なんでも雑談「昭和40年代も語ってよ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 昭和40年代も語ってよ!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-01-04 11:30:13

ライダー 変身! とぉ!!

[スレ作成日時]2009-02-18 09:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

昭和40年代も語ってよ!

  1. 201 トクメイさん

    上尾、おめ、アメリカ生まれか?

  2. 202 上尾くん

    ボクは道産子だよ♪

  3. 203 本州人

    海外か

  4. 204 匿名さん

    名犬ラッシー

    わんぱくフリッパー

    奥様は魔女

    くらい知ってるだろ?

  5. 205 上尾くん

    名犬ラッシーは再放送で見たよ♪

  6. 206 匿名さん

    ちょうど白黒放送からカラー放送に切り替わる頃。
    テレビにカバーかけてたよ、うちは。

  7. 207 匿名

    ウルトラQと
    オバQとが
    新聞のテレビ欄に並んだ時もあったなあ。

  8. 208 匿名

    上尾君は50年代?

  9. 209 匿名

    巨人 大鵬 卵焼き

  10. 210 カネゴン

    >207
    オバQも大喰らい怪獣みたいなものだから、それもアリかも(笑)

  11. 211 匿名

    ザ・タイガース

    テンプターズ

    スパイダース

    浅間山荘事件

  12. 212 匿名

    そうともそれが青春だ〜。

  13. 213 匿名さん

    ウルトラQは、最近Yahoo!のGyaOでみたよ。
    今なら第一話も無料でみられる。

  14. 214 匿名

    白黒テレビの時代だな。

  15. 215 匿名さん

    ビートルズとローリングストーンズ。ラッパズボン。大学デモ。講義中に革命派学生が武装してずかずか入ってきて頭殴られてセクトに連れて行かれた。

  16. 216 匿名

    G馬場

    猪木

    プロレス黄金時代

  17. 217 匿名さん

    ハチロク、ハコスカ、ダルマセリカ

  18. 218 匿名

    ブルーライトヨコハマ
    恋の季節

  19. 219 匿名さん

    ウルトラQは、首都圏と地方で第一話が異なっていたはず。
    それから幻の最終話の「あけてくれ!」は、再放送で初めて見れた。
    なのに新聞テレビ欄には再マークが付いてた。

  20. 220 匿名

    紙芝居のおっさんの小便した後手を洗わずにソースせんべい配ってたな。

  21. 221 匿名

    小学校の前に文具、駄菓子、プラモ屋があったな。300㍉ペプシがミニバスの後の楽しみだった。コンビニ前は黄金期だったね。

  22. 222 匿名さん

    小学校の前といえばカラーひよこ…

  23. 223 完ちゃん

    >217
    ハチロクは違うぞ。
    S58年~S62年だ。
    実はワシの愛車だったぞ。

  24. 224 匿名

    三億円事件もあった

  25. 225 伝さん

    チェリオ飲んでたよね。今でも高槻市に工場あるで。

  26. 226 匿名

    俺にチェリオを飲ませろ~

  27. 227 匿名さん

    フローラっていう瓶に入ったコーヒー牛乳が好きだった!!

  28. 228 匿名

    こころが~こんな~に
    ふるえるのはなぜ

    両手がそらへ
    のびてゆくのはなぜ


    ってなんだっけ。

  29. 229 匿名さん

    宮崎駿男の未来少年コナンだと思うが

    惜しいな多分それ50年かな

  30. 230 匿名

    モスクワの味

    パルナスを覚えているか?

  31. 231 匿名さん

    月光仮面。マグマ大使。バビル2世。

  32. 232 匿名

    コナンだったか。でも50年代とは残念

  33. 233 匿名さん

    西部警察。

  34. 234 匿名さん

    パルナスのコマーシャルは暗かったねえ・・・。
    パルナス、パルナス、モスクワの味。

  35. 235 匿名さん

    マグマ大使はみんな異常に恐かった。

  36. 236 匿名

    仮面ライダーも第1回の改造されるシーンはシリアスでゾッとしたな。

  37. 237 忍者物を集めてみたよん

    忍者部隊月光
    仮面の忍者・赤影
    カムイ外伝
    サスケ
    少年忍者・風のフジ丸
    …30年代が混じっているかも。

  38. 238 匿名さん

    ガンバの大冒険

  39. 239 匿名

    237番さんは還暦?
    赤影は映画でも見たな。
    ドリフターズの映画で加藤茶が鉄火巻きを頬ばっていたのを見て無性に鉄火巻きが食べたくなったのを覚えている。

  40. 240 匿名さん

    綿菓子を自分で作るのが喜びだった。

  41. 241 伝さん

    白雪姫の天地真理。なんであんなに醜くなってでもテレビに出るのか?

    東野幸治にプロレスでアソコを電気あんまされていたのを見た時は、青春の想い出をぶち壊されたという悔しさで・・・。

  42. 242 匿名

    堺正章と屋根の上で座って歌ってましたね。

  43. 243 匿名

    魔性の香りでジョニー大倉とアヘアヘでしたよ。

  44. 244 匿名

    コメットさんにウルトラマンが登場したときは、マジで嬉しかったよ。

  45. 245 匿名さん

    ついていけない。ジジイばっかりだな!

  46. 246 匿名

    ついていけないって?今どきの若造は、もっと勉強しなさい。

  47. 247 匿名

    別についてきてこなくていいよ。

  48. 248 匿名

    んだ。

  49. 249 匿名さん

    >245
    スレタイ読んでるか?

  50. 250 匿名

    天地真理って今カラオケ映像見たらすげえ老け香やな。でも綺麗な顔立ちやわ。

  51. 251 匿名さん

    ゆみかおるは今とほとんど変わらない。

  52. 252 匿名

    ジュディオングも。異常な程若い。

  53. 253 万ちゃん

    黒木瞳お姉さまも化け物級(≧∇≦)
    岸恵子いくつ? いつまでも若くて怖いぞ

  54. 254 キユーリー貴婦人

    あら、万ちゃん、
    黒木とくれば、黒木香でしょ(笑)

  55. 255 匿名

    脇毛舐めたかねぇ。
    村西監督作品最高だったね。
    松坂希美子の巨大乳が好きだった。

  56. 256 匿名

    確かに演技はヘタッピやったけど、ええ乳してましたなあ。

  57. 257 匿名

    お世話になりました、村西作品には・・・。

  58. 258 匿名

    知らんがな。

  59. 259 匿名さん

    ここは昭和40年代生まれの板か?昭和40年代青春の板か?

  60. 260 匿名

    青春時代というか懐かしさを語ればいいんじゃ。駄菓子屋であてもんしたとかな。黄金バッドの紙芝居があったとか。

  61. 261 匿名

    駄菓子屋でヒモ引き雨でキングコング当てたらババァがチクショウと引き換えくじたたき付けやかったから、後日スルメいか箱ごと拝借してやったぜ。

  62. 262 匿名

    ひも引き飴って懐かしいな。

  63. 263 匿名

    ガキの頃、いまみたいにネット、携帯三昧じやなくて外で缶けりしたり、鬼ごっこで鬼ほったらかして家帰ったり、面白かったぜ。

  64. 264 匿名

    昔は鼻たらしてるガキも多かったな。

    11月いうたら、寒くてそろそろコタツ出そうかいうほど四季がはっきりしてたな。

  65. 265 匿名

    >260さん、黄金バットの紙芝居を見られてたのですかー。いいなあ。
    じゃあ、テレビ番組ですけど、とんま天狗やお笑い三人組とか、ご存知かもしれませんね。

  66. 266 260

    いや、その番組は知らないですね。還暦近い人しか知らんのとちゃいますか?

  67. 267 匿名

    黄金バッドの実写版は怖かったよね。

  68. 268 匿名

    40年生まれはバブル期に会社や上司に安賃金でこき使われ倒された見習い年代でもあるわな。
    その猛者達が今、勝ち組に君臨してる事が非常に多い。だから日本も破綻せずにいるんだな。

  69. 269 匿名

    黄金バットはうる覚えですが、ひょっこりひょうたん島が好きでした。

  70. 270 匿名

    土曜の夜はデビルマンみて全員集合みてGメン75みてウイークエンダー薄目でみてた記憶が…

  71. 271 匿名

    ウイークエンダー出ましたね。ピン子とざこばなな。

  72. 272 匿名

    昔、頭が弱くて異常にアイスキャンディー好きなやつがいて、1日十本食ってたが、あいつもう亡くなったかなあ?

  73. 273 匿名

    ↑でかい体した頭弱い子っていたよな。
    なんでみんな体でかいんかな?

  74. 274 匿名

    筋肉が異常に発達するらしいよ。

  75. 275 匿名さん

    >>土曜の夜はデビルマンみて全員集合みてGメン75みてウイークエンダー薄目でみてた記憶が…

    土曜日の夜は「8時ダヨ! 全員集合!」に決まってるでしょーが。見てないやつは非国民だ。

  76. 276 匿名

    見ましたね〜たらいが落ちるやつ。

  77. 277 匿名

    ウォースッ!

  78. 278 匿名

    ドリフの裏番組に、確か、ひょうきん族がありましたよね。

  79. 279 万ちゃん

    ちょっとだけよ、アンタも好きね~
    40年代にはひょうきん族はないよ♪ドリフの独走
    教育なんたらには評判悪かったけど(≧∇≦)

  80. 280 匿名さん

    欽ドンは40年代末だね。

  81. 281 匿名

    紅白歌合戦全盛の頃に裏でコント55号頑張ってたね。

  82. 282 匿名

    欽ちゃんといえば、コント55号は面白かった。
    なんでそうなるの!?とか、世界は笑う とか、冠番組もありました。

  83. 283 匿名

    二郎さんが好きだったな。

  84. 284 匿名

    欽ちゃん:わざとらしい喋り方、身振りが好きじゃなかった。

    二郎さん:素人と共演する番組で素人が面白い事を言って受けそうになると、慌てて
         その言葉を遮るように喋り出し自分より面白くなりそうなものをつぶそうとしていた。

  85. 285 匿名さん

    私は昔、ビートたけしとそのまんま東がやってる「風雲! たけし城」に出たことがある(実話)。

    結果はショボかったけど(笑) 頭にボール受けて橋から落ちた。

  86. 286 匿名

    ↑めっちゃ仲間内には受けたんじゃない(笑)

  87. 287 匿名さん

    285
    あのときのあいつか!

  88. 288 匿名

    俺は回転するキノコから落ちた。

  89. 289 285

    当時大学生でした。テレビで見てるときは余裕そうに見えたけど、実際にやってみると緊張&けっこう高さがあった。たしかジブラルタル海峡とかいうやつだったかな。初弾の弾受けてあっけなく落ちた。 親戚中が集まってお茶の間に集まって観ててくれてたのに、たった数十秒で終わってしまい、言い訳するのが大変だった。

  90. 290 匿名さん

    それからずっと転落人生なんだな?

  91. 291 匿名

    駄菓子屋毎日行ってました。ゴム縄やって遊んでましたね。

  92. 292 匿名

    駄菓子屋は楽しかった。ソースせんべいは二枚で五円だった。真っ赤な梅ジャムも一緒に売っていた。
    正月の凧も羽子板も、駄菓子屋で売っていた。
    今思えば、子供用のコンビニって感じでしたね。

  93. 293 匿名さん

    メンコもベーゴマもね
    40年代ヒット商品、ライダーカード

  94. 294 匿名

    スナック菓子付いてたカード?微妙に甘い奴ですか?

  95. 295 匿名

    さっき、ケーブルテレビで、俺たちの勲章の最終回やってた。
    松田優作と中村雅俊が、最後に橋の上で別れて違う道を歩み出すんだか、あの、何気ない毎日が〜風のように過ぎてゆく〜という歌が流れて泣いてしもた。

  96. 296 匿名

    ↑今から考えると贅沢なコンビだよな。

  97. 297 匿名

    高倉健と菅原文太が共演してた時代だからね。

  98. 298 匿名さん

    俺たちの勲章は昭和50年だからな。
    40年代生まれの子たちがわくわくしたドラマってことなら
    俺たちは天使だ、なんて沖雅也、神田正輝、柴田恭兵、渡辺篤史、 小野寺昭、 江守徹 、勝野洋、下川辰平 、秋野太作、長谷直美って今なら主役はれる人たちがレギュラーででているし、ゲストの依頼人や犯人役で浅野温子、橋爪功、石田純一がでてくるし。曲もショーグンだしね。キラキラしてたよなあ。

  99. 299 匿名

    1番センター柴田
    2番セカンド土井
    3番ファースト 王
    4番サード長島
    5番ライト柳田
    6番レフト高田
    7番ショート末次
    8番キャッチー吉田
    9番ピッチャー

    懐かしい…

  100. 300 匿名さん

    スーパーカーブームは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸