- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
駅員の接客態度が比較的良いのは西武、小田急、京王あたりではないでしょうか?
東急はいたってごく普通。
東武は接客最低。かつての国鉄並み。
京急・京成・相鉄は良く分からない。
>>02
西東武は知らんが東東武は随分と変わったよ。
女性駅員とかも結構居るし応対も悪くない。
小田急や京王と比較しても特にそん色ないレベルになった。
20年ぐらい前は本当に態度悪かったけどね…。
とんでもない。
西東武沿線に住んでるが、久し振りに東東武に乗って接客態度の悪さに呆れました。
親切そうに嫌味を言われた。
東武は系列の百貨店の接客も最低ですね。
曲がりなりにも百貨店なのに、あれでは下手すりゃスーパー以下の接客です。
親会社の体質がよく滲み出ているのだな、と思ってしまいます。
スレタイに都民に冷たい小田急線とありますが、
京急もそのまんま都民に冷たいと思います・・・・・
なんであんなダイヤなんだよ!
都内→品川と、川崎→品川だと、川崎発の方が全然早いんだよ。
各停少ないし・・・
すみません。愚痴ってしまいました。
でも俗称「赤い新幹線」好きです。
忘れちゃいけないよ~。
総武流山電鉄を!!。
京王百貨店の王冠マーク、なんだか強そうだw。
小田急百貨店の不思議なお顔のマーク、なんだかかわいくて笑えるw。
東急百貨店はなんだか十字が広がったようなマーク、意味は知りません。
西武と東急はどんなマークなんでしょう???
おばQ線!
↑子供の頃、ずっとそう言ってた。
またまた荒れそうな書き込みを。
田都スレの繰り返しになりそう。
あ、わたしも田都に一票!!
まだ物件は高めなのに込むのは、やはり人気の証かも^^
10時出勤、10分くらいしか乗らないせいか、いわれるほど混んでるという印象もないです。
程度の差こそあれ私鉄なんてどこも殿様商売的な体質は変わらない。
民間企業と言えども他の業種に比べて新規参入が容易ではなく、
毎日の生活にはその路線を利用するしかない場合が殆どだろう。
私鉄系の百貨店やスーパーなどの商業が同業他社に比べてイマイチなのも、
親会社の体質から顧客本位の発想が出来ないためだと思う。
私はMM線かなどの駅で降りても見所いっぱい
け、け、け、京急線!!
東武野田線。
ホントにほのぼのしております。
みなさん、おいでませ~。
私も
け、け、京急!
何といっても標準軌。
そんじょそこらの私鉄とは足元からして違う。
踏ん張りが利くから急カーブもガンガン。
他の私鉄が止まるような雨風も京急だけは止められない。
人を轢いても止まらないこともあるが。