なんでも雑談「年収1500万と年収700万で生活がどの程度かわるか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 年収1500万と年収700万で生活がどの程度かわるか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-11-11 11:31:52

ローンのスレで年収1500万に人たちがとてもお金持ちだという人たちがいます。
しかし、1500万円の収入はたいしたことがないという人たちがいます。

この年収の差でどの程度の生活が変わると思いますでしょうか?

[スレ作成日時]2005-08-16 01:10:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収1500万と年収700万で生活がどの程度かわるか

  1. 181 匿名さん

    貧乏板にこんなの持って訓名

  2. 182 匿名さん

    は〜??意味わがんね〜べ

  3. 183 匿名さん

    ウチは共働きで年収は1500万だが、ワシの小遣いは3万。
    生活費は月15万で収まってるらしいが、貯金の形跡が無い。

  4. 184 匿名さん

    2馬力はいいなあ。うちはかみさんには何の期待もできない。
    ここ読むと高い奴が圧倒的に多いが、そうだったら
    もう景気回復してるはずだが、変だな。

  5. 185 匿名さん

    >183さん
    何か事情があるのですか?
    うちは1馬力で1500万、生活費月35万、貯金は月80万ですよ。

  6. 186 コタツでチンコたつ

    うちは1亀頭ですがみなさんはどうですか

  7. 187 匿名さん

    >185
    職種は何?うちは公務員だ。

  8. 188 匿名さん

    家は女房が外資系SE,1300万
    私・・・240万
    意見が通りずらい・・・

  9. 189 匿名さん

    188さん、
    代わってあげようか?
    頭脳で考えるから、負けるんだよ。
    男には小さいけど強力な脳髄が二つあるでしょ!

  10. 190 匿名さん

    >>186
    うちは2亀頭で妻250私250の500です。私の小遣いは10万です。

  11. 191 匿名さん

    私自営業、妻パート手取りで計1000万。ちょうど真ん中くらいだけど、
    生活費は妻がやりくり下手で月60万くらいかかっている。なんで皆の
    かみさんはそんなにやりくり上手なんだ。住居費が20万近いから仕方
    ないにせよ、三人家族でなんでこんなかかるのか分からん。

  12. 192 匿名さん

    例えば、雑誌に有名ブランドの超高級ソファが載るとする。
    その次のページには1千万のブラウンダイヤが載るとする。
    その雑誌発売3日後に問い合わせたところ、どちらの商品も
    即日完売だったという現象があると素直に驚く。
    どんな人の家に置かれ、手に渡っているのか、知りたい。
    即決で購入できる人がそんなにいるものだろうか。
    年収はいくら以上なんだろう。全く私の知りえない世界。

  13. 193 匿名さん

    >191
    ちゃんと家計簿つけてみるといいですよ。
    一年もやれば、支出をしめるものの種類がみえてきます。ガンバ

  14. 194 匿名さん

    私はドクターですが、ドクターになり立ての頃はなんと月収10万!とても生活できず・・・。それから夜勤当直のバイトに行きまくって自分で生活できるようになりました。
    現在は自分の能力も認められ、ヘッドハンティングで当直せずとも年収2500万強くらいになりました。
    しかし結局仕事が忙しすぎて自分ではお金を使う暇もなく、贅沢する暇もなく生活自体は何も変わっていないような。
    その代わりwifeがせっせとお金を使ってくれています(笑)。ただ家族がいてくれることで心の豊かさが生まれた気がします。

  15. 195 匿名さん

    あれ?1500万円超えちゃってる・・・。

  16. 196 匿名さん

    医者は非常勤だと
    週3休むのは当たり前なのかな

  17. 197 匿名さん

    194さん
    友人が医師(33歳女性)ですが、国立の病院にて勤務医をしているのですが、おそらく年収は1000万
    位だといっておりました。(私の勝手な計算ですが)
    また、親戚に病院長がいますが、おそらく2000万の年収はないと思います。

    2500万もの年収は医師として特に多くないのでしょうか?
    もし、サラリーマン医師であればとっても多いような気がするのですが。

  18. 198 匿名さん

    どっちも微妙な年収だなぁ。
    もう少し差があった方が違いが出そうな気がするんだけど。

  19. 199 198

    かくいううちも年収1000万ぐらい?だったのであんまりえらそうなことは言えません。

  20. 200 198

    どうせならバリバリバリューに出てくるような方の生活の話を聞いてみたかっただけ。
    思うに700万と1500万てさほど大差ない気がするんだけどなー。
    ま、家族構成にもよると思うけど。

  21. 201 匿名さん

    わたしも聞きたいなあ。
    音楽家を家に呼んでコンサートをしたり、シェフに家で料理させたりする家庭の年収なんか聞いてみたいなあ。

  22. 202 匿名さん

    「億万長者の豪邸!」とテレビに出てくる家を見て、
    「この品性のかけらもない家の住人は、きっと成金なんだろうな・・・」と、
    ちっともうらやましく思わないのは私だけだろうか?

  23. 203 匿名さん

    うーーーん。私はうらやましいなあ。
    お金があると選択肢も広がるような気がする。

    お金持ちの生活は貧乏な人にはできないけど、貧乏な生活はお金持ちの人にはできるというか。。
    子供を私立の医大にいれれるとか。

  24. 204 “

    ホリエモンは月収1000万だってさ

  25. 205 匿名さん

    金は天下の回り物
    10年前年収200ちょっとかみさんなし。
    今年収1200万かみさん500万合わせて1700万
    何も変わっていない。
    でもかみさんいわく、気に入ったものが買えるようになったぐらいかなと言っております。
    昔、子供服はリサイクルショップで買っていましたが、今はこれと思う物がかえるようになったり
    自分の服が買えるようになったらしいです。
    苦労させたなと思います。
    お金はあれば使うし、無ければそれなりだと思うし、前向きな気持ちがあれば、よいかなと思っております。

    蛇足ですが、子供が赤ん坊の頃手作りばかりの物を食べさせて育てた為か、冷凍、出来合い、ファミレス、あまり食べません。
    ファミレスって言うと嫌だと言います。
    理由がおいしくないからって言います。わたしや、かみさんの作った方がおいしいからと言ってくれます。
    料理はかみさんもわたしもやりますのでお金をかけず、手間をかけていましたから。
    お金が無かったので手作りしかできなかったのにそれはそれで良かったのかなと思います。
    しかし今となっては、舌が肥えているのか分かりませんが、外食は、高めの回転寿司(普通のすし屋なんて連れて行きません間違って味を占めたら大変ですので。)、
    パスタ専門店、焼肉または、ステーキ屋です。それ以外ですと家の料理で良いと言います。
    作る方は面倒なときもあるのにですよ。なんて贅沢な事をほざいているのか。
    私は、子供の頃外食でここが良いなんていえなかったですけどね。外食って言葉だけで心が躍ったのに。

  26. 206 匿名さん

    変わってないって、そんなことないでしょ。
    嫁から言い渡されてる年収300ないおれんちの今週の夕飯スケジュールは
    月〜土 野菜鍋 日 ブタ肉入り鍋 だよorz

  27. 207 匿名さん

    年収1500万ってボーナスも込みですよね?
    ボーナスは別で毎月の手取り額はいくらくらいになるんでしょうか?

  28. 208 匿名さん

        ↑
    聞いてどうするの?その人によるんじゃない?

  29. 209 匿名さん

    うん・・・。そういわれちゃうと返す言葉もないんだけど
    たまたま今月は残業が多くて我が家にとってはすんごいたくさんのお給料を頂いて
    びっくりしたというかあっけにとられたという感じで。

    ちょっと贅沢できるかなと思うんだけどどう贅沢したらいいのかわかんなくて
    年収1500万もらえるような人って毎月どれくらい手取りがあってそれをどんな風に
    (何に)使ってるのかな〜と聞いてみたくなっただけです。
    きっと真似する度胸も私にはなくてローンの繰り上げ返済に充てるこのになるだけだと
    思うので聞いてどうすると言われると困っちゃうけど。

  30. 210 匿名さん

    テレビ局に勤務で年収1000万
    残業だらけです。

  31. 211 匿名さん

    お互い大変ですね。
    残業しないで1500万稼げたら美味しいものを食べに行ったり
    遊びに行ったり旅行したりお金の使い道も増えそうですよね。

  32. 212 205です

    年収1千万超えるようになったのはここ3年ぐらい。
    会社(有限会社ですけど)経営しています。
    帰りは毎日8時ぐらい、休みは、日曜日のみです。
    夕食のおかずは昨日は、秋刀魚と焼き鳥でした。
    元々が贅沢を知らないので、日々に使うお金の金額は昔も今もかわりません。
    たぶん1億ぐらいなら変わるのでしょうけれど、300が1000に増えても生活自体は変わらないと思います。
    ただ精神的にゆとりが出来た事は事実ですね。
    ですので使い道は、ほとんど預金です。もっとも去年までは、借金の返済に充てていましたけれど。
    来年も年収が変わらない事を祈って仕事しています。

  33. 213 匿名さん

    スレ主さんのいうとおり、あまり違いはないのか?

  34. 214 匿名さん

    >あまり違いはないのか?
    そんなことはないだろう。日々の食べ物とかは
    大して変わらないかもしれないが、貯金とか余裕とかできる
    分だけ、より遠くの将来まで見通したり、計画立てたりできるはず。

  35. 215 匿名さん

    ん〜、だいたい年収があがる頃には、子供の教育費だの
    ローンだの抱えていて負担増だから、生活実感としては
    あまり変わらないのだと思う。
    だからといって、年収700万のままだったら、年が上
    がって行くにつれて生活がきつくなっていくと思う。

  36. 216 匿名さん

    年収700万なら一生そのままでも大丈夫だろ

  37. 217 経験者

    我が家は昨年の夏までは年収1700万近くありました。家は両親からの借家で家賃は無し。小学生と幼稚園の子供が二人と専業主婦の私の4人家族。月収は140万で毎月手取りで100万貰ってました。軽い気持ちで5000万の家を買い3500万の借り入れを最短7年で返済する予定でした。ところが突然の失職で年収700万の生活に…今は固定ローンを毎月15万支払うのが精一杯です。以前はちょっとした服だって10万位なら即決でした。今は1万でもかなり悩みます。食事なんかは変わらないけどやはり余裕が違います。生活設計もかなり狂いました。でも家族は健康だし、いい家族に恵まれているし、それが唯一の財産となりました。

  38. 218 匿名さん

    38才で既婚、小学校1年の娘1人。会社を経営してる。25歳で立ち上げ連続黒字で今まで来た。
    社員に給料をガッポリ払ってるから私は最初の7から8年まで結構貧乏でした。
    年収は700万円くらいだったかな。
    でもいつでも心は錦だった。というかその言葉が好きだった。
    (貧乏を卑下することはない。ちょっと不便なだけだろ。)
    その後、会社も成長して儲けもでかくなり勝負したくなった。
    1年で6000万円以上の損失を出してしまった。
    経済的、心理的にでっかいダメージを受けた。
    このとき、もし諦めていたら人生の全てが敗北になっただろうな。
    あまりのショックに誰にも話せなかった。家族にも社員にも友人にもこのことは未だに秘密にしている。
    でも其のときに真実が沢山見えて物の価値をよくよく学んだ。
    金の掛からない「ただ」のプレゼントが何なのかいつも考えていた。
    お世話になっている人たちに、その「ただ」のプレゼントをあげることが生きがいになった。
    それまでの自分は何だかんだ言ったって大したことなかった。
    だから死ぬほど辛い状況になったことを後から感謝することが出来た。
    2001年から株をやった。会社の経営もその後は順調だった。
    しかし会社からの給料は貰うのを止めていた。
    順調な会社の社長が年収0円だ。(経費は使っていたが)
    それは、6000万円の失敗の責務からそうしていた。
    おのずと株で食っていくしかない状況になっていた。最初は上手く行かずに何度も株を止めようかと思った。
    儲けることが出来るようになるまで2年は掛かった。元来俺は頭が固い間違った手法にこだわってしまう傾向があるらしい。
    ま、会社経営と投資活動の両立は難儀だということにしておきたい。
    此処のところ、投資のパフォーマンスは上がり、本業の会社の当期利益を上回るようになった。
    去年は、2億円を稼いだ。
    今年はこの2週間で1千万円を稼いだ。
    2006年の目標はズバリ3億円だ。
    かなり厳しい(ばかげた)目標ではあるが努力をすることが大事だと思って敢えてチャレンジすることにした。
    ホリエモンが月収1000万円、宮里藍や片山晋吾が1億数千万円で賞金王だ。ビックな方々に匹敵するお金を
    俺だって稼げるんだってのが一番うれしい。誰に自慢するわけでもないが・・・。
    とにかく今年一年ベストを尽くしてなんとしても目標を達成する。
    そして来年から仕事のペースを落としてゆっくり過ごしてみたい。
    じゃないと過労で死ぬよ!ふー。

  39. 219 世界最大手最強

    年収150億のサラリーマンもいる。その会社は、新入社員で平均2000万です。バイスプレジデントにでもなれば決算賞与で112億前後ですよ。ただ体がモタナイ。私は5年間いましたけど。遊んで暮らせるだけ稼ぎました。大学時代は無茶苦茶勉強していましたけれどね。UCLAでMBAとLLM取得しましたよ。

  40. 220 匿名さん

    >219
    うそみたい。疑り深くて申し訳ないです。

    本当なら218さんの内容を英語で書いて送ってくれませんか。
    なぜ218さんの文章かというと日本的で英語変換ソフトがそのまま使えないからです。
    UCLAでMBAの人なら簡単だと思います。

    他意は無いです。UCLAでMBAもこんなスレに来るのかと感激したいのです。

  41. 221 マンション投資家さん

    年収1500と700だと、普通の勤め人でも充分ありえる数字ですよね?
    700万でも平均以上だと思いますが、1500万だとその倍っていう勘定ですよね?
    もちろん扶養者数によって異なりますが、1500万の所得税や市民税や社会保険料ってかなりの額になります。
    勤め人の1500万は、相当の専門能力か管理能力が求められるので、代価に相応しい努力又は労力が必要となります。
    そのせいかもしれませんが、あんまり豊かになった気がしません(^^ゝ
    実際、買う物もそれぞれにちょっと良いものになりましたし、車も一時は3台くらい(とバイクも3台)になりました。
    物増えれば維持費も比例して増えます。
    よって、なんというか「ちょっとだけ贅沢」にはなりますが、700→1500ぐらいではあまり違いはないかなぁっというのが本心。
    もちろん差額の800万を貯金できる意思があれば別ですが、お金貯めても「豊か」にはなれません。

    独立起業して、3000万くらいになったら変わるかなぁっと思いますけど、やっぱそのクラスにはそのクラスの生活必需品がでてくるでしょうから、「豊か」には足りないかも。

    (要は年収だけでなく、時間とお金の使い方によって生活の豊かさが決まるのだと言いたいです。)

  42. 222 221

    追加、
    「生活」というか、このサイトのテーマであるMS購入の際、
    やっぱ年収に比例した借り入れができるのは大きいかもしれません。
    700万と1500万では、極端な話し倍額の借り入れが可能なので物件選びにも違いが出てくると思います。

  43. 223 匿名さん

    例:年収700万円。子供2人。35歳。
    郊外3500万円のファミリーマンション。ローン2500万円。
    外食は回転寿司、ファミレスが主。年2回の旅行(民宿海水浴、国民宿舎レベルの温泉旅行)
    服はユニクロ、青山などが主。
    車は1500ccファミリーカー。
    子供は公立小学校。中学も地元公立の予定。

    1500万円になると外食が(普通の)レストラン、旅行は(やや高級)旅館、服は(一般的な)ブランド物になる。
    車は、2000〜3000ccセダン。
    子供は公立小学校。でも中学は私立の予定。

    どちらも同じような生活であるが、やっぱり違う。

  44. 224 ここ

    プレジデント読んだけど、年収500万円以下だと私立は不可能だそうです。

  45. 225 匿名さん

    700から1500になった 家を買った
    1500から2500になった 愛人ができた

  46. 226 買いたいけど買えない人

    年収1500万・・・・・・・・・・・・妻と子がいた。
    年収 700万・・・・・・・・・・・・妻と子がいなくなった。

  47. 227 赴任者

    去年まで海外赴任で住居費も含めて2500万ぐらいでした。
    そのころは、年1回海外旅行、バーゲン時期にブランド物のバッグを買ったりしてました。
    マイレージが貯まると家族4人でビジネスで里帰り。
    でも、日本に帰ってきて年収1000万に、、、
    私は洋服は安くて流行りもののハニーズで、主人の服は近所のヨーカー堂。
    なんかすごく生活のレベルが下がってつらいです。
    いいかげん、私も働かなくては!

  48. 228 匿名さん

    年収1000万なんて程遠いけれど、ヨーカ堂では服を買いません。
    もっと節約しないといけないのでしょうか?

  49. 229 買い換え検討中

    >>226さん
    (-人-).......700万で慰謝料・養育費など支給がかなり厳しいですよね?

    >>223さん
    の例が、わかりやすく的確かと。
    >例:年収700万円。子供2人。35歳。
    の例はとても「心」豊かな感じがしますね。

    独り者だと抑制が効かず、どんなに年収あっても足りません(爆)

  50. 230 匿名さん

    年収1400万超になりましたが、

    服はユニクロ
    外食せず、弁当持参
    旅行は会社の保養所

    と700万時代とあまり変わりません。

    月給はほとんど変わらないからなぁ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸