なんでも雑談「@東京周辺どの私鉄路線がお好きですか?@」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. @東京周辺どの私鉄路線がお好きですか?@
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-02-02 11:24:29
【沿線スレ】首都圏私鉄検討| 全画像 関連スレ まとめ RSS

すんません、人によってはくだらんスレですね・・・
でも、やっぱり皆さん思い入れがあると思い、たててしまいました。
ケチ王と呼ばれる京王線、都民には冷たい小田急線、行商に優しい京成線、
五島帝国の東急線、ギャンブル路線の京急線、北西に向かうのに東上線、
運賃高い北総線につくばEXP、我が道の西武2線・・・
ちなみに私はテツではないです(笑)。

[スレ作成日時]2009-05-12 21:16:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

@東京周辺どの私鉄路線がお好きですか?@

  1. 63 匿名さん

    VSEはかっこいいですよね。

    レッドアローとかスカイライナーとかスペーシアよりも断然かっこいい。
    新しいということもあるけど、LSEも良かった。

    ああいう特急専用車両って華がありますよね。

    ただし、首都圏の沿線住民(もっぱら通勤利用客)としては、ちょっと邪魔ではあるけども…。

  2. 64 スレ主

    なんだか小田急スレになってきましたね(笑)。
    東京の北・東側はいかがでしょうか???
     
    つくばEXPや北総のあたりの意見を聞いてみたいです・・・

  3. 65 匿名さん

    ニッチなところだと・・・
    相鉄・多摩モノレール・池上線・舎人ライナーなんてところも興味があります。

  4. 66 匿名さん

    相鉄は「我が道」という感じが確かに良いですね。
    舎人ライナーはまだ乗ったことがないので、なんとも・・・・・

  5. 67 匿名さん

    池上線がニッチなら目黒線もニッチ。

    また、世田谷区にはJRは一切通っていないから、もともと世田谷区そのものがニッチといえなくはない。
    東急電鉄って偉大なんだね…。

    でも、相鉄・池上線を新造モノレールと同格にするのはちょっと…。

  6. 68 匿名さん

    京成・新京成

  7. 69 ロマンスカー経験者

    私はロマンスカーの初代の3000系は遠い過去なので乗ったかどうか記憶にありませんが、
    1980年代のと現在のVSEに乗りました。
    VSEですが、TXに乗ったその後だったので、連接台車とは言え細かな振動の揺れがありますね。
    TGV-PSE線に乗ったこともありますが、アレは軌道状態が良いので車端に来ない限りなかなか
    乗り心地が良かったです。なのでTXの表定速度の高さと乗り心地をの良さを味わってしまうと、
    軌道と土木構造物そのものの施工時期があまりにも違うので落差を感じました。
    VSEも確か130km/h出してましたっけ? ですけども、津軽海峡線を除いて、近鉄、東武、
    JR常磐・東海道・山陽線も130km/h出す車両があってもその速度の保持は短時間ではないか?と。
    小田急線沿線は最新のVSEに乗っても昭和のノスタルジーを禁じ得ませんでした。
    やっぱり施工時期が違いすぎることは大きいのでは?と。

  8. 70 匿名さん

    私は東急大井町線、京王井の頭線が好きですね。

    都心から少し外れてるんだけどお洒落な雑貨屋とかカフェがあって

    利用している人たちもどことなくほのぼのとしている感じがいいです。

  9. 71 匿名さん

    >>67
    多摩川線をお忘れでは?古い駅舎に昭和のノスタルジーが満喫できます。これに東横線のお古の車両が来れば完璧。オタクでない私でも胸を打ちます。

  10. 72 69

    多摩川線ですね。
    武蔵境からトコトコと単線を走る鉄道ですね。
    しかし、それ以上後方もなく廃線されたものがあります。
    境浄水場への引き込み線と戦中の工場への引き込み線だったか三鷹駅から引き込まれていた線路がありました。
    さらに国立駅からの引き込み線、高架化で完全に姿を消しましたね。
    その昔、ループ線もあったのに。

  11. 73 匿名さん

    >>71は東急多摩川線のことを言っているのでは?
    そもそも何で西武多摩川線は他の西武と孤立しているのかと、気になることはある。

  12. 74 匿名さん

    ディズニーリゾートラインがいいと思います。

  13. 75 匿名さん

    秩父鉄道の土日運行のSLが好きです。
    子供には大うけですよ。

  14. 76 匿名さん

    >>75
    線路沿いに住んでましたが、
    黒煙凄すぎて大変でした。

  15. 77 匿名さん

    江ノ電ののんびりした雰囲気が好き。
    通学に使っていました。

  16. 78 入居済み住民さん

    私も江ノ電が好き。
    むかーし昔、下町を走ってた都電みたいで。

  17. 79 匿名さん

    江ノ電乗れるところに住んでみたいものです。

  18. 80 匿名さん

    流山鉄道(流鉄)もグっと来るものがあります・・・
    http://itsupin.hiho.jp/ryutetsu/

  19. 81 匿名さん

    銚子。。。

    東京周辺とは言わないか…。

  20. 82 匿名さん

    都電荒川線は私鉄?

  21. 83 匿名さん

    都電も今回は私鉄でいいんじゃないでしょうか??

  22. 84 匿名さん

    いろんな私鉄に乗って、ぶらり途中下車の旅でもしたいな~

  23. 85 匿名さん

    寅さんの金町線。

  24. 86 匿名さん

    こどもの国線

  25. 87 匿名さん

    昔は私鉄沿線のほうが人気があったみたいだけど、いまはJRのほうが人気があるのでは?
    気のせいかな?

    両方住んでみるとJR沿線のほうが圧倒的に便利。

    ただし、一部を除いて住環境は保証できないのが難点。

  26. 88 匿名さん

    いつも私鉄とJRを乗っていますが、やっぱり私鉄の方が、
    サービスや雰囲気が優しいですね。
    JRは駅も汚いし、職員と話をしても棘っぽくないですか??

  27. 89 匿名さん

    JRは駅も汚いし、職員と話をしても棘っぽくないですか??

    場所によるのでは?

    全くなっとらん駅員に出くわすことはJRでも私鉄でもありますよ。
    小田急電鉄なんて、特急券を窓口で求めたら、「アン?なんだぁ?」という対応されたこともあります。(秦野駅)
    東急電鉄では振替え輸送について、「お宅なに?」ってな感じで詳しく事情説明を求められたことがあります。(渋谷駅)
    JRでは、区間が違う新幹線の券を、話も聞かずに一方的に発行されたことがあります。(浅草橋駅)

    昔は明らかに違ったけど、JRもかなりましになったなあと思います。
    たとえば、昔、大井町駅の手改札では、東急は白手袋で起立して丁寧に対応していたけど、乗り換えする側の国鉄職員は3列ある改札職員全員そろって座りながら切符ハサミを放り投げて遊んでましたから。(大道芸みたいに)

  28. 90 匿名さん

    ここまでのレスを斜め読みしたけど、出てなかったので・・・

    ■お薦めの1線・・・ゆりかもめ線(新橋~豊洲

    ■理由
     ・めっちゃ静か(社内も付近からも)
     ・運転手さんいなくて、なんか不思議。
     ・とっきどきフジTVの女性アナウンサーが音声担当したりする。
     ★激空き(土日やイベント開催時は注意)
     ・帰りの夜景は絶景この上なく、癒されます。

    当方は車通勤です。<(_ _)>

  29. 91 匿名さん

    ケチなKOじゃない、小田急線が好きです。

  30. 92 匿名さん

    小田急ダサい。京王がいい。

  31. 93 坂上恭子
  32. 94 坂上恭子

    私は山手線埼京線有楽町線副都心線丸ノ内線西武池袋線です新幹線はMAXやまびこ山形新幹線つばさ号です

  33. 95 匿名さん

    ◆沿線の高級感

    東急 ≒ 小田急 ≧ 京王 > 西武 ≧ 東武 > 京急 > 京成 > 相鉄

  34. 96 匿名さん

    話が飛んでしまうが、リニア東海エクスプレスは駅に人すらおらず、完全自動改札にカード払いになるとか。

    シートに座るとカード払いの時代になるというか、ATMと同じだな、と。

    ちなみに運転士すらおらず非常時の車掌のみで。

  35. 97 匿名さん

    田園調布の品が急落した原因は

    松浦(エイベックス)が住居を構えたから

    30億円の邸宅だが低学歴が居住し街の品は急落した

    此れが喜多川(ジャニーズ)や堀(ホリプロ)なら

    品は急落していないだろうが

  36. 98 匿名さん

    私の考察は以下の通り



    東急は阪急に近い
    京急は阪神に近い
    西武は京阪に近い
    京成は南海に近い
    東武は近鉄に近い

  37. 99 匿名さん

    ※偏差値

    75
    ★東横(東急)

    70
    ★小田急

    65
    ★田園都市、目黒(東急)
    ★井の頭(京王)

    60
    ★京葉(JR)
    ★京王

    55
    ★東海道、横須賀、京浜東北(JR)
    ★池上(東急)
    ★東西(メトロ)
    ★新宿(都営)

    50
    ★中央、京浜東北、埼京、総武(JR)
    ★新宿(西武)

    48
    ★池袋(西武)

    45
    ★京浜急行
    ★東上(東武)

    40
    ★常盤(JR)
    ★京成

    30
    ★伊勢崎(東武)

    http://p219.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0326eizq80ryoc3X/d?_jig_=...

  38. 100 匿名

    上流階級路線なら小田急線です。
    通称‘上級国家公務員線’‘霞が関大手町線’

  39. 101 匿名さん

    ●三大メジャー私鉄

    東急、京成、東武

  40. 102 匿名さん

    京浜急行
    20代の頃、金沢文庫~浦賀をウロチョロして4回引越し
    ヨコスカ、港、海を感じる

  41. 103 匿名

    あげ。

  42. 104 匿名さん

    田園都市線が上品ですね
    小田急線は痴漢が多いと聞きました

  43. 105 匿名さん
  44. 106 匿名さん

    怖くて一人で乗れんわ

  45. 107 匿名

    たまに世田谷線に乗ると のどかだなって思う。

  46. 108 匿名さん
  47. 109 匿名さん
  48. 110 匿名さん

    世田谷を走る路線

  49. 111 匿名
  50. 112 匿名

    タモリ倶楽部でオンライン旅行とか言って何処かの鉄道を紹介してたね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸