なんでも雑談「中学受験って!偏差値って!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 中学受験って!偏差値って!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-10-07 16:16:05

先日保育園の保護者会で中学受験の話がでて、驚きました。

近所に中高一貫ができてみな小学3年生くらいから塾通いしてるとか・・・

その中学偏差値が、60、というのをネット等で確認しました。

・・偏差値60ってどのくらいなんでしょう・・・

自分が高校受験の際の偏差値は平均して65くらいでしたので
60というとそんなに、という感じなのですが、偏差値というものの
出し方とか意味とかをもうすっかり忘れてしまっています。

地域や、年齢、受験者の分布等で変わってくる値でしたでしょうか・・

ちなみに神奈川です。

首都圏(東京)の中学だったら60だとこの中学、という感じで
教えていただけると理解しやすいかもしれません。

お暇な方、教えてください!

[スレ作成日時]2009-04-20 00:30:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中学受験って!偏差値って!

  1. 22 匿名さん

    可笑しい。医学部行けばどこでもいい。なんて。慶応系と東大系があるのを知らないの?

  2. 23 匿名さん

    どっちでも良かろう

  3. 24 匿名さん

    知らん。知らん。

  4. 25 匿名さん

    01ですが、では田舎ものついでに、その難関慶応中等部に合格したお子さんたちの行方は
    どうなっているのか教えてくださ~い。

    せっかくの難関受かって、入りやすい慶応大学ではないとしたら・・・?

    でも進路等を見ると、慶応大学に進学しているお子さんも多そうな・・・?

    どうも田舎ものはものを知らないのでいけませんね~。

  5. 26 匿名さん

    01です。

    ここで教えていただいて、慶応はうちのような家庭の子が
    目指すべきところではないというのがわかりました。ありがとうございます。

    そういえば慶応(大学のほうですが)いった子は会社経営者の子とか
    政治家の子とか、代々慶応出身とかの友達が多かったですね。
    普通のサラリーマンの子もいましたが。。

    大学としては、超難関というイメージがなかったもので、軽く考えていましたが、
    何事も身の丈にあっていることが大事と思うので、再考いたします♪

  6. 27 h_imagine

    神奈川で息子が*能研の行っていました。
    もう、何十年も前の話。

    彼のクラスメート?数十人引き連れてゲームの展示会に行った事も有りましたが、
    彼らにとって「塾」は遊び場と、
    レベルが似通った人の集まり。
    塾もゲーム感覚。
    遊びの上手な子供は勉強も上手??????

    息子は10番から100番を行ったり来たりでしたが偏差値は良く知らない。

  7. 28 匿名さん

    慶應系だろうが東大系だろうが、23さんの言うとおり、
    医学部ならどっちでも良かろう~。お好きな方へ(行けるなら)。

    慶応大学の場合、外部からの大学進学なら普通にいろんな家庭の子がいます。
    01さんの言う、会社経営者の子とか政治家の子とか、代々慶応出身とかじゃなくても
    大学受験では、試験の点数がとれれば、それで合格できます。
    (スポーツ推薦とかは別枠)

    内部進学生は、大学でも内部生同士でつるんでて、
    外部生は外部生同士で友達になるみたい。

    まあ、保育園児じゃ、中学受験はまだまだ先のことですよね・・。

  8. 29 匿名さん

    指定校推薦のスポーツ系は就職は結構いい。
    体育会のコネかな。勉強はできなくても問題なし。

    エスカレーター校行く人は大学に関しては上昇志向はあまりないんだろうね。
    早稲田や慶応の付属より浦和のほうがいい。

    自分もエスカレーター校の意義はよくわからん。
    なぜ上を目指さないのか不思議ですな。

  9. 30 匿名さん

    浦和??
    埼玉のことは知らないんですが、そういう私立中あるんですか?
    ここって、中学受験のスレですよね?

  10. 31 匿名さん

    浦和って県立の浦和高校の進学実績がいいってことを言いたいのでしょう。
    神奈川県は埼玉と事情が違っていて、公立高校より断然私立中高一貫の進学校の方が進学実績がいいです。

    慶応の中等部に関して言えば、やっぱりとても人気があって偏差値も高いし最難関レベルです。
    私も昔日能研に通っていて、同じクラスの子が2名(男子1名、女子1名)ほど慶応中等部に進みました。女子は日能研でも抜群に成績の良い子だったのですが、その後慶応の文学部に進学したと聞いて学歴の面だけみれば、とてももったいないと思いました。フェリスにも通っていたので、そちらに行って勉強していれば、もっと難関の大学に行けたと思います。それでも慶応での学生生活を通じて得たものが大きければそれでいいと思いますが。男子の方の子は、もともと東大に行きたいと思っていて、大学は東大を受験しようとして苦労していました。彼は開成を受けたら落ちたので慶応に行ったのですが、慶応の高校は大学受験に向いていないカリキュラムで、ハンディを感じていたそうです。同級生もあまり勉強しないので、共感できなかったようです。そのまま慶応の大学に進みたいならいいけど、そうでなければもったいないですよね。慶応の中高に入るのは大変ですから。

  11. 32 匿名さん

    慶応付属から慶応大に行くとなぜ勿体ないのかな。
    慶応にいい教授がいるかもしれないし。
    慶応出てから家業を継ぐならそれ以上の学校歴は必要ないし、
    むしろ学閥使って稼げるかもしれないし、ご本人の自由でしょう。
    慶応大を蹴って武蔵大へ入学した人もいるし、
    京大蹴って立命大へ行った人もいるらしいし、ご本人の勝手です。

  12. 33 匿名さん

    学閥、あるよね。塾生同士のつながりっていうの?
    会社でも三田会だかなんだか作って、すぐ群れる。
    結婚式ではタキシード軍団が肩を組んで校歌歌う。

    自分は、そういうの“ケッ!”って思っちゃうけど。

  13. 34 匿名さん

    なーにーやっちまたな
    男は黙って中卒

  14. 35 匿名さん

    せめて高卒にしとけ。

  15. 36 匿名さん

    せめて大卒にしとけ。

  16. 37 匿名さん

    せめて院卒にしとけ。

  17. 38 匿名さん

    >京大蹴って立命大へ行った人もいるらしいし、

    らしいって、あんたね。
    10年に一人くらいいるらしいってことだろ。
    そうだとしても、らしいだけどね。

  18. 39 匿名さん

    公立の中高一貫校、内容は賛否両論のようですが、学費が安く学力や生徒の風紀もよいだろうと
    おもうと、親としては大変助かりますね!
    我が家は、高校はもしかして私立ありとは思っているのですが、できれば公立に行ってほしいと
    おもっています。
    今は転勤で遠方にいますが、今の小学校を卒業したら地元に帰ろうと思うのですが、その場合は
    受験はできないのでしょうか?家は受験区域にあります。
    何年も先の話だし、すっごい倍率なので受かるなんて前提にできないんですけど。
    中学にあわせて住居が変わるかたって、結構いる気がするのですが、該当のみなさんはどうされて
    いるのか、どうぞ教えてください。

  19. 40 匿名さん

    ↑住民票だけうつしといたらいいんじゃないの?

  20. 41 匿名さん

    なるほどです。やはり区域内の小学校をでたほうが有利なんでしょうかね?
    ほかに私立を受けるにしても、勝手にやってくれる大学受検とは違い、遠方だと大変そうですね。
    でも三年待つのも、公立中学が荒れてたりすると不安だし、悩むところです。

  21. 42 匿名さん

    私立も視野に入れているなら何もしない3年間を過ごすなんて考えられません。今住んでいる地方の塾に入れてあげてはどうですか?試験に慣れて(問題にも)くるはずですよ。

  22. 43 匿名さん

    ↑そこは親の心構えじゃないでしょうか。。。

    荒れている中学校でもまともに育つ優秀な子も当然いますし、
    私立にいったものの、芽が出ない子もいますし。

    受験しても絶対受かるという保証があるわけじゃないですしね。

    受験させるのであれば、情報収集してそれなりに備える必要は当然
    あるでしょうし。

  23. 44 匿名さん

    >39
    大抵学校のHPに
     
    応募資格

    下記の地域に居住し、通学に要する時間が〇分以内の者

    出願時に上記の地域外に居住し、
    入学時までに地域内に転居する場合は、必要な書類がありますので事前に本校までお問い合わせ下さい。

    と載っています。
    何年も先とおっしゃいますが国立の中高一貫なら塾も必要ですし
    考えるならそう先ではないと思います。

  24. 45 匿名さん

    そうなんですか!私がみた学校のホームページには、市内と〇〇地区に在住ってあったので
    ガーン。。。となってしまって。直接の問い合わせは控えてくださいともあって。。。
    そうですよね、そーゆう人はたくさんいるはずだから、対処してくれますよねー
    よかったです。ありがとうございます。
    ちなみに、塾、、、というか公〇式をやってます。でも受験には違う勉強が必要だとか。
    小学校の範囲分は終わったので、中一程度をおわらせたら受験対策用の塾に切り替えた
    ほうがいいと聞きました。親も情報を集めないとですね。

  25. 46 匿名さん

    公文式?
    計算が早いだけで応用力の無い子供のできあがり。
    中学受験には通用しません。

  26. 47 匿名さん

    そこで、チャレンジ赤ペンせんせい ですよ

  27. 48 匿名さん

    なぜチャレンジ?

  28. 49 匿名さん

    公立中高一貫校の多くは私立中高一貫校と違うタイプの子供を求めているという気がする。
    一概に偏差値だけでは判断できない。

    例えば、都立小石川中の場合、一般枠以外に特別枠募集があり、応募資格はHPによれば、
    全国科学コンクール個人の部で上位入賞した者又はそれと同等の実績のある者
    (例)
    ・サイエンスグランプリ(文部科学省後援)
    ・自然科学観察コンクール(文部科学省後援)
    ・全国小・中学生作品コンクール 理科部門
                   (文部科学省後援)
    ・全日本学生児童発明くふう展(文部科学省後援)等
    などとなっている。
    これなど、塾で偏差値を上げるような教育からは距離を置きたいが、
    科学に関して教育熱心である家庭にとっては、受け皿になっていく可能性がある。

    スーパーサイエンスハイスクールにも採択されたし、理系に関する限り、小石川中高の取り組みは
    大いに評価するに値すると感じる。
    府立五中の新たな伝統が生まれつつあるのではないか。

  29. 50 匿名さん

    公立中高一貫教育と国立系の中学校では問題も全然違うから、どこを目指すかまず決めないと通う塾も全然違ってきます。

  30. 51 匿名さん

    何が出題されるかわかりにくいところがあるので、通常の私学受験にプラス分析・作文技術が必要です。
    算数問題は、私立受験対策をしている子に有利な問題となりやすい。
    それに加え、定員が少なく公立学校の勉強だけではとてもとても無理です。
    合否は単純に点数のみ、スポ-ツの実績など主観の入る採点はしていません。
    たくましい子を集めるようなイメ-ジがあるかもしれませんが、実体は単純に点数のみによる合否、スポ-ツの実績など主観の入る採点はしていません。

    結論すれば、塾なしでは中高には入学できないということ。
    公立小学校の教育だけで行かれるよう、習熟度別学習を取り入れるなど、進学に応じた教育を行うべきでしょう。
    せっかくレベルの高い公立学校をつくっても公立学校の教育だけでは入ることができない。

    東京都の公立教育は、仏つくって魂入れずの状態にあります。

  31. 52 匿名さん

    皆様に質問をしたものです。
    丁寧かつするどい分析をありがとうございます!!!
    のんきな親で、倍率が20倍超で作文力が必須ぐらいしか知りませんでした。
    親切に書き込んでくださった方々に感謝です。
    これを参考に、高いハードルもあきらめないで頑張ってみます!

  32. 53 匿名さん

    子供の頃のコンクール上位入賞作品って、ほとんど親が熱心に手伝っているから
    子供の実力とはあまり関係ないと思う・・。(経験上)

  33. 54 匿名さん

    コンク-ルなどの一芸入学はほんの2~3名、学校によっては該当者なしの年もありますよ。
    進学塾には通わせていなかったので、早稲アカの対策講座に12月から通わせ、良い判定をもらっていましたが、だめでした。
    私学受験者に有利な問題というか、量をこなしている者には応用力があるというのが正解かもしれません。
    早稲アカは、作文対策は研究していますね。
    授業も面白いらしいです。
    本人は、初受験がだめだったので、3年後の高校受験をかなり意識していますから、これはこれで効果があったとも思っています。

  34. 55 公文は良いと思う

    >45、46

    公文式はよいと思うけどね。
    中学受験には向くかどうか知らんが、その先を見通せばそこそこ役立つ。
    当方の場合、小6の時点で中学2年まで終わらせ、中3の時点で高校の課程は終わらせていた。
    経済的事情もあって中学受験はしたことがないのでその実態は仔細に承知しているわけではない。
    しかし、小学校の同級生が麻布に合格したので、試しに入試問題を解いてみた。
    連立方程式や関数の知識があればスルスル解ける。
    でも小学校のレベルでは受験テクニックが必要。

    僕はさほど頭がよくなかったので、受験テクニックは理解できなかった。

    でも公文式で先取りしておいたので、中高では数学の勉強をしなくてすみ、他科目に時間を割けた。
    お陰で浪人はしたけど都立高校から東大(理科一類)には合格できたよ。

    裕福でなく、さほど頭もよくない人間にとっては便利な機関だと思う。

  35. 56 匿名さん

    はいはい、わかりました。

  36. 57 55

    >56
    ありがとさんさん

  37. 58 匿名さん

    公文式をもっと長く続けていれば良かったという比較的優秀な部下がいる。
    子供の同級生には、公文式のみで、日比谷に合格した子もいる。
    頭をフル回転させる機会はそう多くないから、日常的にそういった刺激を頭に与える公文式はいいのだと思う。
    陰山メソッドも同じ方法である。

    それに加えて、教材がプログラム化され、習熟度に応じた課題が与えられている。
    これは、古典的な教育原理のひとつ、プログラム学習を実践したものと考えられる。
    そして、比較的低価格である。


    貧乏人には、確かにあっている。
    うちの子も通っている。

  38. 59 匿名さん

    公文は、貧乏人には行けませんぜ!
    一科目週二日、小学生で6,300円でっせ。
    二科目以上なら、塾(中学お受験クラスじゃなければ)とそう変わらない。

  39. 60 匿名さん

    公式や関数を使って算数の問題を解くのはどうなんでしょう?
    小学生のうちは、思考力を養うために算数で問題を解いた方がいいのではないかと思います。

  40. 61 土地勘無しさん

    >60

    小学校レベルの算数で問題を解くことは、中学受験専用の思考力を養うには役立つかも知れないけどね。
    もっとも、そうして養った思考力を土台に更に才能を花開かせた方々がいるのは否定しない。

    そんなことよりも、先の課程に進んでいく方が、より抽象度の高い思考力を養える。
    灘中の入試問題を解く機会があったが、あれを今の公立小学校生に解かせるのはあまりに酷。
    あんな問題の解法を小学校レベルの算数でひねり出すくらいなら、さっさと中学や高校レベルの数学を
    マスターさせた方が時間の節約になる。
    灘やその他名門中学にいく人間にはもっと有意義な時間を使ってもらいたい。

  41. 62 匿名さん

    >灘中の入試問題を解く機会があったが、あれを今の公立小学校生に解かせるのはあまりに酷。

    う~ん、でもそれを、楽しそうにスルスル解いちゃう子もいるんだよね。
    中高生の解き方とは違っても、それはそれで、いい脳みその使い方だと思うけど。

  42. 63 匿名さん

    中学受験の算数と中学生の数学(もちろん私立ですが)は全く別物。入学した生徒達には受験算数は忘れるように言い渡します

  43. 64 匿名さん

    算数と数学はもちろん別物です。中学受験をしましたが、受験の算数が特別なテクニックを必要とするとは思いませんでした。算数は論理的な思考力を養う助けになるものなのですから、小学生のやるべきときにきちんと勉強することが大切だと思います。灘や麻布に合格する子は、難しい問題が解けるのだから心配いりません。早めに数学を勉強できる人はすればいいと思いますけど、算数を方程式を使わないと解けないようでは、思考力が養われていると言えないのではないかと思います。

  44. 65 匿名さん

    64に同意。
    小学生の算数の難問の解き方って、すごくおもしろいし、思考力が養われると思う。

  45. 66 いつか買いたいさん

    >65

    確かに面白いよ。否定しないし、有意義なことだ。

    でもそんな解法は、塾にでも通わなきゃ思いつきもしないし、塾に通うにはカネがかかる。
    ごく稀には自力で思いつく賢い子供もいるかもしれないが。

    それに、「中学受験の算数は忘れなさい」という指摘もある。

    それだったら、小学校レベルの知識に拘らず中学・高校レベルの数学を勉強させた方がよい。
    将来の高度な学習のためにもね。

    ここのスレの本旨とは反するが、中学受験できる多少は裕福な小学生よりも、中低所得層
    だけど素質のある小学生が、そうした「飛び級」学習のターゲット。
    中学受験は経済事情でできないけど、学習だけはどんどん前に進ませる。
    その実現策のひとつが公文式。月々1万~2万なら耐え得る負担。
    場合によっては、所得に応じて一部or全額を能力開発給付で公費負担してやってもよい。

    大学受験ごろにようやく名門私立中の方々に追いつく程度かもしれないけど、
    貧乏人でも高度な教育を受けられる方策ではないかと妄想している。

    これから貧困層の増加が予想されるが、一方で労働者不足も指摘されている。
    貧乏人のなかから一流の頭脳を発掘することは、人的資源の有効活用の
    観点で不可欠なことだ。

  46. 67 匿名さん

    >大学受験ごろにようやく名門私立中の方々に追いつく程度

    公文やってれば追いつけるっていうのは、安易な考えかな。
    灘レベルとかね、進学実績を比べればわかるでしょ。
    学校の授業も先生の質も公立とは全然違うし、大学受験用に行く塾も違うから。

  47. 68 66

    確かに甘いね。
    でもひとつ得意科目ができるといい方向に回転を始める。
    数学は最初につまづくと酷いことになる。
    でも、波に乗ると強力な得点源。
    それなりにメソッドが確立してるのは公文式かな、と。
    貧乏人には雑草としての幸福を味わわせて下さいまし。

    もちろん、灘その他のみなさんとは水準が全く異なりますがね。
    私自身、東大で灘や開成の方々と駒場のクラスでご一緒させて戴きましたが、みなさん頭の回転が全く違いました。

  48. 69 旧帝

    学校よりも個人だけどね。
    開成の文系の人間はさえんのが多かったよ。

    公文もどうせなら大学の受験問題までとかせれば面白い。

  49. 70 匿名さん

    おわた

  50. 71 匿名

    知り合いの子が私立中に通っているんだけど、学校で毎年、ベ〇ッ〇の学力推移調査テストを受けているけど、私立中だからなのか学校の授業で高校受験の内容を省略しているせいで、いくら独学で勉強しても点数が低いままなんだって。どこの私立中も高校受験内容を省いて指導してるの?やっぱり塾が必要なのかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸