- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>361
RB-1の制御システムは通信でHONDA社のホストに直結されるんだ。
敵の存在をすぐモニタに反映できるから事前に回避出来る。。。
コーティングの件はごめんね。
ディーラーにコーティングするかって聞かれたんで
てっきりマグネットコーティングかと思っちゃって
操作レスポンスが上がるのかと思ってんだ。
そしたら外装が丈夫になるだけなんだってね。
都会では爆撃も多いから役には立ってるよw
衝突安全実験に生きたチンパンジー使ってテストするような会社。
そりゃ安全ないい車作ってるよ。
>>358
半人前は言いすぎ。
レーサーは仕事以外ではゆっくり走りたいからでしょう。
車好きの一般人は自分の車で運転を楽しむからベンツでなく、BMWやアルファを選ぶんですよ。
目的地までゆったり乗りたいならベンツの方がBMW等より優れているでしょうが、反面楽しみたいなら物足りないのも事実。
まあさんざん運転を楽しんだ人が年取ってベンツの良さが分かるといった流れがあるのなら、運転を楽しんでるうちは若いということで半人前なのかもしれないけど。
そうそう、ベンツっていうものはオートマで乗る車です。
楽しさより、快適さでしょう。
まあGクラスとかマクラーレン仕様のは別としてね。
>レーサーは仕事以外ではゆっくり走りたいからでしょう。
いやいやとんでもない。まあ本人はのんびりのつもりかも知れないが、
普段からありえないペースで走ってるよ。
レーサーって何人いるんだか・・
そろそろ韓国車を初めとするアジアンカーも面白くなってきたかも。
まだ車は買ったことはないが、KYMCOのツアラースクーターは日本車と比べても使い勝手は互角。
かつかなり安かった。
いやいやGもSLRも楽しいと言う意味で。
SLRはマンション買えるね。
アルファ156とユーノスロードスター乗ってます。
自分でも変態だと思います。
ロードスターは新車から12年乗っててガタガタ、ギシギシいいますがとにかく運転が楽しい。
スピード出さなくても楽しい。(まぁ出そうと思っても出ませんが)
動き続ける限り乗ります。イヤ、動かなくなっても直します。
アルファは・・・・そこにいてくれるだけでいいです。
イタ車は火入れないとどんどん腐るよ。
それじゃあ、火を入れてイタ飯にしよう。
今度のベンツのSクラスの内装って
オデッセイに似てないか???
そりゃー質感とか全然違うんだろうけど
Rクラスの件もあるし
ベンツがトヨタみたいなことしちゃ
ダメだよなー。
国産車といえばトミーカイラやね!
いやあ、マルカツでしょう。
380さんわかりやすくありがとう。
ベンツにあまりに失礼!!これを似てるというのはあんまりだ。
石切もえとエビちゃんかと思いきやきや、これでは光浦とエビちゃんが
似てると言ってるのと同じだ・・・。