注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-25 09:05:05

【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 3201 もうすぐ着工

    なんで第三種換気にしちゃったんだろう…後悔しかない…
    最初に子どもが花粉症を始めとするアレルギーをたくさん持ってるって話したけど、こっちから提案しないと第一種換気の話はしてくれないんだな。1番大事な建物の構造を決めるときに無知だった自分が憎い!
    当たり前のように標準の第三種の話しか出ないから、そんなもんかと思ってた

  2. 3202 評判気になるさん

    >>3199
    うちもそれだった。初回ヒアリングで伝えたことが全く反映されてない間取りを提示され、さすがに「前回こうしたいって言いましたっけ?」と聞いてしまい、自信満々で「言ってましたよ!」と返された。その後も、言ったのに聞いてないとか忘れてたとか、そんなことばっかりだった。あの時、辞めておけば良かった。

  3. 3203 通りがかりさん

    あらかじめテンプレがあって適当に出してるだろw

  4. 3204 匿名

    >>3201
    まだ着工していないのならまだ間に合わないの?

  5. 3205 通りがかりさん

    クラシスは基本的に、何の提案もしない。だから施主が勉強して詳しくならないといけない。

  6. 3206 戸建て検討中さん

    私も担当ガチャでハズレ引いたのでしょうか、設計士さんの熱量が低く何を話しても会話も弾まず、間取りもなかなか酷いもんでした。肩書きが主任となっていたので少し期待してたのですが、サラリーマンだからか仕方なくやってる感がすごかったです。
    もちろん断りました。先方の営業は断られた事が信じられない感じで何が原因か聞かれましたが、一度も提案された間取りに納得してないのにそのまま契約すると思ってたのでしょうか?

  7. 3207 通りがかりさん

    それを営業に言えば担当変えてくれたでしょ。営業は契約数で金もらうんだから自分のせいじゃないなら変えるはず

  8. 3208 戸建て検討中さん

    当然その営業にも間取りの事とかで何度か話してますが、若い子で設計士が上司だからか、庇う事は言ってもこっちの不満に対応しようとする感じは残念ながらありませんでした。元々どうしてもクラシスでとは考えてなかったので、提案された間取り見てすぐ候補から外しました。ただ全体的にクラシスの評判良いので、私が受けた印象とのギャップが残念でした。

  9. 3209 匿名さん

    クラシスで建てて住んでいるものです。
    クラシスは施主がどれだけ知識があるかで出来上がるものが全く違います。デザインもそうだし、構造、設備等すべて!!説明はないものも多くこちらから提案することも多々ありました。そういう会社です。だから家造りの最中は睡眠不足だし毎日あらゆるショールームに行って材料集めをしてました。
    ただ他のハウスメーカーはどうです?他のハウスメーカーなんてはっきりいって外観からしてここは〇〇の会社の建てた家ってわかるように選びシロが少ない。他の客がやらないようなことをすれば、割引率が良くないため定価に近い費用を請求されます。クラシスはクラシスの家って分からないくらい、色んなお家を建てています。そんな会社が全てを提案することなんて無理なんじゃないかな。あれだけ打合せをしてくれる会社も珍しいし。大手だとかなり短期で打ち合わせ終わりますよ。焦って決めて費用は高く他と同じ仕様の家ばかり。。。
    時間もなく他と被ってもいいって人は大手にしたほうがいいと思いますよ!

  10. 3210 戸建て検討中さん

    土地+建物を住宅ローン+つなぎ融資で購入を検討しています。
    クラシスホームの資料やこちらの口コミを拝見するとしっかりとした打ち合わせや建築待ちなどがあるそうですが、土地購入から竣工まで12ヶ月では厳しそうですかね?
    もしこちらで立てた方がいらっしゃれば契約から竣工までの期間を教えていただきたいです。

  11. 3211 名無しさん

    無理ですね!クラシスと契約から引き渡しまで1年半かかりました!契約から打合わせ開始まで半年近く何もしない期間がありますのでその間にショールーム行きまくったほうが良いと思いますよ!見積もりだしてもらったり!

  12. 3212 通りがかりさん

    自分のときで1年3ヶ月、今は2年くらいかかるんじゃないかなあ

  13. 3213

    俺も18ヶ月くらい。
    人気すぎて自分の順番が来るまで待つ時間が長い。
    でもクラシスが良いから我慢した。

  14. 3214 戸建て検討中さん

    みなさんありがとうございます!
    つなぎ融資の融資期間が12ヶ月なのでそれ以上かかるとなると諦めざるおえませんね…

  15. 3215 通りがかりさん

    提携の銀行があるので一度相談されてみては?

  16. 3216

    >>3214
    良い方法がありますよ。
    契約~完成までに1.5年かかるだけで、着工~完成は6ヶ月程度です。
    つまり、契約金からつなぎを発生させるから12ヶ月に収まらないだけです。
    契約金を現金一括にするか、払えないなら契約金を下げてもらうだけです。私は契約金の1割を払いましたが、場合によっては100万や50万でも良いと言っていましたよ。

  17. 3217 戸建て検討中さん

    >>3216
    ご提案ありがとうございます!
    ただ、土地購入を1番初めに考えており、土地購入→契約の流れになりますので、どうしてもつなぎの開始が土地購入時になってしまいそうなのですよ…

  18. 3218

    >>3216
    なるほどですね。
    前提として、住宅ローンと今の家賃が二重にならないように、というイメージで合ってますか?
    もしそうでしたら、土地と建物のローンを2本だてにするのはいかがですか。
    土地の返済開始を引越し後の時期にすれば、家賃と重なることもなく、つなぎ1年縛りも回避できます。
    このタイプの申込は大体の金融機関でできるはずです。金融機関によってルールが違うので、いくつか相談するのも良いと思います。

  19. 3219 匿名

    >>3211
    どこの住設メーカーに決めていなくてショールームに行くような人がいるから、ショールームが無駄に混む
    ある程度しぼったうえでショールームに行け

  20. 3220 マンション掲示板さん

    工期が長いことがデメリットな人は向いていないよね。
    むしろ自分は工期が長いところがメリットかも!
    他のところは3ヶ月くらいで仕様決めなきゃいけないとか大変…
    他のところじゃ、細かいところは勝手に決まったりするみたいだし…

  21. 3221 名無しさん

    祝!岐阜店豊橋店オープン!
    監督が大量にいりますな!
    この調子で四日市も頼む!

  22. 3222 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  23. 3223 通りがかりさん

    なにがいいの?笑

  24. 3224 戸建て検討中さん

    >>3223
    建てたら分かる

  25. 3225 匿名

    >>3220
    工期長いと言っても1年や1年半もおもりしてくれないだろ
    工期長くても、打ち合わせ時間はよそと同じで、何もしないで待っている期間が長いのでは

  26. 3226 戸建て検討中さん

    >>3225

    待ってる間、自分でひたすらインスタで調べて、ここどうだっけ?ってのがあれば確認したり、変更できる。
    もちろん、間取りとか大きい部分は変更できないけど、細かいところなら確認したりできるから
    隅々まで拘るかつ自分で調べて提案できる人には向いてるかもね。

  27. 3227 匿名さん

    クラシスホームの値引きってモニター割引みたいなのしかないですか?
    思ったより値段が行きそうなので…

  28. 3228 eマンションさん

    変動金利が来年から大きく上がる可能性高いよ
    はやく固定金利で引き渡ししないとしないとかなり損

  29. 3229 口コミ知りたいさん

    知り合いがここで注文したみたいだけど

    長期優良住宅を取るなら○○万円追加
    ZEH対応するなら○○万円追加

    とか言われているみたい。
    大手ハウスメーカーでは当たり前の機能なのに有料って・・・
    その人の家が特殊なの?
    それともこれがデフォルト?

  30. 3230 販売関係者さん

    >>3229
    https://www.clasishome.jp/zeh/

    実績見てみてください

  31. 3231 評判気になるさん

    大手ハウスメーカー数社と商談してて、最近ここも話聞き始めたところだけど長期優良住宅って当たり前と思ってたわ。聞いてよかった

  32. 3232 口コミ知りたいさん

    クラシスホームの家なら長期優良住宅取らなくてもサポートあるから問題ない
    むしろ取らないほうが色々得

  33. 3233 評判気になるさん

    長期優良住宅のメリットってこんなにあるんだけど?

    ・住宅ローン控除の限度額
    ・住宅ローンの金利(フラット35の場合)
    ・不動産所得税の減税
    ・登録免許税の税率
    ・固定資産税の減税
    ・地震保険の割引

  34. 3234 戸建て検討中さん

    >>3227

    周りにクラシスで建てた人いないの?
    紹介割があるよ

  35. 3235 戸建て検討中さん

    >>3233

    長期優良住宅取ってそのメリットで得する金額の総額考えろ。
    申請代とほぼトントンなの分かるから。

    だったら取らんくても良いって人がいるから、クラシスは選択できるようにしてるだけ。
    >>3232が言ってることが正しい

  36. 3236 口コミ知りたいさん

    他のところは長期優良住宅の申請代5万とかだよ?
    取った方が絶対得やん

  37. 3237 匿名

    建物の価格が全然違うだろ
    クラシスの建物価格が大手ハウスメーカーと同じ建物価格だったら、
    クラシスでも長期優良でもZEHでも当たり前につくだろそんなことも分からんの?

    アルトとかミラを買いに行って、レクサスには〇〇が当たり前についていたとか
    言っているみたいで恥ずかしくないの?

    ※ただ、ここを見ていると、クラシスは長期優良住宅の申請を積極的にはやりたくないようにみえる

  38. 3238 匿名

    上のレスは、>>3229に対してのレスです

  39. 3239 マンション掲示板さん

    その例えなら長期優良住宅はカーナビとかエアコンレベルの話だよ。
    エアコンもないミラ買います?

  40. 3240 通りがかりさん

    >>3234
    一応いますが、紹介割の内容がよく分からないです。
    紹介した側は10万円でされた側は何がありますか?
    それと別にオプションとかの値引きとかはないでしょうか?

  41. 3241 匿名さん

    紹介された側は本体工事費から値引きされるはずです。

  42. 3242 戸建て検討中さん

    >>3240 >>3241
    詳細は言えないけど、ざっくり本体工事費の1割+αくらいの金額でした。
    最近のオプションもりもりの軽自動車買えるくらいかな。

  43. 3243 評判気になるさん

    >>3230
    目標と実績の乖離がすごいな笑

  44. 3244 戸建て検討中さん

    >>3239
    大手は最初から申請代が乗せられてるだけという簡単なことにどうして気づかないのか、、、

  45. 3245 口コミ知りたいさん

    ZEHは?

  46. 3246 通りがかりさん

    >>3244
    他社は初めから長期優良住宅に対応してる仕様

    ここは長期優良住宅に申請しようとするとなにか変えないといけないってことなのでは?

  47. 3247 戸建て検討中さん

    貧乏な人でもギリギリで買えるように長期優良もオプション制なんだろ。金ある人はつけりゃいいし、ない人はなしでいい。
    安い値段のまま長期優良つけろ!と言ってんの?

  48. 3248 販売関係者さん

    タマホームでさえ標準で長期優良仕様なんだけどね

  49. 3249 マンコミュファンさん

    >>3242
    それは見学モニター割引とは別ですか??

  50. 3250 戸建て検討中さん

    >>3249

    前にも言いましたが、知人からの紹介割引の話です

  51. 3251 戸建て検討中さん

    仕様はもちろん最初から長期優良住宅対応だよ。
    でも申請するには金がかかるし、申請しても
    大してメリットがないから、申請の有無は顧客が選べるようにしてくれてるだけ

    申請してもしなくても、長期優良住宅としての機能はあるんだからどっちでも問題ない

  52. 3252 マンコミュファンさん

    長期優良住宅のメリットかなり大きいのだが?
    他社は5万円くらいで申請してくれるよ?

  53. 3253 口コミ知りたいさん

    長期優良住宅は金銭面のメリットかなりあるよ。とらないとか大損

  54. 3254 戸建て検討中さん

    その5万って、何の5万ですか?
    申請代行費?

  55. 3255 匿名

    >>3239
    そもそもレクサス買えないから、あなたはミラやアルトなんでしょ。
    エアコンもカーナビもオプションでミラにつければ!
    それがいやならレクサス買えば?

  56. 3256 評判気になるさん

    ミラしか買えない者同士仲良くしようぜ

  57. 3257 検討者さん

    そのメリットを具体的によろしく
    耐震3取れば十分だったけど、
    固定資産税も2年伸びるだけだし
    フラット35で組む奴とかそうそういないでしょ

  58. 3258 eマンションさん

    ・メリット1.数世代に渡って良質な住宅に住み続けられる
    長期優良住宅の認定をクリアした住宅は、省エネルギー性などさまざまな面で快適な住宅であるといえます。
    例えば、耐震性が高く損傷しても補修して住み続けられるという特徴は、特に地震の多い日本で家づくりをする上では重要な要素。
    さらに省エネルギー性の基準を満たせば高い断熱性を担保した家となるため、冬は暖かく、夏は涼しい快適な生活が少ないエネルギーで手に入るのです。

    ・メリット2.減税措置が受けられる
    長期優良住宅の2つ目のメリットは、様々な減税措置が受けられるという点。
    現在は下記の3つの減税措置を受けることができます。

    ・不動産取得税
    …住宅や土地を購入した際に自治体に納付する税金で、一定の条件を満たす住宅であった場合に控除を受けることができる
    <減税措置>一般の住宅の控除額は1,200万円/長期優良住宅の控除額は1,300万円

    ・登録免許税
    …住宅購入時に土地や住宅を購入した人の所有権を法務局の登記簿に登記する際に掛かる税金
    <減税措置>税率の引き下げ措置/保存登記(一般住宅:0.15%、長期優良住宅:0.1%)、移転登記(一般住宅:0.3%、長期優良住宅:0.2%)

    ・固定資産税
    …不動産を所有していることでかかる税金で、固定資産税が1/2に減額される期間が長くなる
    <減税措置>戸建て:1年~3年→1年~5年/マンション:1年~5年→1年~7年

    長期優良住宅の認定をクリアすれば、減額措置によって支払うべき税金を安く抑えられるのです。

    上記の3つの減税措置は、令和4年3月31日までに新築された住宅や令和4年3月31日までに認定を取得した方を対象としています。 期限が設けられているため、注意しましょう。

    メリット3.地震保険料の割引が受けられる
    長期優良住宅の認定を受けて認定基準に定められた等級に達していれば、確認資料を提出することで、住宅が持つ耐震等級に応じて保険料の割引措置を受けられます。
    耐震等級2の場合には割引率が30%、耐震等級3の場合には50%と、等級が高ければ高いほど割引率が上がります。 免震建造物の場合は、耐震等級3と同じ50%の割引が受けられます。

    ・メリット4.住宅ローンの金利引き下げを受けられる
    長期優良住宅の認定を取得していれば、住宅ローン「フラット35S」を利用することができます。
    フラット35Sではフラット35の借入金利1.24%を0.25%引き下げた「0.99%」の借入金利を10年間適用できるため、借入金利を抑えられるのです。
    また、長期優良住宅を購入する時にのみ適応できる「フラット50」というプランもあります。
    フラット50は住宅ローンの返済期間を最長50年まで設定することができたり、住宅を売却する際に購入者へ残ったローンを引き継ぐことができるプランです。

  59. 3259 通りがかりさん

    テンプレ貼られても全く説得力ないけど
    メリット1はわざわざ注文で建てる様な人間が50年60年同じ家に住むのか?って話
    メリット2は計算しないとだけどそこまで恩恵ないでしょ(クラシスは長期優良申請に35万くらいかかるはず)
    メリット3は耐震3取ればいいだけ(こっちは確か15万くらい?)
    メリット4はフラットしか選択肢がない人だけ(固定でも金利がズレだすと利息変えられるよ)

    10年都度に最低3回自費で検査して自治体?に提出しないといけないけどその料金は計算に入れてるのかな?

  60. 3260 マンション掲示板さん

    >>3250 戸建て検討中さん
    そうなると400万くらいの値引きがあったのですね!
    すごいですね…

  61. 3261 戸建て検討中さん

    >>3258
    メリット1
    クラシスも含め、今時の家は標準で当たり前の内容

    メリット2
    ・不動産所得税
    税率3%のため、1200万→1300万に控除額引き上げでのメリットは3万円
    ・登録免許税
    注文住宅新築のため保存登記が発生
    登録免許税=課税価格×税率
    課税価格1000万円とすると税率0.05%の軽減でメリットは5千円
    ・固定資産税
    戸建て=(建築費の約60%)×税率1.4%×1/2
    2000万の建物なら2年間延長でのメリットは168000円

    メリット3
    長期優良住宅取得しなくてもクラシスなら標準で同割引率

    メリット4
    フラット35なんか使う人いるの?(極少数派のためメリット0)

    メリット1~4での合計額は30000円+5000円+168000円=203000円

    大手は元からこの金額を価格に含んでいるから申請代は5万と言っているだけ。(むしろ5万も払うのかよ)

    クラシスは元からこの費用を含んでいないから申請代がかかるだけで、どっちが得になるかはその人次第

    クラシスの方が親切だね

  62. 3262 戸建て検討中さん

    >>3260
    今は値引きしなくてもお客さんに困ってないから、金額は少ないかもですけどね

  63. 3263 戸建て検討中さん

    >>3259
    >>3261
    この人たちが正しいっぽいな

  64. 3264 通りがかりさん

    フラット35でZEHと長期優良住宅なら0.8とかなんだよな。これから変動がヤバそうなのに固定考えないのだろうか?

  65. 3265 マンション掲示板さん

    タマホームの大安心の家その物は標準で長期優良住宅。 但し、長期優良を取得するためには申請の事務費5万円取られるパターン。

    取得するか否かは施主が選ぶ。

    タマホーム以下なのか?

  66. 3266 評判気になるさん

    タマホームはカローラくらいだろ。
    ここはミラとか軽自動車だよ

  67. 3267 評判気になるさん

    セキスイハイムスレで長期優良住宅を出し忘れて大揉めしてる人がいるな。それだけ揉めるほど重要な話なんだよ

  68. 3268 販売関係者さん

    セキスイハイムなんてクソだせえ家建てるからいかんのでは?

  69. 3269 eマンションさん

    セキスイハイムスレにあったヤフー知恵袋の相談
    長期優良住宅とるかとらないかでかなりの差で建て替え必要なレベルらしい

    https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10...

  70. 3270 戸建て検討中さん

    タマホーム笑

    タマホームで満足の人はクラシスに用は無いわな

  71. 3271 評判気になるさん

    タマホームの方がかなり格上だしな

  72. 3272 戸建て検討中さん

    おぅ、、
    たったこれだけの金額でこんなに揉めるんか、、
    金くれるならどっちでも良い気がするのだが。

    ま、申請忘れてたことは問題としても、
    ここまでして取得したい意味がわからん

  73. 3273 戸建て検討中さん

    セキスイハイムもクソだせえけどタマホームはもっとだせえwww

  74. 3274 通りがかりさん

    長期優良住宅にこだわってる奴しつこすぎるわ
    クラシスで建てなきゃいいだけ
    よそ行けよw

  75. 3275 口コミ知りたいさん

    ミラに求めすぎなんだよ

  76. 3276 戸建て検討中さん

    いつまでミラの話するんだよ
    小せぇな。ミラだもんな。仕方ねぇ。

  77. 3277 評判気になるさん

    一生で一番高い買い物なんだいしどうせならミラじゃなくてレクサスに乗りたいよな

  78. 3278 通りがかりさん

    クラシスならミラにもレクサスにもなるのよ。
    選択範囲が広い。

  79. 3279 eマンションさん

    ならないだろ笑笑

  80. 3280 戸建て検討中さん

    なるだろ笑

  81. 3281 戸建て検討中さん

    まぁ分からんやつに言っても仕方ないわな。
    クラシス行けばどれだけ良いか分かるよ。

  82. 3282 口コミ知りたいさん

    工作員きてるな

  83. 3283 評判気になるさん

    安かろう悪かろう

  84. 3284 評判気になるさん

    レクサスは無理だな
    ミラにもりまくってもミラはミラ
    がんばってカローラや

  85. 3285 名無しさん

    ミラを改造してもミラだぞ、
    カローラぽくやろうと思えばできるかもしれんが。

  86. 3286 通りがかりさん

    うん、レクサスにはならんと思うけど…
    マイホームハイにさせてもらえるんだということはわかったよ

  87. 3287 戸建て検討中さん

    >>3286
    施主が満足してるんだから1番良いじゃねぇかよ
    これからもたくさんの人をハイにさせてくれ。

  88. 3288 通りがかりさん

    そうそう、どのみち自己満足でいいんだよ
    だからオシャレさだけを振りかざしてダサイダサイと上から目線で他人の自己満足にケチつけなきゃクラシスの人にも好感持てるのに

  89. 3289 匿名さん

    セキスイハイムとかタマホームディスってたのに?

  90. 3290 口コミ知りたいさん

    24歳夫婦です。
    安くてオシャレというだけで選んで後悔しています。
    客はカモでしかない。

  91. 3291 eマンションさん

    なにがあって後悔してるの?

  92. 3292 匿名さん

    契約前ですが、担当って変えれますか?
    打ち合わせして話した事が二転三転して不信感しかありません。後、打ち合わせの時間間違える。
    お茶も出してくれない事がよくある。

  93. 3293 匿名さん

    それは担当変えるより買うハウスメーカー変えた方がよいよ。担当変えても一回決まった担当はなんだかんだ付きまとう

  94. 3294 戸建て検討中さん

    ハウスメーカー変えてもそんな人腐るほどいるから担当変えた方がいいよ。変えれるし。

  95. 3295 口コミ知りたいさん

    積水ハウスで担当変えで大揉めしてるブログみてみ。
    担当変えても無意味。合わないならハウスメーカー変えるしかない

  96. 3296 戸建て検討中さん

    他社でも揉めるなら会社変えても揉めるやん笑
    どゆこと?!

  97. 3297 評判気になるさん

    こんな人いた、

    今回は久々のクラシスホームネタです。
    が、残念ながら今回は愚痴ダウン

    愚痴苦手タイプさんはスルーしてくださ~い!お願い



    さて、昨年10月の請負契約後、2か月ほど仕様や外観をつめるべく、
    打ち合わせを重ねていましたが

    少しずつ営業担当者に対する不満や不信が強くなっていて、
    ついに昨年12月。
    お客様相談室へ「どうしたらいいでしょう~アセアセ」と相談電話。

    結果、12月から同じ営業店の上司殿に
    営業担当を変わっていただくことになりました

  98. 3298 eマンションさん

    住友林業の展示場予約していくとBALMUDAThePotくれるらしいぞ

  99. 3299 戸建て検討中さん

    >>3297
    会社とか店舗への直通電話はあるけど、クラシスにお客様相談室なんかあったっけ?!

  100. 3300 デベにお勤めさん

    >>3298
    住友林業は高いだけだから絶対買わないけどBALMUDAThePotだけもらってこかな

  101. 3301 周辺住民さん

    >>3295

    https://f6type.com/?p=3827

    これか。すごいな・・・

  102. 3302 戸建て検討中さん

    めんどくさそうな客だな

  103. 3303 通りがかりさん

    勘違いしてる奴多いけど契約後の詰めた打ち合わせは現場監督とICだから、
    営業と合う合わないはあんまり関係ない
    予算と好みだけはしっかりと伝えて現場監督ICガチャでSSR引く様に祈る事

  104. 3304 匿名さん

    そんなことはない。営業クソだと詰むよ

  105. 3305 戸建て検討中さん

    >>3303
    ほんとそれ。設計担当もいますよね。営業はだんだんフェードアウトしてくから関係ないし、クソだと思うなら契約しなきゃいいだけですよね。
    いい意味では役割分担がしっかりしてる。悪く言えばまじでガチャな点

  106. 3306 口コミ知りたいさん

    大手だと営業は最後までしっかり面倒見てるくれるが当たり前なんだけど
    やっぱりそんな感じなんだね・・・

  107. 3307 戸建て検討中さん

    >>3306
    >>3301見てみろ。あんたの言う大手の営業が面倒見てないからこんなことなってるぞ

  108. 3308 評判気になるさん

    営業がフェードアウトしてくようなとこでは買えないな。

  109. 3309 戸建て検討中さん

    営業がフェードアウトして困ったことないから全く気にならん

  110. 3310 評判気になるさん

    売りっぱなしってことでしょ?

  111. 3311 通りがかりさん

    ハウスメーカーによっては極端な話、呼び名も違えば仕事も違うので契約した人しか分からないだろうけど、クラシスでは監督が重要で営業は他のメーカーほど重要では無いです。
    何から何まで営業がする会社(こういう会社は契約社員が多かったりローコストメーカーは人件費削減の為)もありますし、ハウスメーカーによって全然違うのでフェイドアウトとネガティブな言い方は違うと思います。

  112. 3312 マンション比較中さん

    今他に検討している大手ハウスメーカーは一生のお付き合いです。みたいな営業だけどな・・・なんかあればいつでも言ってください的な

  113. 3313 戸建て検討中さん

    一生のお付き合いですって、、
    本気で信じてるのかよ

  114. 3314 マンション比較中さん

    >>3313
    その会社で実際に購入した方の家を見学させていただいたときに、営業と今でも良い関係性を保っているのはわかったよ。営業がフェードアウトしていく感じではなかった

  115. 3315 戸建て検討中さん

    見学するために色々やりとりしてるから関係保つのは当たり前。
    でも別に、いい関係築けてるならいいじゃん。

    どの会社もみんながみんな良い営業ではないって言いたかっただけ

  116. 3316 評判気になるさん

    住友林業とか大手のくせに営業もインテリアコーディネーターもひどかった。
    相性もあるよ

  117. 3317 販売関係者さん

    住友林業www

  118. 3318 口コミ知りたいさん

    住友林業はブランド料分だけ高いだけらしい

  119. 3319 名無しさん

    うちの営業は監督やICとの打ち合わせの時は必ず挨拶しに来てくれて上棟や引き渡しの時も来てくれたな。
    今は監督は完全にフェードアウトして営業からは年賀状と暑中見舞いが来る程度。
    引き渡し後も関わるのはカスタマー課のおっちゃん

  120. 3320 口コミ知りたいさん

    とりあえず担当営業と合わないならやめた方が良い

  121. 3321 ご近所さん

    >>3318
    おそらく住友林業と全く設備、間取りで同じ家を作ってもここなら3割位やすそう

  122. 3322 匿名さん

    柱とか壁の中が違うでしょ
    ハウスメーカーと比較してもしょうがないんだって
    ハウスメーカーは高い分、金かけて社員教育もしてるはずだからテキトー担当にはキレていいと思う
    クラシスは社員教育にお金かけてないから担当ガチャになるんじゃない

  123. 3323 評判気になるさん

    3312
    一生のお付き合いです。
    ただし、不具合は有償でね。笑
    基本どこも一緒です。

  124. 3324 評判気になるさん

    >>3322
    そんなところが違って何か問題が?
    住友林業なんて高いだけでありえないわ

  125. 3325 通りがかりさん

    >>3324
    本当それ。自己満やん

  126. 3326 匿名さん

    >>3322
    壁とか柱が違ったらなんだって言うの?
    実用面で全く関係ないことでしかマウント取れない住友林業

  127. 3327 eマンションさん

    そもそも住友林業の壁とか柱って他と違うの?

  128. 3328 通りがかりさん

    そもそも業界が入れ替わり激しいから一生のお付き合いとか社員教育とか全く胡散臭い話な訳で

  129. 3329 匿名さん

    >>3328
    大手ハウスメーカーいくとほとんど新卒からずっと勤めていますって人ばかりだったりする。
    セキスイハイムとか転職者ばかりだったけど

  130. 3330 匿名さん

    大手ハウスメーカーの人にクラシスホームって言っても伝わらんかった。。。
    競合してないんだとさ
    なのにここでは大手の名前出るとギャンギャン言われちゃうのって。。。

  131. 3331 名無しさん

    >>3327 eマンションさん
    ビッグコラムってやつ?

  132. 3332 戸建て検討中さん

    なんでもできるクラシスだけど柱なしでガレージの開口の幅がほしいからそこだけ鉄骨にしてくれとかは無理?作例でも見たことない

  133. 3333 戸建て検討中さん

    >>3329
    それ何人に聞いた話をしてるんだ?ほとんどって言ってるけど。

    >>3330
    大手がだせぇと思う人がクラシスで建てるからだ

    >>3332
    クラシスで無理と言われたものは一つもない。

  134. 3334 デベにお勤めさん

    セキスイハイムの人が私が現在商談中のハウスメーカーのランキングを作ってもらった。

    ここが最低になってた笑笑

    セキスイハイムよりはここの方が良いと思ってるけど

  135. 3335 買い替え検討中さん

    >>3333
    マジで?じゃあ積水ハウスやヘーベルである程度プラン作ってもらって同じのにして!って言えばお得じゃん

  136. 3336 戸建て検討中さん

    >>3335
    そうだよ。今更かよ

  137. 3337 匿名さん

    三井や住友はともかく鉄骨のヘーベルとか積水ハウスみたいにできるの?

  138. 3338 戸建て検討中さん

    >>3337
    できるかできんかなら、できる。
    やりたいかやりたくないかなら、やりたくない。

  139. 3339 通りがかりさん

    どういうことかわかんない
    大手が自社工場で作ってる構造材とかを調達できるってこと?
    それか見た感じは似たようにできるってこと?

  140. 3340 匿名さん

    ぽいものを作れるってだけでしょ。
    同じ部材は使うわけでもないだろ

  141. 3341 匿名さん

    住友林業みたいなレベルなら模倣も簡単だろうけど積水ハウスとかヘーベルは無理でしょ

  142. 3342 戸建て検討中さん

    部材にこだわる必要ないでしょ。
    強度一緒ならなんでも良いわ笑

  143. 3343 通りがかりさん

    できるかできんかなら、それっぽくはできる

  144. 3344 通りがかりさん

    ここはスペックより提案が売りなんでしょ
    ここでプラン作らせて、他にもってけばいいんじゃ?

  145. 3345 匿名さん

    >>3342
    強度が一緒になるわけないじゃん。

  146. 3346 戸建て検討中さん

    >>3345
    そう思うならここに用はないさようなら。笑

  147. 3347 評判気になるさん

    偽物つくってうれしいか?恥ずかしくね?

  148. 3348 戸建て検討中さん

    >>3347
    偽物って?!
    クラシスでクラシスの家建てるんだから本物だろ。
    クラシスで積水ヘーベルの家建ててって言うアホがいるのか?!
    最初からそっち行けよ笑

  149. 3349 周辺住民さん

    積水やヘーベルの家は高いじゃん。だからここで妥協してやろうか?って考えるやつもいるだろ

  150. 3350 通りがかりさん

    積水やヘーベルはインナーガレージのある家建ててくれませんでした。

  151. 3351 口コミ知りたいさん

    積水やヘーベルでもインナーガレージ建てたひといるよ??土地が狭いとか金足りないとかそんなんやろ

  152. 3352 戸建て検討中さん

    >>3351
    積水ヘーベルでも土地狭いか金ないやつはインナーガレージ無理だから一緒やろ笑

    金ないやつでも借金すればいくらでも高い家建てられる。高いから良いってもんじゃない。

  153. 3353 匿名さん

    日本語わからないのか?

  154. 3354 戸建て検討中さん

    >>3351
    この人は分からんっぽいwww

  155. 3355 評判気になるさん

    ZEHの割合笑った

  156. 3356 通りがかりさん

    結局柱なしの大開口は無理だろ
    フツーの木造住宅なんだから
    そういうのなしならほどほどに素敵に建てれます、でいいじゃん
    大手と同じものを安くできますみたいに言わんでも

  157. 3357 通りがかりさん

    大手の真似したのが安くできますって売り方はな、、、、

  158. 3358 名無しさん

    クラシスの○○いという方はめちゃくちゃ適当なので気をつけて。話はうまいけどマジで中身が適当。

  159. 3359 通りがかり

    提案が売りの施主の希望をやりたい放題の会社ですからね。
    迷惑する近隣を少しは考えろ。

  160. 3360 評判気になるさん

    吉田製作所みたいな家もできるの?

  161. 3361 通りがかりさん

    建てたから言えるけど、対応力は高いけど提案力は低いぞ

  162. 3362 名無しさん

    この前見学会やってた豊山町の家が100万人ユーチューバーの吉田製作所の隣でワロタw
    そして吉田の家と比べられてクラシスの評価が上がっててさらにワロタ

  163. 3363 通りがかりさん

    >>3362
    画像にあった裏の家??オシャレな家だなぁ~って思ってたらクソわろw

  164. 3364 マンション掲示板さん

    >>3358 名無しさん

    それ、さ〇〇ですか?

  165. 3365 評判気になるさん

    なんかされたの?

  166. 3366 通りがかりさん

    こどもみらいの予算が尽きそうなんだが

  167. 3367 購入経験者さん

    >>3366
    どうせここはZEH対応してないから関係ないのでは?

  168. 3368 マンション検討中さん

    >>171 クラシスホームですさん
    クラシスホームさんは、どの担当さんもメール等のレスポンスは遅いです。
    こちらが無理を言いすぎてるのかなと不安になってきます。
    改善してもらえたら助かります。
    無理なものは無理とか変なものは変とか上手に指摘してもらえると尚良いです。

  169. 3369 口コミ知りたいさん

    なぜそんな前の投稿を拾う?

  170. 3370 口コミ知りたいさん

    営業がこんなとこ読んでるわけないやろ

  171. 3371 名無しさん

    天カセエアコンを導入している人が多いんですが、
    クラシスホームだと安く付けれるんですか?

    一台100万くらいしますよね?

  172. 3372 職人さん

    安くないよ

  173. 3373 通りがかりさん

    天カセにしても軒なしにしても最初の見栄えがいいだけで年数経ったらメンテナンスえらいことになるのにその辺ちゃんと説明してるんかな?
    完成した時だけカッコよければいいんか?まあクラシスはメンテで儲かるからいいんか。

  174. 3374 戸建て検討中さん

    >>3373

    えらいことになるって、、、
    実体験で具体的に示してくれますか?

  175. 3375 名無しさん

    例えば軒がないと雨垂れで外壁が汚れてシミになる。塗り壁だと悲惨。あと直接雨が外壁に当たるので傷みが早い。

    天カセエアコン。電化製品って故障したときに修理部品が出るのは何年だと思う?新しいモデルに変えるにも今の穴にはまるとは限らない。近い将来修理もできずに負の遺産と化して普通の壁付を外壁に穴を開けてつけることになる。

  176. 3376 戸建て検討中さん

    >>3375

    なんだ、そんな一般的なことか。

  177. 3377 匿名さん

    こどもみらいの件どうなるんだろ?

  178. 3378 評判気になるさん

    こどもみらいの件

    インスタで施主の発言でクラシスホームが

  179. 3379 周辺住民さん

    >>3378
    かなり炎上してるな。他のクラシスホームでこどもみらいもらう人にも影響ありそう

  180. 3380 検討者さん

    何かあったの?

  181. 3381 通りがかりさん

    >>3373
    うちは説明受けましたよ。軒なしは10年ごとに100万のメンテナンス代がかかるとのことで、我が家は軒ありに変更しました。

  182. 3387 マンション検討中さん

    消えた?

  183. 3388 名無しさん

    ◯す◯です。

  184. 3389 買い替え検討中さん

    軒なしの人は遮熱窓にしてるの?

  185. 3390 戸建て検討中さん

    軒なしにすることで30年で300万もメンテ費かかるなら逆に300万払って軒出しまくる方がよくね?
    うち軒代100万もかかってないけど。

  186. 3391 評判気になるさん

    積水ハウスいわく軒の長さが邸宅かを決めるらしい

  187. 3392 周辺住民さん

    こどもみらいの件はまずかったよね。国土交通省に連絡しまくった人がかなりいたらしい。

  188. 3393 eマンションさん

    他の人も巻き添えくらう?

  189. 3394 名無しさん

    積水ハウスや住友林業で軒なしってみる?

  190. 3395 戸建て検討中さん

    こどもみらいって何やらかしたんですか?

  191. 3396 評判気になるさん

    こどもみらいの予約申請は基礎の着工が条件

    某インスタグラマーが営業がゴニョゴニョして着工前なのに予約してくれたとか投稿

    こどもみらい難民がブチギレ国土交通省に通報しまくり

    投稿消される

  192. 3397 戸建て検討中さん

    普通に詐欺ですやんw
    魚拓取られてたら詰みですねw

  193. 3398 評判気になるさん

    魚拓も回ってますね、、、

  194. 3399 戸建て検討中さん

    2.3年前もフォロワー多いヤツ優遇したりしてたみたいだから自業自得でしょw
    いずれやらかすとは思ってたわww

  195. 3400 通りがかりさん

    こどもみらいの発言をしたインスタ施主って誰だ?まだ投稿残ってる?

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸