注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-25 09:05:05

【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 2701 通りがかりさん

    >>2700 e戸建てファンさん

    担当の大工によると思う、基本1つの現場に1人だけど他の現場を手伝ったり、前の現場の残務だったり、木工事以外にも、電気、ガス、水道の工事が入ったりすると他の現場に行く大工もいたりするので担当の大工に確認するのが良いと思います。

  2. 2702 e戸建てファンさん

    >>2701 通りがかりさん

    そうなんですね!返信ありがとうございます。
    一度大工さんと会えた時に確認してみます。

  3. 2703 戸建て検討中さん

    うちの大工さんは2人で来て素早く作ってあとは違う現場に行ってるスタイルだったな。

  4. 2704 検討者さん

    資料請求しても資料きてないし、電話して担当の者から折り返しますって言われたのに、連絡来ませんなぜですか。笑

  5. 2705 戸建て検討中さん

    買ってほしくないんでしょう

  6. 2706 匿名

    >>2704
    土地を所有していて、来店すると相手してくれそうですね。

  7. 2707 戸建て検討中さん

    そりゃ予算潤沢でHPや内覧会に使えそうな客と値引き値引きうるさくてYouTubeで吹き込まれた知識をひけらかす客なら前者の相手したいよな

  8. 2708 検討者さん

    隣の空き家がクラシスホームで現在建築中です。
    先日我が家の駐車場に停めてあった車のフロントガラスが石で割れてました。石もボンネットにあった状態です。
    早速クラシスホームに連絡し、担当者の方に現場を見てもらいましたが、こちらの責任はないと一点張りでした。また対応も申し訳なさそうな態度は全くなく、証拠がありませんので対応できないと言われました。
    確かに証拠はないですが、可能性としては高いと思いますし、申し訳なさそうな態度であれば納得したと思いますが、そんな態度は一切なくとても腹ただしい思いをしました。

  9. 2709 通りがかりさん

    >>2708 検討者さん

    建築中がどの段階か分からないですけどそんな石がとぶような工事ってあるんでしょうか?

  10. 2710 戸建て検討中さん

    いちゃもんじゃね?***かよ
    証拠がない以上警察弁護士裁判所その他いかなるところに申し出ても何も対応しないよ。
    嫌なら車庫にでも入れとけ。

    一か八か家が完成して引っ越してきた施主を民事で訴えてみたらいいんじゃね?
    訴えるのは自由だから

  11. 2711 匿名さん

    耐震等級3で建てましたか?

  12. 2712 匿名さん

    ドラレコの駐車監視で見ればいいだけじゃね?
    割れるくらいなら衝撃感知反応してるでしょ
    付けてないなら証拠もクソもないしまず保険屋に連絡して対応お願いすれば良かったのに

  13. 2713 匿名

    >>2710のようなレスを見ると、関係者がキレているように見えてしまう。。。


    クラシスに少しでもマイナスに思えるようなことがあると、それを罵倒するレスをよく見かけました。
    そして、それらのレス周辺はごっそりと消されていて無かったことになっていました。

    せっかく、いいCMを流している会社なのに。

  14. 2714 戸建て検討中さん

    まったくマイナスじゃなくない??
    むしろイチャモンにも毅然として対応できるいい会社やん

  15. 2715 匿名さん

    >>2714 戸建て検討中さん
    施主の今後の付き合いとか考えると独断で対応したらダメな気もするけどな
    独断かどうかは知らんが

  16. 2716 口コミ知りたいさん

    >>2713 匿名さん
    2710さん関係者っぽいか?自分はあんまそうは思わないけど。

    っていうとまた関係者だとかいわれそーだけど、対応に気に食わなくて本当に自分が被害者だと思うなら、負け惜しみいわずまずは証拠集めからしなくては。ムカつくとは思うけど、それしかない。なんだって訴えて謝罪し弁償してもらうには証拠が必要。
    だってあなたも証拠もないのに文句言われたからって、謝らないし弁償しないしほんとにうちのせいですか?と思いませんか?

  17. 2717 戸建て検討中

    [ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]

  18. 2718 戸建て検討中さん

    金かけて耐震3とっても2発きたらダメだろうし地震より水害で水に浸かる方が確率高いような気もするから保険かけて開き直ってるよ。寝るときは2階にしてます。
    耐震3でダメージくらった家より潔くぶっつぶれた方が家も新しくなって良くない?w

  19. 2719 匿名

    >>2716 口コミ知りたいさん

    > いちゃもんじゃね?***かよ
    > 証拠がない以上警察弁護士裁判所その他いかなるところに申し出ても何も対応しないよ。
    > 嫌なら車庫にでも入れとけ。

    キレて書いたように見えませんか?

  20. 2720 匿名さん

    働いた分は給与支払うのが当然だけど、残業は払わない、会社の見積りで見積りしても利益が取れなければ、半分以下。色んなものを犠牲にして働いても、結果支払わない素晴らしい会社。
    社員はやる気を無くして、責任感持てと言われても。。
    目の前の社員を大切にしようとも思わないなら、社員も会社なんて大切にしない道理もわからないバカなトップ。
    目の付け所がよくても人の扱いがこれでは落ちぶれるのも早いと辞める社員もふえますわ。。。
    傾いたときにまともな社員が減っていることに気付くのか。。観る目もないから気付きもしないだろうけど。
    頭は良いのだろうけど、人徳がないので、社員に捨てられて落ちぶれてくのが目に見える。
    本当に残念な会社ですけど、しばらくはそんなこと知ったことない人が買っていくのだろう。。
    きっと運が良ければ、そんな社員があなたの家を大切につくってくれるのではないでしょうか。。

  21. 2721 戸建て検討中さん

    んなもん客には関係ねーわ。嫌なら今すぐ辞めろ。
    嫌々働かれたら迷惑。今日にでも退職願出せや

  22. 2722 通りがかりさん

    とりあえず長ったらしくて何が言いたいのかも分からない本当に前の人が書いたように客には関係ない話

  23. 2724 戸建て検討中さん

    展示場行った時、担当してくれた方がウッドショックによる値上げは今の所ないって言ってたけど本当なのかな?値上げするってレスあったし、混乱。。。

    レッドウッドからホワイトウッドにして値上げしないってことなのか?

  24. 2725 口コミ知りたいさん

    >>2719 匿名さん
    う?ん、キレて書いたかどうかもはたまた関係者が書いたとも、もう一度読み直しましたが私にはわかりません。
    確かに言葉が乱暴で嫌味な所があるので、そんな言い方しなくても、言われたら嫌な気分になるなとは思います。
    だからって否定意見は関係者という風には思わないというか、勿論思う人もいると思うのでその気持ちを否定するつもりはありませんが、思わない人だっていますよってだけです。
    なので同意を求められても私は賛同致しかねます。

  25. 2726 匿名さん

    モデルハウスの近所に住んでいますが、挨拶しても返事を返してくれない従業員さんが多いと有名です

  26. 2727 名無しさん

    >>2726 匿名さん
    そんなイメージですよね

  27. 2728 契約打合せ中さん

    ウッドショックの影響どのタイミングで判明するのでしょうか。
    坪単価2.3万上がる+工期遅延であれば、発注前に解約の方がケガが少ないかもしれない。

    同じような方いますか。

  28. 2729 戸建て検討中さん

    今から契約の人はすでに影響ありますよ。言わないだけで

  29. 2730 通りがかりさん

    住宅ローン減税受けようと思ったら来年末までだからクラシスだったらギリギリか間に合わないくらいだよね、契約する気があるならウッドショックでどうなるか分からないよりかは、今住んでる家賃もあるだろうし早く建てた方がいいような気もするけど

  30. 2731 通りがかりさん

    製造メーカー勤めだけど、木材だけじゃなくて鋼材、非鉄金属とか色々値上がりしてて、それに伴って設備とか金物とか家を建てるのに必要な資材諸々影響受けて高くなってるし、それに変わる物が出てくるか、これがコンテナ不足の影響だけだったらいいのだけど、物流が元に戻って価格が安定するかと言われたら、値上がりした物が元に戻るとも限らないので待って住宅価格が安くなるとも思えないです。

  31. 2732 戸建て検討中さん

    コロナが流行り出した頃に今はコロナだから時期が悪いと待った人は中身同じなのにウッドショックで数百万高い家を買う羽目になりました。
    思い立ったら即行動がいいでしょう。

  32. 2733 匿名さん

    去年の今頃?年末まで引き渡しの10%増税直後組が1番得してるね
    多少契約減少で増税分の値引き引き出せたし、コロナ影響での資材不足解消され設備変更の影響少なかった。
    住宅控除やエコポイントもおいしい時期
    ミーレも普通に発注可能だった
    監督も一時期に比べれば全棟回れる余裕出来た言ってたよ
    その後は設備含め全体的に値段右肩上がりみたいだしね

  33. 2734 契約打合せ中さん

    皆さま。ありがとうございます。参考になります。直近で発注までいく方々には文書でのウッドショックの影響がなんたら…のような話が営業からあるみたいですが、契約済みで打合せ7回程度している私のような者には連絡ないのはどうなんですかね…確認していなかった私も悪いのですが…。
    解約した場合、打合せのたびに何万円かかかるので、これが早くわかれば正式な図面作成前に解約したのに

  34. 2735 匿名

    >>2734
    打ち合わせ代金ってどのようにかかってくるのですか?

  35. 2736 評判気になるさん

    >>2735 匿名さん
    契約書に書いてあるけど、中途解約の時に違約金としてかかるのがそれまでにした打ち合わせ回数かける7か8万円かかることを言ってると思う

  36. 2737 戸建て検討中さん

    とても一回7万円のクオリティとは思えないが

  37. 2738 戸建て検討中さん

    まぁ本当にクオリティは低いわな。担当者ガチャがエグイ。
    営業よかったからここの口コミ半信半疑だったけど
    コーディネーターと監督に代わったらもうクソ。
    ICなんも提案してこない。ただのクラシスのおすすめを紹介するだけで
    他の事はこっちから聞かないとやってくれない。

    聞けばほとんどのことできると言ってくれるけど、聞かないとなにもしてくれない。
    これは本当の事だった。打ち合わせ1年長いと思っていたけど、
    自分で情報収集しないといけないと考えると短いと思い始めた。

    あの打ち合わせで7万はね・・・。

  38. 2739 匿名

    >>2736
    教えてくれてありがとうございます。
    1回7万円って、結構な金額ですね。

  39. 2740 匿名

    みなさんのレスを読んでいると、
    打ち合わせ代は、1回3万円~4万円なら妥当な感じがしました。

    それにしても、7万円や8万円もあれば、
    打ち合わせのたびに子供部屋にエアコンとか買えそうになってくる。

  40. 2741 戸建て検討中さん

    何度も書かれているがここは勝手にお洒落な家は建ちません。
    施主が調べまくってあれがいいこれがいいこうしたいと言わないと普通の家に仕上がる。
    監督はメーカーからの見積もりをお知らせする係。
    コーディネーターは注文聞く御用聞きだな。

  41. 2742 評判気になるさん

    >>2741 戸建て検討中さん

    誇張じゃなくてマジこれだから困る

  42. 2743 匿名さん

    皆さんと同じく同意です。監督lcは単なるお飾りで、全て自分で調べないとやらない。施工中もガンガン指摘しないと見に来ない。直さない。だからお洒落な家を造った人は相当な知識を身につけて自分で完成させたのだなと思う。
    うちなんて見積もりも適当でスルーしてたら相当 損してたと思う。まぁ向こうはそれすら気づいてないからこまったもんだ。知人におすすめは出来ない。
    自分でやると覚悟が無いなら絶対辞めた方が良い。嫌われ者になるぐらい指摘出来る度胸が無いなら後悔すると思う。 まぁ一個人の意見なので気を悪くしたらスルーして下さい。ただ自分は嘘はついてません。

  43. 2744 戸建て検討中さん

    ぶっちゃけコーディネーターいらないと思うよ。今の仕事内容見てたら全部監督でいけるだろ。

  44. 2745 匿名さん

    監督も現場管理だけでいいんじゃね?
    トヨタのWEB見積もりみたいにパソコンで必要なものを自分でチョイスでいいだろw

  45. 2746 通りがかりさん

    私たちのICさんは本当に素晴らしい仕事をして下さるのでここでの書き込みを見て驚いています。
    素敵な提案もアドバイスも頂いてます。
    こちらは好みの画像や使いたいものはお知らせはしますが、それらを掘り下げて一生懸命探してくれていますよ。

  46. 2747 通りがかりさん

    そんなICに出会えたあなたは幸せですね。

    まじで標準のものしか勧めてこないよ当たり前のように。
    床でもシートフローリング・突板・挽板・クッションフロア・フロアタイルいろいろあるけど
    こっちから何を使いたいって言わないとカタログすら見せてくれないよ。
    金がないから提案がないとかじゃなくて、正直めんどくさんだと思う。
    ICはそこで追加が発生しようがしまいがインセンティブないんじゃないかと思うぐらい。
    インセンティブなけりゃ全部標準で行きたいし、選択肢が多くなって見積もりめんどくさいカタログなんて
    あほな施主に絶対見せたくない気持ちはわかるよ。そっち側の人間だったら俺もそうするし。
    アンチとかじゃなくてマジで。

  47. 2748 通りがかりさん

    我が家もここの評判をみて驚いております。
    当初から予算が上回っておりましたがICさんがここをこうした方がこれだけ予算が上がるけどオシャレな感じになるとかの提案があったり少しの差額で標準品からいい感じに仕上げて頂いたり、あまり好みを伝えていませんでしたがニュアンスで感じ取ってくれて凄くいい感じに仕上げて頂き感謝しかないですね。
    壁紙もいろいろと調べてくれて好みがわかってくれてましたね。



  48. 2749 通りがかりさん

    そもそも、自分であーしたいこーしたいというイメージがある人が注文住宅にするんじゃないの?
    何も言わなければど標準の家になってただろうけど、ICの人もこんな感じにしたいと言えば、ならこれはどうですか?っていろいろ提案してくれたよ。
    なんのこだわりもない人は最初から建売にすればいいと思う。

  49. 2750 通りがかりさん

    というか、標準外ばかりバンバン提案されると、最終的に見積もりも一気に上がって、減額作業しなくちゃいけないしお金を巻き上げられてるような気持ちになりそうだから、むしろ標準でいろいろ提案してくれるほうが良心的な気がする。

    これがいい!と気に入ったものを標準に戻すのって結構嫌な作業だし。

  50. 2751 匿名さん

    デラでもベースグレードのナビ社外品のデラオプションない客なんて雑な扱いしかしないだろw
    それでも値下げはしっかりしろ!ってかw
    どの企業だってボランティアじゃないんだからw

  51. 2752 評判気になるさん

    まぁ標準外選ぶと急に高くなるけどな。ほぼ定価で来る。
    標準をちょっと外しただけで急に高くなる。
    少し仕様変えただけで引くほど上がる。

    あとHPに価格例載ってるけど、今同じ物建ててもらっても
    同じ金額にならないものがほとんどだと思う。
    その辺全く親切じゃない。

  52. 2753 匿名さん

    ウッドショック終わったって聞いたけど、生き急いだ奴だけ丸損した感じか?

  53. 2754 名無しさん

    >>2753 匿名さん
    影響はこれから出るでしょうね

  54. 2755 戸建て検討中さん

    このまま収束したらホワイトウッドだの無垢材だので建てられたこの数か月の人がバカみたいだよね。
    まぁグリーンポイントの空白期間の人やミーレ在庫切れの人みたいにあきらめるしかないが額が違いすぎるよな

  55. 2756 e戸建てファンさん

    >>2752 評判気になるさん
    価格が載っていたのでその金額でできるかと錯覚しました。
    建てる側で見極める事がなかなか難しい情報ですね(-.-)y-~。

    ホームページ情報でどのあたりは信じても大丈夫ですか?
    お手数ですが教えて下さいませ。

  56. 2757 匿名さん

    だいたいあの本体価格から2割から3割高くてほとんど標準プラス少しだけ贅沢って感じです。もちろん値引き後の価格でです。あれもこれも希望があると標準以外の差額はかなり高めの設定だからもっと高くなります。

  57. 2758 戸建て検討中さん

    あんな安くで建つわけない。オプション満載で標準仕様満載の我が家より安いんだから

  58. 2759 匿名さん

    税別表示で一割足しても安すぎるし、確かに標準にしてもあの金額になるのはなぜでしょう?ひょっとしたら社員さんの家で社割価格なのかな?

  59. 2760 通りがかりさん

    誰か全く同じ間取りで同じ仕様でいいから同じ金額で建ててくれって聞いてみてほしい。
    絶対無理っていうから。

    大体18か月もかかるのは消費者からしたらデメリットでしかない。
    今回のウッドショックもそうだが、上がったらすぐ上げるくせに
    下がったら下げることはしない。危険負担が消費者だけって不公平だよね。

    これからの人は様子を見るか他も検討したほうがいいと思うよ。

    価格事例みて検討している人も営業にあの金額で建つかか聞いてみ?
    モデルルームいってこれいくらで建つかって聞いてみ?
    絶対言った金額に収まらないから。なぜなら建てた時期が違うからって言うよ。

  60. 2761 匿名さん

    皆さん建物本体価格は税込みで追加費用合わせていくら位で建てましたか??

  61. 2762 通りがかりさん

    45坪で2800万くらいです。

  62. 2763 通りがかりさん

    >>2760 通りがかりさん

    クラシスの見積もり見たら分かるけど建物本体価格って契約時の付帯工事とかその他の外構とか色々抜いて建物だけにかかった金額だから安く見えますね。

    我が家は昨年の3月契約、約40坪で税抜き、値引き込みで建物本体価格1760万でした。

    最終的に土地代抜きで外構など全て含めて3200万でした

  63. 2764 戸建て検討中

    初めまして。
    ちなみに値引き額はおいくらでしたか。
    参考にさせていただきたいです。

  64. 2765 はじめまして

    最近契約しました。

    私の場合、タイルが良かったのと折角の注文住宅なのでデザインを拘りたかったのでクラシスホームに決めました。
    大体7社ほど見積りを出してもらいました。色々と付けたいオプションもある程度は勉強して決まっていたので最終見積りに入れてもらいました。
    最終的に3社に絞ったのですが、その中でもダントツで安かったです(他社もローコストメーカー)。
    タイルはクラシスホームさんは得意なので他社と比べるのはフェアではないですが、それを抜いてもかなり安かったです。
    会社の雰囲気も他社より良く感じました。

    まだ最終的な価格は確定してないですが、また何かあれば書き込まさせていただきます。

  65. 2766 口コミ知りたいさん

    コメントをひと通り読ませて頂きました。
    全ては鵜呑みにはしていませんが、間違った事は書いていないと思います。

    自社の施工方法や仕様の説明を求めても、ざっくりとした説明しかできず、
    詳細説明を求めても回答がもらえませんでした。

    自分たちで調べて、役所や身近な宅建士、建築士に聞き、
    沢山勉強をした上で、確認の為聞くのですが、担当者がこうだと進まない。

    知らない商品を客に販売されているのです。そして勉強もする気がない様子。
    従業員の方の知識とやる気のなさにガッカリしています。
    デザインだけの会社ですね。

    施工も大工任せで、しっかり管理できるのか心配。
    自分たちで現場に度々顔を出し、確認させて頂かないとどうなるか判りません。

    多分できる人一部しかいない。ほとんどハズレ。

  66. 2767 匿名さん

    現場の大工に、最近は現場監督来てますか?って聞いても全く来てないよって、えっそれなのに施工ボートみたいなので壁を塞いでるの?えっ構造チェック無しかよ!ちゃんと施工されてるか確認もできないじゃん。みたいな会社です。

  67. 2768 通りがかりさん

    >>2767 匿名さん

    我が家の担当大工は断熱材入れるまでは週2くらいで石膏ボード貼り始めると週1くらいで来てるって聞いた、あとは工程事に気になるタイミングで顔出すらしい
    構造チェックとかは工程表に採寸とか上棟してから結構初めの方に書いてあった。

    構造って筋交いとか耐力壁とかは石膏ボード貼るより大分前に施行するから確認済なんじゃないですか?

  68. 2769 匿名さん

    うちなんか引き渡しの時にある部品つけ忘れてて指摘して半年くらい経つけど何の連絡もないぞ?
    いつまで放置されるのか見てみて大クレーム入れる予定

  69. 2770 匿名さん

    要するに現場は監督に頼らず施主が管理する事!!
    気になるところも監督経由より施工業者にダイレクトに聞くこと。そうしないと施工ボート貼られて大丈夫ですで終わるよ。なんせ監督は現場に来ないから。暑い夏は涼しい事務所で打ち合わせ気が向いたら顔出してすぐ退散。話になりません。そこまで施主が管理してこその完全フルオーダーの注文住宅なんです。

  70. 2771 匿名さん

    クラシスの各担当者の歩合ってどれくらい?
    外構はアドバイザーが見つけてきたなぁ。

    なんか怪しい見積出てきたから、換算したいんだよね。
    ザックリ計算して、納得したら契約しようかな。

    外装だけオプション予定だから、取る所なさそうなんだよね。

    相場でも良いから教えてくれませんか?

  71. 2772 匿名

    >>2771
    相場と言っても、範囲や仕様で全く変わるので、
    伝えるのが難しいです。

    見積りを掲載してくれたら、妥当か見てあげますよ!

  72. 2773 匿名さん

    クラシスホーム
    2月書類契約 12月着工予定

    ウッドショックに伴う選択支
    ①ホワイトウッドへの変更
    ②レッドウッド使用の場合3割負担+工期遅れ
    ③通常入荷待ち いつになるか不明

    今から契約する人は負担あるのがわかるのですが、契約済の人に対して、着工前までこの連絡をしないのはズルいのではないかなと思い、契約破棄をしたい。

    人によっては4月から木材の確保の件等で手紙の案内や話をしているのに…。安易な考えなのか、まだ施工が先の客には黙っておこう精神が
    許せなく思い、それを話していたら早めに解約したのにと…

    詳細図面後 4.5回打合せ

    70万+8万×5=110万円+調査費他で120万円

    これを正直に払うしかないのでしょうか。

  73. 2774 通りがかりさん

    >>2773 匿名さん

    そもそもウッドショックは施工者側も被害者ですし、2月の契約時にウッドショックが来てたかも微妙、着工が近づかないとどうなるかも分からない、クラシス側も着工金払うまでの間、タダ働きする訳にもいかないので契約書に沿った内容なら払うしかないと思います、納得いかないのであれば弁護士に相談するしかないかと

  74. 2775 通りがかりさん

    こんばんは。
    私も同じような内容で3月に契約し、噂では聞き最近担当に聞きました。
    破棄も検討しています。
    2月かはわからないですが、遅くとも最近まで説明ないのは信用問題かと思います。
    インフレ、デフレ、天災等はわかりますがウッドショックは社会的事象になるのでしょうか。
    対応できているハウスメーカーも多々あるのは何が違うのでしょうか

  75. 2776 戸建て検討中さん

    いま引き渡しまでに18ヶ月とかかかるらしいなw
    今なら俺は契約しないわ

  76. 2777 戸建て検討中さん

    今回のウッドショックは正直クラシスが全部持つべきだよ。消費者が持つのはおかしい。

    解約前に消費生活センターとかに相談するといいと思う。2月ならウッドショックの影響で始めていたはず。
    にもかかわらずそのままの値段で請負するのは取引を誘引する為価格を低く見せる行為で、信義則に反する。
    大体樹種を選ばなければ増額がないって、今までこだわってレッドウッド使っていたのに、今は平気でホワイトウッド使うんだからな。
    値段が上がったかどうかは消費者が検証できないものだから、契約時資材の価格を明示してないなら
    それが何倍になったから値上げするはちょっと根拠として偉いんじゃねえの。

    紛争解決機関とか契約書に書いてないかな?一回そういうとこにも相談すべき。
    相談したらぜひ結果を書いてね。

  77. 2778 匿名さん

    取引を誘引する為価格を低く見せる行為で

    これはHPの価格のとこですでにやってるよなw
    あんな値段で建たないwww

  78. 2779 戸建て検討中さん

    実際にホワイトウッドってどうなんでしょうか?
    クラシスホームさんから最初に頂いたパンフレットにはレッドウッドとホワイトウッドの違いが載ってますが、大体全ての数値が2割から3割ほど低いですよね…
    ホワイトウッドにしても耐震等級3相当は有ります!ってのじゃ嫌過ぎるますよね…

  79. 2780 匿名さん

    >>2778 匿名さん

    引き渡し1年くらいだけど、契約した2年前の当時ですらHPの価格帯は最近ー2年前のデータで現状この価格は無理って言われたぞw
    4年経てば価格更に上がってるだろw
    いつ建てたのか告知してないだけから嘘はついてないwww

  80. 2781 戸建て検討中さん

    最近更新されている価格でもその値段じゃ無理なので非常に意味が分からない。
    さして安いわけでもなく18か月も待って監督も仕事適当ならアールギャラリーとかアイ工務店とかの方がいいんじゃね?

  81. 2782 通りがかりさん

    クラシスでタチが悪いのが、エアコンスリーブのみ工事受付けないしエアコン発注お願いしても2年保証しかつかないところだな。
    本体故障やガス漏れリスク考えるとせめて5年つけろと思う。
    客の足元見てる感がハンパない

  82. 2783 通りがかりさん

    >>2782 通りがかりさん
    我が家は1台クラシスでやってくれたら、他の部屋はサービスでやっておきますっていってやってくれた
    正直担当のHEによると思う

  83. 2784 通りがかりさん


    >>2783 通りがかりさん
    人によるとか担当によって変わるって1番ダメだろ
    結局こういう所が適当とかいい加減って事か

  84. 2785 e戸建てファンさん

    >>2782 通りがかりさん

    うちは1台もクラシスでエアコン買ってないけど全部屋スリーブのみの工事してくれましたよ

  85. 2786 匿名さん

    なんでエアコンスリーブに関する書き込み全部跡形もなく削除されてんの?よっぽど都合が悪いようだな。
    言論弾圧するのか?

  86. 2787 匿名

    >>2775
    クラシスの建物3000万と同じ価値の家が、ハウスメーカーでは4000万するなら、
    ハウスメーカーならウッドショックの増額ぐらいタダでいけるでしょ。
    安くてまあまあの家だからクラシスにしたのに、粗利の多いハウスメーカーと比べるの?

  87. 2788 匿名さん

    お願いなので、来月は会議中止にしてくれませんかー社長!
    ハッキリ言って、この状況で全員集めて会議なんて、自殺行為です!パワハラです!社会性をもっと持って下さい!異常だと皆思っていても言えない空気本当にヤバすぎると思います。

  88. 2789 口コミ知りたいさん

    >>2788 匿名さん

    心の叫び

  89. 2790 口コミ知りたいさん

    >>2785 e戸建てファンさん

    本当ですか?それはいつの話ですか?今ちょうどエアコンの話なんですが、うちは、ほぼ施主支給なので部屋数?1万のスリーブ代見積もり出てますよ。

  90. 2791 e戸建てファンさん

    >>2790 口コミ知りたいさん
    今年の3月くらいの話だったと思いますが最初は出来ませんって言われましたけど何だかんだ今後エアコンを買う時にクラシスで買うという定で通しますって言ってくれました

  91. 2792 通りがかりさん

    >>2787 匿名さん
    ウッドショックの増額くらいタダでいけるでしょ。
    ならなぜクラシスはいけないのだろうか。
    無駄な時間稼ぎの打合せ重ねるだけなら、営業も施工業者も休みばかり取ってないで、もっと働いて工期縮める努力すればいいのに。

  92. 2793 匿名

    >>2792
    >ならなぜクラシスはいけないのだろうか。
    粗利が違うって書いていますよ

  93. 2794 通りがかり

    コロナ蔓延中に人集めて、コンポライアンスがなってない会社だね。
    WEB会議ツール使えば??

    ただでさえアナログな業界なのに…

    若い客も多いんだから、感覚ぐらいは新しくしなきゃ。

  94. 2795 匿名さん

    危機管理の感覚はこの会社にはありませんね。
    こんなコロナ対策されていない所に皆さん密になりながら打ち合わせに行くなんて素晴らしいです。

  95. 2796 名無しさん

    >>2783 通りがかりさん
    えっ、サービス?!
    うちはエアコン一台クラシスで買ったら、スリーブ1つにつき一万で穴開けます。だったよ
    2つ開けたから二万…

  96. 2797 匿名さん

    インスタでIC変更させた人いた
    店舗とその人の特徴を見るに、多分うちと同じ人な気がする

    ここでも散々言われてるけどICからの提案がないからって
    そもそも洗面台で5個も迷ってるから全部見積もり取れって、そりゃICも少しは候補絞ってくれよって思うんじゃないか?

  97. 2798 通りがかりさん

    提案がないから客が悩むんだろ。
    悩まないように客に合った提案をすればそんなに迷わなかったはず。
    素人じゃねえんだから。プロなら自分の提案に自信をもって、そこに誘導できるだろ。

    できないやつは客の提案の見積もりを作って汗をかくしかないわな。

  98. 2799 匿名さん

    ホントに提案もしないで見積作るだけなら監督だけで十分なんだよな。
    インテリアコーディネーターは廃止して人手不足の監督に全員配置転換したら?
    その方が客もはやく自分の家が建って嬉しいだろうよ。

  99. 2800 戸建て検討中さん

    こんばんは。
    クラシスホームを検討してます。
    まだ家作り、初心者です。
    クラシスのいいところは、何ですか?

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸