匿名さん
[更新日時] 2022-10-07 16:16:05
先日保育園の保護者会で中学受験の話がでて、驚きました。
近所に中高一貫ができてみな小学3年生くらいから塾通いしてるとか・・・
その中学偏差値が、60、というのをネット等で確認しました。
・・偏差値60ってどのくらいなんでしょう・・・
自分が高校受験の際の偏差値は平均して65くらいでしたので
60というとそんなに、という感じなのですが、偏差値というものの
出し方とか意味とかをもうすっかり忘れてしまっています。
地域や、年齢、受験者の分布等で変わってくる値でしたでしょうか・・
ちなみに神奈川です。
首都圏(東京)の中学だったら60だとこの中学、という感じで
教えていただけると理解しやすいかもしれません。
お暇な方、教えてください!
[スレ作成日時]2009-04-20 00:30:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中学受験って!偏差値って!
-
42
匿名さん
私立も視野に入れているなら何もしない3年間を過ごすなんて考えられません。今住んでいる地方の塾に入れてあげてはどうですか?試験に慣れて(問題にも)くるはずですよ。
-
43
匿名さん
↑そこは親の心構えじゃないでしょうか。。。
荒れている中学校でもまともに育つ優秀な子も当然いますし、
私立にいったものの、芽が出ない子もいますし。
受験しても絶対受かるという保証があるわけじゃないですしね。
受験させるのであれば、情報収集してそれなりに備える必要は当然
あるでしょうし。
-
44
匿名さん
>39
大抵学校のHPに
応募資格
下記の地域に居住し、通学に要する時間が〇分以内の者
出願時に上記の地域外に居住し、
入学時までに地域内に転居する場合は、必要な書類がありますので事前に本校までお問い合わせ下さい。
と載っています。
何年も先とおっしゃいますが国立の中高一貫なら塾も必要ですし
考えるならそう先ではないと思います。
-
45
匿名さん
そうなんですか!私がみた学校のホームページには、市内と〇〇地区に在住ってあったので
ガーン。。。となってしまって。直接の問い合わせは控えてくださいともあって。。。
そうですよね、そーゆう人はたくさんいるはずだから、対処してくれますよねー
よかったです。ありがとうございます。
ちなみに、塾、、、というか公〇式をやってます。でも受験には違う勉強が必要だとか。
小学校の範囲分は終わったので、中一程度をおわらせたら受験対策用の塾に切り替えた
ほうがいいと聞きました。親も情報を集めないとですね。
-
46
匿名さん
公文式?
計算が早いだけで応用力の無い子供のできあがり。
中学受験には通用しません。
-
47
匿名さん
-
48
匿名さん
-
49
匿名さん
公立中高一貫校の多くは私立中高一貫校と違うタイプの子供を求めているという気がする。
一概に偏差値だけでは判断できない。
例えば、都立小石川中の場合、一般枠以外に特別枠募集があり、応募資格はHPによれば、
全国科学コンクール個人の部で上位入賞した者又はそれと同等の実績のある者
(例)
・サイエンスグランプリ(文部科学省後援)
・自然科学観察コンクール(文部科学省後援)
・全国小・中学生作品コンクール 理科部門
(文部科学省後援)
・全日本学生児童発明くふう展(文部科学省後援)等
などとなっている。
これなど、塾で偏差値を上げるような教育からは距離を置きたいが、
科学に関して教育熱心である家庭にとっては、受け皿になっていく可能性がある。
スーパーサイエンスハイスクールにも採択されたし、理系に関する限り、小石川中高の取り組みは
大いに評価するに値すると感じる。
府立五中の新たな伝統が生まれつつあるのではないか。
-
50
匿名さん
公立中高一貫教育と国立系の中学校では問題も全然違うから、どこを目指すかまず決めないと通う塾も全然違ってきます。
-
51
匿名さん
何が出題されるかわかりにくいところがあるので、通常の私学受験にプラス分析・作文技術が必要です。
算数問題は、私立受験対策をしている子に有利な問題となりやすい。
それに加え、定員が少なく公立学校の勉強だけではとてもとても無理です。
合否は単純に点数のみ、スポ-ツの実績など主観の入る採点はしていません。
たくましい子を集めるようなイメ-ジがあるかもしれませんが、実体は単純に点数のみによる合否、スポ-ツの実績など主観の入る採点はしていません。
結論すれば、塾なしでは中高には入学できないということ。
公立小学校の教育だけで行かれるよう、習熟度別学習を取り入れるなど、進学に応じた教育を行うべきでしょう。
せっかくレベルの高い公立学校をつくっても公立学校の教育だけでは入ることができない。
東京都の公立教育は、仏つくって魂入れずの状態にあります。
-
-
52
匿名さん
皆様に質問をしたものです。
丁寧かつするどい分析をありがとうございます!!!
のんきな親で、倍率が20倍超で作文力が必須ぐらいしか知りませんでした。
親切に書き込んでくださった方々に感謝です。
これを参考に、高いハードルもあきらめないで頑張ってみます!
-
53
匿名さん
子供の頃のコンクール上位入賞作品って、ほとんど親が熱心に手伝っているから
子供の実力とはあまり関係ないと思う・・。(経験上)
-
54
匿名さん
コンク-ルなどの一芸入学はほんの2~3名、学校によっては該当者なしの年もありますよ。
進学塾には通わせていなかったので、早稲アカの対策講座に12月から通わせ、良い判定をもらっていましたが、だめでした。
私学受験者に有利な問題というか、量をこなしている者には応用力があるというのが正解かもしれません。
早稲アカは、作文対策は研究していますね。
授業も面白いらしいです。
本人は、初受験がだめだったので、3年後の高校受験をかなり意識していますから、これはこれで効果があったとも思っています。
-
55
公文は良いと思う
>45、46
公文式はよいと思うけどね。
中学受験には向くかどうか知らんが、その先を見通せばそこそこ役立つ。
当方の場合、小6の時点で中学2年まで終わらせ、中3の時点で高校の課程は終わらせていた。
経済的事情もあって中学受験はしたことがないのでその実態は仔細に承知しているわけではない。
しかし、小学校の同級生が麻布に合格したので、試しに入試問題を解いてみた。
連立方程式や関数の知識があればスルスル解ける。
でも小学校のレベルでは受験テクニックが必要。
僕はさほど頭がよくなかったので、受験テクニックは理解できなかった。
でも公文式で先取りしておいたので、中高では数学の勉強をしなくてすみ、他科目に時間を割けた。
お陰で浪人はしたけど都立高校から東大(理科一類)には合格できたよ。
裕福でなく、さほど頭もよくない人間にとっては便利な機関だと思う。
-
56
匿名さん
-
57
55
-
58
匿名さん
公文式をもっと長く続けていれば良かったという比較的優秀な部下がいる。
子供の同級生には、公文式のみで、日比谷に合格した子もいる。
頭をフル回転させる機会はそう多くないから、日常的にそういった刺激を頭に与える公文式はいいのだと思う。
陰山メソッドも同じ方法である。
それに加えて、教材がプログラム化され、習熟度に応じた課題が与えられている。
これは、古典的な教育原理のひとつ、プログラム学習を実践したものと考えられる。
そして、比較的低価格である。
貧乏人には、確かにあっている。
うちの子も通っている。
-
59
匿名さん
公文は、貧乏人には行けませんぜ!
一科目週二日、小学生で6,300円でっせ。
二科目以上なら、塾(中学お受験クラスじゃなければ)とそう変わらない。
-
60
匿名さん
公式や関数を使って算数の問題を解くのはどうなんでしょう?
小学生のうちは、思考力を養うために算数で問題を解いた方がいいのではないかと思います。
-
61
土地勘無しさん
>60
小学校レベルの算数で問題を解くことは、中学受験専用の思考力を養うには役立つかも知れないけどね。
もっとも、そうして養った思考力を土台に更に才能を花開かせた方々がいるのは否定しない。
そんなことよりも、先の課程に進んでいく方が、より抽象度の高い思考力を養える。
灘中の入試問題を解く機会があったが、あれを今の公立小学校生に解かせるのはあまりに酷。
あんな問題の解法を小学校レベルの算数でひねり出すくらいなら、さっさと中学や高校レベルの数学を
マスターさせた方が時間の節約になる。
灘やその他名門中学にいく人間にはもっと有意義な時間を使ってもらいたい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)