- 掲示板
毎日毎日、何を話しているのか不思議です。
エントランスにソファもあるのに、なんで立ったままなのか不思議です。
早く部屋に戻りたいのに・・と思いつつも、仕方なくお付き合い?
なら、誰が楽しいの?
[スレ作成日時]2008-06-27 20:15:00
毎日毎日、何を話しているのか不思議です。
エントランスにソファもあるのに、なんで立ったままなのか不思議です。
早く部屋に戻りたいのに・・と思いつつも、仕方なくお付き合い?
なら、誰が楽しいの?
[スレ作成日時]2008-06-27 20:15:00
>エントランスで聞かせて貰い、時にメモも取っていたのですが…
ひぇ〜〜〜!
>新居ならではの特徴なのでしょう。
そうゆうものなのですね、そのうち落ち着くのですね、安心しました。
(笑)37ですが・・・。
42を書き込まれたあなた、私は「メス」ですか(笑)。
私は男性ですよ。
どこをどう読んでも、女性が書けるレスではないでしょう。
40さん?
男性ですか?女性の方ですか。
貴方の意見は、極端過ぎますよ、と申し上げた 41です。
あえて、言っておられたのですね。
失礼致しました。ごめんなさい。
ちなみに、私は、エントランスで「動物」が群れていて通行の邪魔になっていたら、
その、ど真ん中を押しのけて通っています。
何も問題ありません。
今まで、二回ほど遭遇しました。
三回目が、もう半年ほど経つのにありません。
快感なので、したいのに・・。
何か、私の姿を見て「動物」たちの方が避けてるような。
良かった、良かった。
皆さん、愚痴る前に「行動」すれば?
>その、ど真ん中を押しのけて通っています。
>何も問題ありません。
男性が通ることに対しては何ら問題なくても、
女性が通るとなると群れママたちは矢のような視線でそれはもう攻撃的ににらみ返してきますよ。
何でここを通るのよ、と言わんばかりに…。
そんなこと、とても怖くてできませんわ。
遠慮の塊を通り越してただの意気地なしとしか思えぬ。
子供はそんな双方の大人達の様子をしっかり見て受け継いでいくんだろうな。
ますますダメな人間が増えるわけだ・・。
>うちのマンションにもいつも立話している3人組
同じマンションかと思いました!
買い物に行くのに「おはようございます」と挨拶したのは
良かったんですが、一時間位して帰ってきたらまだ話していました。
気まずかったです。今もしゃべってます。
どうしてマンションエントランスなのか...
部屋に入れたり、どこかでお茶したりするほど仲良くないからじゃないかな。
しかしまあ、通行を妨げる位置から動かないママ達いますね。
賃貸マンションの頃の話ですが、その場合は、「失礼〜」と言いながら、私もど真ん中を通りましたよ。
「なんで、こんなとこ通るの?」って顔で見られましたが、
逆に、「なんで、こんな邪魔になる場所でピーギャーピーギャー喋ってるの?」って感じです。
まあ、特に日中は、『あたくし達が マ ン ショ ン の 主 役』ぐらいに思い違いしているのかもしれません。
それに、周りの話を聞いても、幼稚園の間だけの付き合いらしいですね。
その程度の付き合いなのに、何故、長時間井戸端するのか...
友達の話だと、子供(ママもでしょ?)が仲間外れになるのがコワイのだとか。
→ここで言う、仲間外れの定義も、ちょっとした情報が回って来ないとか数回遊びに誘われなかったとからしい。
本人は大真面目なんですが、つい、笑っちゃいました。まあ、子供絡みだと厄介な事もあるのでしょう。
で、切り上げるタイミングも難しいのだとか、、愚痴ってましたよ。。。
ご苦労な事だな、と思いました。
ほんとにみなさん、不満だらけなんですねぇ。
私のマンションも毎日廊下で5人(!!)固まっておしゃべりしていますよ〜。。
風の流れでまる聞こえです。
他の園児のママの話をしていました。(よくあんな服や車買えるよね、とかです。)
怖いです。
No.67、みんなそう思ってる(笑)
>「なんで、こんな邪魔になる場所でピーギャーピーギャー喋ってるの?」って感じ。
マンション暮らしは大変なんですね。
かんばってください。
別にいいんじゃない?立ち話位したって。
邪魔したらダメだけど。
言いたい人には言わせておけばいい
何も怖いことなんかないです。
立ち話に参加しないとこんな風に陰口いわれちゃうからです。
主婦って大変ですねw
>人付き合い苦手、話ベタのくせに子供欲しがる人って自分の立場を
>わきまえていないんじゃないだろうか?
>特に両親共に人付き合い苦手で友人は少なくて話は退屈なのに
>子供を欲しがる人たちって、子供の将来に対する責任感に欠けてるとしか
>いいようがないよね。
立ち話に参加しても同じです。いない隙に言われますから。
ネットでも、他人の悪口や批難がバンバン書かれてますが、
現実の世界でも、そんなに変わらない状況なのでは?
実際、前に住んでたところの主婦は、他人の悪口や批難が凄かった...。
今の場所は、良さそうな方が多いです。ほっとしました。
そして、井戸端会議は、やっても少人数、小時間で、挨拶もしっかり交わすことができるし
かえって微笑ましいくらいです。
いない隙に何言われたって別に関係ない。
そんなコミュニティからは
外れていった方がいい。
夏休みに入れば朝のエントランスは静かになる。やれやれ。
でも、上階の足音が。やれやれ。
一世帯に一つ無人島があればこんな問題もないわけですね
主婦がいなくなればCO2の排出量も減ることでしょう