パークホームズ江古田 の契約者&入居者専用スレッドです。
楽しく情報交換いたしましょう。
☆検討スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95605/
[スレ作成日時]2012-04-16 14:12:47
パークホームズ江古田 の契約者&入居者専用スレッドです。
楽しく情報交換いたしましょう。
☆検討スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95605/
[スレ作成日時]2012-04-16 14:12:47
101様、お察しします。
でも、上に子供がいる人だけではないですよ。
大人しか住んでいなくても、何故?と言うくらい
うるさい部屋もあります。
朝、上の人のドスドス歩く音で目が覚めます。
本当に辛い・・・
皆さん、収納ってどのようにされていますか?
シーズンオフ(使わない寝具や行事モノ)はもちろん、普段から使う衣類なども目に付かないところへ収めたかったのですが・・・思った以上にモノが入りません・・・。
引越しの時に使わない物は処分したつもりなのに~~ぃ
もちろん私の片付け方にも問題はあると思いますが、何か良い方法はないかと考え中です。
一つの案としては、収納棚を増やしてみようかと思っていますが、増やしたところで果たして収納力は上がるのかなぁ?と疑問です。
効率の良い収納方法ってありますか?
105さん
我家では同じ大きさのクローゼットケースを十数個用意して、
クローゼットの中だけでなく部屋の中にもむきだしで積み重ねています。
クローゼットの中も棚板上に二段・三段重ねで置くと収納力がアップしますし、
分類するにも便利です。
部屋の中に置くのは箪笥を置くよりも配置に自由度があって衣類に限らず
何でも入れられます。
8段位積んでも大丈夫ですし、全面がカラフルでオシャレなものものもあります。
お薦めは、横幅39~44cm、奥行き45~57cm、高さ18~24cm のFitsです。
でも「寝具や行事モノ」はウオーキングクローゼットに詰め込んでいますが。
今週は天気予報がはずれて雨がなく、お洗濯物がよく乾いてうれしいです。
「浴室乾燥」という便利な機能が付いたマンションだというのにまだ使った
ことがありません。
「天日干しの方が気持ち良く乾く」などというのは思い込みなのでしょうが、
電気代も気になりますし。
引っ越し後に「浴室乾燥」を使わるようになった方で以前と比べて電気代が
大幅に変わった方いらっしゃいますか。
私はお天気が悪い時に浴室乾燥機を利用しています。
前に済んでいたマンションは今より浴室も狭く電気だったからか、乾くまでに3時間くらいかかっていました。
このマンションの浴室乾燥機はガスですよね?時間も1時間半~2時間程で乾燥しますよ。
浴室乾燥機を使うことでガス料金は恐ろしく上がった感じはしませんが、床暖房を併用する冬の時期になると料金はかさむかもしれませんね。
子どもの足って偏平足でペタペタと床に着くので振動が伝わりやすいと思います。
またコンクリートは響きやすいので、必ず上の階の方とも限りませんよ。下の階からも伝わりますし、斜めや更に上の場合もあります。
夜ならまだしもお昼間の時間帯で短時間であれば大目に見ても良いのでは?
あまりにも騒音で辛い思いをされているなら直接上の方に申し出てみるか、管理組合に相談されてはどうでしょう?
このコミで訴えたところで問題解決にはならないと思いますよ。
最近、本当に暑いですよね!
帰宅時には、エントランスのエアコンに癒されます。
また、室内も割と涼しいように感じます。
とはいっても、エアコンは常に回してしまうのですが。
室内はエコガラス(?)のおかげか外よりは涼しいですよね。
窓を開けるだけでもだいぶ違います。
ところで、理事会議事録が入ってましたね。基本的には全体で総会が行われるのではなく、
理事会で色々なことが決まっていくのでしょうか。
また、バスの停留所拡大はどうなるのでしょうね。本数や行先が増えるのでしょうか。
いずれにしてもマンションの目の前まで範囲が広がるのはちょっと懸念されますね。
歩道の幅はそのままなのかな?
エントランスのクーラー効きすぎ!
と思っておりましたが、ここ2・3日は丁度良いくらいに外が暑いですね。
癒されています。
バスの件はこちらから申し入れても変わらないでしょうねー。
今日も暑かったですね~
梅雨が明けてこれから夏真っ盛り。練馬の猛暑を乗り切りましょうね!
私も理事議録を拝見しました。
バス停がエントランス側に拡張することは躊躇しますね。
以前江古田に住んでいた方に聴いた話ですが、江古田駅改修工事に伴って南口にバスロータリーを作る計画だったそうです。区画整理とバス運行もあってUFJ銀行から踏み切り前の道路を拡張したようですが、パチンコ屋が立ち退きを拒否しているため計画が進まないとのことでした。
もしそれが事実ならロータリー計画は断念して、今の停留所を拡張することになったのでしょうかね。
拡張計画が変更されることはないと書かれてあるので、しっかり住民の意向を伝えていきたいですね。
管理組合の方にはいきなりの難題で大変でしょうが、私たちもできるだけ協力していきたいと思います。
暑さからでしょうかね。
エントランス前の大きな石で、小休止しているご年配の方がいました。
バス停がマンション前にくれば、間違いなくエントランスは屋根がわりに、大きな石はベンチ代わりになりそうですね。
万が一、バス停がマンション前にくることになったら、せめて屋根やベンチを作ってもらえたら防げるのでしょうか。
ただ、景観も悪くなりますし、難しい問題ですね。
部外者に敷地に入られるのは非常に気分悪いですね。あんなところにバス停増やしてどうするんだろう。むしろ百害あって一理なしのパチンコ屋(とキャバクラ)の立ち退き交渉に尽力してほしいですけどね(笑)
本当に駅前のパチンコ屋さんはどいてほしいですよねー。
あの2~3軒で江古田のイメージとっても悪くしていますもの。
(引っ越し後に招待した親類にも指摘されました)
バス停は最低条件として屋根とマンション側のアクリル壁は
造って欲しいです。灰皿はナシで。
停留所を拡張するということは、前の歩道の幅もすごく狭くなって、マンションとバス停の距離が至近になるってことですよね?
ということは今の状態でマンションの面前にバス停ができることだけでも侵入者や素行不良者への懸念が出ますが、それが
倍増するということですよね。エントランス出た瞬間にバス停なんて・・歩道も歩きづらくなるし。
ふざけるのもいい加減にしていただきたい。是非皆で抗議しましょう!
私も、エントランスの石に座っている人をみたことがあります。
バス停ができたら、座る人も増えるでしょうね。
バス側は人員配置等で、不法侵入を防いでくれるのでしょうか?
マンション全体の問題なのに、管理会社まかせにしていいのでしょうか?関東バスも、住民説明会を開くべきでは?
できたばかりのマンションなので、住民の意見のまとめもできない
だろうからこのスキにさっさとヤッチマオウ!としているのかな。
私は関東バスのフリーパスがもらえれば是認しても良いですが・・・
近くにお住まいだった方はご存知だと思いますが、この2年程の間に練馬から桜台(環七陸橋下)までの千川通り沿いの歩道がレンガで綺麗に舗装されました。
しかも桜並木側の歩道は歩行者と自転車走行に分けられてあます。
たぶん私の記憶が間違っていなければ、今後は江古田まで舗装がなされる予定です。
桜台からの歩道幅がエントランス前まで伸びているので、将来的には景観がアップするだろうし、できればスズキ病院辺りからプツリと途切れている桜並木がマンション側まで植わってくれたらもっと嬉しいなぁって密かに思っていました。
並木があることで景観+道路の騒音が緩和されるかも?などの期待もありました。
残念ながら期待は外れましたが・・・
皆さんのスレッドを見てて思ったのが、確かにマンションの景観が悪くなるのもちろん、バス停留所のために歩道幅が狭くなる恐れは考えられますよね。
バス待ちの方のマナーも気になりますし、バス停が出来上がってからではそれこそなかなか撤退はしないでしょうから、しっかりと先を見据えて考えていきたいですね。
ホント、バス停を増やす意図は何なのでしょうか?聞いてみたいです。
我が家も携帯電話は、ソフトバンクです。
内覧会でびっくり。
室内全て圏外、低層階ですがエレベーターおりたあたりから既に電波が弱かったです。
そこで三井の方に相談したところ、ホームアンテナをしてみたらどうか、とアドバイスをいただきました。
早速ソフトバンクに申込をし、電波調査にきていただきアンテナを取り付けてもらいました。
国の認可がいるため、一ヶ月ほどかかりました。
もし、電波がよわくて困ってる方がいらっしゃいましたらメーカーに相談してみたらいかがしょうか。
最近は、暑くなってきたのであまりいかないですが、
うちは北新井公園や、桜台の中新井公園で遊びま〜す。
ちょっと距離ありますが、
やくも公園も楽しい遊具ありますよ。
休日は、家族で城北中央公園もいきます。
広〜いので、わたしはここが一番好きです〜。
夏は、目白通りこえた江原公園が無料の未就学児用プールあって楽しいです!
初めて書き込みます。
結構上の階の子供の足音聞こえてる方いらっしゃいますね。
うちは2LDKのとこですが、やはり上にお子ちゃまがいるらしく結構聞こえます。
今後あまりうるさいようだと、直接言いに行こうとも思ってます。
が、逆に自分の足音が下の階の方に聞こえてるとも思い、
スリッパ履いて、走り回らないようにしていますが。。
しかし、隣の重低音が聞こえるお宅もあると拝見してびっくりしました。。
バス停延長の件、バス利用者がエントランス前で休憩とか
雨の日は雨宿りとかされると、ゴミや治安が気になるという観点からも
住民にとってはやはり心配ですよね。。
バス停が延長になった場合、マンション前は降車に使われると思いますので、
バス待ちの方が並んだりすることはほとんど無いと思います。
それより歩道が狭くなってしまうのが困ります。
マンションの価値がさがってしまう・・・
それから、エンジン音と排気ガスもいやですね~。
中野駅のバス停が移動したことで乗客数が減ってしまったために、路線を増やしているらしいのですが、本当に必要なのか疑問です。
バス停より桜の木がほしいなあ。
甘いですよー。
乗車場まで距離がすごく近いので、目の前でなくても道幅が狭くなったら、雨や日差し除けに使われること間違いなし。
三菱か材木屋の隣の駐車場を買い取って、バス停にすればいいのに。
みなさん、最近テレビがたまに乱れることはありませんか?頻繁ではないんですが、なんか電波障害のような感じで
映像と音声が一瞬乱れるような現象が起こるのですが…我が家だけでしょうか?
江古田駅前、特に本屋からマクドナルドあたりの自転車の駐車に閉口してます。また道路にはみ出でいるお店の看板にも。
万が一の時に緊急車両が通れるのか心配になります。
駅北側が比較的きれいなので、少し残念です。
私も日頃からあの無法状態には閉口しています。
特にマクドナルドの前に止めてある自転車は、マックのお客さんのものとは思えません。
パチンコ店の客のものではないでしょうか。
また、自転車放置で狭くなった道を自転車に乗って通行してくる人も危険で、
子供と横に並んでは歩けません。
駅前に交番があるのに何故見過ごしているのか不思議です。練馬ルールなのでしょうか。
自転車の件は私も気になってました。平日は取締りをしてるせいもあってなのかまだ少しマシ
なのですが、休日の夜などはひどい気がします。役所もそういう時こそ抜き打ちで巡回して、
有無を言わさず全て一気に撤去していただきたいですね。
また、駅前南口広場の花壇付近もゴミが落ちてたり、木がねじ曲がってたりひどいですよね。
学生が多いからでしょうか。目の前に交番があるのに何の役にも立ってないですね。
再開発してきれいになったはずなのにこれでは台無しです。
区の対応も気になりますが、管理会社の仕事が遅すぎる気がします。
理事会の議事録では確か日経新聞がダイレクトデリバリー可能
になったとありました。
偶然我が家も日経をとっているので良かったと思っていたのですが、
理事会が開かれた6月からすでに2か月も経っているのにまだ玄関まで
配達されてきません。高い管理費を払っているのにこのフットワークの
悪さはなんなのでしょうか。
「アルコープ」は拡大解釈すれば、
「共用廊下に張り出した柱の外面と外面を結んだ線の内側」ともなりますので、
やはり管理組合で明確に規準化して、何までなら良いのか示して欲しいものです。
私としては(ポーチ以外の)共用廊下には、いかなる物でも置くのを認めたら
際限がなくなる(靴、植木鉢、ゴミバケツ・・・・)と思います。
TUTAYAの並びの民家が壊されましたけど、あそこに14階くらいの
マンションを建てられると冬の午後の日差しに影響しそうですね。
それでなくても道路向かいの三菱のマンションが“うっとうしく”
感じているのですが。
同じ時期に販売していた三菱をわざわざ引用符つきで“うっとうしく”思ってるなんて
承知の上で買われたんじゃないんですか?
日当たりが気になるならその新しい物件に引っ越せばいいじゃないですか
そんな底意地の悪い人と同じ屋根の下には住みたくないですね
たまたまその方は虫の居どころが良くなくて
愚痴のひとつでもこぼしたくなったのかもしれませんね。
もしそうだとしたら、お気持ちもわかりますが
いずれにしても、だいたいの方は
これから長く住むことになると思います。
それだったら、この建物で
どうしたらみんなが気持ちよく過ごせるか
そしてよりよくなるかを
話し合って行動に移していきましょうよ。
それに向けて、まずできることとして
私は、皆さんが挙げてくれたように
共用部分や人目に触れる部分の景観には
気を付けることにします。
そんなわけでこれからもよろしくお願いします。
8日は初めての総会ですね。
このマンションでの暮らしがより良いものになるように皆様とご一緒に考えたいと思います。
出来るだけ参加しましょう!!
話は変わりますが、明日(9.6)マルエツが開店します。
ライフに続きまたまたスーパーマーケットがふえて、暮らしやすくなります。
ありがたい♪
9月8日の総会前後からすっかり書き込みが少なくなりましたが、皆様
いかがお過ごしでしょうか。
166さんも言っておられるように、なりすまし住民の方々が総会での話の
内容がわからないため書き込めなくなっていることや、159さんの「底意地
悪い攻撃」を恐れて書き込まなくなった方もいらっしゃると思いますが、
また日常のおしゃべりをしませんか。
生活時間帯の関係で、同じマンションにお住まいの方でもお会いできてお話
できる方は限られているなあと感じている今日この頃です。
入居したときからずっと思っていること・・・・
エントランスがあまりにも味気ないと。
もし簡単なテーブルと椅子があったら、ホッとするのではないでしょうか?
それから、ポストコーナーにくずかごがあったら便利かとも。
皆様はどう思われますでしょうか?
以前に住んでいたマンションにはポストコーナーにくず入れが
ありましたが、段ボール箱だったので見栄えが悪かったです。
また、ポストに入った広告以外のもの(ティッシュゴミなど)を
入れる方もおられますので、管理体制を決めてから置かないと
虫が湧くかも。
あそこに座ったりすることはまずないような気がしますが…
それに椅子っていってもある程度高級感のあるソファとかじゃないと安っぽくなってちょっと嫌ですねー
お金もかかりますしね。。
なるほど
色々なお考えがあるのですね。
テーブルもくずかごも、以前住んでいたマンションにあって便利だったのでご提案いたしましたが、50世帯以上のこことは少し事情が違っていたかも知れません。
こんな時間にインターフォンがなるので起きてみたら誰もいない…
記録を確かめると、ピンポンダッシュをする男女が…
一回ならいいけど、これから続くようならやめてほしいですね。
つーか録画されてますよー。(笑)
こんな被害(?)は他の住居者の方もあるのでしょうか?
初めて書き込みします。うちも昨夜2:30ころ、男女のイタズラピンポンありありました~!他にもされてる方がいらっしゃったと聞いて、うちだけじゃなかったのね~とちょっとだけ安心した反面、すごく不愉快で気持ち悪いです。続くようなら、然るべき対処をとりたいところですね。
うちはありませんでしたが、たちの悪い悪戯ですね。そういうバカは証拠をもとに徹底的に追い詰めた方がいいと思います。入口の防犯カメラにも映っているのでは?
あとは深夜0時以降は正面エントランスのドアを締め切るなども一案かもしれませんね。
ゴミだしのマナーが悪い人いると思いませんか?
ゴミ箱に入れずに直に床に置いたり、マックの紙袋に適当にゴミ入れて出したり。
隣の敷地にゴミ投げ捨てている人がいる?という注意喚起のお手紙も配られてましたが、
余りにも共同生活という意識の低い人がいてがっかりです。。。
投資用に購入した人が賃貸している可能性もありますから、
なかなか難しいのかもしれませんが。。。
確かにゴミ箱に入れずに床に置いている(投げ出してある)袋をよく見かけます。
通勤途上にゴミ出しをする場合は、ゴミ置室の中にまで入りたくない、ゴミバケツ
には触りたくない、という気持ちはわからない訳ではありませんが、そういう
事情のご家庭は出勤とは別に一旦ゴミだけ出しに降りて来て欲しいものです。
マナーの悪いゴミ出しをしている方を見かけても直接注意するのはなかなか
難しいので、私の場合は「顔」だけはしっかり憶えておきます。
門松なんて必要でしょうか。
結局ほんの数日しか飾れない(帰省している人も多そうですし)ものなので、買うにしてもせめてクリスマスツリーの方が良かったような気がしますが。。
田舎育ちの者としては、
(少々大げさに表現すると)家に門松が立つと気が引き締まります。
都会のクリスマス騒ぎも嫌いではありませんが、
クリスマスツリーは自宅で子供と一緒に飾る方が楽しいです。
門松が玄関に飾られましたね!
大きくて立派なものですね。
近頃はあまり門松を飾るご家庭も少ない中、
久しぶりにみることができてうれしかったです。
やはり季節を感じることができてよかったと思います。
平日、マンションに遊びに来た方だとおもうのですが、ママチャリがマンションの入り口に置かれています。今日は6台ぐらい止めてありました。かなり外観を損ねていますが、ここに置くのはありなのでしょうか?警察に通報すれば、撤去されるのでしょうか?
たびたびありますよね。
もしかしたら住民に無関係だったりもするかも?撤去してもらっていいんじゃないでしょうか?
ところで、メインエントランスの茶色い自動扉左下の糊付け(?)がはがれかかってパキパキになっているような気がするのですが、気のせいでしょうか?
187さん
私も『何だコリャー』と感じました。
でも私が見た日が排水管のメンテ工事があった日でしたので、
工事車両を駐車させる関係で、駐車場に置けるようになった
自転車が一時的に避難させられたのかなと勝手に解釈しています。
昨夜から全面道路のガス管工事が始まりましたね。
予想以上に音が大きく『バスの運行など構わず昼間にヤレ』と
怒鳴りたい心境です。
江古田って最近、お店の閉店・開店が多いですよね。
江古田で1番古い喫茶店「パーラー・トキ」も5月末に閉店するらしいので、
一度位は伝説のスパゲティナポリタンを食べなければと思っています。
「焼肉ゴールド館」の跡地は何になるのでしょうかね。
マイバスケットありすぎですよね。
品ぞろえも品質もいまいちなので全然使ってませんが…
トキもなくなっちゃうんですね。
マンション近くの和菓子屋も便利だったのに定食屋に変わったし、アドピッツァも焼き肉屋になりましたし入れかわり激しいんですかねー
それよりも、早くパチンコ屋とキャバクラが一斉に潰れれば良いのに笑
マンションレビューというサイトがどういうサイトなのか分かりませんが、ここで当マンションが偏差値75となっていて、練馬区1位、東京1位、日本全体でも1位にランクインしているようです。
http://www.mansion-review.jp/ranking/evaluation/?prefecture1=13&ci...