なんでも雑談「昭和30年代を語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 昭和30年代を語ろう

広告を掲載

  • 掲示板
夕陽ちゃん [更新日時] 2024-09-09 15:25:14

あの頃は、貧しかったけど、楽しくて夢があった。
町内会で集まると、「家に電話が付いた!!」「冷蔵庫買った!!」と、日に日に生活が進化していくことが喜びだった。

私は、人形アニメが好きだった。テレビ番組「ちろりんむら」、「ブーフーウー」。
親に連れられて、木馬座の「ピノキオ」を観に行ったとき、子供達がみんな立ち上がって、大きな声で声援した。親達はみんな紙テープ投げて盛り上がった。

今は両親も亡くなり、育った町も開発されて、幼なじみもどこへ行ったやら。
昔の良き時代を語れる相手もいないので、スレを立ててみました。
昭和30年代、覚えていることを話しましょう。

[スレ作成日時]2009-02-18 00:36:00

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

昭和30年代を語ろう

  1. 2 夕日の三丁目

    東京タワー

  2. 3 匿名さん

    新幹線開通
    東京五輪

  3. 4 匿名さん

    子供の時お膳でみんな座ってご飯を食べていた。上を見上げると天皇陛下美智子様のご成婚の写真が
    額縁に入って飾られていた。どこの家に行っても飾られていた。興味はあのしゃもじ。
    よくごはんのしゃもじを持って真似して遊んだな。

  4. 5 匿名さん

    ロバのパン屋

    ぽん菓子(地元ではポンポン菓子と言った)

    屋台のわらび餅

    十円玉

  5. 6 匿名さん

    ハエ取り紙。
    黄色があざやかで、つい触ってしまったら、手がベッタベタ・・・・

    蚊帳。
    秋になって使わなくなると解放感と一抹のさびしさ。

    ハエたたき。
    ハエより、蜘蛛をたたくことのほうが多かった。でかい蜘蛛、怖かった。

    湯たんぽ。
    朝はそのお湯で顔を洗った。その後、蛇口からお湯が出た時は感動した。

  6. 7 匿名さん

    当時は溜め池便所。たまに来るわんこやの仕事を見てたらホースの先にゴムボールを外して作業が終わると又ゴムボールを付けていた。見送る車の上には煙突が煙を上げていた。臭かった。
    小学校の先生は「みんなの為の嫌がる仕事をしてくれています。感謝しましょう」
    友達は「給料がいいらしいよ」って言っていた。

  7. 8 匿名さん

    昭和40年代のスレが出来てる!
    20世紀少年が確か昭和40年代だからなぁ…。流行りか?
    なんの、こっちはオールウェイズ三丁目の夕日で行く。

  8. 9 匿名さん

    小学校の先生は「勉強をしないとあのような仕事を…」
    って言ってた。
    体罰もあれば差別発言もある、50人学級の小学校だった。

  9. 10 匿名さん

    うちに木の冷蔵庫があったよ。氷屋さんが氷を持って来ていた。
    なめくじが中にいたよ。塩をつけると消えるって聞いてたからつけたら本当に消えた。

  10. 11 周辺住民さん

    30年代半ば、月給1万円前後で入社して、40年後の                    定年退職の頃は年俸1,000万円を超えてた。高度成長のいい時代。
    犯罪も少なく、生きる希望にみんなが燃えてた時代。
    公園もイヌのトイレではなくて、子供であふれていた。

  11. 12 匿名さん

    家は、団地だったから、小学校のぼっとんお便所には、どうしても入れなかった。
    だから、よく学校でおもらししてた。

  12. 13 ビギナーさん

    おっきいことはいいことだ。明治エールチョコレイト。50円とはいいことだ。デンデンデン。

  13. 14 周辺住民さん

    昭和30年頃かな、10歳以上年上の兄が初任給から10円くれた
    なにを買ったかは忘れたが.....
    貰ったことは覚えている 初任給は6000円位だったと思う
    私が6歳の頃だった 

    数年後嫁いでいた姉が里帰りして、インスタントラーメンを買ってきた
    ラーメンを囲炉裏の鍋で家族全員分、作ってくれた
    美味しかった 今思えば化学調味料の味なんだが
    子供には美味しかったね
    貧乏だったけど良い時代だったな
    明日が信じられる時代だった

    政治もしっかりしてる時代だった
    今の、こういう時代になるなんて思いもしなかった

  14. 15 匿名さん

    ♪トッポジージョのはみがきでたよ。いちごでみがこうキュッキュッキュッー。
    ジージョのはみがきライオンこどもはみ〜がき。

  15. 16 S40代

    白黒テレビの画面の前に何かを取り付けてカラーになったぁ♪と喜んでいたのは本当か?

    いったい何を取り付けていたの??

  16. 17 S30代

    青色の薄いレンズみたいなもんじゃ焼き

  17. 18 匿名さん

    TVのリモコンを手にしても、
    「チャンネルまわしていい?」と聞いてたなあ。

  18. 19 匿名さん

    TVのリモコンは、40年代に入ってからでしょう。
    39年で、やっと家具調テレビが出てきたからね!!

  19. 20 匿名さん

    お洋服は、ファンシーケースに入れるのが一般的だった。
    キャミソールはなくて、シュミーズだった。
    靴下は、のりで止めていた。
    ルーズソックスにならないように。笑

  20. 21 匿名さん

    商店街の山崎パンで、ケースに入って売ってた菓子パンは、あましょく、チョコロネ、やきそばパン、バタークリームに赤いまずいさくらんぼがはさまったパン・・・。

    そしてメロンパンが新発売された。こんなにおいしいパンが出来た、と感動した。
    昔のメロンパンは、ほしぶどう入りだった。

  21. 22 匿名さん

    がんばれ〜

    40年代に押されてるぞー

  22. 23 匿名さん

    オロナミンCのこんちゃん 「おいしくて眼鏡がおちちゃいます」
    ロゼット洗顔パスタの「しろ子さんとくろ子さん」のCM

  23. 24 匿名さん

    兄弟でテレビのチャンネル争いをしたとき、チャンネルのつまみを外して隠したっけ。
    弟の悔しがったことと言ったら…!!!w

    あとで親がボンドでくっつちゃったけどな。

  24. 25 S30代

    > 22

    S40代はS30代を知らないが
     S30代はS40代を知っている

  25. 26 S30代

    じゃじゃ馬百万長者


    このころは百万円が超大金だった

    番組の中ではドルではなく、円が使われていた

    知っとるけ〜〜〜〜??

    http://www.youtube.com/watch?v=tkOGM6gHvao

  26. 27 S30代

    >18

    サンヨーのズバコンだよ、ちみ♪

    http://www.sanyo.co.jp/koho/doc/j/corporate/enkaku02.html

  27. 28 S30代

    さて、ここで問題です!♪


    遊星少年と言えば??

    宇宙少年と言えば??


    記憶だけを頼りに答えるべし!!!!!♪

  28. 29 記憶が飛ぶよ

    エース、ソラン、なんだっけ?
    忘れた〜っ!
    キャプテンウルトラと、まぼろし探偵に調査させます。
    シュピーゲル号発進!

    なんか違うよなぁー。記憶回路、滅茶苦茶や…

  29. 30 S40代

    知らんなあ〜〜

  30. 31 ご近所さん

    「敵に塩を送る」とか

    「強気をくじき、弱きを助け」とかあった時代。

    「國・役所」「会社」「労組」に何とかしてくれ

    と言わなかった時代。

    自分が歯をくいしばって頑張った時代。

    子供を大事にした時代、ペットより。

  31. 32 S30代

    29はん、かなり正解!!

    遊星少年パピィ
    宇宙少年ソラン

    宇宙エース

    それから

    スーパージェッター
    エイトマン

    今聞いても新しい♪

    http://www.youtube.com/watch?v=9JztR0AYxNg
    http://www.youtube.com/watch?v=yMcYMyYWQwk

  32. 33 匿名さん

    ネコが塀の上をよく歩いてた。ネズミがその下のどぶを走ってた。
    夕方の野原で頭の上をコウモリが飛んでた。怖かった。電柱は木で小便してるおじさんがいた。
    今は見ないな。

  33. 34 29はん

    32はん、
    うちみたいにS40に近いS30は不利やなぁ。25はんの言う通りや。

    よ〜し、助っ人にS20年代の上司を呼ぼう!
    無理…役員だった…

    33はん、
    うちの村、今でも普通にコウモリ飛んでます。しょっちゅう見てまっせ♪♪

  34. 35 匿名さん

    >27

    ズバコン新発売は、1971年になってますよ。
    S.40年代でしょう。

  35. 36 匿名さん

    テレビ番組「アップダウンクイズ」の最後にやる懸賞で、エース百科事典当たった。

  36. 37 匿名さん

    幼稚園の遠足が、後楽園遊園地だった。
    幼稚園生でもジェットコースターに乗れた。
    4歳以上なら乗れるのだった。
    私は4歳が、こんなに嬉しいことは無かった。

  37. 38 匿名さん

    仮面の忍者赤影とマグ大使が大好きだった。後、少年ジェッターも。 ところで、魔法使いサリーは最初はサニーだったのは知っていますか?月刊りぼんで2作目からお詫びで注意書きされていた。

  38. 39 匿名さん

    日産サニーとダブったからだって、本当ですか?
    手塚治虫、出ましたねー。
    一回笛を吹くとガムが、二回だとモルが、三回だとマグマ大使がやってくる。二枚目のパパ役・岡田真澄が好きでした。
    しかし、40年代の気もするなぁ。
    鉄人20号のグリコ♪や、チョコレート好きの悪魔も好きだったよー。
    しかし、S40に近いS30のおいらが記憶してるって事は、やはり40年代か?
    CMのレナウン娘と、GSブームも、あっちか?

  39. 40 匿名さん

    コウモリと言えば、なだれの様な笑い、黄金バット。

    昔は紙芝居でした。

  40. 41 S30代

    マグ大使 → マグマ大使

    少年ジェッター → 少年ジェット

    鉄人20号 → 鉄人28号

    鉄腕アトムがないのはなぜじゃ??♪

  41. 42 夜中に目が覚めた人

    げ、20号になってるー!
    28号の打ち間違いです。ご免さない。グリコさん、ショータロー君。

  42. 43 匿名さん

    1〜27号は失敗作でしたっけ?。28号が完成作。
    アトムは有名すぎて話が尽きなそうだから虫プロ♪

  43. 44 サラリーマンさん

    27号が格好良くてこれが本命と思わせといてから、ややグロテスクだが力強さを感じさせる28号を登場させたとの話を聞いたことがあります。
    しかし、ショータロー君の持つ送信機はショボかった。今ならラジコンの送信機でもあれより立派。

  44. 45 スレ主

    あッ!!S40年代に抜かされた。。。
    若さでは、負けてるけどね〜

  45. 46 28号ファン

    >>44
    28号には先進のメカが組み込まれていたので、送信機はショボくても問題なかったのだと思う。

  46. 47 匿名さん

    あのリモコンは、実はマウスだったに違いない!とTVで誰かが言っておりました。
    操作が単純そうに見えて、28号が大変複雑な動きをする為。

  47. 48 S40代

    マグマ大使も赤影も知ってる。再放送を見たのかも?

    レ〜ナウ〜ン♪レナウンレナウンレナウン娘が♪もCMは知らないけど歌は知ってる。

    GSってグループ・サウンズ?例えば???

  48. 49 S40代

    鉄人28号は知ってるけどアニメ放送は見たことない。
    少年ジェットは全く知らん。

  49. 50 S40代

    >青色の薄いレンズみたいなもんじゃ焼き

    青いレンズのメガネをかけたらええんじゃないんかい?

  50. 51 S30代

    > 青いレンズのメガネをかけたらええんじゃないんかい?

    拡大レンズの機能が付いているので、ブラウン管の前にかけておくと画面が大きく
    見える。

    これを手でもって目の前にかざして、家の中を歩き回ると面白かったもんじゃ焼き♪

  51. 52 S30代

    アメリカの粘度人形のアニメの名前が思いだせん。

    何だったっけ??ガービー???

  52. 53 匿名さん

    ♪ワ ワ ワ が3つ  わ わ わ が3つ ミツワ ミツワ ミツワ石けんの人形みたいの?

  53. 54 匿名さん

    「タイムトンネル」「プリズナー№6」がなんとか理解できてうれしかった。
    「ザガードマン」を見ていて「早く寝ろ」としかられた。

  54. 55 匿名さん

    GSといえば、タイガースが好きでした。
    ブルーコメッツのブルーシャドウや、黒ネコのタンゴをみんなで歌っていました。
    でも年代的には40年代だったと思います。
    30年代に流行した音楽とは?詳しい人教えて下さい。

  55. 56 S30代

    > アメリカの粘度人形のアニメの名前が思いだせん。

    ガンビーだった♪

    誰も知らんか。。。。

    http://www.tv.com/the-gumby-show/show/3743/viewer.html?ii=1&grti=1...

  56. 57 S40代

    知らんわぁ〜〜(ちゃらんぽらん富好 節)

  57. 58 匿名さん

    わからないよ〜。
    どんなアニメですか?

  58. 59 匿名さん

    アメリカのは、「マイティハーキュリー」なら、知ってる!!

  59. 60 S30代

    > どんなアニメですか?

    こんな感じ。世界初の粘度アニメだそうな♪

    http://www.youtube.com/watch?v=AhczFRlBT2E

    > アメリカのは、「マイティハーキュリー」なら、知ってる!!

    そう言えば、シャザーンとかJQとか、ありましたな

    http://www.youtube.com/watch?v=cxborsgged0
    http://www.youtube.com/watch?v=yr-pK2_Nl2w
    http://www.youtube.com/watch?v=M2mZfES6BlA

    キングコングにおやゆびトム

    なつかすぃ〜〜〜〜〜〜〜!!♪

    http://www.youtube.com/watch?v=ysCBwGcF1pg

    おやゆ〜〜〜びトォムゥは〜や〜〜く〜〜に立つ男!!!!!♪

  60. 61 S30代
  61. 62 S30代

    あかん なつかしすぎる!!

    ハッスルパンチ

    これはテレビのUHF放送が始まったころのアニメじゃ(それまでVHFしかなかった)
    コンバーターという機器を買わなければならなかった

    2011年のアナログからデジタルに変わるくらいの騒動だった(に違いないと想像)

    http://www.youtube.com/watch?v=RO3d7e5_WnI

  62. 63 S30代

    さて、ここで問題です!!

    以下のアメリカアニメの日本のタイトルはなんでしょうぅううううううかぁああ!!!??♪

    Top cat
    http://www.youtube.com/watch?v=ykRZbOb1c5c

    Yogi bear
    http://www.youtube.com/watch?v=cMvzuQictkY

    The Jetsons
    http://www.youtube.com/watch?v=Yjy-fnsmWR4

    The Flintstones
    http://www.youtube.com/watch?v=zX53PVe8Rck

  63. 64 S30代

    ぐぇ!

    粘度 → 粘土

    どうでも良いが

  64. 65 匿名さん

    当時は白黒でしたよね!!
    白黒はうちだけ?

    アメリカのほうが、進んでたってことですか?

  65. 66 匿名さん

    わ〜!! なつかしくなってきた。。。
    ♪ラッシーラッシーワンワンワン・・・

  66. 67 S40代

    >The Flintstones

    「原始家族」なつかしぃー♪
    何回も再放送されてましたねー

    主題歌の歌詞
    Flintstones. Meet the Flintstones.
    They're the modern stone age family.
    From the town of Bedrock,
    They're a page right out of history.

    ホームドラマ「フル・ハウス」(DVD)の中でこの歌が出てきて
    聞いたことがあるけど何の歌か思いだせなくて。。スッキリしましたぁ!

    これは?

    http://www.youtube.com/watch?v=xIGKj2HLoh8
    これは40年代?

  67. 68 匿名さん

    ♪トム&ジェリー仲良く喧嘩しな  床壁の穴がと立ち歩きネコが印象的
    「ユーヤーター」これは何だっけ?

  68. 69 S30代

    難問じゃったか

    Top cat → ドラ猫大将
    Yogi bear → クマゴロー
    The Jetsons → 宇宙家族
    The Flintstones  → 原始家族

    チキチキマシン猛レース は1968年(S43) - 1970年だそうな

    「ユーヤーター」 → 「ウーヤーター」
    少年ジェットじゃ

  69. 70 匿名さん

    少年ジェットがあの奇声を発すると敵役が倒れる。
    幼少のみぎり、不思議でならなかった。
    長ずるにおよんで、気功術なるものがあるのを知って納得した。そうか、あれは中国4000年の秘伝であったのか。

  70. 71 匿名さん

    茶の間は、4畳半。
    家族4人で同じテレビを見ていた。
    話し声も筒抜けで、ひしめき合って生きていた。

    襖で仕切られた6畳に4人分の布団を並べて寝てた。
    いびきも咳きもうるさかったけど、家族の体温を感じていた。

    「離婚」という言葉は知らなかったなぁ。
    家が狭くても貧乏だとは思わなかったなぁ。

  71. 72 匿名さん

    音楽ネタの者です。
    30年代のブームはロカビリーだそうですね。
    元祖エルビス・プレスリーは世代を越えて人気がある。偉大だ!
    ついでに美空ひばりも偉大だ!

    洋楽っぽいのに憧れながら、
    「アア〜〜高校〜三年生〜♪」
    なんかも好きでした。
    青春の何たるかも知らないガキんちょなのに、歌っていました。

    「レッツ キック 元気よく♪」とか、あの頃は家族みんなで口ずさめる曲があった様な気がします。

  72. 73 匿名さん

    ♪ボロは着てても心は錦 どんな花よりきれいだぜ 若いときゃ2度ない 男なら人のやれない事をやれ   いいよね夢があって
    ♪幸せは歩いちゃこない だから歩いていくんだよ  素直に前向きに生きる時代だから歌われた

  73. 74 匿名さん

    みんなで同じ番組を見て、大体同じ歌を知っていました〜。
    楽しい歌も多かったし、そういう時代だったんですね。
    今はレコ大や紅白の視聴率も伸び悩んでると聞きましたが?

    昔は歌合戦が多かったかも。でもそれは40年代かな?。個人だったり、家族対抗だったり。
    ドレミの歌の影響も手伝って。
    今はのど自慢だけかな?

  74. 75 S30代

    > 「レッツ キック 元気よく♪」

    「ジェンカ」のことかな??

    http://www.youtube.com/watch?v=iEySf-g7_os

  75. 76 匿名さん

    昔、私の乳母車があった。
    今のベビーカーと違って、タイヤがゴムで、鉄の枠にビニールを張った重いもの。
    団地の4階まで、母は運べなくて、出番が無くなった。

    私は、おぶい紐でおんぶが主になった。
    また休日はバスで出かけるので、乳母車はいよいよ台所のベビーベット代わりになっていた。

  76. 77 匿名さん

    傘。
    当時男性は黒だけだった。
    子供の私は黄色が当たり前だった。
    長靴で、わざと水溜りを歩いたり、カタツムリを集めたり、ということが普通だったな。

  77. 78 匿名さん

    れっときす なんですか!
    子供の耳で聞いた英語は間違いだらけや。
    他にも、違ったまま覚えている!

    ついでに 青い山脈〜雪ありだから〜 だと思っていました。

    40年代は、重いコンダラ♪ と歌っていました。現在も間違いだらけだす。

  78. 79 匿名さん

    赤ちゃんにおっぱいあげてるお母さんがバスや電車の中にいた。
    啓介唄子の番組でもリヤカーのお母さんがおっぱいあげていた。今は見ない。
    おんぶひもも進化して前抱きひもや椅子付きおんぶと出た。乳母車もコンパクトになった。
    紙おむつ主流から最近又布おむつ志向が出てきたらしいけど。

  79. 80 匿名さん

    私は、ひとひとびっちゃんの乳母車でした。

    あのタイプ、だいぶ前から無いですね。

    傘はビニール傘がめずらしくて欲しかった。

  80. 81 匿名さん

    当時は、所得など累進課税がかなりきつくて、大金持ちにはなれなかった。           

    官僚は真面目だったと思う。

    みんな同じような給料なので、他人の給料を気にせず真面目に働いた。

    犯罪も離婚も少なかった。

    評論家などがテレビで稼ぎだして、税金が高いので優秀な人は
    海外へ出てゆくなどといって累進課税がゆるんだ。

    その後、海外に別荘を二つも三つも持つ金持ちができた。

    経済の高度成長もあって、格差が進んだ。のかな??

  81. 82 匿名さん

    子供だったから意識はなかったけど。
    そうですか。そうやって格差は進んだのですね〜。
    しかし、いついなかる時も変わらない長屋暮らしの我が家って一体。。。

  82. 83 匿名さん

    どなたか「太平原児」のヒロインの名前、覚えていませんか?快活な謎の少女です。作者は小松崎なんとか先生。

    もう一つ。日本版ジャングルブック。ゴリラ?に育てられた少年シンゴが、ジャングルで大活躍する。こちらのヒロインの名はスイコさん。
    少年が危機になると、いきなり「アメン、アメン、アメンホテップ!」と神像が動き出したりする。
    作者は山川そうじ先生。
    一晩中考えて、「少年王者」というタイトルを思い出す。

    しかし、「太平原児」の方がとうとう思い出せませんでした。

  83. 84 アカデミー賞やりましたね!

    83です。
    小松崎茂先生の作品を、ネット辞書等で調べてみましたが、よく分かりません。

    舞台は、当時流行の西部劇。記憶が正しければ少女はジェーン?という名前。

    賢く可愛くどこまでも明るい、そして物語の謎をひっぱる魅惑の少女。

    大変面白い話で、読み始めれば続きが気になって仕方ないのに、最後がどうなったのかを知りません。

    ジェーンは何者だったのか?

    最終回を見逃した話はいろいろありますが、これは気になる作品の最たるものかも?。

  84. 85 S30代
  85. 86 匿名はん

    大阪から夜行列車でのり、青森までに車内でトランデスターラジオで3回聞いた歌、       

    一週間後、大阪に帰るとテレビでやっていた「高校三年生」昭和39年頃だったかな?

    帰途、函館のジャズ喫茶で「坂本九」のそっくりさんを見た。

    その後テレビのものまね番組の人気タレントになっていた。

    大阪駅19時頃出て、翌日の夕刻17時頃青森、翌朝9時に札幌到着。

    関西弁、通じない場合多くて、内地の人かねといわれた。

  86. 87 匿名さん

    昭和30年代生まれ。
    パソコンは難しくて覚えられないし、携帯電話もメールくらいしかできない。
    DVDも使い方わからなくて、いまだにGコード予約。
    次から次に新しい物ができるけど、何一つ、ついていけない・・・
    取説も面倒で読みたくないから何も覚えられない。
    私は、もうすでに**ているのかもしれません。。。
    新しい物なんていりません。

  87. 88 匿名さん

    87さん
    レス、どうやってアップされたのですか。
    まさか念力で?

  88. 89 匿名さん

    テレビ、白黒でも面白かった。
    『逃亡者』『アンタッチャブル』etc
    「再放送」ってネエンダヨネ?

  89. 90 S30代

    はがきで当てよう車と1万円!!

    > 「再放送」ってネエンダヨネ?

    NHKのBSで奥様は魔女とか、宇宙大作戦などを放送しているので、
    なくはないかも

  90. 91 匿名さん

    亡くなったオヤジ、

    麻雀やってるとき、よく聞こえたことば

    「またも負けたか八連隊、どこまで続くぬかるみぞ♪♪」

    意味不明も、命日で思い出した。

  91. 92 周辺住民さん

    子供の頃 二等兵物語 などの兵隊者観たけど、軍隊でもいじめって有るんだなと
    思ったね 軍服や靴を取られたり、虐められたり、大人になっても悲しいものだと
    小学校くらいで学んでしまいました 年の離れた兄には良く映画を観に連れて行って貰った
    軍隊の罰で自転車漕ぎは子供が観てもかわいそうだなと思った
    世渡りの上手い人と下手な人 喜劇は悲劇だなと....

    月光仮面とか白馬童子 風小僧 などの映画も観たし、日活の映画なども観ました
    高倉健と江利チエミが結婚した頃で、共演していた映画を観ましたね 明るいコメディでした

  92. 93 h_imagine

    表題の中にある「チロリン村とくるみの木」

    NHKなのに??
    保安官の「レッド!レッド!人参レッド」は「ブラックバット」に撃ち殺された。

    そう言えば、少年探偵団の小林少年がピストル持っていたが。
    当時は漫画の主人公の少年が平気で拳銃をブッパナシていたな。

    不思議な時代。


    貧乏は好きでは無いので、今の方が遥かによいが、


    最近は全てに異常に潔癖症。
    全てに道徳やマナーかざすのに、まともに具現化する人が殆ど居ない。

    エコを叫びつつ、高断熱、高気密で、自然と遮断して空調、床暖房、24時間換気で電気使い放題。(昭和30年代に壁にコンセント有った家が日本に何軒有ったろう)

    ベランダに洗濯物や布団を干すな!と家で乾燥機付き洗濯機とか。乾燥機とか。

    隣や上の音が煩いなんて、下宿や長屋、2軒続きの文化住宅も音なんか筒抜けだったのに、今は他人の音でノイローゼ?


    今も不思議な時代です。

  93. 94 周辺住民さん

    小学校卒業頃、脱脂粉乳での給食が始まった
    それまでは冬季は母親が集まって味噌汁とか簡単なおかずなどを作ってくれていた
    普段なにも美味しい物がないご時世、美味しかったな

    暖かいカレー汁、豚汁など マカロニサラダなど
    暖飯器もあって冬はすごい臭いだったな
    我が家は弁当が寂しかったが...

    脱脂粉乳の給食が始まったら、そういう手料理も無くなった
    コッペパンと脱脂粉乳 おかずの給食は一大革命だった
    パン食なんてしたこと無かったし....

    中学では洋食の食べ方を本で習った
    実際に食べたわけでなく ナイフとフォーク、スプーンの使い方 置き方など
    食べ方を本で勉強するのって無理が有ったよな
    東京オリンピックの頃ですね

  94. 95 匿名さん

    昔の子供語録
    馬鹿 馬鹿 チンドンや お前の母さん デベソ「メロデイーに合わせて歌うのだ」
    アッカンベー「目の下を人差し指で押しながら下げる」
    霊柩車が来たら親指を隠す「ずいずいずっころばしの握りをする。」
    怖いもの→地震 雷 火事 親父

  95. 96 匿名さん

    3月3日はひなまつり
    1枚の写真 おひなさまが飾られた床の間 お母さんと私 綺麗な着物を着ている。
    器量の悪い私は馬子にも衣装 嬉しくて無邪気に笑ってる。
    お母さんありがとう 自分の子供には着物も大きなおひなさまも買ってあげれなかった。
    何もかもかなわなかった。一生親を超えることもなく。

  96. 97 匿名さん

    着る物は、高いからめったに買わず、いつも母が私とおそろいのワンピースを作ってくれた。

    母は、私の毛糸のパンツも編んでくれた。

    母は、どうして何でも出来たんだろう。

    母は偉大ですね!!

  97. 98 h_imagine

    確かに母はスーパーウーマンだった。

    和服を解いて、洗い張りして、再度縫製していた。
    自分と姉妹のセーターは全て手編みだった。(毛糸の玉造りを手伝わされるのが常)
    足踏みミシンでワイシャツも作ってくれた。
    「リリアン」みたいな何とか縫いで親父のネクタイも作っていた。
    靴下に白熱電球入れて、ほころびを修理してくれた。
    障子の張替えが上手だった。
    庭で自分たちの髪をバリカンで刈ってくれた。(坊主にしたのは大学の学園祭のモヒカン刈りの後が始めて)
    中学卒業まで、親父の給料日後の銀座のデパート以外、外食は一切無かった。
    電球も替えられない親父に代わって、家の事は何でもやっていた。
    一緒にキャッチボールをしてくれた。
    擦り傷は唾で治してくれた。
    タバコの空き箱で「コップ敷き?」を造っていた。
    趣味で始めた革細工がいつの間にか月謝を取って生徒に教えていた。
    木目込み人形にはまっていた。
    糸巻いてカラフルな「蹴鞠?」を何個も作っていた。

    ある日、突然、鎌倉彫を始めた。
    何時の間にか仏像彫刻に変わっていて、親父の趣味の油絵と合わせて時々「二人展」画廊で開いていた。
    そして3年前に亡くなった。

  98. 99 h_imagine

    名前の通り「暇人」なので連続で失礼。

    東京の大森でしたが「トレーラーバス」(今の大型トラックみたいに運転席が別になっている)や
    トロリーバス(架線から電気を取る)が走っていました。

    トロリーバスなんて電気自動車!!今で言う「エコ」です。(架線が景観上は汚らしいけれど)

  99. 100 匿名さん

    トロリーバス緑 都電 黄色 飛鳥山で見た 早稲田はまだ都電あるなあ
    東急世田谷線も今でもレトロだなあ

  100. 101 匿名さん

    なにこのほのぼのとしたスレッドは。
    懐かしさと同時に希望が見えるんだよなー。
    このスレッドには。

    当方上ばかり見て歩いてきた30数年、
    それなりに楽しい人生を歩いてきたつもりだったけど
    最終的に求めているのはもしかしたらこういう世界なのかも。

    何もなくても希望があれば頑張れるんだよなー。

  101. 102 周辺住民さん

    親父と姉の嫁いでいる町に行ったとき、蒸気機関車を見た
    貨物専用だったけど、ポーっと汽笛を鳴らしてくれた
    はじめてみた機関車だった

    バスも前が出っ張っているバスで、運転席の横に丸いカバーがあった
    親父が触ってみなと言ったが恥ずかしくてさわらなかった
    冬だったのか寒いだろうと思ったのかもしれない

    無口な親父で、子供には気持ちがわからないまま他界してしまった
    親父の様にはならないと思って子供を育ててきたが、なんか親父のように
    なってしまった自分がある

  102. 103 匿名さん

    ボンネットバスというのでしょうか?
    汽車も普通に走っていて、汽車から降りるとお姉さん達が顔を洗っていましたね。
    船は、ポンポンポンと音と煙が出るの、あれはポンポン船というのでしょうか。
    東京では残っている都電は荒川線だけですか?
    いろいろな地方都市には、多分東京よりも多く残っていますよ。
    幼かったので、乗り物の正式名称がわからぬまま、いろんな乗り物を見かけなくなりました。
    私は、性格の余り宜しくないのは親父似で(それでも今となってはどこか尊敬できるのは何故でしょう)、顔は殆んど記憶にない祖父にそっくりです。近頃写真を見て愕然とした次第です。

  103. 104 h_imagine

    「ポンポン船」
    焼玉エンジンですね。(ディーゼルエンジンに近いけれどもっと単純)

    蒸気機関車、ホームに煤で汚れた顔を洗う洗面台が有った駅も。

    夏の夜、学校の校舎に布のスクリーン垂らして、映画上映会。風でスクリーンが揺れていた。

    冬の朝、道路にズラリと海苔が干して有って、下校時に乾燥しているのを剥がして食べた(味が無い)事は記憶に有りません。

    幼稚園に行かなかった自分は、2歳上の姉が小学1年生になった時に、一緒に通学して(夏休みまで)一緒に教室で勉強?していました。自分が本当に小学生になった時に担任が同じ人だったので滅茶苦茶贔屓されました。(大田区大森第4小学校)

    私の通っていた小学校は羽田の近く、6年生の時に、日本で始めて防音ガラスに改装された。
    旅客機がプロペラからジェットに変わって騒音が増大するのに対応。

  104. 105 匿名さん

    オオカミ少年ケンしか覚えていない。
    それも再放送を見たのかもしれない。

  105. 106 h_imagine

    麹町の日本テレビに家族で見学に行きました。
    川田孝子さんが歌を歌ってました。
    未だ東京タワーが建つ前。

    子供年鑑に「天才画家」「クロード岡本」が頻繁に掲載されていました。
    先生に「絵が上手い」なんて言って貰ったので、意識していました。

    5寸釘で「釘刺し」していました。
    道路も舗装されていなかったので。

    「泥ダンゴ」を隠し場所に埋めて「強靭加工」していました。
    単に落として玉を割り合うだけなのに。
    今は大理石みたいに綺麗に仕上げて鑑賞するらしい。
    http://www.kyokyo-u.ac.jp/youkyou/4/4.html

    学校の休み時間は「馬飛び」(良く怪我人が大勢出なかったな)
    学校の昼休みは「三角ベース」

    割り箸で「銃」を作っていた。
    今は大人が作っている?(当時の子供が成長しただけ?)
    http://www007.upp.so-net.ne.jp/jrbgsa/index.html

    菓子と言えば、ガラスケースからスコップで紙袋に入れてくれる計り売り。
    器用に両端持って「クルリ」とすれば封になる。

    余りお菓子を買って貰えなかった自分は、雨戸の戸袋の杉板で、竹の子の皮の毛羽を削って、梅干を挟んで「チュウチュウ」吸っていました。

  106. 107 匿名さん

    椿山荘の蛍狩り キレイだった。

  107. 108 匿名さん

    狼少年ケンのココアを良く飲んだ。

    当たり前田のクラッカーにはスープの素が付いてて美味しかった。

    具の付いた即席ラーメンがあった。
    具は桜エビ、お麸、ノリタマ、だった。

  108. 109 h_imagine

    (活性化しませんね)

    私が昭和33年に横浜の大倉山に引っ越した時。

    地域の電話は未だ電話機の横の「ハンドル」回して「交換手」を呼び出す方式だった。

  109. 110 匿名さん

    107さん、椿山荘で蛍狩りがあったのですか?(無知で済みません)

  110. 111 匿名さん

    ポンポンポン…と音がする船、あれは焼玉エンジンというのですね。
    有難うございました。
    この歳になるまで知らなかった(恥)です。
    名前を知らずに消えた乗物の多いこと。

    大人になって東京見物した頃には、既に高層ビルも増えて、日本初の高層建築霞ヶ関ビルに余り感動しないわびしさと言ったら。

  111. 112 匿名さん

    >>104
    さすが羽田ですね。
    日本初の防音ガラスですか。

    下品な話でスミマセンが、汲み取りトイレから、水洗トイレに換えるのに、私の村では無利子の貸付けがありました。
    かなり田舎でしたが、お陰様で全国的に見てもかなり早くに水洗化されました。そこら辺の都市(昔は町)より早かったんですよ。

    おらが村の「唯一の先進的な自慢」がそれ。

  112. 113 匿名

    さすがに30年代は語れない…

  113. 114 匿名さん

    30年代って・・・。俺の両親もギリギリ生まれたかどうかだぜw やっぱくぞじじいばっかりだな。この板は。

  114. 115 風俗にお勤めさん

    みんな貧乏やった でも心は貧しくなかった こ~ころの錦

  115. 116 匿名さん

    大東亜共栄圏が懐かしい

  116. 117 匿名

    今の日本に欠けているもの 大東亞共栄のこころいき 八紘一宇!

  117. 118 匿名

    112
    うちのドケチなオヤジ、バブルの頃に家の建て替えをしたんだが、
    それまで水洗だったトイレを建て替えでは汲み取り式に出来ないかと
    ハウスメーカーの営業に聞いた。ケチだから水洗の水道代がモッタイナかったわけだ。

    営業さん笑って
    「今まで汲み取り式のトイレを建てたことはないですが、出来なくはないと思いますよ」と答えた。
    オヤジ、大喜び。

    営業が続いて
    「但し、この街では汲み取りは業者に有料で頼むことになりますよ」と言った。
    タダだと思ってたオヤジ、ガッカリ。

  118. 119 匿名さん

    信じらんない。水洗じゃないトイレなんてありえない。洋式じゃないのも論外。スマホやインターネット、コンビニやファミレスがない時代なんて、サイテー。

  119. 120 匿名さん

    ボットン便所、チリ紙で拭く。チリ紙が無いときは新聞紙で代用。ケツがムチャ痛い。
    家電話は40年代付いた。それまでの通信は電報。
    商店街が大盛況。でも20時に閉まる。

    たしかにインフラはサイテー。
    でも右肩上がりの未来が見えて幸福度は高かった。

  120. 121 匿名

    二子玉川に住宅展示場があったんだけど、
    未来のトイレを予想したコーナーがあり
    和式トイレの後ろから前に、ハケでオブツを自動的に掃除する便器があった。
    今思うと、水を流さずにハケで掃除したら汚くなるんじゃなかろうか。

  121. 122 匿名

    だから実用化されなかったわけよ。

  122. 123 匿名

    昭和38年 6月 高校三年生

    昭和38年 8月 修学旅行

    昭和38年 10月 学園広場

  123. 125 三箇牧 [女性 50代]

     三箇牧小学校は、今考えると、スパルタ。冬になったら、ポンポン山登山とか、一万メートル走とか、なわとびとかしてた。昭和四十五年。
     

  124. 126 ニョンニョコニョーン [女性 50代]

     ニョンニョコニョーン(子役の小林稔侍が、岩石人間で、発する言葉)。
     今は、小林稔侍の息子が刑事ドラマ(駅弁刑事と書いて、駅弁デカと読む)に出る時代。
     ニョンニョコニョーンは、キャプテンウルトラ。主役は、今は、悪役が多い人です。

  125. 127 匿名さん

    洟垂らした頭も性格も悪そうな薄汚いガキがうじゃうじゃいた

    最近はナマポのガキまでおとなしく小奇麗になってる

  126. 128 匿名さん

    泣いチッチッ の守屋ひろし

  127. 129 匿名さん

    >洟垂らした頭も性格も悪そうな薄汚いガキ
     
          ↑

    「団塊の世代」の凶暴な爺になってます。

  128. 130 匿名

    ダイヤル式黒電話

  129. 131 匿名さん

    色んな無駄なスレを立ててるのは、こいつか。

  130. 132 匿名さん

    勤評反対!!

  131. 133 匿名さん

    総評だっぺ

  132. 134 匿名さん

    三井三池の炭鉱争議!

  133. 135 匿名さん

    小学校の運動会の万国旗に、韓国の旗がなかった。

    昭和30年代の日本人は、韓国は怖ろしい国だと思っていた。
    日本人が拉致され、韓国軍の銃器で殺され、多くが犬小屋以下の収容所に監禁されていた。

  134. 136 匿名さん

    昭和30年代の日本人は、韓国なんて知らなかった。
    全部、「朝鮮人」でひとくくり

    ああ、「三国人」というまとめかたもあった。
    これは「犯罪者」と同義語でした。



  135. 137 匿名さん

    パーマン懐かしい。
    スーパーマンのぱくり?

  136. 138 匿名

    ブースカ

  137. 139 匿名さん

    上質

  138. 140 匿名

    戦後10年~20年目?

  139. 141 匿名さん

    その通り
    日本が降伏したのが昭和20年だから
    昭和30年に高三だと18歳だから昭和12年生まれ
    昭和39年に高一だと15歳だから昭和24年生まれ
    現在66~78歳になる

  140. 142 匿名さん

    西暦なら1950年~1960年代?

  141. 143 匿名

    当時の為替は1$360円の固定相場制

  142. 144 匿名

    野良犬がいた

  143. 145 匿名

    木造平屋の都営住宅。
    トイレはボットンで、バキュームカーが定期的に汲み取りに来ていた。

  144. 146 匿名さん

    東宝の怪獣映画の宣伝も兼ねた割引券を学校の近くで配っていた。
    マルサンの怪獣模型がこんな高値になるとはね。
    18からの38年間の間にこれらのプラモを約2千個集めた。

  145. 147 OLさん

    ↑大金持ちじゃん。

  146. 148 匿名

    高校三年生

  147. 149 匿名さん

    100円札は今の500円玉くらいの重み
    500円札もあったけ

    お馬鹿な小学生だったので、
    東京オリンピックから数年後、記念コインを握りしめて駄菓子屋に行った
    一番の後悔だ

  148. 150 匿名さん

    私は、その上をいくお馬鹿な小学生でした。

    記念切手は値段があがる!
    という話を信じてせっせと集めた。

    しかし、儲かるのは業者だけ
    個人は封筒に張ってさっさと使ってしまったほうがよい。

    こんな簡単なこともわかっていなかった。

  149. 151 匿名さん

    記念切手は、近年の乱発がたたってガタガタ、切手収集のささやかな趣味まで潰した・・・・

  150. 152 匿名

    そうなの?

  151. 153 匿名

    そう本当に価値が無くなった。
    値上がり目的よりも図案を楽しむ方がいいかも。
    昔はお祭りや、酉の市など人が集まる行事には白装束の傷痍軍人がいて
    寄付を募るのだけどなぜか怖かった。
    デパートの上の遊園地はメチャメチャ混んでいてアナログなゲームで
    溢れていた。デパートには家族が正装で行って食堂で少し気取って食べていた。

  152. 154 匿名さん

    そうそう
    その食堂も激混みで、鵜の目鷹の目で空いた席探して
    空いた!となると、すかさずバッグとか置いてそこを確保しました
    出されるものは、質量とも今のファミレス以下だけど、家族揃っておいしいおいしいと食べてました

    また、当時はドンキとかネット店舗とかなかったので
    商品は全部が定価販売でバカ高かった
    デパートは儲かって儲かってウハウハの時代でした

  153. 155 匿名

    そうですね。
    デパートが全盛期の時代でしたね。
    夏は涼しいのでよく行きました。

  154. 156 匿名

    月光仮面

  155. 157 匿名

    七色仮面

  156. 158 いすさん

    てか、この世に生まれてないよ。

  157. 159 匿名さん

    イタコのイタロー ♫ ちょっと見なぁーれど ♫ 

  158. 160 匿名さん

    オイラ、岬の ♫ 灯台守りは ♫ 

                  ・・・・ 灯をともす 灯をともす ♫               

  159. 161 OLさん

    布施明のラグビー青春物の主題歌良かった。
    竜雷太主演だ、懐かしいなぁ。

  160. 162 主婦さん

    映画にもなったわよ。
    夏木陽介主演だった。

  161. 163 匿名さん

    日本の誇り
    富士山頂観測レーダー、南極昭和基地、新幹線、、
    学習雑誌『科学』で読んだ

  162. 164 匿名さん

    >>158
    皆さん大人だからスルーしているけど、突っ込んでいいスレといけないスレがありますよ。
    その辺はわきまえて立ち回りなさい。

  163. 165 匿名さん

    あなたは大人じゃないわ!ペコリ

  164. 166 匿名

    >>164
    同感ですね。
    しかし、あの方はかなりの天然さんです。
    リアルでは誤解されやすい損なタイプと拝見しております。

  165. 167 いすさん

    >>164
    教えて頂きありがとうございました。

  166. 168 匿名さん

    アイ・ジョージ

  167. 169 匿名さん

    デン助

  168. 170 匿名さん

    >167
    気にするな。
    昭和30年代を生きた団塊には、早く*ねと言いたくなるくらい嫌味な奴多数

    まあ、おれもその一人らしいが。

  169. 171 匿名さん

    エイトマン。スーパージェッター。宇宙エース。(^_-)-☆

  170. 172 匿名さん

    ブリキのおもちゃ、ベーゴマ、紙芝居、メンコ

  171. 173 匿名さん

    オバケのQ太郎。リボンの騎士。魔法使いサリー。(^◇^)

  172. 174 OLさん

    そうとも、それが青春だぁ~☆

  173. 175 匿名さん

    ドラマ柔道一直線で足の指でピアノを弾いていた近藤正臣

  174. 176 匿名さん

    飛び跳ねていたね、懐かしい。

    こんどう~です。

  175. 177 匿名さん

    マグマ大使を呼ぶマモル少年がフォーリーブスの江木俊夫

  176. 178 匿名

    可愛かったね、俊ちゃんが、
    田原俊彦ではなく、江木俊夫の時代。

  177. 179 匿名さん

    岡崎友紀と沖雅也の小さな恋の物語。
    みつはしちかこの原作がドラマになりました。チッチとサリー

    岡崎友紀のドラマシリーズ好きでした。

  178. 180 匿名

    肝っ玉母さん

  179. 181 匿名

    まさか、沖雅也がホモで自殺までするとはね。

    岡崎友紀は、何か不思議な魅力ありましたね。
    石立鉄夫との「奥様は18歳」は名作でしたね。

  180. 182 匿名さん

    ああ懐かしい。奥様は18歳。
    隣の家の住民が冨士真奈美。メガネのおばさんで面白かった。

  181. 183 匿名

    富士真奈美は名女優でしたよね。

    石立鉄夫はやっぱり「ち~ぼう」ですよね。
    また、森田健作とも下着メーカーのドラマで
    競演してましたね。

    借りてたレコードが~って主題歌ありましたが
    ごっちゃになってわかりません。

    本当に懐かしいです。

  182. 184 匿名

    黛じゅんの夕月を今でも唄います。

  183. 185 OLさん

    気まぐれ天使の主題歌大好きでした。

    履いてたジーンズが短くて~
    あの娘に声をかけそびれたのさ~

  184. 186 匿名さん

    懐かしい脳。

    大原麗子も若かった。
    山口いずみは、ブログしてるね

  185. 187 匿名

    御三家

  186. 188 匿名さん

    サインはV❕ 好きやった。 (´・ω・`)

  187. 189 匿名さん

    VICTORYサインはV♪

    当時は意味がわかりませんでした。
    岡田可愛と笵文雀のX攻撃や稲妻サーブが流行っていました。

  188. 190 匿名さん

    ジュン・サンダース、
    わざと顔を黒く塗ってたんだよね。

    氾文雀、ドラマと同じくリンパの癌で死亡。

    寺尾聡と短いけど結婚してたんだよね。

  189. 191 匿名さん

    ふーん

  190. 192 匿名さん

    オイラはドラマー ♫

    オイラが怒れば 嵐を呼ぶぜ ♫
     

  191. 193 匿名さん

    さっきテレビで石原裕次郎の画像見ました。
    若い頃の石原裕次郎と兄慎太郎のデュエットも見ました。

    甦る歌謡曲♪

  192. 194 匿名

    空に向かって あげたてに

  193. 195 検討中の奥さま [女性]

    日本の高度成長期、えがったなぁ

  194. 196 匿名さん

    昭和39年10月10日~の東京オリンピックの頃まで。

    貧しい若者でも、未来には希望があり日本が最高に輝いていた時代だった。

    中学校の教師も自由だった。
    「さあ、今日は天気がいいから校庭で弁当食べるぞ、花見だ」
    「先生は宿直当番だから宿直室のテレビを見るぞ」
    授業をさぼり、アポロ月面着陸をクラス全員で見る。

    今とは違う意味の自由があった時代。

  195. 197 匿名さん

    下町ロケット

  196. 198 匿名さん

    昭和35年に生まれた。

    まだ家の前は舗装されてなかった。

    パッチ穿いた爺ちゃんが道端で将棋してた。

    夏には風鈴の音色が聞こえた。

    古きよき時代だった・・・。

  197. 199 匿名さん

    竿竹~、竿竹~と竿竹を売りにきてた・・・。

    ロバのパン屋はチンコロリン、チンコロリンと
    やって来る!

    道端にウンチ撒き散らして去っていった・・・。笑

  198. 200 匿名

    ロバのパン屋って、実際にロバが引いてたのてすか?
    見たかったな〜。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸