- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都電も今回は私鉄でいいんじゃないでしょうか??
いろんな私鉄に乗って、ぶらり途中下車の旅でもしたいな~
寅さんの金町線。
こどもの国線
>JRは駅も汚いし、職員と話をしても棘っぽくないですか??
場所によるのでは?
全くなっとらん駅員に出くわすことはJRでも私鉄でもありますよ。
小田急電鉄なんて、特急券を窓口で求めたら、「アン?なんだぁ?」という対応されたこともあります。(秦野駅)
東急電鉄では振替え輸送について、「お宅なに?」ってな感じで詳しく事情説明を求められたことがあります。(渋谷駅)
JRでは、区間が違う新幹線の券を、話も聞かずに一方的に発行されたことがあります。(浅草橋駅)
昔は明らかに違ったけど、JRもかなりましになったなあと思います。
たとえば、昔、大井町駅の手改札では、東急は白手袋で起立して丁寧に対応していたけど、乗り換えする側の国鉄職員は3列ある改札職員全員そろって座りながら切符ハサミを放り投げて遊んでましたから。(大道芸みたいに)
小田急ダサい。京王がいい。
話が飛んでしまうが、リニア東海エクスプレスは駅に人すらおらず、完全自動改札にカード払いになるとか。
シートに座るとカード払いの時代になるというか、ATMと同じだな、と。
ちなみに運転士すらおらず非常時の車掌のみで。
田園調布の品が急落した原因は
松浦(エイベックス)が住居を構えたから
30億円の邸宅だが低学歴が居住し街の品は急落した
此れが喜多川(ジャニーズ)や堀(ホリプロ)なら
品は急落していないだろうが