横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス上大岡ソレイユってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 大久保
  8. 上大岡駅
  9. リストレジデンス上大岡ソレイユってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-04-30 22:29:13

売主:リスト株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:リストマネジメント株式会社
所在地 神奈川県横浜市港南区大久保二丁目433番1(地番
交 通 京急本線「上大岡」駅徒歩13分、横浜市営地下鉄ブルーライン「上大岡」駅徒歩13分
総戸数44戸(他に管理室1戸)
間取り2LDK~4LDK 住戸専有面積63.20m2~80.51m2

竣工予定 平成25年2月下旬
入居予定 平成25年3月下旬

上大岡フラットに続くリスト第2弾

[スレ作成日時]2012-04-21 20:52:52

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リストレジデンス上大岡ソレイユ口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2013/05/26 14:06:18

    こちらの物件、モデルルームはいつオープンするのでしょう?もともとは3月末モデルルームオープン予定だったと思うのですが…。何か問題でも起こったのでしょうか?

  2. 2 土地勘無しさん 2013/05/28 13:24:24

    住環境が良さそうな物件ですね。
    どのタイプも収納が充実していて、家事動線も動き易そうです。
    気になるのが駅からのアクセスですが、実際は15分くらいかかるのでしょうか。
    バスの利便性などご存知の方、教えて下さい。

  3. 3 匿名さん 2013/05/31 04:45:25

    販売開始は、2013年6月上旬ってなってますね。
    「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」を採用してるそうですが、
    どうなんでしょうか。
    マンション内ではその電気は使わないのかな。

  4. 4 匿名さん 2013/05/31 06:30:48

    仕事場は都内です。上大岡までは終電も遅くまで出ている、そして京急ウィング号という
    品川から出ている電車は上大岡までノンストップ、そして全席指定なので
    座れるというメリットがあるんですよね。200円かかりますが、座って帰れるという
    のは魅力です。物件までは実際歩くと15分位ですかね。自転車が早いかなと
    考えています。

  5. 5 匿名さん 2013/06/01 09:23:40

    >>2
    バスは別所の方まで行かないとバス停が無かった気がします。
    別所の方を通るバス便はけっこうあったと思いますが。
    駅と反対方向に歩くなら駅まで歩いてしまった方が早いかもしれませんね。
    >>4
    途中に坂道など無かったでしょうか?

  6. 6 購入検討中さん 2013/08/07 00:12:51

    第一期販売が始まるみたいなんですがチラシに3300万円からって書いてあります。
    どれくらいのお部屋の大きさなんでしょうか?説明受けた方いますか?よければ教えてください。

  7. 7 匿名さん 2013/08/08 04:38:23

    太陽光パネルは電気代節約にもなるので、良さそうですね。
    間取りの広さも十分広いので、どの部屋にするか迷います。
    ただ、駅からの距離は少し遠そうですね

  8. 8 匿名さん 2013/08/09 05:58:21

    再生可能エネルギーの固定価格買取制度なら、10年又は20年は保証してもらえるので、私もとても良いと思います。
    こちらは産業用になるのでしょうか?それとも住宅用となるのでしょうか?
    産業用であれば、20年、住宅用であれば10年買い取ってもらえるそうです。
    ただ、こちらの売電には税金も掛かってくるので注意してくださいね。

  9. 9 契約済みさん 2013/08/18 00:48:06

    今回契約をした者です!
    まず立地ですが、上大岡駅から途中までフラットで、1/3~1/4ほどが登りの坂となっています。
    男足で、行きが10分(下り)帰りが13~15分(登り)といったところです。
    部屋のプランは既にオープンになってるので、そちらを見るのが早いでしょう。
    南向きと東向きがありますが、日当たり重視ならもちろん南向き、眺望重視なら東向きでしょう。
    うちは眺望を取りました。
    ただし、眺望のレベルは3階からがおすすめですが、東向きは戸数が少ないため早めの検討がよいかと!
    太陽光に関してはNo.8さんのおっしゃる通りで、住宅用の10年買い取り契約が済んでいるものだったと思います。
    同じ建物で年間平均電力量の値が出ており、そちらは作った電力を住宅に供給し、残りを売却。
    こちらは全電力を売却しマンション収入とします。
    全てを売って収益にした方が儲けが大きく得だそうです!
    年間約200万弱の収益が還元されそうです。
    建物の構造も最新のもので、他の新しい物件と遜色ないかそれ以上かと。
    車を持っている方は駐車場の金額も気になると思いますが、3段地下に潜るタイプで8500~7000円と、上大岡の立地にしては安目かな?
    全戸分は無いので注意。

    ざっとまとめましたが、ほかにも良い部分はまだありますし、担当の方も中古と比べたメリット、デメリットをしっかり話してくれ非常に分かりやすく教えてくれました!

    まだ住んでもいませんが満足しています!!
    気になる方は足を運ぶ価値はあると思います

  10. 10 匿名 2013/08/19 11:02:55

    キッチンが使いやすそう。リビングから見えにくい設計になっているのでお客様着たらゴチャついた感じが見えなくていいですよね。洗面室も広く使いやすそう。開放的な眺めや日当たり、通風が良ければ検討内です。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 11 匿名さん 2013/08/20 13:58:43

    年間200万弱の収益になるって結構大きな太陽光パネルがあるのでしょうか?
    電気代として捉えても良いですし、ローンの負担が軽くなると考えてもよいですよね。
    太陽光パネルは初期投資が必要ですが、これさえクリアできれば、後々得が多いのでいいですね。
    200万弱の収益では何kwの物が使われているのでしょうか?
    教えてください!

  13. 12 申込予定さん 2013/08/22 03:40:40

    本日申込をしてきました。太陽光は大量に設置しており固定買取で20年間買取契約になっていました。kw数までは覚えてないのですが。
    年間200万円がしばらく続くので安心しています。このお金は管理費修繕費に充当するらしいので個人的には将来へのリスク軽減ととらえています。購入するとなると後々のことも考えちゃいましたね。

  14. 13 物件比較中さん 2013/08/23 06:21:43

    あまり上大岡駅に集結していない感じ、何かと散らばって存在していますね。まあ初めての場所ですからこれだけ動けば地域のことは覚えるだろうと前向きに考えています。そういう意味では駅のほうに偏った生活にならないこの立地は正解なのかも。多少移動が大変なのは我が家は一人だけですから、笑。でも駅前はそれなりに煩いという話をされて一同賛同という結果になっています。自性院からの多少のカーブが距離を作ってしまっていますね、ネックはこれぐらいかな。

  15. 14 匿名さん 2013/08/24 10:41:20

    >>9さん
    太陽光発電は電力を全部売却した方が得なんですね。勉強になりました。ところで、得られた収益はどのように各世帯に還元されるのでしょう?

    >>10さん
    他のマンションを見てもオープンなキッチンが多いですが、こちらのは落ち着いて料理ができそうな感じですね。

    間取りのタイプがたくさんありますが、ざっと見た感じでも開放感のある角住戸が多いですね。専用庭のある間取りも魅力的です。

  16. 15 契約済みさん 2013/08/26 10:22:13

    ≫14さん
    還元は12さんが記載している通りです!
    しかも、買い取り期間は10年じゃなく20年みたいですね

    どうやら眺望の良い東側はほぼうまってしまって上層しか空いていないようですね
    南向きの間取りが多いタイプはまだ空いてるようです

    補足ですが、スマホでエアコンの入り切りが出来る装置の設置ができるのですが、市からの補助で無料?ほぼ無料でつけれるそうです
    (以前まで切る機能しかなかったそうですが、入り機能の許可もおりるそうです)

    閲覧されていて、これから契約される方々がいらっしゃれば、同じマンションに住む者として宜しくお願い致しますm(__)m

  17. 16 匿名さん 2013/08/29 10:13:45

    14です。15さん、ありがとうございます。12さんのレス見落としてました。管理費修繕費に充当なら将来的にも安心ですね。

    スマホでエアコン、しかも市の補助ってすごいですね。なぜ市の補助が出るんでしょう。知らないことばかりで恥ずかしいですが・・・

  18. 17 契約済みさん 2013/09/04 05:15:09

    15です
    なんで補助金が出るのかは、聞いたのですが忘れてしまいました( ̄□ ̄;)
    電源を入れれる許可がおりることからの絡みだったと思います

  19. 18 契約済みさん 2013/09/04 05:24:08

    15の補足です
    東側眺望の物件は、2LDKタイプはまだ枠があるようですね

  20. 19 匿名さん 2013/09/06 08:48:52

    東側眺望というと上大岡の駅方面と、丘の向こうに海なども見えるのでしょうか?

  21. 21 入居予定さん 2013/09/27 08:33:43

    東側からは海まではみえませんね
    資料で眺望のってますが、最低でも三階から上層でないと左側の森が視界を邪魔します

  22. 22 匿名 2013/09/28 08:58:56

    専用庭のタイプはもう埋まってしまったでしょうか。上階で眺めがよくバルコニーでちょっとしたガーデニングができれば言うことなしですが。将来の修繕はどこでもかかるのですから太陽光での売電システムで賄える部分があればうれしいですね。

  23. 23 匿名さん 2013/09/29 10:39:37

    広いルーフバルコニーのあるプランがいくつかありますね。
    専用庭のようなガーデニングはできないでしょうけど、人工芝やプランターなどを上手に利用すればけっこう楽しめそうですね。

    東側には森があるんですか。
    朝は鳥の囀りで起こされそうですね。
    海が見えなくても緑の多い景色には癒されそうです。

  24. 25 匿名さん 2013/10/08 00:48:58

    SUUMOだと空いてる部屋の階数や号数が見られました。
    4階、5階でもまだいくつか空いてますね。海が見られる眺望はなかなか良さそうです。
    一階はコンパクトな間取りの分、専用庭付きの価格帯は抑えられてますね。
    4.5畳の部屋もありますが柱が収納部分が邪魔する部屋になってて
    立地が良い分、この辺りはちょっと惜しいですね…。

  25. 26 匿名さん 2013/10/09 05:43:54

    売電は20年の方が単価が高く買い取ってもらえるんですよね。
    でも、税金もかかってくるので、注意が必要ですよ。
    毎年、確定申告しないといけないです。
    スマホでエアコンの入り切りが出来る装置ってすごいですね。
    しかも補助でほぼ無料なんて、うらやましいです。
    暑い日に帰ってきたら、部屋の中がムッと暑いと、何もしたくなくなりますよね。

  26. 27 契約済みさん 2013/10/10 06:56:58

    スマホでエアコンの入り切り装置ですが、市か県どっちかの補助が終了して、半分くらい実費の模様・・・(T_T)
    無料になるなら付けようと思ってたけど、お金掛かるなら止めようと思ってます。
    5万前後は掛かるっぽいし・・・
    今のところ補助継続してて、おそらく完成までは続くと思われるって話だったからしょーがないんですけどね

    上のレスでタバコくさい営業多いとありますが、何度か足をはこんでますが、そういう人は全然居なかったなぁ
    たまたま?
    私が対応された人にそーいう人がいなくてよかった(;゜゜)

    あと、専用庭ある一階も埋まったっぽいですね

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 28 物件比較中さん 2013/10/11 07:21:29

    ミオカの北側だったかな、再開発の予定もあるんですか??

    まだ検討段階みたいですけど実際に決まれば上大岡物件に対する見方も変わってきますよね。今のうち平穏な時点で検討を始めるほうがいいのかま、高くなるかもしれないし・・。

    リストレジデンスじゃ開発地の近接ではないので環境的影響はないと思うんですけど駅前が更に便利なるのはどのみち嬉しいですよね。

  29. 29 匿名さん 2013/10/12 08:27:39

    上大岡もどんどん変わっていきますね。今度はどんなビルができるのでしょう。入るお店によっても賑わい方が違ってくるでしょうから面白いお店がたくさん増えて欲しいですね。
    マンションももうすぐ完成ですね。実際の建物を見てからでは遅いでしょうか・・・
    専用庭付きはまだ3邸ほど残っていませんか?間取り図がまだ見られますよね。ほぼ南向きだから明るい庭になりそうですね。

  30. 30 匿名さん 2013/10/16 09:41:17

    南側の建物は気にならない感じですか?

  31. 31 匿名さん 2013/10/21 10:10:34

    それほど高い建物ではないから気にならないのでは?
    間も空いてるようだし。
    1階でも日当たりは良さそうですよね。

  32. 32 ビギナーさん 2013/10/22 12:03:42

    ここに書いてあることを見に行った時の営業が、
    まったく同じこと言っていたけど・・・
    良いことばかり書き込んだのは営業じゃないのかな?あやしい。。。
    現地まで行ってみたけどあの坂は絶対無理でしょ。
    近くにバス停とかあればいいけど、まったく無いしね。
    地元の話じゃこの周辺はもともと社宅とか人が住んでいる建物が
    あったけど、あまりの不便さで人が入らず軒並み売りに出たらしいよ。
    それに、ここの地下は戦時中炭鉱があった場所で、今でも未処理の坑道が
    あるらしい。と話していました。
    調べてみると確かに「亜炭」というのがこの場所から採れたらしいです。
    一般調査で判らないので、地盤心配です。
    結局、このエリアで3年以内で供給されたマンションは例外なく価格を
    大幅に下げて販売していますね。リスクと価格を考えたらどのあたりの価格が
    妥当なのでしょうか?私は6割引ぐらいからスタートかな。。。
    因みに私を担当してくれた営業はタバコ臭かったです。

  33. 33 匿名さん 2013/10/24 08:30:02

    駅まで徒歩十数分なら不便すぎるというほどではないのでは?
    もっと坂がきついところも多いし、バス利用の場所よりは多少便利かと思っているのですが。
    ひとつ気になっているのは、この近くのマンションに暮らしている人が冬は冷えると言っていました。
    上大岡ってけっこう寒いんでしょうか?
    マンションの向きなどにもよるんでしょうけど。

  34. 34 匿名さん 2013/10/24 09:10:56

    33さん
    同感です。大体歩いて15分位かと思いますが全然歩ける距離ですよね。最寄りの駅から
    バスとなると、駅に着いた時、またこれからひとふんばりと疲れてしまいそう。
    上大岡はそう都内と気温は変わらないと思いますよ。確かに向きによっても違ってくるかと
    思いますがね。これで駅から近ければ値段もそれなりにしてしまうだろうし
    私はかえってこれ位の駅からの距離で値段がいいなと思っています。

  35. 35 入居予定さん 2013/10/26 10:36:02

    外観もほとんど完成してきました!
    駅からの徒歩時間、最後にのぼる坂、立地条件など色々な与件があり、皆さんそれぞれの希望・要望と折り合いをつけて最終的に購入を決めると思います
    ↑スレで良さ述べてた方の内容を、営業も同じような事言ってたとありますが、買い手も売り手も同内容で認めてるなら、それは本当に良い部分と素直に受け取ってもよいのではと思います
    炭鉱の件しかり、津波・土砂災害しかり、ハザードマップなどを調べ自分で納得し決めているなら尚更当人の満足度はより高いものでもあると思います!
    上記を踏まえて私自身も購入しました

    ただ、ネックな部分が全くない訳ではありません
    交通関連ですが、地下鉄を除くと、京急のみなので横浜までまずは出ないと多方面に向かうのは不便
    道路も鎌倉街道と環状2号が主流だか、両線を行き来する道は少なく狭い
    そして言わずもかな急な坂はあほみたいに多い地域
    ちょい隣のルネの物件と比べると全体的に3㎡くらい狭い?
    ライフスタイルによってまだまだネックな部分もありきりはないと思います

    安い買い物ではないので、皆さんも自身が納得と割り切り?で後悔だけが残らないようにしましょう!

  36. 36 匿名さん 2013/10/26 11:18:35

    >>35さん
    すべて自分たちの希望がかなう物件はまずないでしょうね。どこかで妥協は
    しないと。ちょっと気になるのがやはり坂かな。坂が多い地域に住んでいる友人の
    話だと、坂は毎日登っていれば慣れてしまうよと。確かにそうかもしれませんね。
    足腰が強くなり、いい運動になりそうかな。ちょっとプラスに考えられる様に
    なりました。

  37. 37 購入検討中さん 2013/10/28 11:07:04

    「足腰が強くなり、いい運動になりそうかな。」
    って他人事の意見ですね。
    この坂の上の土地は住むに耐えられない
    し、安全性に問題ありの土地なので、
    売りに出された土地なんですよね?
    炭鉱があったなんて始めて知りました。
    仮に買った後でも、安全性に問題あり
    と認定された場合は白紙で契約解除できますか?

    前にリストさんが販売したイトーヨーカドーの隣で
    新築マンション販売するって本当ですか?
    本当ならそちらを待ちたいです。
    情報は教えてもらえないんでしょうか?


  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 39 周辺住民さん 2013/10/28 14:23:07

    >37

    関西ペイント社宅跡地のことですかね?
    大京が分譲するようです。
    駅からフラットで100戸規模は上大岡では希少ですね。

  40. 40 匿名さん 2013/10/29 11:39:10

    上大岡の新築ってほぼ坂・・
    でも駅に魅力が有るから物件が高い値崩れもしない・・
    ただ京急も川崎に駅ビル立てるから上大岡も終わりかな。

  41. 42 不動産業者さん 2013/11/12 11:34:23

    いよいよライオンズも出てきましたね。坂がない立地で買い物便利。それでいて坪単価170万円って
    言うから、ここより安いですよね?それに鎌倉街道沿いの野村・三井のマンションギャラリー跡地も
    分譲マンション計画ありますよ。リストの社員の方々は良くご存知のはずですよね?だって、
    そもそもリストの社長は上大岡の地主だし、元々危ない二束三文のクズ土地でぼろ儲けしようって
    魂胆でしょ。馬鹿が口あけたみたいなバッチ着けている社員が、居酒屋でタバコをスパスパ吸いながら
    男女でギャハギャハ騒いでりゃ嫌でも周りの耳に入りますよ。もう少しマナーを守ったらどうでしょう?
    あっ、でも自分の所さえ良ければそれで良しの社風なので関係ないですよね。
    ところで、これから駅前やフラットな場所でマンションたくさん売りに出るのにここ買う意味は
    あるのでしょうか?→ヤバイ情報はリストさんすぐに削除しちゃいますものね。

  42. 43 購入検討中さん 2013/11/12 11:38:26

    他のマンションですが上大岡の丘の上に建ったマンションで入居したらカラスの大群の話していた入居者がいましたが、ここは何か対策しているのでしょうか?不安です。

  43. 44 匿名さん 2013/11/12 11:42:43

    営業に聞いたら、炭鉱の話もそんな事実は無いと言っていましたよ。カラスの件もすべて周りの他社の嫌がらせだそうです。

  44. 45 匿名さん 2013/11/15 06:11:34

    駅から距離があるうえに高低差が気になりますね。
    普段皆さんは駅までどのように行かれるご予定なのでしょうか?
    マンションのある辺り自体はすごく良い場所だなぁと思いますし、
    マンション自体も比較的標準的という感じでバランスが良いと思います。

  45. 46 検討中 2013/11/15 16:27:56

    何回かこの近くまで行ったけど、夕方に少し離れた場所をムクドリの大群が飛んで行くのはみたけど、カラスの大群は見かけなかったよ。

    駅までは徒歩かなぁ。アシスト付自転車も考えたけど、駐輪場所がなさそう&狭い道の割に車通りが多いので。坂があるのは残念だけど、そのおかげで風通りは良さそうなんだよね。東向きの見晴らしの良さが南向きだったら迷わないんだけど。

  46. 47 購入検討中さん 2013/11/18 02:01:33

    先日夕刻に行ってみましたが、ゴミが放置されている箇所も無くカラスの大群は見かけませんでした。
    時期の問題でしょうかね?

    私も駅までは徒歩を考えています。
    坂が急なので酔った帰りは辛いですが、ご老人や子供連れの主婦が普通に歩いてますので慣れかと思っています。

    調べたところ炭鉱が有ったのは本当の話しでしたが、坑道が埋められていない箇所があるかどうかまでは判りませんでした。
    今度、平日の通勤時間帯に様子を見に行き、ついでに坑道が有った千手院で聞いてみたいと考えています。

    ところで今年1月の大雪の後、この坂ってどんな感じだったのでしょうか?

  47. 48 購入検討中さん 2013/11/19 12:21:25

    坑道、少し気になりますよね。地盤の調査などもしているから大丈夫だとは思うのですが。もし良かったら結果を教えていただけると嬉しいです。

    雪ですが、「上大岡 雪」で検索すると、結構降ったようです。

    私も気になって、大久保保育園脇の坂を避けるまわり道を営業さんに伺ったのですが、オススメコースはバス通りでガードレールも無く、歩く距離の割にはなだらかではないので、微妙でした。

    それよりルネ横浜上大岡の脇から大久保保育園脇の坂の途中に出る方が歩く距離が短くて楽かな?と感じました。

  48. 49 購入検討中さん 2013/11/28 05:43:17

    >48 さん
    今朝8時頃に行ってみました。
    多くの通勤者で、狭い歩道を逆走するのに難儀でした。

    ルネ横浜上大岡の脇とは、ファミリーマートの信号からバス通りを少し登り、
    軽自動車1台が通れる程度の狭い道の事ですね?
    確かに気持ち程度近い様ですが、降雪翌日には使いたくない道ですね。

    炭鉱については戦時中 2か所有った坑口は埋められ、民家が建っているそうです。
    坑道内全てが埋められているかどうか、明治大正時代の坑道がどうなのかは判らないそうです。
    お話しによると、戦時中の坑道の奥行は100間(190m位?)程度だそうです。

    地質学的にどうなのかまったく判りませんので、購入希望者の判断次第ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 54 匿名さん 2013/12/02 09:39:42

    上大岡に炭鉱があったなんて知りませんでした。
    近隣で暮らしていたこともありますが話題にも出ませんでした。
    上大岡の歴史に興味を持ったこともありませんが、
    いろいろな歴史があるんでしょうね。

    フラットな場所にもマンションが建っているみたいですが、
    採光や眺望を期待すると坂道のある場所になってしまいますね。
    かなりの坂道らしく今から雪の日の心配をされているようですが、
    融雪剤などを撒くのではないでしょうか。
    でないと怪我人が多く出そうですよね。

  51. 55 主婦さん 2013/12/04 01:33:56

    雪の日といっても神奈川だとせいぜい年に2~3回程度なので、心配するほどではないんじゃないでしょうか。
    坂道は電動自転車でないとちょっと辛そうですね。
    ちなみに上大岡の再開発ってどのぐらい進んでいるんでしょうか?

  52. 56 匿名さん 2013/12/05 05:31:04

    同じ坂道でも、坂の上か下かというと
    上の方が良さそうです。
    毎日歩かなければならない坂道なら
    家は坂の上に合った方が
    何かあった時は安心ですよね。
    特に最近の雨の降り方をみていると。
    フラットな場所も良いですが
    ほどほどの坂道ならそれも良いのかな?
    ここがほどほどの坂道に入るかどうかは
    それぞれの判断でしょうけど。

  53. 57 No.48 2013/12/05 15:50:32

    >No.49さん
    戦時中の炭坑は埋められているんですね。良かった~。明治大正時代の坑道は
    関東大震災を経てるならあまり気にしなくても良いのかな、などと個人的には
    思いました(基礎知識0の素人考えですが)。坑道がどこにあるかはっきりし
    ないのならば、このマンション固有ではなく、この周辺の話ですし。色々教え
    て下さって、ありがとうございました!

    それと、No.48で
    >横浜上大岡の脇から大久保保育園脇の坂の途中に出る

    と書いたのは、画像(ペイントで書いたので汚くてすみません(-_-;))の緑の
    線のルートです。保育園~シーズガーデン上大岡辺りの急坂さえ乗り切れば何とか
    なると感じたので。営業さんのお勧めは青い線のルートでした。

    契約されている方は今週末内覧会ですね!楽しみにしていた通りの新居だと良いですねー。
    現地モデルルームが何時頃できるのかも、気になってます。来年にはできるのかなぁ。

    1. 戦時中の炭坑は埋められているんですね。良...
  54. 58 匿名さん 2013/12/11 02:04:25

    57さま、わざわざ詳しくありがとうございました!
    地図までアップしてくださって・・・!!!
    営業さんのお勧めルートは無難なルートという感じで、
    57さまが書かれたルートは坂さえクリアできればかなり時間が短縮できるように感じます。
    その時々で使い分けるといいのかも!と思いました。

  55. 59 匿名さん 2013/12/16 05:07:29

    私も炭鉱のお話を伺った時、土地が陥没したらどうしようと思っていたのですが、
    きちんと埋められているとのことで大変安心いたしました。

    昔、いきなり土地が陥没してそれが採掘場跡だったなんてことが
    別の地域ですけれどありましたので。

    坂はやはり気になる存在ですが
    高台とのこと。
    見晴らしはいいのでしょうか。

  56. 60 購入検討中さん 2013/12/16 15:22:13

    東側は見晴らしが良い(1階は道路や庭よりやや下がるのでそれほどでも無い)ですが、
    南側はお隣にマンションもありますし、平地と変わらない(5階とかなら別かも?)印
    象です。

    それと、以前カラスについての書き込みがありましたが、行く曜日を変えたら4,5羽
    ずつのカラスを見かけました。と、言ってもマンションの近くではなくマンションから
    見える森(戦没者慰霊堂の裏手?)や坂の下の道路上(駅から自性院の間)でしたが。
    大群ではありませんでしたが、駅~マンションの間に点在するゴミ置き場(道路に出し
    てネット載せるような場所)の一部に荒らされたような跡があったので、カラスが苦手
    な方だともしかしたら気になるのかもしれません。

  57. 61 匿名さん 2013/12/18 00:22:09

    >>57
    緑のルートは体力付きそうな感じですね~。急坂だと子供を乗せて自転車で走るのは無理なので結局歩かなきゃならないかな~と考えてます。この辺りに住むなら電動自転車必須なんでしょうか。

    マンションはすでに完成してるんですね。そろそろ入居も始まってるんでしょうか?感想とか聞いてみたいです。棟内モデルルームも出来るんでしょうか。

  58. 62 匿名さん 2013/12/18 01:53:27

    >61
    電動自転車なくても大丈夫です。

  59. 63 購入検討中さん 2013/12/18 02:51:23

    私は普通の自転車だと厳しいように感じましたよー。
    コープまでは歩いて無いんですが、最寄りのローソン
    も、弘明寺方向にあるイトーヨーカドーも坂の下なの
    で、帰りはアシスト機能が欲しいです。

    私も、契約者さんの感想を聞きたいんですが、公式
    サイトのトップページによると今週末から入居が始
    まるみたいなんでしばらくはお忙しくて無理ですか
    ねぇ。以前ここに書き込んで下さった方がまた来て
    下さるといいな。

    棟内モデルルームが無くても内覧できるみたいですね。
    予約フォームがありました。年内入居相談会ってのも
    やってるみたいですが、現時点で契約済じゃないとさ
    すがに無理な気がします。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    ヴェレーナ湘南藤沢
  61. 64 匿名さん 2013/12/19 05:36:29

    公式ホームページの1コンテンツである「契約者様のプロフィール」は興味深い内容でした。
    契約者の年齢は30代が最も多く、ローン完済時の年齢を念頭に置き、また低金利のメリットを活かしたいと言う意見が見られたそうで、やはり金利の安い今購入に踏み切り、繰上げ返済で早めの完済を考えているのだな、と感じました。
    私も全く同じ動機でマンション購入を考えているもので、背中を押されるような思いです。

  62. 65 匿名さん 2014/02/23 22:03:13

    このマンション盛り土の上で建てられたんでしょうか?
    L字のマンションそもそも地震に弱いらしい。
    売れ行きどうですか?後何戸残っていますか?

  63. 66 匿名さん 2014/02/24 03:57:05

    >65
    誰から聞いたのですか?
    本当に購入者として確認したいなら営業に聞くべきでしょ。

  64. 67 匿名さん 2014/02/25 05:09:40

    L字のマンションそもそも地震に弱いらしいと言っても、阪神・淡路大震災以降はそのことも加味された上で建設されているそうです。
    今時、L字だから弱いというのも、ちょっと安易な考えかもしれませんので、不安な場合は、直接訪ねてみると良いと思います。
    太陽光パネルによる電力は全量売電されるのですね。
    1戸あたり、どの位利益があるのでしょう?
    どんな割り当てがあるのでしょうか?興味があります。

  65. 68 購入検討中さん 2014/02/26 03:00:30

    売電の利益はそのまま管理費にあてられますよー。
    発電の予測量はここより前に上大岡に建てられた
    リストのマンションを参考にしているので、結構
    正確だとか(なので、現在の管理費は売電分が差
    し引かれた金額になるそうです)。

    ここの掲示板の前半で、売電分は確定申告が必要な
    事が書かれていましたが、確定申告の手続きは管理
    会社が行うそうです。

  66. 69 匿名さん 2014/02/26 07:21:46

    >68
    今何個残っていますが、5階まだありますか?

  67. 70 入居済み住民さん 2014/02/26 09:10:54

    68です。名前部分が変わったのに前のままでした。
    >69
    スーモ(昨日更新)にはB'の5階載ってるので、まだあるのではないかと思われます。年初に比べると残部屋数も少し減ってますねー。そうじゃないと困っちゃいますが。

    棟内モデルルーム(4階?)もできたみたいです。旗が沢山はためいてて、いかにも売り出し中な感じなので、入り易いと思いますよ。気になるなら現地を見てみるのが良いんじゃ無いかと。

    前にカラスを気にされてる方がいらっしゃいましたが、マンション周辺は大丈夫です。ただ坂の下を少し行った所のゴミ出し場(駅までの経路上)に回収日を守らない人がいるらしく、朝、その辺りに7,8羽のカラスがいたりします。雪を気にされてた方もいらっしゃいましたが、この間の大雪は
    一応普段のルートを変えること無く、徒歩で駅~マンション間を移動出来ました。(平日勤務なので1番雪がすごかった土曜日は外に出ていませんけども)バスやタクシーは行列が長過ぎて利用する気にならなかったです。

  68. 71 匿名さん 2014/02/27 04:58:22

    >70
    入居済みでしょうね、情報ありがとうございます。
    外何回見ました、玄関のところ排水が少ない気がして、
    大雨の場合、大丈夫かな?

  69. 72 匿名さん 2014/03/01 02:35:34

    徒歩圏外だと思います。
    ワイドスパンや採光重視など光を取り入れるレイアウトだと室内が明るいので、電気代も節約になりますね。
    窓面積も広くなるので開放感が出ていい。
    ここもエコ電力取り入れているんですね。これからマンションを探すポイントにこのエコ電力は外せないです。

  70. 73 入居済み住民さん 2014/03/02 10:39:17

    >71
    排水、少ないですか?そこまでは見て無かったです。ただ、坂のマンホールから流水音がよく聞こえるので、下水管の本線(って言い方するかは知りませんが)自体の流れは良さそうです。坂の上のメリットですかね。なので、排水口が枯葉などで塞がれなければ大丈夫な気もします。ただ、その分、水圧は少し弱めです(浄水器もついてますし)。シャワーの勢い重視な方はシャワーヘッドを変えたくなると思います。

    他に住んでから気づいた個人的に気になる点も書いておくと、共有部の明かりが明るいので、廊下側の部屋が遮光カーテンを使わないと真っ暗にならない。据え付け棚の扉が当たらない部分にも保護用のポッチが貼ってあるので、経年劣化による黄ばみが心配。下駄箱が上から下まで扉で隠してあるので、玄関前に置いておきたい小物の取り出しが面倒。キッチンマットをひかないと後々汚れが目立ちそうな気がする。位でしょうか。住んでからこれ、良かった!って思った事も沢山ありますが、長くなるのでここら辺で。

  71. 74 No.73 2014/03/02 10:43:41

    あ、書き忘れましたが、ここに引越してきて良かった!って思ってますよー。

  72. 75 匿名さん 2014/03/06 06:11:00

    >>74

    本気で検討している人にとってはそのお声がシンプルで一番わかりやすいです。

    周辺環境はどうですか、利便性の面も気になる人は多くて当然です、駅から少し離れているわりには便利、などのお声があると少し想像に浮かびますが。

    不便なら不便という本当のお話も頂ければ。

  73. 76 入居予定さん 2014/03/06 09:43:40

    マイナス点:駅まで車が速く走れないこと
          ソレイユ旧上大岡炭鉱の上の場所で、今まで誰も旧炭鉱調査できていないグレーな場所。
    プラス点:日当たりが良いです

  74. 77 物件比較中さん 2014/03/09 07:10:26

    306号室350万円値引きの広告がはいってました。苦戦してるのかな?

  75. 78 No.73 2014/03/09 17:57:59

    >75
    以下、個人的な印象なので、参考までに。
    駅からやや歩きますが、途中まで繁華なので体感距離は少し短く感じます(以前、ベッドタウンに住んでいた時は徒歩9分でしたが人通りも無く、今と同じ位に感じていました)。昔ながらの細い道が多いので、車通りにはやや注意が必要です。

    便利と感じる点
    駅~自宅の生活動線上に遅く迄やっているスーパー(輸入食材等、選択肢が色々あって楽しい)、薬局がある。夜遅くの帰宅路に人通りが程々ある。駅前に行政サービスコーナー、百貨店、銀行、100均、総菜屋、本屋、TSUTAYAなど一通り揃っている。

    不便に感じる点
    ちょっとした買物や通院でも必ず坂を下る必要がある。近所に自転車店(最寄りヨーカドーに自転車コーナーが一応あります)、家具屋、図書館(最寄りは弘明寺駅前なので自転車圏内ではあります。でも小さい)が無い。生活動線上に夜遅くに食事できる定食屋みたいなお店が少ない(見つけて無いだけ?飲み屋は沢山あるんですが…)。百貨店の閉店時間がやや早い(平日利用し辛い)。生活動線上にあるスーパーの価格が高め(ヨーカドー近くのあおばまで行けば安めです)。税務署が遠い(そんなには行きませんが)。

    活用できれば便利そうに感じる点
    駅前から乗れるバス路線の多さ。美容院、接骨院が多い。

    でしょうか。駅前スーパーを主に利用しているので、食費が少し上がりました。全てが以前住んでいた場所より数十円高いんですよねー。アジフライが100円で買えないって初めてです。なので、ネットスーパー利用も検討しています(あおばの閉店時間迄に帰宅出来ない事も多いので)。

  76. 79 物件比較中さん 2014/03/11 03:51:49

    あの坂、今はちょどいいかもしれないが、
    夏になると、しんどいかも知れません。

    駅前のスーパー大体地下になります、ちょっと不便かな、
    中にも狭くて、いつも込んでるし、ゆっくり買い物できません。

    ヨーカドーなら、いい買い物できそう。

  77. 80 匿名さん 2014/03/11 08:59:09

    >79
    少しスポーツをした方がよろしいですね。

  78. 81 匿名さん 2014/03/12 09:06:17

    >>80
    それは私こそです。。
    でも坂を利用すること自体が運動なので気付けば慣れているような?
    丘の上のマンションまで自転車で上がっている人々を見て驚いたことがありますよ。
    あれに比べれば全然ここはマシだと思います。

  79. 82 匿名さん 2014/03/12 09:40:19

    >81
    スポーツしたら良いと言ったのはあなたに言った言葉です。
    私はあのぐらいの坂は全く気にならないです。

  80. 83 匿名 2014/03/12 12:24:18

    感じわるっ!

  81. 84 入居済み住民さん 2014/03/21 01:20:29

    インターネットの接続に関して質問です

    このマンションは基本的にはランケーブルを差し込むだけでよく
    実際に1台目は差し込むだけで使えています

    妻と子供用に2台目を買おうと考えているのですが、
    ほかの部屋のLAN端子に直接つなげばよいのでしょうか?

    少し調べたところ、一般的にはブロードバンドルーターという物を使うらしいのですが
    あまり詳しくないので、直接つなぐだけで良いのならそうしたいです

    複数台使用している方は、どのようにしているのでしょうか?

  82. 85 購入検討中さん 2014/03/21 08:10:39

    >>84
    今時有線LAN?無線LANにすれば良いのに。
    とか思ったけど84氏じゃ無理そうだなあ。

  83. 86 入居済み住民さん 2014/03/21 08:52:19

    >84
    二台目のパソコンもそのまま指すだけですよー。もしLANケーブルをこれから買うのでしたら、マンションの回線速度がそこまで早く無いですし、家電量販店の高めのケーブルでなく、Amazonなどの安めなケーブルでもそこまで困らないと思います。

    簡単接続機能のついている無線LANルータの説明書と、サイバーホームの設定方法を見て、なんとかなりそうかな?と思ったら無線LANにするのも便利かもですよ。サイバーホームは電話サポートもありますし、パソコンと無線LANルータの設定(最初に一回するだけ)を終えてしまえば、無線LANルータを下駄箱上段に置きっ放すだけでOKなので、部屋の中がスッキリします。

  84. 87 購入検討中さん 2014/03/21 12:12:56

    >>86
    サイバーホームのステマか?

  85. 88 入居済み住民さん 2014/03/21 15:48:39

    >87
    パンフレットにも書いてあると思いますが、この物件、サイバーホームへの加入必須なんですよー。なので質問されている方もサイバーホームを利用されているかな、と思って。別にサイバーホームを勧める意図はないですよ。

  86. 89 購入検討中さん 2014/03/21 22:39:51

    >>88
    そうだったんですか。失礼しました。

  87. 90 入居済み住民さん 2014/03/22 01:57:40

    申し出れば別途NTTの光回線を引く事ができるみたいですが(戸数制限有)、サイバーホームの使用料は払う必要があるみたいです。

  88. 91 購入検討中さん 2014/03/22 06:01:05

    サイバーホームも光回線を使っていると思うんだけど
    別途にNTTから回線をひくメリットって何かあるんですか?

    もしかしてADSLなの?

  89. 92 入居済み住民さん 2014/03/22 06:26:39

    ADSLでは無かったと思います。そこまで遅く無いですし。NTTにするメリットは個人的に感じませんが、プロバイダを変えたくないとか、ひかり電話を使いたいとかでしょうか??

  90. 93 匿名さん 2014/03/23 09:32:39

    パソコンのことは詳しくないのですが、他の契約でパソコンを使用するとしてもサイバーホームの使用料は払うってことですよね?費用がもったいないですね。やはり契約を変えたほうがいいのでしょうか。インターネットサービス料金1,155円となっていますが、それだけ払えばネットができるってことでしょうか?だとしたらサイバーホームにした方が費用は安く済むのかな。ちなみに2台で使用しても料金は同じなんでしょうか?

  91. 94 入居済み住民さん 2014/03/23 09:57:25

    >86
    詳しい説明ありがとうございました
    無事に2台目もつながりました

    次は無線LANにも挑戦してみます

  92. 95 匿名さん 2014/03/23 10:52:03

    無線LANにしたければ、無線LANルーターを買ってきてモデムに繋げれば良いだけですよ。
    設定もそんなに難しくない筈です。
    この手のマンションだとADSLでは無くて、光の工事が済んでいるんじゃないんですかね。

    それから、モデムはプロバイダで、変わってしまいますよ。

  93. 96 入居済み住民さん 2014/03/23 23:15:57

    >93
    インターネットサービス料を払うだけでネット利用可能(プロバイダはサイバーホーム)ですよー。PCの台数は関係無いです。無線LANにする時も、無線LANルータを購入&設定する必要はありますが、追加料金などは不要です。

    サイバーホームだと、入居者の人数分しかメールアドレスが貰えないのが少し不便ですが、今のところ他プロバイダに契約する必要は感じて無いです(割高になりますし)。時々ネットする程度なので、ヘビーユーザの方はまた別意見かも?です。

  94. 97 匿名さん 2014/03/26 13:50:43

    家族でそれぞれパソコン持つ時代ですね。子供はチャレンジタッチで無線ラン使いますし、主人はオークションなど、私もネットは無くてはならないもの。いい環境で使いたいですね。

  95. 98 匿名さん 2014/03/30 09:48:25

    ここの太陽光発電に目をつけています。
    今、増えていますけど、停電時にも携帯電話の充電800台分って凄い。
    このシステムがないマンションとあるマンションなら当然、あるマンションのほうがいいですね。
    電気代も年間でかなり変わってくるみたいですし。

  96. 99 匿名さん 2014/04/06 14:56:55

    太陽光発電のシステムがあるマンションって増えていますけれどどうなんでしょうね?
    メリットはすごく思いつきますが
    逆にデメリットとかあったりするのでしょうか?
    古くなってしまった時に取り換えるかどうかで意見がわかれる可能性があるのかなと思いました。
    でもこういうクリーンなエネルギーはとてもいいし、
    積極的に使っていきたいです。

  97. 100 匿名さん 2014/04/11 13:49:21

    デメリット自体は設置コストと
    将来的に交換しなければならなくなったときに話し合いがまとまるかどうか、ということ
    大規模修繕の時にその太陽光発電の設備ってどかすのか、
    そうだとするとどこに持っていくのかとかそういうことでしょうか

    まぁ修繕の時の事はもう想定されているんじゃないかと思いますけれど

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [リストレジデンス上大岡ソレイユ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ鵠沼海岸

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ブランシエラ横浜瀬谷
    スポンサードリンク
    リビオ宮崎台レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,068万円・5,668万円

    3LDK

    75.62m²・75.63m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸