今回契約をした者です!
まず立地ですが、上大岡駅から途中までフラットで、1/3~1/4ほどが登りの坂となっています。
男足で、行きが10分(下り)帰りが13~15分(登り)といったところです。
部屋のプランは既にオープンになってるので、そちらを見るのが早いでしょう。
南向きと東向きがありますが、日当たり重視ならもちろん南向き、眺望重視なら東向きでしょう。
うちは眺望を取りました。
ただし、眺望のレベルは3階からがおすすめですが、東向きは戸数が少ないため早めの検討がよいかと!
太陽光に関してはNo.8さんのおっしゃる通りで、住宅用の10年買い取り契約が済んでいるものだったと思います。
同じ建物で年間平均電力量の値が出ており、そちらは作った電力を住宅に供給し、残りを売却。
こちらは全電力を売却しマンション収入とします。
全てを売って収益にした方が儲けが大きく得だそうです!
年間約200万弱の収益が還元されそうです。
建物の構造も最新のもので、他の新しい物件と遜色ないかそれ以上かと。
車を持っている方は駐車場の金額も気になると思いますが、3段地下に潜るタイプで8500~7000円と、上大岡の立地にしては安目かな?
全戸分は無いので注意。
ざっとまとめましたが、ほかにも良い部分はまだありますし、担当の方も中古と比べたメリット、デメリットをしっかり話してくれ非常に分かりやすく教えてくれました!
まだ住んでもいませんが満足しています!!
気になる方は足を運ぶ価値はあると思います
[リストレジデンス上大岡ソレイユ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE