状では、マンションに太陽発電を設置するにはボランティア精神が必要だね。

  29. 253 匿名さん

    ◆建築基準法関連
     建築物の屋根材や外壁材として太陽電池モジュールを用いる場合は、建築基準法が定める「構造耐力」「防火性」「耐久性」「安全性」に関する要求基準を十分に検討・確認してモジュールの選定を行うことが必要です。

    ◆電気事業法関連
    太陽光発電は発電システムなので、電気事業法による規制を受けます。
    システムの出力規模や電圧の種別によって、必要となる手続きが異なります。
     http://www.jpea.gr.jp/12setb10.html

    都道府県や市町村単位では、太陽光パネルの設置を推進する条例が多いですね。
    景観に煩い京都府も設置基準を見直しました。
    関東・関西主要な都道府県では、緑地部分に算入できたり調べてみると面白いですよ。

  30. 263 匿名

    でもここ「マンション用」のエネファームのスレなんですよね?
    マンション用エコキュートや東電を批判するのは筋違いでは?

  31. 264 匿名さん


    >263

    批判すると決めつけると、事実を示しただけなのに、批判しているとしか取らないのです。

    エネファームが何故有効になるのかを示すには、現在までのことを示すことが必要不可欠なのです。

    批判ではありません。

    批判と取るのは、批判される部分があるからです。
     

  32. 275 匿名さん

    マンション用のエネファームって、単に申請しなおすだけで認可されるくらいのものじゃないですか?
    エコキュートがマンションに付いているのだから、重量に関しては問題ないでしょう。
    どうして出ないのでしょう?

  33. 276 匿名さん

    価格じゃないでしょうか。出始めのころは350万円ぐらいでした。
    今は少しは安くなったのかな。
    それでも標準装備にすれば確実に物件価格を押上げるでしょう。
    デベもエネファームで売れ行きが良くなるとは思っていないのでは。

  34. 277 匿名さん

    エネファーム(東京ガス)とエコキュート(東京電力)の違いがよくまとまっています。
     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226651587

  35. 278 匿名さん

    オール電化マンションが出たときも、他の同じくらいのマンションに比べて販売価格は300万円くらい高かったですよね?
    今ではエコキュートが値崩れして30万円台でも売られているようです。
    営業は、買値が高くてもローン支払いにすると毎月1000円未満で、何よりも光熱費が年間5~10万円も安くなると言うことで営業していました。
    しかし、10年後くらいに機器の交換が必要だと言うことは黙っていました。
    そのようなオール電化マンションでも、売れ行きが良かったわけですから、エネファームが付いていて値段が高くても、本当のことさえ話していれば、今の世の中なら十分納得して売れるのではないでしょうか?
    特に、原発の恐ろしさを知った今なら、本当に買いたい人が多いのではないでしょうか?
    エネファームにはオール電化マンションのような優遇がないのは、電力会社からの圧力だと思います。
    それさえ改善されれば、エネファームでも買い易くなると思います。

  36. 279 匿名さん

    >本当のことさえ話していれば、今の世の中なら十分納得して売れるのではないでしょうか?
    どうだろうね。
    スレの中でもなんだかんだと経済性が重視されている。
    自分の負担の問題になったら、安さ追求の人が多いと思うよ。

    で、ガスの場合の致命的な問題は、エコじゃないことだ(笑
    天然のガスを消費する上、CO2発生から逃れられない。
    んで、火災や事故のリスクもある。

    それらを上回るメリットがないと普及は難しいだろう。

  37. 280 匿名さん

    >買値が高くてもローン支払いにすると毎月1000円未満
    35年ローンか?設備機器が10~15年しか持たない想定なのにそれはちと酷いな。
    もし、35年で2回買い換えたら、全部で30万×3で90万か。
    ただ年間5万円のお得がずっと続いていたら、5万×35で175万か。
    お得度は大分下がるけど、一応得はするみたいだな。

    エネファームも30万で入手できるようになったら、もっと普及するかもね。
    今の価格じゃ少々補助金もらっても食指は動かないぞ。

  38. 281 匿名

    エネファームは、効率良く使うためにはエネファームの特徴に生活パターンが合わないとなら無いってのが問題。

    生活パターンが合わないと超高価なエコジョーズになってしまうことがどこにも書いて無いのも酷い話だ。

    何だか所々削除されて話が繋がってないが、妄想と嘘偽りの部分が主に削除されたみたいですね。

  39. 282 匿名さん

    価格やメンテに不安がる人には10年リースプランが用意されているのがエネファームのいいところです。
    http://www.tg-lease.co.jp/lease_enefarm.html
    月々わずか2万円×120回払いならどなたにでも手軽に安心して導入できます。
    仮にマンションに導入するとすれば、メンテに手がかかる器具なのでこのリース契約の義務付けを管理規約に差し込んでおけばローンに上乗せされることもなく、売主も契約者も安心できますね。

  40. 283 匿名さん

    10年リースプランか...ガス会社も頑張ってはいるんだな。
    10年経過後、原則「返却」(笑
    再リースが現実的だろう。再リースは1ヵ月分のリース代が年間費用になるんだろうか。<保守別らしい。

    2万×120回=240万という数字で魅力を感じる人なら、リースじゃなく買取りしそうだけど。

  41. 284 匿名

    エコキュートも新築の価格に定価で乗せられているとしてもエネファーム三割程度だろうから価格じゃ勝負にならないね。イニシャルもランニングも勝てそうに無い。

    その上生活パターンを合わせないとエコジョーズと同じに成ってしまうからマンション用ができたとしても普及は難しいだろう。

  42. 285 匿名さん


    >284

    比較するべき条件が全く違いますがどうしてでしょう?

    エコキュートは単に深夜電力でお湯を沸かすだけのものです。

    エネファームは発電をして発電した時に発生する熱を無駄にしないようにお湯にしているものです。

    最大の特徴は、エコキュートはお湯を沸かすだけもので、エネファームは発電するものですから、全く違うものです。
     

  43. 286 匿名

    >285

    >比較するべき条件が全く違いますがどうしてでしょう?

    エコキュート80万円、エネファームは契約者も安心と言うリースの240万円で比べたんだが何か問題でも?

    285は、学習機能のスイッチがOFFに成っていないか確認した方がいいよ。


    エネファームは、発電の排熱でお湯を沸かす。裏を返せば発電しないとお湯が沸かない。これからの夏場だと最大出力で約6時間(4.2kWh)発電しないと夜は補助熱源でお湯を沸かすことになる。冬は約13時間(9.1kWh)だ。しかも、ただ合計4.2とか9.1使えばよいというわけではない。

    0.7以上で6時間や13時間時間使い続ける必要がある。0.3kWで1時間+1kWで1時間=1.6kWh分にならず1kWh分にしかならない。

    冬の床暖房と風呂の追い炊きは、エネファームの出力じゃ無理だから補助熱源が担うんだよなあ。これじゃ超高価なエコジョーズだ。生活パターンだけの問題じゃないんだよね。

    ガス会社のHPにはこう言う都合の悪いことは書いてない。


    この書き込みに対して285はとぼけた事を書いて誤魔化すか話を逸らすだろうと予言しておく。

  44. 287 匿名

    286
    0.3kWで1時間+1kWで1時間=1.6kWh分にならず1kWh分にしかならない。

    訂正
    0.3kWで1時間+1kWで1時間=1.3kWh分にならず1kWh分にしかならない。

    危うく285に重箱の隅を突かれるところだった(笑)

  45. 288 匿名さん


    >286

    どうしても気付かない振りをし続けるようですね。

    エコキュートの目的は湯沸かしです。

    エネファームの目的は発電です。
     

  46. 289 匿名さん


    エネファームを、エコキュートと同じ貯湯するための湯沸かし器にしてしまわないと困るのでしょうか?

    エネファームが発電すると困るのでしょうか?

    エネファームとは、発電することが最大の目的で作られたものです。

    発電すると電気ができますが、副産物とそて熱も発生します。

    その熱を、冷房時のエアコンの室外機のように大気に放出するのではなく、無駄にせずお湯にしてしまおうと言うのがエネファームの考え方なのです。

    だから、著等式の湯沸かし器だと決め付けての比較は意味が無いのです。
     

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸