パナホームについてのスレッドパート12です。
引き続き情報交換しましょう。
誹謗中傷、荒らし投稿はスルー、削除依頼で対応を。
前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/184545/
[スレ作成日時]2012-04-18 09:42:19
パナホームについてのスレッドパート12です。
引き続き情報交換しましょう。
誹謗中傷、荒らし投稿はスルー、削除依頼で対応を。
前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/184545/
[スレ作成日時]2012-04-18 09:42:19
オープンソースって一般公開されてる情報のことだよ。コンピュータプログラムのことは言ってないでしょう(笑)。
後は自分で頭使え。
この床下の問題のブログが更新されないから、信用できないかのような事を逝ってる人たちがいますが、全くの的外れです。
http://birdy72.blog.fc2.com/
パナホームさんが相手だと、トラブルが発生しても事態は遅々として進展しません、恐らくあの状態では、解決に数年かかるか、裁判になるか、どちらかでしょう、事態が膠着状態で進展しなければ、ブログなんか更新しようがありません、過去にブログをした事の無いような、初心者の人なら尚更です。
私もパナホームとトラブり、「ヘーベル・セキスイ・パナホーム防火地域の耐火構造では・・」の、27番に書き込んだものですが、
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/134055/
家は調べれば調べるほど、手抜きの欠陥が続々と見つかり、家の基礎的な部分や、基本構造にも欠陥は及んでいて、結局、家は取壊すしかないという結論になっています。
それにパナホームの人は、次から次へと、平気で本当に嘘ばかり言います。
>>956
初心者だろうが、なんだろうが、他人に信用してもらおうと思えば
それなに証拠を出したり、詳しい説明を書いたりすることが必要。
こう着状態で、進展がなくれも、事件の経緯やこれまで問題などは書き込めるでしょう。
もちろん、本人の備忘録がわりにしていて、他人に発信する気が無いなら別だが。
ただ、それならそれこそノートの裏に書いてもいいいし、ネットにつながずただパソコン内に記録するだけも良い。
それに、初心者が備忘録替わりにわざわざブログを開くのもちょっと不自然な。
時間的な経緯を残したいなら、全然更新しないのも変だしね。
まぁなんにせよ、現状では情報不足で、全否定する必要もないけど、信用するにも足らないな。
追加の情報が載ってくるまで、だれかも書いてるように経過観察でしょう。
パナホームでは施工中、人工芝を養生シート代わりに敷いてるって人たちは、捏造写真を出したきり沈黙してますね。
まあ、施工現場にわざわざ人工芝敷いて、写真捏造するなんて、社員以外にはまず不可能だと思うけど、・・・
>>961
えーと、まず、捏造っていう根拠は?
何故、普通に、施主が建築中に撮った写真を載せてくれて、それ以上コメントする必要無しと考えてるとは思えない?
さらに、養生シートの代わりに人工芝を引かないことで、パナホームに何かメリットある?
もともとは、「人工芝を養生シートがわりに引くことは絶対に無い」ってパナホームの営業が言ったって話だったけど、
逆に、パナホームが人工芝を養生シートとして絶対に使わない理由があるか?
そもそも、別に、契約書に書いてる訳でもないから、パナホームにとってはどっちでもいいことだよね。
あえて、考えればパナの施工現場はキレイですよって、周囲に宣伝する(施主にではなく、パナホーム自身にとって)
メリットがあることからしてるだけでは?
そのために、下請けの倉庫に、養生用として置いておけば、下請けもそりゃ使うだろうし、
もし、数が足りなきゃ、請求するなり、それでもくれなきゃ別の手持ちの養生シートを使うんじゃない?
何故、わざわざ、施主には養生シートの代わりに人工芝を使いますと宣伝しながら、実際には絶対に使わない方針で
かつ、人工芝を買ってまで写真を捏造して、こんな板に投稿すると思えるの?
だいたい、その捏造のために買った人工芝はどうする?捨てるの?
普通に考えれりゃ、パナホームが自社の施工現場の見栄えを良くするために、
(それも、実質的な工事のレベルには関係ない、はったりな手段だと思うけどね。)
なるべく人工芝を使うようにしているけど、数の関係で、全面引けなくて、
一部だけになったり、場合によってはまったく引けなかったりって話じゃないの?
が、なんにせよ、根拠もなく”捏造”写真なんて書くのは、自分の信用を落とすだけだから
控えられた方が良いと思う。
人工芝の写真は、明らかに捏造としか思えませんが、こういうきちんと証拠のある話は信用できます。
>No.368
by 入居済み住民さん 2012-05-23 01:09:28
>うちは仕事に使う予定で、10畳の和室2間の続き部屋を作りましたが、普通、畳は前出の方が言われてるように、畳屋が専門の道具を使って部屋の寸法を測り製作するので、部屋にピッタリと収まり、また、一枚づつ微妙に寸法が違うので、畳の敷いてある位置が変わると、きちんと収まらないほどですが、我が家の場合、部屋の寸法を測る事無く、図面だけで畳が製作され、しかもいい加減な施工で図面と部屋の寸法が微妙に異なっており(設計ミスで勝手に図面の寸法が変更された)、敷かれた畳は、畳と畳の間が、5mm以上も隙間があり、ボールペンが入ってしまうほどでした。さんざん揉めて畳は取りかえられたものの、今度は、畳の質が粗悪で、僅か2,3ヶ月で、畳の中央が大きく凹んできました。
>それでやはりさんざん揉めた挙句、再度取り替えられましたが、またもや数ヶ月で畳の真ん中が大きく凹んでくる有様で、今度の原因は、エアコンの配管を伝って雨漏りしていた雨水が、畳とその下の合板の間に流れ込み、畳の裏側が腐っていた事が原因でした。
>結局、エアコンの取付をやり直し、畳もまたもや交換されましたが、今度は天井から雨漏りする有様で、結局、業務に使用する目的で造った和室は、全く使い物にならず、無用の長物になってしまいました、
>他にもパナホームの和室は、障子など建具は全て桐だと聞いていましたが、木口からヤニがひどく出てきて引っ付いてしまうので、襖や障子はまともに開閉もままならず、うっかり敷居を踏んでしまうと足の裏にヤニが付いて、あちこちヤニだらけになり、天井の周りぶちや長押しは、収縮や変形が激しく四隅の角の接合部は大きく隙間が開いてきましたが、白いパテが詰められただけなので、みすぼらしい部屋になってしまい、天井にしても、吊り木が手抜きで普通より大幅に少ないうえ、施工時の廃材が、天井裏に放置されていて、その重みで天井がずり落ちてくる有様で、とても営業に使えるような部屋ではありませんでした。
>ちなみに畳は、スタイロではなく、井草の本畳で、スタイロに比べて価格は倍以上だったし、和室は洋間よりも何かと高く付いて、大きな投資だったのに、あまりにもひどい有様でした。
>それにうちの場合、定期点検なんて一度も行なわれた事がありません。
No.390
>by 入居済み住民さん 2012-05-23 19:48:13
>>368
>を、嘘だと言っている人たちがいますが、全て事実です。
>家は、耐火性能が建築基準法違反で、違法住宅ですが、市の建築指導課から、施工事に違法状態であるとして、パナホームに対し指導が行なわれていた事実がありますが、パナホームは役所に提出する書類だけ訂正して、実際の施工は、法律に違反したまま強行しました、この事は後に裁判になって、裁判所でも事実が確認されています。
>正直、和室の欠陥なんて、家全体の欠陥に比べたら、ほんの氷山の一角です。
>また、パナホーム側の弁護士「安木 健」
>http://spysee.jp/%E5%AE%89%E6%9C%A8%E5%81%A5/1879626/
>は、改竄、捏造された証拠を裁判に提出する、卑劣な犯罪行為を平然と行なっていました。
No.398
>by No.368 2012-05-24 01:06:31
>めちゃくちゃな屁理屈をこねて、因縁をつけている連中が居ますが、全て事実です。
>問題の和室は、結局やりかえられましたが、僅か和室2間の工事に、なんと一年もの工期を要し、実際に住みながら家の中で、この様な長期の工事が行われ、生活はめちゃめちゃになりました。
>しかもパナホームは、この和室の補修工事に、約4200万円使ったと主張していましたが、4200万円あれば我が家を建替えて全ての欠陥を解消できるし、建て替えなら工期は、三ヶ月以下で出来たはずです、それにパナホームは補修工事全体で、書類が残っているだけで、1億5千万、書類が既に廃棄された分も入れればその倍以上(3億以上?)使って補修工事したが、結果として欠陥は無くならなかったと主張する一方、我が家は、命にかかわる、耐火性能や耐震性能が、手抜きで違法状態ですが、欠陥があることは分かっていたが、地震や火事にならなければ、日常生活には支障が無いので、一切何の補修もしなかったし、今後も対応する必要はないと主張していました。
>建てかえれば、4000万以下で全ての欠陥をなくすことが出来るのに、3億円も補修に使ったが、欠陥はなくならず、命にかかわる耐火耐震性の欠陥は、一切補修しなかったとする、パナホームはあまりにも異常な考え方の企業で、常識のかけらも感じられません。
被害者に対して、「詳細情報出せ」ってしつこい輩がいるけど、別にここは法廷でなし、パナ関係者、パナ****を説得するためにどうでもいい労力注ぐ必要なんてないと思うわ。それに調停中で訴訟検討中だとあれこれ公表しない方が得策ってこともあるからね。証拠アップどれだけの「証拠」を挙げたところでパナは補償しないだろ?仮に文句付けてる連中が単なる検討者だとしても、赤の他人に求め過ぎ。ブログや掲示板は怒りの捌け口、糾弾という側面があるにしてもタダ働きのボランティアでもあるわけだからな。
あの人工芝の現場写真って、埼玉?
我が家の施工時は、人工芝なんて敷かれていませんでした、でもパナホームさん側の書類では、人工芝が敷き詰められていたことにされていて、その分経費が水増しされて、脱税に使われてたんでしょうか?
下記のURLの件は、恐らく最近の話ではないと思われる。数年前にあった話を施主がようやくアップしたと思われる。
http://birdy72.blog.fc2.com/
理由:そこにでてくる株式会社パナホーム山梨の建設グループチーフリーダーが今は取締役になっている点。
ここで推測できるのは、クレームした施主をハッタリで上手く抑え込んだら出世する組織だということでしょう。
あと、ブログに出てくる営業マン。
「3度の飯より家づくり」と言っている営業マンは、「私にどれほどのことができるかはわかりませんが、24年間積み上げた経験を活かし、お客様の住まいづくりをお手伝いさせていただくことができたらとても幸せに感じます」と言ってます。
言い方をかえれば、あの欠陥商品のセラ住宅発売当初からどっぷりとハッタリ営業をしてきたと推測。
また、【業務内容】は『 パナソニックの「でんきやさん」と一緒に「お家まるごとパナソニック」活動に取り組んでいます』といっているとおり、パナホームとパナソニックショップはどっぷりとずぶずぶの関係。パナソニックショップはパナホームの代理店、つまり、パナソニックショップも、欠陥商品であるのを知りながら長年ハッタリ営業に加担し続けていたと容易に推測できる。
街のでんきやさんの裏の顔は恐ろしい。
パナホームでは、欠陥が発覚してトラブルになり補修工事が行われても、その補修工事が数年にも及び、しかも結局欠陥がなくならないことが多いです。
そしてその後、訴訟に発展したりするけど、そういった事例じゃないかな、ただ施主は数年に及ぶ補修工事に苦しめられ、更に訴訟で数年苦しめられる事になる。
耐火偽装事件でも、あれだけ大量の建築士が処分され国土交通省、都道府県の公的文書が公開されているのに、パナホームは「社内の単なる手続き上のミス」として、責任説明を一切果たしていない。この事件は施主だけでなく近隣住民に対しても責任を負うはずだ。「顧客に個別説明を実施した」では決して許されないものである。このようなハウスメーカーに受注することは反社会的行為に加担することでもある。
教祖の荒唐無稽な、誇大妄想のハルマゲドン思想を本当にしようとして、オウム真理教がおこしたサリン事件を見習って、施工中、家の内外に人工芝敷き詰めてるって、頭のおかしな人の妄想を、本当だと言い張る為に、実際の現場に人工芝敷いて、証拠写真捏造する、姑息なテロが行なわれている事実が出ていますが、そのオウムの本拠地のあった山梨で、起きているトラブルがアップされたのは、やはりオウムを見習っている人たちの活動と、何か関係があるのでしょうか?