- 掲示板
「春日部ナンバー」はジグザグ運転が多い。
「品川ナンバー」は無理やり横入りが多くてお礼も無いのが多い。
こんな特徴感じた事ないですか?
余談ですが「なにわナンバー」はな〜んか怖いので近づきません。
[※ 車のナンバーや、個人を容易に特定しうる情報の掲載はお控えください。2018.4.17 管理担当]
[スレ作成日時]2006-03-28 10:38:00
「春日部ナンバー」はジグザグ運転が多い。
「品川ナンバー」は無理やり横入りが多くてお礼も無いのが多い。
こんな特徴感じた事ないですか?
余談ですが「なにわナンバー」はな〜んか怖いので近づきません。
[※ 車のナンバーや、個人を容易に特定しうる情報の掲載はお控えください。2018.4.17 管理担当]
[スレ作成日時]2006-03-28 10:38:00
>>17
東京でも妙な道がある。皇居前、内堀通りと晴海通りが交わる祝田橋の交差点。
新橋方向からの直進車と桜田門方向からの左折車が、なぜか一緒の青信号。
今は変わったのかな?
信号が変わるやまさに2方向から車が押し合いへし合い…。いつ事故が起きても
不思議じゃない。
て言うか、10年ほど前にじっさい事故った。新橋方向から直進したところ、桜田
門方向からかなり強引に左折してきた車に、横っ腹にぶつけられた。
しかもぶつけてきた相手は、あの車の洪水にまぎれてそのまま当て逃げ。それ以来、
あの辺を新橋方向から北上するときは、1本東の日比谷通りにしてます。
京都に車で旅行したときに経験したこと。
片側4車線の右折レーンにいたタクシーが無理やり左折して行った!
片側1車線の先頭で信号待ちしていたとき、歩道との隙間のゼブラ
ゾーンをするすると進んで来た車が、信号が青に変わると同時に目の
前に割り込んで来た!
「なにわ」ナンバー。
とにかく車間を取ってしまう俺は弱気な関東人。
相模ナンバーを「相撲」ナンバーと読む友人がいたりする。
大阪では「なにわ」より「和泉」ナンバーの方が恐いよ。
10さんへ
一度、帯広で運転してみてください。
札幌はカワイイもんです。
やっぱ事故率ナンバー1の北海道ってハンパじゃないんだね。
次が茨城だっけ?
>26
たしかに・・・
大阪で一番やばいのは「和泉」ナンバー
2号線はめちゃこわい。
阪神高速は毎日がカーチェイス!
アクセル<ブレーキ<アクセル<ブレーキと右足が超忙しい
車間距離ちょっとでもあけると即割り込み。
阪神高速環状線は車線変更時
ウィンカーを出してはならない
関西地区ではお礼のハザードなんかも無しなんすか?
27さん、10です。
帯広って女性ドライバー多いような気がします。
女子大でもあるの?
札幌のオヤジドライバーより帯広の女性ドライバーなら
許せる自分がここにいます。
たっとえどんなに荒くても多分。
関西地区のお礼はクラクションが多いかな
ちなみに繁華街ではタクシーは
人を轢いてもも良いとされる
さすが関西!関西vs北海道になってきたね。
東京と違う所が知りたい。
北海道、前よりマナー悪くなったんだろうか。。
確かに前も良くはなかったけど、
それをお互い許してしまう心の広さみたいのを感じたのは私だけ?
クラクションも滅多に鳴らさないし・・・
東京人の運転はマナーがいいように思う
車線またいで走る車とか割りと少ない
トピズレだけど、アメリカでレンタカーして運転したら、マナー良すぎて
びっくりでした。
韓国ソウルでは逆に大阪以上のマナーの悪さ。
38さん、私も北海道はクラクションを鳴らすまでの気の長さが他と違うな〜と思いました。