住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-06-07 17:52:12
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART28です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/

[スレ作成日時]2012-04-16 08:24:27

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】

  1. 1054 匿名さん

    >1042
    衛生基準?
    現実を知らないって怖いね
    実家を含めてネズミなんて糞は勿論、痕跡すら見たことない
    知人は田舎の祖父母宅で家ネズミは見たことあるらしいですが
    飲食店・雑居ビルは普通にいるでしょ
    クマネズミでしたっけ?大きくて知能が高いやつ
    駆除が難しく追い付かないらしいですね
    マンションも古いと結構聞きますし、築浅でもあるようです
    だから年数回の消毒散布が義務付けされていたり、マンション規約で駆除が決められているんでしょ

  2. 1055 匿名さん

    >1043
    子どもは?活動エリアに不特定多数の出入りがあっても平気だなんて凄いな。

  3. 1056 匿名さん

    >1054
    そうそう。マンションさんって知識が浅いんだよね。
    その上、自分が正しいという変な自信もあるからタチが悪い。
    独自の衛生基準、語り出した時は爆笑堪えるの大変だったよ、電車ん中だったから。笑
    こういう人が近所にたくさん住んでるんだよね、マンションは。

  4. 1057 匿名さん

    安全衛生基準は一般の民家では特にありません。
    戸建てでもマンションでも民家で衛生基準などがあったら
    大変ですね。
    消防法だけでも大変なのに。
    マンションの規約であるとしたら店舗部分などになります。
    「独自の基準」???

  5. 1058 匿名さん

    >1051
    あぁ、ここに来るマンション住人は閑静と閑散を履き違えてるから
    頓珍漢なコメントばかりになるのか。

  6. 1059 申込予定さん

    > まず「閑静」と「閑散」をごっちゃにしないでね。

    そうですね。「閑散」のことを「閑静」と表現するのはやめてほしいですね

    > 子どもは?活動エリアに不特定多数の出入りがあっても平気だなんて凄いな。

    そんなに人や車が通らないエリアのほうが怖いよ。

    > 実家を含めてネズミなんて糞は勿論、痕跡すら見たことない

    きづいてないだけでしょ

    > 飲食店・雑居ビルは普通にいるでしょ

    飲食店で普通にいたら、営業停止になるよ。客が発見して保健所に通報したら終わり。

    > マンション規約で駆除が決められているんでしょ

    飲食店が入っているマンションでもないければ、そんな規約ないよ。

  7. 1060 匿名さん

    マンションくん必死だな

  8. 1061 匿名さん

    >1053さんに同意かなあ。

    マンションは暮らすには快適ですよね。通勤アクセスがいいのは、日々の生活でもありがたいけど、家族の体調が悪い時とか、ほんとに助かる。

    時間も増えて、趣味も広がったし、メリットは多いです。今のところはね。

    家のメンテナンス考えるなら、ボディケアするかな。

  9. 1062 契約済みさん

    基本的に戸建派が一番必死ですよね。
    他の人に理解されず、高い買い物をしたが、それを認めさせなんとか優越感に浸ろうとしている

  10. 1063 匿名さん

    >1059
    頑張ってレスしてる割には中身がないよ

  11. 1065 匿名さん

    >>1062
    戸建派かどうかも怪しい(笑)

  12. 1069 匿名さん

    マンションの方がセキュリティーが良いというのを良く聞きますが、
    窃盗のプロ(プロという表現は正しくないかもしれませんが)が何かの番組で言っていましたが、
    今の戸建とマンションでは、彼らの前ではそれほど大差は無いようです。
    むしろ、セキュリティーが高いからと安心して警戒感の少ないマンションの方が
    仕事をしやすい場合もあるようですよ。
    気を付けてください。

  13. 1070 匿名さん

    空き巣は被害後の精神的影響が嫌ですね。独り暮しの時に一度あいましたが直後に引越ししました。
    今は戸建てでそれなりに防犯しています。一番効果があるだろうと思うのは飼っている犬です。
    2匹とも大型犬で訓練に出しています。
    独り暮しから一緒の猫もいますがこちらは脱走して迷子になる方が心配。

  14. 1071 物件比較中さん

    購入なら一戸建て。マンションは借りるもの。 30年後想像したらすぐにわかる事。
    よっぽどいい立地で売れるマンションはどう考えてもごくわずかだよ。1062サンの言い方は少し問題あるかもしれないけど的を得ていると思います。っいう私は分譲賃貸・・・気楽です。

  15. 1072 匿名さん

    >1071
    ほとんどのマンションは分譲と言っても最終的には賃貸と一緒でしょ?
    最終的に更地になったときに資産となるような土地分があるのは
    一部の高級住宅街の「閑静な」低層マンションだけ。

    マンションの建蔽率の平均は60%前後。
    これで仮に10階建てだとしても、70㎡の人の土地の持分は9㎡ちょっと。
    そんな持分じゃ、いくら坪300万の地区だろうが買い叩かれるし、
    解体費用も加算したら最終的には9割~10割の原価償却率。
    途中経過はどうあれ、途中で売り抜けないことには5000万で買っても
    最終的には0~500万の価値しか残らない。

  16. 1073 匿名さん

    70平米で9平米の土地だとすると、容積率800%くらいか?
    駅前商業地の高層マンションじゃないとあり得ないな。

  17. 1074 匿名さん

    マンションを購入された方にお聞きしたいことがあります。
    マンションではだいたい50年を目途に建て替えか大改修されると聞きました。
    建て替えや大補修となると、修繕費の積み立てではなく、相当の費用負担があるようです。
    でも良く考えると、その頃はかなり高齢になっていると思います。
    自分ではこのままで良いと思っていても、区分所有者の5分の4以上の議決が有れば決定すると聞きました。
    建て替えや大規模補修を控えたマンションではとても売れないでしょう。
    それに高齢では建て替えのためのローンも組めないでしょう。
    戸建であれば建て替えするかどうかは、自分の判断で決められます。
    バブルの頃のように買い替えで損をしない物件は、そうそうありません。
    どのような計画をお持ちですか?
    それが見えずにマンション購入に踏み切れないでいます。

  18. 1075 匿名さん

    1074です。
    新しいスレが立っているようなので、そちらに再書き込みしました。
    レスはPART29の方へお願いします。

  19. 1076 住まいに詳しい人

    マンションは修繕費・管理費・駐車場代が毎月かかります。
    戸建よりも毎月6万円は多く支払わなければならないでしょう。

    6万円×12カ月×50年(立て替えまでの年数)=3600万円
    戸建よりも余計に3600万円もかかります。
    しかも、将来的にこの修繕費や管理費や駐車場代が払えなくてマンションを放置する住民が出てくる
    ことが予想されています。
    そうなると、マンション一戸あたりの修繕費や管理費が机上の計算よりも高くなるのはわかりますね。

    一方、戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
    借金して土地を購入していることにあります。
    将来的に土地は残るので貯金と同じであるともいえるでしょう。
    つまり、毎月のローン代金のうち戸建住民は2/3を貯金しているといえるだろう。
    たとえば、毎月の住宅ローンが21万円だとすると、月額14万円は土地代なので、将来への貯金となる。
    貯金は将来戻ってくると考えれば、残りの7万円は上物に対する支払いなので、戸建住民は毎月7万円を
    支払って住んでいるといってもいいだろう。

    さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
    このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
    この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

    こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
    高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
    だろう。
    イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
    のである。


    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している


    豊洲にある化学物質
    ベンゼン → 白血病
    シアン  → 呼吸困難
    砒素   → 発がん性
    六価クロム→ 肺がん
    鉛    → 発がん性
    水銀   → 水俣病
    カドミウム→ イタイイタイ病

  20. 1077 匿名さん

    豊洲とかのマンション買っちゃう人って本当に頭悪いよね。
    完全にデベの鴨になっとる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸