住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-06-07 17:52:12
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART28です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/

[スレ作成日時]2012-04-16 08:24:27

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】

  1. 870 匿名さん

    >864

    >戸建でもマンションでもだが、戸建はほとんど路上から車庫入れなのが痛いかも。

    それなので6m接道が良いとされている。
    それより道幅が広いと、交通量が多く、車の出し入れが危険。
    昔流行った4m接道だと、すれ違いが大変になる。

    土地を買うときは、接道の状態も考慮しながら買うのが普通だよ。

  2. 871 匿名

    国や都の道路整備計画でのんびりした住宅街に突如として現われる道路建設予定地。そうなってからではもう転売は望めず、行政も今はいくら粘っても高く買ってくれません。戸建ての人は一度役所で要確認。まわりに畑があるところも遺産相続で物納。あとは何が建つか。マンションは粗方想定済みで購入出来ますが。

  3. 872 匿名さん

    マンションデベ営業マンとHM営業マンが一番必死なんでしょうね

  4. 873 匿名さん

    年取って足腰不自由になったら、駅近って意味ないんじゃない?
    マンションの場合、認知症になったら自分の部屋にも戻れなくなるし。

  5. 874 匿名

    そりゃ戸建ても一緒。

  6. 875 匿名さん

    >>873
    マンションの住人が年をとったら、戸建の場合と比較すると、
    外に出なくなって籠るような傾向があるんだって。
    階数が高くなればなるほど、その傾向が強いそうです。

  7. 876 匿名さん

    マンションで足腰弱くなった方が外出するの大変じゃない?
    玄関からエレベーター乗ってタクシーとかさ

  8. 877 匿名さん

    それから、ここの意見だと、マンションに住むメリットは、
    近所付き合いをしないで良い事らしいので、外にも出ず、他の住民との接触も無い。
    となると、最終的には孤独死ですね。

  9. 878 匿名

    877そんな書き込みしてること自体孤独死みたいなもの?こだて住まいの方はもっと優雅でさぞ知的でと思ってましたが、残念。

  10. 879 匿名さん

    >>871
    何にも知らないんだね。
    これから初期段階の企画から高速道路を立てるなら50年以上先になるわ。
    さすが情弱マンションさんww

  11. 880 匿名さん

    少し考えればマンションなんて安い価格以外はデメリットだらけだよね。

  12. 881 匿名さん

    >>年取って足腰不自由になったら、

    歩く、エレベーター、は何ら問題ない。階段(特に下り)がダメ。足に力が入らない。

    戸建て(2階建て)だと1階だけで暮らすしかない。フラットなマンションの方が良い。

  13. 882 匿名さん

    介護の現場では戸建てに住む高齢者が問題になる

  14. 883 匿名さん

    >881
    いろんな人がいるのに階段だけが無理とかあり得ないよ
    長い時間立っているのが辛かったり、歩くのが辛かったり…色々でしょう
    あくまで戸建てネガの発言は滑稽だよ

  15. 884 契約済みさん

    > いろんな人がいるのに階段だけが無理とかあり得ないよ
    > 長い時間立っているのが辛かったり、歩くのが辛かったり…色々でしょう
    > あくまで戸建てネガの発言は滑稽だよ

    あくまで、戸建とマンション比較のスレなので、その差分で話をするのだと思いますよ
    共通部分(長い時間立っているのが辛かったり、歩くのが辛かったり)の発言は、滑稽だよ

    それに、一番問題になるのは階段というのは、一般論だと思いますよ。
    エレベータ無理だけど階段大丈夫って状況は考えにくいし。

  16. 885 匿名さん

    >813
    >>長い時間立っているのが辛かったり、歩くのが辛かったり

    これは短い時間なら出来ているけど、長い時間だと疲れて辛い。

    ただ歩く(水平移動)ことと階段(上下にも移動)では足にかかる負担・衝撃が違うことが
    分からないの?

  17. 886 匿名

    半年ぶりに覗いてみたら、
    懐かしい同じ文体で同じ内容で同じメンバーで
    同じ内容をやり取りしててビックリ。

    お互い生き甲斐でレスしてんのかもしれないけど
    壮大な無駄作業だな。

    また半年後に覗いてみるけど健康には気を付けてね。
    一日中パソコンの前にいると足腰弱るからな。

  18. 887 匿名さん

    マンション生活→老人福祉施設なら違和感なく移行できるかも。

    戸建て住まいの私は、できるだけ施設に通いたくないし、入所なんて論外。年をとっても楽せず体を動かすように気を付けます。定年後は、まずゲートボールデビューです。

  19. 888 匿名さん

    >884
    >885
    だったら1階だけでも暮らせる戸建ての方が有利だと言われるとそうなるじゃない

    距離感にしても若い人と短い長いが違う
    足腰が弱ったらエレベーターしんどい人
    乳母車みたいなのを押しながらじゃないと歩けない人
    ちょっとした段差に引っかけても簡単にいかない、トイレだって近くなる
    車椅子で廊下を広くしたい場合もある
    お風呂場は?…
    色々違ってくるのに戸建てはダメでマンションは大丈夫・安心と思えるのが滑稽なんだよ
    勿論マンションがダメで戸建てがオールokなわけでもない
    それくらいクダラナイやりとりしてんだよこのスレは

  20. 889 匿名さん

    私自身医療関係の仕事をしていて、戸建に住んでます。
    在宅医療の現場を見る限り、介護が必要になってくると一階で介護するしか現実に厳しい。
    そうなると風呂は一階にないと困ることが多い。

    寝たきりで在宅入浴サービスの簡易浴槽を持ってくる場合、一階の介護ベッドの周りにスペースはどうしても必要。
    できれば結局介護ベッド回りはごちゃごちゃしてるので15畳以上の広さがある方が望ましい。
    結局デイサービスで入れるところに行く事を選択するしかない事も。まあそれが介護側は楽なんですが。

    EVがない場合、昇降機を付けることもあるが、かなり危険で寝たきりになると膝が曲がらないので使えない。
    もし、そうなったら施設にと思っても都内は民間しか空いてないし、月30万ぐらいの予算が必要。
    安い特養などは300人待ちが当たり前。
    おそらく将来も高齢化社会が進む状況では改善されないと思われる。

    私自身は、高齢になると戸建を売るか子供に渡しフラットなマンションに移る事がベストと思います。
    その場合は賃貸でもいいし分譲でもいいですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸