なんでも雑談「年収1500万と年収700万で生活がどの程度かわるか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 年収1500万と年収700万で生活がどの程度かわるか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-11-11 11:31:52

ローンのスレで年収1500万に人たちがとてもお金持ちだという人たちがいます。
しかし、1500万円の収入はたいしたことがないという人たちがいます。

この年収の差でどの程度の生活が変わると思いますでしょうか?

[スレ作成日時]2005-08-16 01:10:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収1500万と年収700万で生活がどの程度かわるか

  1. 361 匿名

    年収350万は?

  2. 362 [ 30代]

    確かに年収1300万でも手取り1000万円程度ですし、
    とてもお金持ちという感覚はありません。

    カラダが上部でないので、
    仕事に支障のでない通勤が楽なところに住むと、
    家賃で軽く月30万円が消えて行きます。
    ちなみに六本木・麻布辺りは月50万円でも、
    ろくな物件がありません。
    地方に行けば余裕で15万円程度の物件です。

    そうなると、家賃のために働いているようなもんです。
    ちなみに、独身で子供なしです。

    ネットであまり値段を気にせずに
    衝動買いをするだけで、月に30万~50万はかかってますしね。
    幸福度の得られない無駄遣いに消えているんでしょう。

    何かつまんない話ですいません。

  3. 363 匿名さん

    1500万までは行かないけど、1000万超の手取りはある。でも嫁が管理していて小遣い制になっている。
    学生時代からの友人は年収500万だが、嫁もフルタイムで、家計に定額を拠出するようになってるそうだ。
    自由になる金は明らかに友人の方が多い。自宅マンションも車も腕時計も友人の方がワンランク上だ。
    人生、いろいろと納得のいかないことばかりだ。

  4. 364 匿名さん

    建築と不動産関係の会社の自営。
    カミサンが副社長で手取りで1300万ずつ。
    でも所得税が各自17000円(年)だった。いいのかなーと思う。
    でも不動産は別荘3ヶ所入れて13ヶ所。住居費も食費も光熱費、
    車など殆ど全て経費だ。どうにか死ぬまで食べていけそう。

  5. 365 匿名さん

    自営の脱税(節税とも言う)をどうにかしないと

  6. 366 匿名 [男性 40代]

    私の場合。

    【収入】
    会社給与    額面1700万円
    それ以外の雑収入   300万円

    【12か月にならした支出】
    貯金    20万円
    ローン返済 20万円
    基礎生活費 30万円(食費・光熱費・車関連・保険など)
    教育費   20万円(学費・塾 2人分)
    税     40万円

     計    140万円
      
    その他雑費 30万円(服とか美容院とか外食とか旅行とか)

     計    170万円

    たぶんこんな感じ。

    贅沢ともいえるし、思いのほか、自由になるお金が少ないともいえる。
    なにしろ、税金が重い。

  7. 367 匿名さん

    ■ 年収1200万円の生活が一転

     「まさかこんなことになるなんて……」

     50代の男性はそう嘆く。彼はかつて誰もがうらやむエリートビジネスマンだった。外資系IT企業を渡り歩いてキャリアアップ。ピーク時の年収は1200万円に上り、充実した生活を送っていた。ところが、現在の年収は約300万円と4分の1に。一時は生活保護の申請に足を運ぶなど、生活に困窮していた。彼の身に一体何が起こったのか。

     最初のきっかけは病気だった。2005年頃に大手通信会社系企業に転職。その後、スマートフォンの新商品発売に向けた連日の激務がたたり、脳の病気で倒れた。3カ月で復帰すると、今度は職場でパワーハラスメントを受けた。「いつ倒れるかもわからない人に年収1000万円ものコストをかけたくないから、早くやめさせたかったんじゃないか」と男性は振り返る。

     さらに不幸は重なる。しばらくして今後は母親が心臓の病気で倒れた。都内のマンションから東京郊外にある実家に戻り、看護をしながら通勤する生活に。通勤時間は片道2時間半。終電に間に合わず、週の半分はサウナに寝泊まりしていたという。それでも親の看護と仕事の両立は簡単ではない。自分が倒れたときに有給休暇を使い切っており、欠勤扱いになる日が増加。2011年末に会社を解雇されてしまった。

     解雇と同じくして母親は他界。さらに父親にも肺がんが見つかり、母の死から数カ月後になくなった。精神的にはどん底だったが、それでも働かなければ生活できない。実家暮らしで家賃負担はなかったが、希望の仕事を見つけるのは難しい。コンビニのバイトを始めた。生活保護の申請にも行ったが、持ち家と数十万円ほどの貯金があるから認められないと担当者はにべにもなかった。

     その後、家を300万円で売却。友人たちの誘いなどもあり、貯金を元手に都心に戻ってきた。現在はITの知識を生かしてフリーのコンサルタントとして生計を立てている。だが病気などで働けなくなったらどうなるのか、老後はどうするのかを考えると不安は募る。

  8. 368 匿名さん

    お昼のかけそぱが天ぷらそばになる。

  9. 369 匿名さん

    んだんだ☆

  10. 370 買い換え検討中 [男性 40代]

    年収:1500万
    家賃:2万円 6畳1間
    その他:カードで毎月10万くらい引き落とされてる模様
    子供:無し嫁無し彼女無し
    車:バイクのみ
    職種:IT自営 1日7時間労働ノマドワーカー
    趣味:ゲーム、哲学、心理学
    酒タバコギャンブル女:やりません
    友達:極少

    食生活:
    自炊、半額惣菜、半額弁当、知り合いから無料野菜
    知り合いの店で無料ランチ、すき家など

    哲学とか心理学を若い頃にやっちゃうと、
    世間に洗脳されなくて金を使えるところがなくなってしまった。
    若い頃は騙されてた方が良い。

  11. 371 匿名さん

    もう少し自然な設定にすればいいのに。

  12. 372 匿名さん

    おもろないねん

  13. 373 匿名さん

    それ、わざわざ書く理由は?
    阿呆なの?

  14. 374 匿名さん

    長文ごくろーはん。

  15. 375 働く女子さん

    年収1000万ですが、そこそこリッチな生活できます

  16. 376 早漏

    なんでやねん。
    手取り700万程度やん。
    ちっとも裕福違うで。笑

  17. 377 匿名さん

    そう焼き餅やきなさんな 笑

  18. 378 匿名

    独身で年収1000万なら相当金持ち

  19. 379 匿名さん

    既婚で金持ちだと許せない?

  20. 380 匿名さん

    確かに年収1500万程度やと大したことない。
    手取りで1000万ほど、毎月額面80万、手取り57万程度。
    ボーナス2回で額面600万、手取り400万。

  21. 381 匿名さん


    分岐点は子供の教育費。
    かなり重くなってきます。

  22. 382 OLさん

    年収より加齢臭。

  23. 383 匿名さん

    年収1500万収入って多いね…たいしたことないという人はもしかしたら東京の都心暮しかもよ。

  24. 384 匿名

    両方経験した。
    増えて減って、また増えて。
    最初に増えた時は、自分は変わってないと思った。でも減った時に、住まいのレベルを落とすことを考えたり、特別な出費もなく月の収支がマイナスになりボーナスで補填する生活になっていた。
    また増えた時には心からほっとした。

  25. 385 匿名

    年収1500万円と言ったら、ここに来ている低階層の連中にすごく妬まれました。
    東大卒と書いたら、お願いだから嘘と言ってくれと懇願されました。

  26. 386 匿名さん

    サラリーマンの平均年収400万そこそこなのに
    年収1000万以上の奴がそんなにいると思えない
    本当に上の奴らは年収1000万超えてるのか?

  27. 387 匿名さん

    浪費しなければ生活レベルは1500万も700万も大して変わらない(1500万程度じゃ全然贅沢出来ない)
    但し1500万だと金の心配をあまりしなくなる
    ごく普通の生活レベルだと住宅ローンや教育費を抱えてても年300〜400万くらいは貯金出来るから

  28. 388 匿名さん

    親が1500位あったと言ってたが、生活は全然普通だった。目に見えてわかる金持ちは2000は超えてる気がします。

  29. 389 匿名

    最低二千万ないとダメです!
    一千五百万程度で自慢するから
    馬鹿にされるんです(笑)

  30. 390 匿名

    本当に東大卒業してたら、
    類は類を呼ぶ!なんて馬鹿な
    間違いはしません(笑)

  31. 391 検討中の奥さま

    お子ちゃまざ多いわねー。

  32. 392 匿名さん

    自称東大卒ってあかんやろ?(笑)

  33. 393 匿名さん

    有名人なら捕まります!(笑)

  34. 394 匿名さん

    389の年収っていくら?  

  35. 395 匿名さん

    私は一部上場企業の役員でして
    二千五百万ほどです。

  36. 396 匿名さん

    本当だったら管理職と書くと思うよ。たいていこういう所での書き込みでうそ書くとわかるもの。

  37. 397 匿名さん

    395さん。。。一部上場の役員にしては少ないですね。知り合いは、医薬品に勤めてます。
    2200万ほどだと聞いてます。これで昇給すれば更に上がるようです。

  38. 398 匿名さん

    毎度おなじみの書き込みだから何でもアリだから好きに書かせてやればいいよ。サラリーマンの休日なんだろうし。夢語らせてあげればいい。

  39. 399 匿名さん

    訂正 日給2500円だった。

  40. 400 匿名さん

    それって、障害者が通所する作業所の工賃並だよ。

  41. 401 匿名さん

    収入が低い人ほど、ネット書き込みで高い年収と書き込むという心理がある。

  42. 402 匿名さん

    >>388
    自分は2000万ちょっとだけど全然派手な生活出来ないよ
    1800万超えるとガッツリ税金引かれるから多少給料増えても手取りが増えた感じがしない
    自分の年収だと確定申告が必要なんだけど引かれる額に愕然とする

  43. 403 匿名さん

    あなたも面やましいんですね(笑)

  44. 404 匿名さん

    週休3日さんは、管理職年収一千五百万と書き込みながら管理職手当てに残業代が含まれてると思ってたから(笑)

  45. 405 匿名さん

    ↑解読不可能です。

  46. 406 匿名さん

    404さんは、管理職で残業手当が出ると思ってたんだ。ヒラだと確かにわからないの当然だよね。残業手当必死になってる理由が伺える。

  47. 407 匿名さん

    伝さんに突っ込まれて大恥をかいて
    週休3日さんはコテ棄てました(笑)

  48. 408 匿名

    まだ妬んでいるのですか?
    皆さんが劣学歴低収入なのは私のせいではないと思うのですが?(*´∀`)

  49. 409 匿名さん

    週休3日さんは無学歴です(笑)
    類は類を呼ぶ!この諺が正しい!
    と間違いを認めませんでした(笑)

  50. 410 伝さん

    おい週休さん、悔しいだろ?笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸