なんでも雑談「国産車VS外国産車」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 国産車VS外国産車
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2013-10-26 16:47:51
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!

[スレ作成日時]2006-04-18 23:45:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国産車VS外国産車

  1. 42 匿名さん

    >21
    >あのエンジンの吹け上り感は国産車には表現できない。

    自動車評論家はBMWに対してこんなコメントをしますよね。
    でも単に吹け上がりのレスポンスでいけば、まるでモーターの
    ようなマツダのロータリーには勝てないと思うんですけど。
    感性の点でも、トヨタのV8の吹け上がり感はいい線いってる
    と思いますけどね。

  2. 43 匿名さん

    むかーしむかし、BMWの直6エンジンは、絹のように滑らかだという評判でした。
    日本のメーカーも、お手本としたものです。昔のことですけどね。あと、あくまで
    6気筒の話です。

    だから、4気筒に乗りながらBMWのエンジンは…なんて言うとエンスーの嘲笑を浴びたり
    しますから気をつけましょう。

  3. 44 41

    >36
    >あのころの日産は良かったよね。
    同感!レパードアルティマターボに乗ってたけど、あのドッカンターボが
    運転してて最高に面白かった!まさにじゃじゃ馬感覚。アクセルワークは
    この車でマスターしました。
    今の日本車は、デザイン面で好きになれない。みんな釣り目ライトじゃね〜

  4. 45 匿名さん

    L型がでるんなら、117クーペを出してくれ。
    国産スポーツを語るなら、必要でしょう。
    いすゞにしちゃあ最高によい走りをしていたと思う。(叔父さんの借り物だったけど。)
    >>44
    その後のハイソカーブームで路線を誤ってしまったんですよね。
    あのままスポーツ性で行けばよかったのにと思います。
    スカGT、510ブルなんかも良かった。
    330,430セドリックにしたって、運転する楽しみがあったのが、日産だったのに。
    いつの間にか、乗っかっている車になちゃった。トヨタ車みたいなね。


  5. 46 匿名さん

    >>41 走行キロやどんなところ(高速か一般道か渋滞道路)走るか
    でも変わってきませんか?阪神大震災後の大渋滞のときはブレーキパッドの
    へりが早かった・・。
    私は今はBMWですが、心配性なので早めに何でも交換する方なので、
    ディーラーのカモです。だからいつも安心!!
    以前のベンツの方がブレーキパッドのへりが早かったような気がします。

  6. 47 匿名さん

    私もディーラーのカモです。
    よく壊れます。
    B○○を5年乗ってます。
    パワーウインドは1年に1回は壊れます。
    でもすぐ、ディーラーは直してくれます。
    部品の在庫がたくさんもっているそうです。
    壊れる車も多いからです。
    雨漏りもありました。ラジエターの水漏れもありました。
    最初はすぐに怒ってディーラーに電話しました。
    でも、それに慣れると不思議
    国産はなぜ壊れないかと不思議に思うようになります。
    逆の発想になってきました。
    壊れない国産に慣れてきっていたんです。
    よく壊れるけど、これからも見栄だけで乗ります。

  7. 48 匿名さん

    うちのもマイナートラブルはちょこちょこありますが、もう慣れました。
    年に3回電球切れたり、ドアロックが故障したり等など・・・。
    今のところ走行に関するトラブルはないですね。
    ディーラーが近いので、これからもカモに徹します。

  8. 49 29

    >47さん
    まだ5年ということですが、いつからカモなんですか?
    うちは今まで、ドイツ車でもそれほど問題なくきているので
    今回は欠陥品だ〜と怒りまくりです。
    ディーラーのつける理由がまた突っ込みたくなるものばかり。
    まあ、直してくれるので聞き流してますが。

    雨漏りや水漏れなんて欠陥なのではないですか?
    あるいは修理の仕方が悪いのかと私なら思ってしまいそう。まさかディーラーが
    わざと壊れるように修理してるなんてないでしょうね?
    最近はディーラーを代えるというのはどうなんだろうなんて思うことがあります。

    >34さん
    >サービスフリーウェイ期間中に悪い箇所をダメ出しして直しておくと、
    >その後は安心して永く乗れるはず・・・これは私のE46の場合ですが。

    その通りのことを期待してます!

  9. 50 匿名さん

    私は毎日車使うのでアウディA4からランクルに乗り換えた。
    はっきり言って外車のミドルクラスはクオリティが低い。
    同価格帯の国産車と比べると全くレベルが低い。故障は
    もちろん、樹脂パーツ、エアコンの能力、ミッション
    どれをとっても比較の対象にはなりえない。あえていうなら
    女性の受けぐらいか。

  10. 51 匿名さん

    結局は自分の好きな車に乗ればいいことで、他人がとやかく言うことでないが。
    ただ、ベンツやBMWに乗ってる人が「パットの減りが早い」とか
    「故障が多くてカモになってる」と貧乏くさいこと言ってるのを聞くと
    なんか違うのではと思ってしまう。
    外車なんて故障が多くて、経費がかかってあたりまえじゃないの。
    外車を選ぶ人は、それらを当然の事として購入してるのでは。
    故障が少なく経費がかからない車がいいのであれば国産車を選べばいい。
    俺はころころモデルチェンジする国産車は嫌いだが。

  11. 52 匿名さん

    >>50
    ランクル最低5、6年乗ってみて下さい。A4の良さを再発見できると思いますから。

  12. 53 匿名さん

    故障と欠陥の違いは?

  13. 54 匿名さん

    ころころモデルチェンジするから国産車が嫌いってのも
    十分貧乏くさい選択基準だと思うが。
    ドイツ車を選ぶのは堅牢な工業製品というイメージで
    売れているのだから日常の足として故障や雨漏りなんて
    あってはならない。

  14. 55 匿名さん

    私がドイツ車を良いと思うのは、やはり車体が頑強そう(そうというのがすみません)
    という点です。
    あと高速でいくら飛ばしても快適なこと。

    以前170キロ超(日本じゃないですよ。勿論)出しても、普段の走りと全くかわりません
    でした。
    ベンツの小さい(BMWの320i クラス)ものでしたが。

    個人的には国産車でもOKなんですが、まあ、色々しがらみもあって。

  15. 56 匿名さん

    日本で外車に乗るのは趣味性や見栄以外の理由はない。
    性能は同クラスでは日本車が良いに決まってる。ブラジル
    の知人が日本で見るアメ車を不思議がってた。

  16. 57 匿名さん

    いい車だけどアウトバーンを走るための車が、日本を走るのは、ちょっとかわいそうかな。

  17. 58 匿名さん

    固めのサス、固めの椅子はアウトバーンじゃなくて、日本の道路でも1時間くらい連続運転すると、腰への負担が少なくて良い。ボディー剛性の高さは中長期的に見た場合に、車を運転している間のストレス度を弱めてくれる。国産車のミドルクラスに5、6年も乗っていると、「あーこのボロ車め」とついつい口に出てしまうが、ドイツ車ではそういう愚痴は5、6年では出てこない。これは精神的なストレス感の違いを表していると思う。見栄や趣味性以外にも良い点があると思うし、そもそも見栄は人間の常。見た目ボロボロの車が機能的に優れていたとしても、毎日それに乗る行為にはストレスが伴うと思う。外車否定はブランドもの否定のようなもので、買えない人の戯言に過ぎない。買った人はそれなりの意味を感じているから、また買う。見栄だけではずっとフリークではいられない。良さがあるから買うのだ。

  18. 59 51

    >>54
    >ころころモデルチェンジするから国産車が嫌いってのも
    >十分貧乏くさい選択基準だと思うが。
    ごめんね。怒らせたみたいね。ちょっとだけ反論させて。
    「ころころモデルチェンジする」とは作っている物に自信ないから目先を変えて
    売りつけようという浅はかな魂胆がみえていやなの。
    その点、外車は7,8年はモデルチェンジしないでしょ。
    俺は別に車好きでもないし、車を買うと10年ぐらい乗るタイプ。
    昔乗ったアウディも10年乗った。毎年のように故障したけどね。
    欠陥と思わずこんなものと思っていた。今乗ってるアメ車も8年目。
    毎年のように不具合がでる。

  19. 60 匿名さん

    外車なんか選ぶのは経済観念のないアホだろ。
    今や欧米人でも経済観念のある人はトヨタを選ぶ。
    ビッグ3の聖地に乗り込んでトヨタ車が焼き討ちにあったのも
    完全に昔話になった。
    とにかく世界中でトヨタは高評価。

    ちなみにトヨタ生産方式の主張する7つのムダ:

    つくりすぎのムダ(Waste of overproduction)
    手持ちのムダ(Waste of time on hand (waiting))
    運搬のムダ(Waste in transportation)
    加工そのもののムダ(Waste of processing itself)
    在庫のムダ(Waste of stock on hand (inventory))
    動作のムダ(Waste of movement)
    不良つくるムダ(Waste of making defective products)

    この経営のメリットを最大に受けるのがトヨタ車を選ぶ消費者。

  20. 61 匿名さん

    >「ころころモデルチェンジする」とは作っている物に自信ないから目先を変えて
    >売りつけようという浅はかな魂胆がみえていやなの。
    >その点、外車は7,8年はモデルチェンジしないでしょ。

    全部間違ってます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸