住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-06-07 17:52:12
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART28です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/

[スレ作成日時]2012-04-16 08:24:27

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】

  1. 101 匿名

    高輪で戸建てなんか無理だからマンション買ったっていう知り合いがいるけど。
    億出すなら神奈川に戸建てでも買ったら?って思った自分は不動産盲かな~

  2. 102 匿名さん

    不動産に価値を見出す人はそれでいいんじゃないかな。
    自分の場合は死んで持っていけるわけじゃないので拘りはありません。
    利便性の良い土地なので現時点での売却には困らないですが、
    子世代(4、50年後くらい)にはどうなっているか分かりませんしね。

  3. 103 購入検討中さん

    >同じ立地で、戸建よりマンションの方が高くても、本当にマンション選ぶの?

    うーーん
    わかりませんね。その時のその場所の条件によりますかね。
    少なくとも資産性(土地神話)は信じていないので、住み心地がよいほうを選びます

  4. 104 匿名さん

    >同じ立地で、戸建よりマンションの方が高くても、本当にマンション選ぶの? 

    マンションと戸建が同立地だとして、普通に考えれば、
    土地が高い場所では戸建の方が高くなるし、
    土地が安い場所ではマンションの方が高くなる。
    戸建もマンションも立ち並ぶような土地値の場所なら値段は変わらない。

    私はマンションは少ない予算で優れた立地に住める合理的な住まいだと思うけど、
    マンションさんは値段の問題ではないと言い張る。
    なら、現実的にマンションが立ち並ぶ駅前にも古くからある戸建や、
    そもそも駅前が住宅地として整備されている様な場所で、
    その戸建よりも同立地でマンションが高くても、私はマンションに住むと言う人が出てこないのは何故?

  5. 105 匿名さん

    駅前が住宅街として整備されていて、戸建てよりもマンションの方が高い。
    そのような地域にお住まいの方がいないだけでは?
    実際、かなりレアではありませんか?

    私は福岡市ですが、駅前の戸建ては大型新興住宅地があります。駅は新設されたものです。
    あと区間整理事業される(た)ような土地で取引数が少なく土地価格も高めな地域。元々の住民がいますので取引数も少ないですね。
    そんな場所でも徒歩数分の駅前にはマンション、戸建てはマンションより奥まった場所です。
    価格帯もやはり戸建ての方が高いです。

    中古戸建て物件より高いマンションはいくらでもありますが
    新築の戸建てよりマンションが高い場合は戸建ての品質と仕様が心配になります。

  6. 106 匿名さん

    >105
    >戸建てを変えなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。

    これを連呼してる頭のおかしな人にかまってはいけません。

  7. 107 匿名さん

    マンションのほうが管理費、修繕費、駐車場代が高いので値段が同じだと
    しても30年間くらいすむとマンションのほうが数百万~1千万くらいは
    戸建てよりコスト高になるでしょう。
    快適性はそのコストとの引き換えです。

  8. 108 匿名さん

    >107
    どのあたりの地域で、物件価格は幾らを想定していますか?
    管理費、修繕積立金、駐車場の金額設定は?

  9. 109 匿名さん

    マンション戸あたりの管理費は全国平均だと1万/月くらいです。
    もちろん広さによって変わりますが面積あたりだと160~200円/平米
    くらいがボリュームゾーンですので70平米換算すると12000円前後
    って感じですかね。年間14.4万、20年で288万、30年だと
    432万円です。

    駐車場料金はエリアによってだいぶ違うと思いますが首都圏で立体駐車場
    たあるようなエリアだと最低でも1万くらいですかね。
    となると30年で360万。

    合計で800万くらいですかね。ご自分のケースで計算してみてください。

    もちろん借りなければゼロ円ですが立体駐車場はランニングと将来の更改
    のための積立金を考えると1パレットあたり1.5万/月くらいはコスト
    がかかりますので駐車料金1万円の設定だと毎月5千円の赤字。
    これは管理費、修繕費から補填されているはずです。
    (逆に駐車場が4万とか高額だと何もしなければ管理組合の貯金が増えま
    すが、そうした組合の多くは合駐車場収入のうち一部を管理費会計などに
    まわしています。(その分管理費が安く見える)

    あと修繕積立金ですがマンションは戸建てと異なりエレベーター、自動ドア
    といったような設備や外壁修繕を行う場合大規模な足場を組む必要があるの
    で、戸建ての修繕より面積あたりで計算すると割高になります。

  10. 110 匿名さん

    自分の場合、戸建て、マンションを同立地で購入したとして、
    マンションの管理費、修繕積立金、駐車場で30年2500万
    戸建ての修繕費想定分と管理費にあたるセキュリティと植栽に係る費用を30年1000万と計算した場合。
    差額が1500万。
    戸建てをマンションと同じ場所に建てて、かかる総費用を同じにするのであれば戸建ての土地をおよそ3分の1にすればトントンです。

  11. 111 匿名さん

    あっ、それとマンションの場合は車を所持しなければ1500万だからその分戸建ての敷地が広く取れる。

  12. 112 匿名

    「高いなら戸建てにする」って言う傾向があるのは、
    地方在住か、地方出身の人に多い感じがするけども。

    (価値観とか土地勘の違いの話です)

    首都圏では、雪が降っても台風でもゲリラ豪雨でも、すぐ交通機関が乱れます。
    帰宅難民があふれて職住近接が求められる現状では、戸建ては検討外になるね。
    都内の戸建てでも、分筆された住宅密集地のミニ戸の建売なんか嫌です。

    億を払ってまでわざわざ神奈川とか、ちょっとありえないって気がする。
    団塊世代みたいに、遠すぎる郊外のニュータウンにマイホームなんて時代じゃ無いし、
    注文建築でちゃんとした家を建てようと思ったら、どれほどの郊外へ行けと・・・
    定年まで通勤ラッシュ地獄を耐え忍ぶなんてゾっとするよ。

    都内で働いてるなら、駅徒歩圏の高級マンションにしますね。
    どの立地が良いかは職場にもよるでしょうけど。

  13. 113 購入検討中さん

    > 自分の場合、戸建て、マンションを同立地で購入したとして、
    > マンションの管理費、修繕積立金、駐車場で30年2500万

    一般的なマンションの場合、管理費平均は1万5千円、修繕費も1万5千円(最初安くてだんだん上がっていったとして30年平均)ぐらいである。

    30年で2500万ということは、月7万円になり、駐車場想定が4万円になる。
    マンション内の駐車場が4万円とうことは、土地代は、坪250万以上になる。
    そのような土地に戸建を立てる人が、30年で差額1500万をそんなに考慮するとは思えないけどね。



  14. 114 購入検討中さん

    > あと修繕積立金ですがマンションは戸建てと異なりエレベーター、自動ドア
    > といったような設備や外壁修繕を行う場合大規模な足場を組む必要があるの
    > で、戸建ての修繕より面積あたりで計算すると割高になります。

    これ誤解がありますね。小規模マンションの場合はその可能性がありますが、中規模マンション以上の場合、1戸数あたりは割安になります。マンションの共用部の大規模修繕費用の平均は70~80万円程度です。
    戸建で、屋根の張替え、外装の塗り替え、配管補修、庭や塀の補修をした場合、同程度か少し高くなります。

    ・スケールメリット
    ・外壁も戸数の割りに少ない(中住戸があるため)
    ・屋根部分も戸数の割りに少ない(最上階のみ)

  15. 115 匿名さん

    >113
    駐車場は3万でした。
    同立地と言っても近隣で戸建て用の土地は無いので、距離的に同じような土地での算出です。
    広さもマンションが狭いですし、全く同じにするなら価格差は広がります。

  16. 116 匿名さん

    あと予算内で収めるのに1500万、2000万の差が大したことないと思えるほどお金持ちではありません。
    きりがないですし。そのぶんは他に使いたいです。

  17. 117 匿名さん

    つまり、
    マンションが建つような便利な土地に戸建を買うのは現実的では無いからマンションと言うこと?

    それと、
    >戸建てを変えなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。 

    って同じなのでは…?

  18. 118 匿名さん

    便利な土地に戸建って結構難しい。
    マンションなら快適でも戸建には建築規制が緩すぎて快適じゃなかったりする。

    便利で戸建向きの低層住専地域なんて、殆どないしな。

  19. 120 購入検討中さん

    > 同立地と言っても近隣で戸建て用の土地は無いので、距離的に同じような土地での算出です。
    > 広さもマンションが狭いですし、全く同じにするなら価格差は広がります。

    そこまで比較するなら管理費の内容も加味したほうがいいですよ。
    同程度のサービスを戸建で享受した場合も比較すべきでしょうね。戸建で享受できないサービスの場合は、マンションの管理費からその分を差し引いて比べられたらよいと思います。
    上記をすると戸建のほうがかなり高くつきますので。(価格差は一気になくなる)

    結局、他のサイトでも比べられていますが、差がでるのは駐車場代ぐらいです。

    > マンションが建つような便利な土地に戸建を買うのは現実的では無いからマンションと言うこと?
    > 戸建てを変えなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。
    > って同じなのでは…?

    現実的ではないの意味の捉え方でしょうね。
    ①金銭的な理由
    ②便利な土地の場合、日当たりなども考慮するとそもそも買いたい土地がない。
    ③そのような土地の場合、セキュリティを考えるとマンションのほうが無難(窓からの進入を防げる)

    ①以外は、別に仕方なくというよりも、その立地ではマンションのほうが優れていたと考えただけだと思いますよ。

  20. 122 購入検討中さん

    > マンション優位に固着する人と同じで、精神疾患なのでは?

    一部の戸建派の人は、すべてにおいて注文住宅優位を主張しているので、建設的意見が交換できない。
    もちろん注文住宅は、価格次第でなんでもできるのはわかるが、一般的ではない価格になる。
    またそれと比較するなら、そのレベルのマンションを比較すべきだが、なぜか比較対象は一般的なマンションになる。

    マンション、戸建それぞれに優位性があり、必ずしもどっちがいいわけではない。

    >戸建てを変えなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。

    少なくともこの意見は論外でしょうね。

  21. 123 匿名さん

    戸建やマンションといってもい、いろいろだからね。

    118さんの言うとおり、「便利で戸建向きの低層住専地域なんて、殆どない」でしょ。

    そういうとこは相当高いし、合わせて周辺のマンションも高い。

    低層地域でもなく、利便性や住環境も考えずということなら、戸建はかなり安上がりだと思う。

  22. 124 匿名さん

    というか、どうでもいいエリアの戸建って、むしろあまり所得が高くない人向けの気がする。
    同じ地域なら、そこそこのマンションの方がお金持ちのイメージ。
    都区部近郊や郊外で見てきたイメージだけどさ。

  23. 126 匿名さん

    >122

    >注文住宅は、価格次第でなんでもできるのはわかるが、一般的ではない価格になる。 
    >またそれと比較するなら、そのレベルのマンションを比較すべきだが、なぜか比較対象は一般的なマンションになる。 

    同一予算スレで、
    都内は、一般的な予算しか用意出来ない場合はマンションしか買えない。
    郊外も、一般的な予算ではマンション。それ以下の予算では戸建。
    都内も郊外も、一般的な予算以上用意できる人は、良い立地の戸建でもマンションでも選べる。
    って、結論出てるからね。

    所詮、戸建はピンとキリ。
    マンションはその中間でしょ?
    ピンの戸建がマンションを凡人と見下し、マンションがピンは一握りで大半はキリだろと言い返す。
    レベルの低い争い。
    戸建もマンションもピンは、どっちでも選べるからマンション、戸建どっちが優位でもいーので、
    結局、普通のマンションしか住めない凡人とキリ戸建の貧乏人の醜い言い合い。
    本当にレベルの低い争い。

  24. 127 匿名さん

    あ"
    125さんと被ってるな…。
    凡人とキリのレベルの低い争い、意識の高い人は参加しないと思う。
    建設的な掲示板になるといいな。

  25. 128 匿名

    で、「戸建てを購入できなかった人間が仕方なくマンションを購入する」という鉄則に
    論理的な反論はまだ?

  26. 129 匿名さん

    購入できない戸建っていくらを想定?

  27. 130 匿名さん

    都区内だと2億円を切るくらいですかね。
    個人的には1億円前半までだとマンションです。

  28. 131 匿名さん

    そんな高いの?

    ここのスレの平均予算6000万位かと思ったわ。

    1億前半出せなくても、仕方無いと言うか、無茶言うなと言う感じだが。

    戸建が購入できなかった人間が、無茶言うなマンションを購入する?

    変な日本語だな

  29. 132 匿名さん

    都区内なら、妥当な価格だと思う。

    わたしも同意で、1億前半までならマンションだね。

    戸建ならなんでもいいといなら別だけど、広さ、仕様、住環境、立地を考えて。

    マンションでも、そこそこのところなら最低7~8千万からでしょ。

    それ以下の予算で、戸建がいいとか上とか言われてもね・・・

    都区内の条件のいいところでは、想像できない(ミニ戸はありうるけど)。

  30. 133 匿名さん

    1億前半出せないのに戸建がいいとかって、なんか笑える(笑)
    郊外はまた話は別だから、郊外は戸建がいいのかも~

  31. 134 匿名さん

    http://s.news.mynavi.jp/c_cobs/jijinews/trend/2012/04/2216pt1.html

    磯野家は、持ち家ではなく旧借地権に読めるけど。
    木慈の筆者は、借家か持ち家しか知らないような書きぶり。

  32. 135 匿名さん

    マンションの駐車場って使いやすいの?

  33. 136 匿名さん

    戸建に比べると使いにくいのが普通。
    大規模の場合平置きでも大抵部屋から駐車場まで相当時間が掛かる。
    機械式だと更に時間が掛かる。
    駐車場から部屋までの距離が長いと荷物を運ぶのも大変。







    なんていうと
    「うちは1階で目の前駐車場だもーん」とか「小規模だから関係ない」とか言わずもがなのことを言う奴が必ず沸くんだよな。
    「普通」の意味を小学校の先生に聞いて来いww

  34. 137 購入検討中さん

    > 「普通」の意味を小学校の先生に聞いて来いww

    そうですね。これは一部の注文住宅派の人にいってもらいたいですね

  35. 139 匿名さん

    うちは公示価格より上だわ。

  36. 141 匿名さん

    >140
    調べてみてはどうですか?
    公示価格はネットで見られますし、実勢価格は不動産屋、あとは近隣に売買ごあれば参考になると思います。

  37. 143 匿名さん

    諦めるしかないですよ。仕方ないですね。

  38. 144 匿名さん

    路線価って取引価格の7割り程度が普通じゃないの?

  39. 146 匿名さん

    都内では路線価で売買されることはなずない。
    特に需要のある住宅地は必ず路線価より高くなる。
    土地を売る時も、路線価にいくら上積みできるか市場性を考慮して
    売出し価格と最終価格を決める。
    敷地延長や、既存不適格などの瑕疵物件は路線価より大幅に安くなる。

  40. 147 匿名さん

    一般的に公示価格の7、8割相当が路線価
    住宅地で実勢価格が公示価格や路線価を下回る土地は買い手がいない不人気地などの土地。
    こう解釈していたけどok?

    うちは人気のある地域だけど人によっては嫌がる問題を抱えた土地を購入した。半年たたずに解決したのでラッキーでした。
    公示価格を100とすると路線価が74、実勢価格128、購入価格が86
    こんな感じです。

  41. 148 匿名さん

    相続でグダグダになって、管理不良の空き家状態の戸建って結構ある。
    ホント周りは迷惑してるんだけどね。
    でも、個人のものだけにどうしようもない。

  42. 150 匿名

    同じマンションの老人が交通事故でお亡くなりになりました。
    築15年の都内マンションなのですが、相続人が九州の人で管理費・修繕費を支払いしてくれません。
    管理組合の役員を行っておりますが、電話してもキレられて終わりです。
    滞納額は70万円相当です。法律相談に行っても「債権額が資産額(部屋の売却代)に比べて少額なので
    部屋を強制売却することは出来ない。相続人の財産調査などを行って訴訟提起しなければならない」
    と八方ふさがりです。
    市場価格では4,000万円位なのに、かれこれ2年揉めております、、、

    こういう問題は今後大量発生すると弁護士先生が言っておりました。
    休日は管理組合での総会・打ち合わせ、平日は会社でヘトヘトです。
    マンションを購入するリスクを知った上で購入してください。

  43. 151 匿名さん

    >>150
    遅延損害金の利率を2割とか、最低でも14.6%とかに設定すれば、雪だるま式に膨らみますよ。
    暇人でもないのなら、何も自分で必死にやる必要はないと思います。
    すぐに管理規約を変更して対応方法をマニュアル化しましょう。
    あとは代行者が粛々とやってくれますよ。

    スレ違いですが。

  44. 152 購入検討中さん

    >151さん

    150さんの言うとおりです、一般的には遅延損害金を発生することを相手に連絡して、時効になる前に小額訴訟を起こしておけば、時効が延期になりますので、それでいいと思います。
    最終的には売却時にすべて清算されますので、そこまで心配しなくても大丈夫ですよ。

  45. 153 匿名さん

    >150

    少ない予算で優れた立地に住めるんだから、多少の不便は織り込み済みで住んでいたのでは?
    何を今更。

  46. 154 匿名

    >>151
    きちんと管理規約もあり、遅延損害金の規定(法定利息の5%)もあります。
    代行会社も「相手が支払わない以上、法的措置しかありません。」とサジを
    投げております。

    >>152
    90万円以下のうちに少額訴訟を提訴する予定ですが、相手の資産調査を実施
    しなければならず(部屋の差し押さえは対価が異なりすぎるので不可です)、
    登記上の住所しか分からない・居住地が九州であることを考慮すると専門の
    業者に委託しなければならず費用対効果が得られません。

    世の中、支払わない者が勝ちますね。恐らく、売れるうちに売って逃げる
    つもりなのでしょうね。
    マンションを購入する予定の方々、今後はこのような問題が続出するという
    ことを理解した上で検討してください。
    私は絶対に二度とマンションを買いません。現在、戸建てに引っ越す計画です。

  47. 155 匿名さん

    >>154
    5%って遅延損害金の規定が甘すぎですよ。
    国の延滞税より安いです。
    それでは全く抑止力になりません。
    今の標準規約でも14.6%です。国税も同じ。
    もっと高いマンションも多数あります。

    管理組合の意識も管理会社の意識も低すぎの今時珍しい管理不良マンションですね。
    引越すのが正解です。
    話をした弁護士も無能ですね。並の行政書士以下かな。

  48. 156 匿名

    >>152
    >>最終的には売却時にすべて清算されますので、そこまで心配しなくても大丈夫ですよ。

    対価が異なりすぎて差し押さえできません。どのような法的手段で相手の売却に
    対して優先充当できるのでしょうか?
    相手の口座や勤務先を知らなければ出来ないと弁護士は言っておりました。
    ぜひ、ご教示願います。

  49. 157 匿名

    >>155
    高い遅延損害金が抑止力になる場合もあると思いますが、今回のように
    一切住む気持ちがない・支払うつもりがない場合には抑止力自体が働かないのでは?
    弁護士が無能とおっしゃるので、是非代替案をご教示願います。
    ちなみに、住民の中で管理費遅延している人に対しては勤務地が分かるので
    債権回収は行って成功しております。

  50. 158 匿名さん

    自分にはあまり関係のない話だけど、勉強になるな~

    ルールで抑止力を担保して、然るべき手続きをとれば、そんなに問題ないように思えるけど。

    これ、マンションに対するネガなのかな。

  51. 159 匿名さん

    人から正当な理由でもお金を取るのは大変なんだよ。

  52. 160 匿名さん

    >156

    負債も債権として新所有者に引き継がれるからでは?
    本当に管理組合の人かね。ネタ?

  53. 161 匿名さん

    大修繕時に新所有者に変わっていれば良いけど、変わらずの場合はどうなんだろ。
    やはり法的手続きするしかないのでは?
    滞納延滞金の率も気にならない程度なのかな?

  54. 162 匿名さん

    て言うか、
    差し押さえって
    差し押さえる価値でかかる費用が変わるから、
    弁護士さんの滞納と差し押さえの金額がバランスが悪いだけで、
    差し押さえが出来ないわけでは無いはず。

    仮に
    赤字になってもいいなら、さっさと差し押さえるための調停なり訴訟でも起こして、
    買ったら
    差し押さえで損する分も訴訟の請求きんがくに入れたらと思うが。

  55. 163 匿名さん

    弁護士費用はどこから出すの

  56. 164 匿名さん

    勝てば請求出来るべ?

  57. 165 匿名さん

    調べてみたら規約に弁護士費用が入っていたら請求できるみたいだね。

  58. 166 匿名さん

    負けたら特別損失に計上したら良いのでは?
    仮に、逃げ得が連続して続くようなら、
    相続でも所有者変更が続く築年数も鑑みて、
    沈む泥船から脱出する出口計画を練ったら?

    そもそも、マンション買う以上
    購入時から出口計画は必須だと思うけど。

  59. 167 匿名さん

    弁護士費用請求どころか、そのための遅延損害金なんだよ。
    複利でドンドン膨らむ。
    延滞する権利が無いのだから、借金のように保護されない。
    酌量の余地は無い。
    管理組合がサボらなければ失効もない。
    損害が出ないように遅延損害金を設定すればいい。
    競売、差し押さえは時間の問題。

    そういう厳しいルールを明確にしておけば、滞納の抑制になる。

  60. 168 匿名さん

    釣りだと思う。管理組合に任命される人材とは思えん。
    もしくは、払わんバカと取り立てられないバカ、その程度民度のマンションなのかな。
    早く逃げた方が良いのでは?

  61. 169 匿名さん

    結局、マンションは関係ない人までゴタゴタに巻き込まれる。
    その点、戸建は気楽でいい。

  62. 170 匿名

    >>167
    法律に疎い方ですね。
    グレーゾーン撤廃により法外な遅延損害金は無効の判決が出ております。
    現在の日本では70万円の債権(先の管理費等の合計です)と4,000万円の
    資産価値のある区分所有に競売・差し押さえすることは裁判官が差し押さえ命令を
    出すことは対価の差が大きすぎて稀です。
    日本以外の話をされているのでしょうか?

    誰かが書いたとおり「まともに金を回収するだけでも大変」というのが現実ですよ。

  63. 171 匿名さん

    >>170
    焦らず手続きを踏めば良いだけです。
    もちろん、法外な要求はダメですよ。
    最低の年率14.6%なら誰もケチをつけられません。
    それでも結構なものです。
    規約に記載して、手続きも全て外部委託。
    掛かった経費も全額請求。
    代行者に任せて機械的に処理するだけ。

    5年も未払い続けたら、凄い額になりますよ。
    焦らず肥太るのを待ちましょう。

  64. 172 匿名

    >>171
    5年の間の修繕費は誰が負担するのでしょうか?
    小規模修繕・大規模修繕時の不足分は皆で折半でしょうか?
    仮に5年後に回収できたとして、そのころには住民も入れ替わっており按分
    出来ない場合が想定されます。

    代行者は代行するだけで法的回収の最終決定権は持っていません。
    機械的に処理して金銭回収できるなら、日本の企業で破産する会社は無くなります。
    債権回収の現実を知らない絵空事としか思えない発言ですね。

    管理費等の滞納を知らない善意の第三者に転売された場合、日本の法律では
    新たな所有者に請求できないっていうことも想定して発言してください。

  65. 173 匿名

    マンションを買うと後々大変だってことがわかりました。
    アリとキリギリスの様なものですね。

  66. 174 匿名さん

    >>171
    銀行から借金してそれを請求に加えればいいだけでは?
    その手間が面倒ならそれも代行させて請求しましょう。
    全て滞納者が居なければ発生しないお金です。
    全て正当な請求です。
    規約に記載しておけば完璧です。

    あと、管理費の滞納は次の所有者に引き継がれるはずですよ。
    知らないからと免除されることはありません。
    それなら知らないと言ったもの勝ちで誰も払う必要がなくなります。

  67. 175 匿名

    >>174
    だ・か・ら
    「通常の注意を払っても知り得ない情報に対する過失に対しては法的義務を負わない」
    と民法の規定があると言っているでしょ。
    遅延損害金が増えても払わない人間に司法では限界があるんだよ。

    教科書通りの綺麗事を並べているけど、現実的な日本の司法の話をして下さい。
    出来ないのならしゃしゃり出てくるんじゃない。

    そんなにマンション擁護したいの?

  68. 176 匿名さん

    >>175
    管理費等の滞納は告知義務があるはずですが?
    義務ですよ。わかりますか?
    義務。

  69. 178 匿名さん

    関わったら最後、
    万人が損をする。
    まさにマンション。

  70. 179 匿名さん

    >175
    ちょっとかじった法律論語りたいなら、もう少し勉強しましょう

  71. 180 匿名

    >>177
    スピード違反は道交法で禁止されているはずですが?
    義務ですよ。わかりますか?
    義務。

    借りた金は返すのは民法で規定されているはずですが?
    義務ですよ。わかりますか?
    義務。

    税金は納めるのが法律で設定されているはずですが?
    義務ですよ。わかりますか?
    義務。

    勤労の義務は憲法で設定されているはずですが?
    義務ですよ。わかりますか?
    義務。

    日本では全ての人間が義務を守っている訳でないことを理解できますか?
    通知義務を怠って売買契約を行った際、損害賠償義務は売主にあり購入者は
    善意の第三者として義務を負わない。
    管理費を滞納する人間が、売買の際に告知すると思うのですか?

    ちょっとかじった法律論を語りたいなら、世の中に出てから語りましょうね。



  72. 184 申込予定さん

    > 通知義務を怠って売買契約を行った際、損害賠償義務は売主にあり購入者は善意の第三者として義務を負わない。
    > 管理費を滞納する人間が、売買の際に告知すると思うのですか?

    ちょっと違いますね。
    マンション側(管理組合)は、あくまで区分所有者に請求することになります。
    つまり、所有者が変わった場合、その購入者に請求します。

    もし前の持ち主(売主)が、告知していなかった場合、売主の責任になり、一般的には売買契約自体を無効にすることができます。契約を無効にしない場合、買主は滞納金を払う必要があり、もし不服の場合、買主が売主に対して民事訴訟をすることになります。つまり購入者が義務を負います。

  73. 185 匿名

    >>184
     ちょっと違いますね。説明が足りなかったので補足します。
     区分所有法では、「区分所有者の特定承継人は、その承継前に生じた管理組合法人の債務についても、その区分所有者が前条の規定により負う責任と同一の責任を負う」と定められています。
     これは、前所有者の滞納管理費の支払債務を、購入者に請求することができるとしたものです(債務を受け継ぐことではありません)。ちなみに、前所有者が売却代金から支払えば、購入者は請求を免れます。また、前所有者と購入者の間で、支払債務は前所有者が支払うという約束があったとしても、購入者に請求することができます。

     なお、管理費や修繕積立金の債務の引継ぎは、重要事項説明書に記載されますので、中古マンション購入者は、引き継ぐべき債務があるかどうかを確認しているはずです。もし、説明を怠っていた場合、仲介業者は重要事項説明義務違反により損害賠償を請求されてしまいます。

     よって、個人売買の場合は告知しなければ売主の損害賠償としての債権となるだけです。買主が債務不存在を主張(契約解除)しても契約無効となるほどの判断を裁判所が出さなければ、売買契約は有効で売主にしか義務はありません。

     要するに、払う気のない人間が法を悪用すれば70万円程度の債権というものは回収するのは非常に困難になるということです。いっそのこと1,000万円位の債権になれば差し押さえ・競売は可能ですが、マンション修繕は待ってくれません。
     

  74. 186 匿名さん

    >>180不動産の取引には資格が必要ですよ。
    誰がそんな違法取引を引き受けてくれるのでしょうか?

  75. 187 匿名さん

    個人売買する前提なんでしょ

  76. 188 匿名さん

    そこのドアに延滞状況を書いて貼っておく…とかは?

  77. 189 匿名

    >>186
    不動産業を業としない人間は資格も登録も要らないのを知らないのでしょうか?
    やはり法律に疎く、世間知らずなんですね。
    無知をさらけ出して恥ずかしくありませんか?

  78. 191 匿名

    つーか、今話題になってる滞納者は、売買ではなく相続で取得したんじゃないの。

  79. 192 申込予定さん

    > よって、個人売買の場合は告知しなければ売主の損害賠償としての債権となるだけです。
    > 買主が債務不存在を主張(契約解除)しても契約無効となるほどの判断を裁判所が出さなければ、
    > 売買契約は有効で売主にしか義務はありません。

    ・マンション側は、買主に請求する
    ・買主は、売主に請求する
    形になります。マンション側が前の所有者に請求することは、基本的にありません。

    売主の責任だとしても、それが売主の責任かどうかは、マンション側は判断できないためです。これは買主が証明しなければならず、たとえ証明したとしても、買主が売主に対して賠償請求を行い、そこから滞納金を支払わなければなりません。
    マンション側が、売主に対して訴訟をすることはありませんし、する必要もありません。買主に請求できる権利があるためです。

    また、買主が、支払わない場合、延滞損害金により、滞納金はどんどん膨れ上がっていくだけです。また一般的には滞納者には、共用設備(駐車場含む)の使用許可を理事会として許可しないので、よほどの人ではない限り払わざるを得ないのが現状ですね。

  80. 193 匿名

    >>192
    善意の第三者に対抗することが出来ないと民法の規定にあることを失念していませんか?
    買主は通常の注意を払っても知り得なかった隠れた瑕疵には責任を負いませんよ。

    民法読めないなら、少しは目の前にあるPCを活用しましょうね。

  81. 195 匿名

    >>194
    何が言いたいの?
    善意の第三者に対する債権取り立てを行うのであれば、立証責任は債権者側にある。
    売買契約の際の買主の過失をどのように立証するつもりでしょうか?
    それが簡単に出来るというのであれば、日本の会社は連鎖倒産する事が無くなりますね!
    日銀総裁以上(歴史的)の快挙となりますので、是非、貴方の主張する債権回収方策についてご教示願います。

  82. 196 匿名

    >>191
    その相続を受けた滞納者が、個人売買で滞納金を隠して売買した時の話です。

  83. 200 匿名さん

    不動産の個人売買で最低限の事も調べずに取引しておいて、善意の第三者・・・

    管理組合に確認すれば分かること。

    重大な過失だよね。

  84. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸