- 掲示板
週末にホテルの高級レストランと言われるところに食事に行ったのですが。
幼児を連れて来ている方がいて……まあおとなしい子だったんですけれども
「少し雰囲気悪いかな」なんて思ってしまった私はセーフorアウト
[スレ作成日時]2007-05-28 14:00:00
週末にホテルの高級レストランと言われるところに食事に行ったのですが。
幼児を連れて来ている方がいて……まあおとなしい子だったんですけれども
「少し雰囲気悪いかな」なんて思ってしまった私はセーフorアウト
[スレ作成日時]2007-05-28 14:00:00
子どもが大きくなるまで待てないのではなく、待つ必要が無いんじゃないの?
例えば10歳の礼儀正しい子どもの何がどのようになるのを待つわけ?
スレタイにあるのは「大人しい子供が居た」って事でしょう。
ただ、子どもが居ることに嫌悪感があっただけ。
たとえ大人しい子でも、子供連れだと何かとアクシデントが起こりやすいですよね。
なので、個室などの方法を検討して行くのが周りに迷惑や心配をかけない、無難な常識だと思います。
アクシデントは子供だけに限らないと思います。
アクシデントが起こってしまった場合には、退席すれば
良いだけの事だと思われる。
子供はうるさい。動き回る。っつう固定観念はなくした
方がよいのではないでしょうかね。
おかしな親が増えたな・・・。
普通、親ならそれ位考えるでしょう。
都合良く考えすぎ。
子供は基本的にうるさい、動き回る、じっとしていられない、迷惑をかける・・・これが当たり前でしょ。子供のうちはこれが仕事の様なものだもの。
アクシデントを前提に考えて個室等の配慮を考えるのは当たり前じゃないの?
>アクシデントは子供だけに限らないと思います。
アクシデントが起こってしまった場合には、退席すれば
良いだけの事だと思われる。
子供はうるさい。動き回る。っつう固定観念はなくした
方がよいのではないでしょうかね
本気?
子連れであってもそうでなくても、レストランにお金を払っている客なのだから、両者にはレストランから相応のサービスを受ける権利が平等にある。
よって、この場合子連れ客に個室を提供せず、他の客に不快な思いをさせたレストランに非がある。
で、どうでしょ。
子どもって自分の体調もよくわからないことあるんですよ。
熱が出ててもフラッとしてても気付かず遊んでたりします。
以前、妹の結婚式で私たち家族がテーブルを囲んで和やかな披露宴を楽しんでいた時
突然「オエェーーー」っと雄たけびが・・・
小学1年生のお子さんがなんのまえぶれもなく吐いてしまいました。
さっきまで元気そうにしてたのに発熱して気分が悪くなったらしい。
病気だからしかたないし子どもを責めても仕方ないと誰もが嫌な顔などしなかったけれど
ホテルの従業員や周りの大人たちも素早く対応し、子どもも目立たぬよう退席こそしましたが
雰囲気を壊したことは事実です。
大人でも突然発作をおこして倒れたり、泡ふいたりすることもあるけれど
子どもはそういったハプニングを起こす確率がはるかに多いということを
念頭においてほしいものです。
レストランの責任にするのはどうかと思うよ。
親としての責任を自覚していてば、自然と周りへ気配りすると思う。
決して子供が悪いとか思いませんが、サービスを受ける権利が平等とかの問題じゃないと思います。
レストランに非があると言うのは何だか違う気がするのですが・・・。
そう?
>>145
>>子供は基本的にうるさい、動き回る、じっとしていられない、迷惑をか>>ける・・・これが当たり前でしょ。子供のうちはこれが仕事の様なもの>>だもの。
違うだろ・・・全然当たり前じゃない。
まぁ、こういう考え方の親に育てられている子どもはレストランというか
公共の場は遠慮した方がいいな。
いつアクシデントが起きるか解らないのは同じだよ。
そんなコト言っていたら大人のほうが危険じゃない。
保護者無しで来て居るんだから・・・。
結婚式とかで吐いてしまった子どもより二次会で吐いてしまった大人のほうが多い気がするけど。
>149.150
確かに、「金払ってんだから〜」ってマナーもへったくれもないような客が現実にいるから困りますね〜。
ただ、子連れに対し何の配慮も無しに入店させたレストランに微塵の非もないとするなら、スレ主さんセーフになっちゃうね。
フランスの三ツ星レストラン(行ったことないけど)みたいに、客より店がエライ!「子連れだって?ダメダメ!」ってハッキリ断る高級レストランは日本では少ないのかな〜。
子連れが高級レストランへ行く時は、レストランの見極めが大切ですね。
まあ、大人も子供も吐きそうな時は早めにトイレに駆け込むこっちゃね。
趣味でレストラン巡りをしています。
フランスなどではレストランは大人が楽しむ場として捉えられている
ので☆☆☆レストランで子どもを見かけることはまずありません。
一度モナコのルイキャーンズで平服の小学生を連れた日本人の母子
を見ましたが、場違いのように感じられました。
日本ではレストランの捉え方が一般化されていないので子連れ利用
を意識しない方もいると思います。
高級レストランといってもホテルのダイニングは客層が幅広いので
子どもに遭遇する割合が高くなります。ホテル側もホテルの性格
から子連れを拒否することはまずないでしょう。
料理や雰囲気を売り物にしている専用ののレストランで客単価1万円
以上の店ではほとんど子どもに遭遇することはありません。
「何歳以下の子連れ禁止!」をはっきり示しているレストランもある
ので、そのような店を選べば問題ありません。
逆に子連れでそういうレストランを利用したい場合には第2日曜の
ランチは子連れ専用とか謳っているところもあります。
いずれにせよ、事前にチェックして自分の希望を満たすような
レストランを利用することでさまざまな立場のお客の最大公約数を
満たすことができると思います。
子連れで食事するにあたっての親の責任や非に関しては都合良く考えている人がいるんですね。
すかいらーくの創業は30年ほど前で、そもそも
それ以前の日本には家族で外食をするという風習は存在しなかった。
(唯一例外だったのがデパートのお子様ランチのある大食堂だった)
すかいらーく設立のコンセプトは家族連れを外食に誘い出そうというものだった。
現実にあそこまで大きくなったんだから、着眼点が良かったんだな。
確かにここには大きなビジネスマーケットが存在する。
ワタミなどは居酒屋で子供連れをターゲットにする戦略を取っているしな。
まあ、ビジネス的に見れば、子連れを受け入れた者の勝ちだろ。
三國シェフだか村上シェフだか知らんが、そういった連中の年収は
すかいらーく社長やワタミ社長の1000分の1程度じゃないのか?
一方的に相手に配慮を求めるから、
ややこしいのでは?
みんなが配慮すれば、おのずとよいところに落ち着くのでは?
昨年まで札幌で生活していました。
三國シェフも札幌駅近くの日航ホテルのダイニングでは子供を受け入れています。
東京に戻ってくる前日にディナー(子供は居ません)して来ましたが小学生くらいの
お子さんが近くに居ました。
迷惑になるような言行は無かったですね、途中シェフ(三國シェフでは有りません)が来て
お料理の感想を聞かれていた時も何やら雰囲気良く応えていたようです。
私なんて30過ぎているのにシドロモドロ・・・緊張しました。
横道に逸れてしまいました、私は食事をきちんとした姿勢で食べられるのなら幼児だって
レストランでの食事は可だと思います。
逆に数年前まではよく見られた自分が食事を終えたからといって煙草を吸い始めるような
大人は不可だと思います。
まあ、子供を見ただけでむかつかなくてもいいのでは。