住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-06-07 17:52:12
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART28です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/

[スレ作成日時]2012-04-16 08:24:27

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】

  1. 746 匿名さん

    >>744
    頭悪い。資産価値の話なんてしてないじゃん。
    よく読めよ。

  2. 747 匿名さん

    マンション売ってるデベロッパーの人たちはマンションはまず買わない。
    「戸建て」か「一生賃貸」。
    分譲マンションを一番よく知っている人がこういう選択をするわけだからもうこのスレ終了でOKだと思う。

  3. 748 販売関係者さん

    たしかにデベの営業マンで、止むを得ずマンション住まいという人はいるが
    一生マンションがいいという人は少ない。

  4. 749 匿名さん

    >747>748

    適当なデタラメだけしかない。本当のことだったら、証拠を出してみて。出来ないのか?

  5. 750 匿名

    低価格帯の狭箱マンション住むぐらいなら、一生賃貸でいいと思うわ


    貧乏人が背伸びして手に入れたって将来は手離しちゃうんだろうし…
    ゴーストマンション近い未来の日本だね

  6. 751 匿名さん

    賃貸賃貸煩いなぁ。
    スレタイ読め賃貸君。
    賃貸しか選択肢がない人は別スレでやれや。

  7. 752 匿名さん

    でも

    これからは一番賢い選択肢は身軽に移動できる賃貸で

    お金がもったいないと考える人が、戸建てにするか、マンションにするか

    迷う時代じゃね

  8. 753 匿名さん

    ぷっ

  9. 754 匿名

    マンションくん&業者涙目w

  10. 755

    ニートくんひまだね

  11. 756 匿名さん

    デベの人がマンション買わないのは、割高な管理費・修繕積立金・駐車場代で下手すると毎月10万円ずつ搾取されるのを知っているから。
    細かな工事だって自分で探せば100万円で済むものが、管理会社を通し割高料金を払って300万円とかになる。

  12. 757 匿名

    >756
    金はないけど時間のある人は戸建てってことで。

  13. 758 匿名さん

    >金はないけど時間のある人は戸建てってことで。

    都会では、マンションより戸建てのほうが高額なのは常識。
    戸建ての地価と床面積を考えれば、マンションのほうが安くて狭い。
    マンション民の心のよりどころ、管理費と修繕積立金も戸建てから見れば無意味な支出。
    戸建てなら修繕費は当初10年間HMの保証。それ以降のメンテも数年間隔で100万もかからない。
    町内会費は年間2000円位だから管理費より格段に安いし、面倒な会合もない。

  14. 759 匿名さん

    デベの人はマンション買わない! ← 未だソース無し

  15. 760 匿名さん

    毎日階段昇降リハビリのペンシル3階戸建てならばマンション

    60平米無理やり3LDKマンションならばテント

    が結論ってことで

  16. 761 匿名さん

    >>758
    俺も、金がない人には戸建てが向いてると思う。
    管理費も修繕費も要らない。

    メンテをしなくても大丈夫。
    金の掛かるセキュリティなんて、金がない人には当然要らないもの。

  17. 762 匿名さん

    【結論】

    マンションは買うものではない、売るものである。

    某デべ、役員の言葉、蓋し名言。

  18. 763 匿名さん

    >762

    そんなデベにとってマイナスの発言するバカに役員は無理。マンション売れるのは
    1度買わないと出来ないし、売ったら儲かるのかな?

    人口減で地価は下がる一方だから、戸建てはずっと持ってるしか無いと思う。

  19. 764 匿名さん

    >マンションは買うものではない、売るものである。

    そうだよね。拙宅の建築に携わってもらったベテラン設計士宅も普通レベルのものだった。住宅資金が潤沢なら自分の家もこだわって建てるんだろうけど、現実にはそれぞれのご家庭事情による、ということなんだよね。また、担当営業は社宅とのこと。

    からくりを知ってるからこその選択というのはあるだろうけど、世の中知らない方がいいということもある。マンションだと自分で注文つけられる部分の少ないから見えないところをどう解釈するかだろうね。

    土地選びからの注文戸建ては、良くも悪くもガッツリ確認できる。

  20. 765 匿名さん

    ここで一番必死なのはデベでもHMでも無い

    家は男子一生の買い物

    とかぬかして高額住宅ローンを組ませる金融機関工作員

    多くの場合、資産は家だけです、が多いからな

  21. 766 匿名さん

    HMの人は、当然のように「私はマンションに住んでます。」 と答えてたぜ。
    自分所で作ったら安いんでないの?と聞くと そんな金はありませんだとよ。

    しかしペンシルハウスは私は死にたくありませんから絶対にすみませんだと言ってましたぜ。
    こいつワイルドじゃないぜ~

  22. 767 周辺住民さん

    確実に「高額住宅ローンを組ませる金融機関工作員」居ますねー。それと、他人にも自分と同じローン地獄を味あわせたいと企んでいる入居済み住民さんかなー。

  23. 768 匿名さん

    >767

    そうかね? アンチマンションはいるけど。戸建てのどこがいいのかあまり
    言わないし、賃貸を勧める人もいて、持ち家を勧める気はないみたいだが。

  24. 769 匿名さん

    >258
    100万もかからない?
    どこのHM?

  25. 770 匿名さん

    大手HMの営業や設計者に聞くとほぼマンションですと答えるよね
    なんで?と質問すると高くて~が一番多い返答
    私は建てましたと答えたら面倒な事になるからだと思った
    家見せてとか

  26. 771 匿名さん

    >>758

    都区内の駅10分以内とか本当の都会なら、まずミニ戸風。
    高いとか安いとか、そんな話以前の問題。
    地価?
    そんなの同じエリアなら戸建だってマンションだって、そんな変わらない。
    マンションのほうが床面積当たりは高いくらい。
    割安にミニ戸風戸建で済ますか、割高でも良さげなマンションにするかの違いくらい。

    もっとも戸建もマンションもグレード次第だから、一般論はないかもね。

  27. 772 匿名さん

    >高額住宅ローンを組ませる金融機関工作員」

    金融機関にとっても、住宅ローンは安定していて儲かりますからね。

    不動産の暴落でもない限り、回収不可能もまずないし。

  28. 773 匿名さん

    住宅ローン借りてマンションを買うと、金利・管理費・修繕積立費・駐車場で毎月13万前後(6+2+2+3)、余計な出費となる。各業者に甘い汁を吸い取られるだけ。
    元々の土地があり、キャッシュを上物を建てるのとは大違い。

  29. 774 758

    >>771
    >都区内の駅10分以内とか本当の都会なら、まずミニ戸風。
    >高いとか安いとか、そんな話以前の問題。

    ミニ戸風というのがわからないが、城西の敷地47坪の2階建て120平米の注文戸建て。
    新宿、渋谷まで10分あまりの駅から徒歩7分。
    住居の話になると都区内住まい=マンションと思われているらしいが、面倒なのであえて戸建てとはいわない。

    そもそも狭くて収納もないマンションを基準に、戸建てと比較するのが間違い。
    床面積120平米に駐車場や敷地内の物置などのスペースを加えた、戸建てと同等の専有面積をもつマンションと比べるべき。
    住居として別物だから、単純比較は意味がない。
    共有基本の社会主義と、私有基本の資本主義との比較のようなもの。
    私は資本主義がいい。

  30. 775 匿名さん

    >758さんの再掲

    >都会では、マンションより戸建てのほうが高額なのは常識。
    >戸建ての地価と床面積を考えれば、マンションのほうが安くて狭い。
    >マンション民の心のよりどころ、管理費と修繕積立金も戸建てから見れば無意味な支出。
    >戸建てなら修繕費は当初10年間HMの保証。それ以降のメンテも数年間隔で100万もかからない。
    >町内会費は年間2000円位だから管理費より格段に安いし、面倒な会合もない。

  31. 776 匿名さん

    >共有基本の社会主義と、私有基本の資本主義との比較のようなもの。

    管理組合は集団指導体制?
    自己中が増えてるご時勢では運営が大変そうだ。

  32. 777 購入経験者さん

    イデオロギーの対立ですな。

  33. 778 匿名さん

    住民が高齢化しているから管理組合だって、町内会だって大変だよ

    町会の防犯見回りに借り出されて参加すると高齢者集団リハビリ散歩かと勘違いしてしまう

  34. 779 匿名さん

    >町会の防犯見回りに借り出されて参加すると高齢者集団リハビリ散歩かと勘違いしてしまう

    23区内の住宅街ですが、町会は会費の支払いと回覧だけ。
    そんな見回りイベントに借り出されることはありません。
    どのあたりの町会でしょうか?

  35. 780 匿名さん

    私の町内会は会費のみ
    回覧もなくなって各家庭への業者配付になっています。
    見回りもないし、イベントは子ども会やお年寄りの会など別の会があるので町内会ではないです。

  36. 781 匿名さん

    最近の戸建ては町内会とかつながりが薄くて楽そうだね。
    へんな詮索ややっかみに近い陰口なんかもなくなってたらいいね。
    そろそろ戸建てを考えるかな。治安は微妙に心配だけど。

  37. 782 匿名さん

    最近の都内の住宅街は世代交代で、新旧住民が混在している。
    旧住民は落着いた高齢世帯で、新住民も若くてもそれなりの世帯しか来ない。
    (相応に価格が高い地域なので)
    詮索ややっかみなど、昔のドラマのような世界はない。
    住むときは立地を選ぶべき。安い地域は環境も良くない。

  38. 783 匿名さん

    私も新旧色々な世代の混じっている土地が良いと思い購入・建築しました。
    開発分譲地などはある程度低価格でそれなりの利便性が得られ、同じような世代ので楽しいでしょうが
    数十年後は老夫婦のみといったリスクがあるように感じます。

  39. 784 匿名さん

    相当に坪単価の高い地域…庶民には驚きの金額になりそう。

    広さは妥協したくないし、3階建てはイヤだしなあ。郊外はめんどくさいし、どうしたものやら。

  40. 785 匿名さん

    >相当に坪単価の高い地域…庶民には驚きの金額になりそう。

    相当ではなく相応。
    都会では驚くような価格ではありません。

  41. 786 匿名

    既に結論が出ています。

    「戸建てを購入できなかった人間が仕方なくマンションを購入する」

     ※ 都会でマンションしか売って無い地区も当てはまります。

    一部のマンションさんが、世界的常識を認めないという繰り返しでしたが、

    最近は戸建ての圧勝で、出てこなくなったので結論付けします。

  42. 787 匿名

    建売り戸建てを買うならマンションの方がマシだと思います。同等の品質ならマンションの方が安い印象。無理してして戸建てに注ぎ込むメリットも感じられない。教育資金も老後資金も必要ですので。

  43. 788 匿名さん

    資産の共有が前提のマンション=社会主義共同体は自由がなくていや。

  44. 789 匿名さん

    東京の庭が殆ど無いカーテンが閉めっぱなしの戸建てを見て、あんなものが
    地方の大きな戸建てより高いと聞いてびっくりした。
    お金の無駄遣いだね、全然欲しくはない。

  45. 790 匿名

    東京の洗濯物も干せないような狭いマンションを見て、あんなものが地方の小さな戸建てより高いと聞いてびっくりした。
    お金の無駄遣いだね、全然欲しくはないwだろw

  46. 791 匿名さん

    >790

    普通に洗濯物干してる。最近のマンションではデベが物干し台用意している。
    洗濯物干せないって、いつのマンションの知識?お年寄りか。

  47. 792 匿名さん

    マンション、戸建て関係なく洗濯外干しなんてしたくないわ

  48. 793 匿名さん

    >792

    家の中に干されても嫌だが。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸