なんでも雑談「どこのカフェが好きですか?(セルフ系チェーン)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. どこのカフェが好きですか?(セルフ系チェーン)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-01-13 10:37:50

スターバックスコーヒー エクセルシオールカフェ タリーズコーヒー セガフレードザネッティ
サンマルクカフェ カフェドクリエ ドトールコーヒー カフェベローチェ プロント 上島珈琲店

好きな理由は何でしょうか?
コーヒーの味、コーヒー以外の食べ物の味、店内の雰囲気、店員さんの接客、店内の清掃状態、 
禁煙・分煙・喫煙の別、価格、立地 等々

[スレ作成日時]2009-05-08 23:15:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

どこのカフェが好きですか?(セルフ系チェーン)

  1. 22 匿名さん

    19さんやるならショートサイズの100円からがいい。競争相手が多いから。
    あとおいしい水にしてね。

  2. 23 匿名さん

    セガフレード!
    アイスコーヒーやアイスティーもまそまそだし、パニーニもまそまそ!

  3. 24 匿名さん

    16さんの店、早々に値上げか倒産の二者択一を迫られなければいいんですけど。
    倒産は何としても避けなくてはならないでしょうから、値上げの方に傾かざる得ないのではないでしょうか。

  4. 25 匿名さん

    スタバのコーヒーへの評価は分かれるんですね。

    私は、スタバのコーヒー、だめだと思います。
    ストレートコーヒー好き、たばこがだめな私に合うところは
    どこなのかしら?

    セガフレードもいいんだけど、店が少なすぎる
    ドトールは煙がもくもくしている
    どこにいけばいいの?

    16さんの店、禁煙にしてくださいね。

  5. 26 匿名さん

    タリーズかエクセルシオールは?
    アメリカのチェーン店にコーヒーを期待するのは・・・
    スタバのコーヒーならマックのでいい。

  6. 27 匿名さん

    あのね、タリーズも米国発なのよ・・・
    スタバ、タリーズ、シアトルズベストがいわゆるグルメコーヒーの元祖です。

    豆はタリーズのほうが(スタバより)いい。これは事実。

  7. 28 匿名さん

    だよね。
    アメリカのチェーンに
    ほんとうにおいしいグルメコーヒーをもとめてはいけないね。

    となると、外資ではセガフレードかな。

  8. 29 匿名さん

    セルフ系のカフェに禁煙を求める人って、やっぱり結構いるんだね。
    俺が日頃見てる限りでは、カフェの店内って他の飲食店に比較して
    はるかに喫煙率が高いと感じる。特に若い女性は他の店と格段に違う。
    よく利用する人の間では「カフェ=喫煙可」という認識が広まっているのかとさえ
    思ってたくらいなんだが、よく考えればそんな事ぁないか。

  9. 30 匿名さん

    一時期マックのコーヒーが旨くなった!と言われてた事があって飲んで見たんだが
    コーヒー特有のホッとする香りがすくなく妙に苦みばかりが強くて
    「・・・これ、焦げてんの?」といった印象だった。
    個人的には同じ印象がスタバのコーヒーにもある。
    どちらも「香ばしい」と認識され易いフレーバーを押さえるという点では
    長けているという事だと思う。マーケティングだな。

  10. 31 匿名さん

    値段とのバランスでドトールが頻繁に使いやすい。
    店先を通ると香りに引き込まれてしまう。
    ドトのスイートポテトやミルクレープが好きです。
    ジャーマンサンドやベーグルサンドも美味しいです!
    最近は店舗内を改装して分煙を進めているので
    タバコ嫌いな私にも使いやすくなった。

    スタバ・タリーズも利用しますがスタバならカフェミストをマグで!
    ブラウンシュガーを粉砂糖を振るように表面一杯にし
    混ぜ混ぜ棒でクルクルスながら頂くのが好き。夏は又別メニュー贔屓ですが。

    タリーズは本日のコーヒーのモカジャバが良いです。
    何と言っても少し贅沢に過ごしたい一人の時、落ち着いた時間を過ごせます。
    新聞や本を持ち込んで読書するときに最高な場所です。
    客層も大人のひとが多くいい感じです。

    ちなみに、私の中のささやかな決めごとは、
    トールで1時間程度。グランデで1時間30分~2時間程度。
    と居座りマナーを決めています。(ケースバイケースもあり)

  11. 32 匿名さん

    ドトールは値段を考えたらコーヒーの味はまずまずだと思う。
    但し、店内の雰囲気はイマイチだけど。
    自分はテイクアウトのことも多いんで、ドトール使うことが多いかな。
    ほぼ同価格帯のベローチェは安かろう悪かろうという感じで、あまり魅力を感じない。

  12. 33 匿名さん

    おっとベローチェの悪口はそこまでだ。
    俺のプリモカフェをコケにしたら黙っちゃいないぜ?

  13. 34 16

    >>22
    >>24
    応援ありがとうございます。
    水は軟水の財宝温泉水を使用し、
    豆は丸山珈琲から仕入れたグアテマラのオークション豆
    を使います。
    レギュラーコーヒーはネルドリップで淹れます。
    エスプレッソマシーンは只今どこのメーカーを使うか
    検討しています。
    レギュラーは200円、エスプレッソは150円です。
    イタリアでも1ユーロ(130円)ほどが一般的ですしね。

  14. 35 匿名さん

    なんでもいいからゆったりしたレイアウトと清潔感のある内装、そして禁煙で頼む。
    どんなに水や豆にこだわったところで、この3つが欠けてたら台無しだ。

  15. 36 匿名さん

    最近流行りのセルフ系チェーンではレイアウトがゆったりしてる店はありませんね。禁煙でもなく内装も古臭いフルサービスの店ですが、ルノアールなんかは割とゆったりしてますけど。あれくらいゆとりのあるレイアウトがあって、店内禁煙で内装が洗練されていて、コーヒーその他の品質が良いチェーンがあればいいんですけどね。

  16. 37 匿名さん

    グアテマラはいいね。キリマンジャロもいい。
    好きこそモノの上手なりで気合を入れたお店にして下さい。

  17. 38 匿名さん

    難しい注文だとは思うけど

    「快適だけど長居はできない店」

    ってのが欲しい。
    長居する事が目的という人も当然いるとは思うけれど、そこは棲み分けって事で・・・。
    長くても20分くらい、ゆったりとした気分でコーヒーを1杯だけ飲める店って
    ありそうでなかなか無いんだよなぁ。

    例えば、座席感覚を広めにとって分煙もしっかりされているんだけど
    椅子は小さくてタッパの高いスツールしか無い、とか。
    割り切って、テーブル席は排除しちゃってもいいくらい。
    ちょっと小綺麗で居心地のいい店があっても、実際は学生が教材拡げて
    図書館よろしく居座っちゃってたり、近所のママさん達が煙草吸いながら
    大声でおしゃべりしてたりする事が多い。
    で、結局は回転が悪く稼ぎも上がらないのか、次第に内装が薄汚れてきたり
    場合によっては閉店しちゃったなんて事が、これまで結構あった。
    少なくともセルフ系カフェの場合、「快適=長居できる事」ではないと思うんだよね。

  18. 39 匿名さん

    >ちょっと小綺麗で居心地のいい店があっても、実際は学生が教材拡げて
    >図書館よろしく居座っちゃってたり、近所のママさん達が煙草吸いながら
    >大声でおしゃべりしてたりする事が多い。

    分かります!私もその客層が増えてきた店舗は行かないようにしています。
    なぜなら...私が利用するのは一人での時が殆どだから。
    そもそもは、騒音が激しく、家にいるとストレスが溜まるので
    逃げ場として利用し始めたのがはじまり..。

    私も本読みで使うことが多いけれど..使用時間は考えるし
    教材広げるとか、ママさん達のあの感じな態度や使い方はどうかと思いますもの。

    先日入ったタリーズ(私の行くこの店は客層がよくコミコミな時は少ないけど)では
    入るなり、勉強道具広げだした人にやんわり注意を促しているのを見て
    一層いい感じを受けました^^。

    >>33
    ベローチェは近くには無いけど「プリモカフェ」は好きです。
    分煙とレイアウトを良くしてくれればもっと利用するのですケドね。

  19. 40 匿名さん

    ベローチェ三田店おすすめです。
    いつも50円割引券を配ってますし、
    地下が喫煙、1Fが禁煙と区別がハッキリ分かれているので
    匂いもしませんよ。
    プリモカフェ大好きです・・・

  20. 41 上島珈琲店好き

    ベローチェ三田店・・・懐かしい・・・第一京浜沿いのやつですか?そこそこ大箱の。あー懐かしい。
    割引券よくもらったもらった。あれ、違うかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸