- 掲示板
正社員でも35歳~40歳頃を境に
会社にとって必要か必要じゃないか
ふるいにかけられる
役職あって上司に好かれていれば問題ないが
それ以外の場合会社のお荷物になる
特に女性の場合は露骨
>>728
中国はかつての日本、戦争後20年~30年頃の日本ですね。
だから、日本の失敗も予想はできるでしょう。
中国も人口が徐々に減ってゆく。それと国内では民族問題を抱えている、日本の40倍
の面積があり、人口が10倍。
共産党の一党独裁制がいつまで維持できるのか? まだまだ課題が多いですね。
格差社会の到来はチャンスの社会だって、竹中平蔵教授などは述べている。
でも、チャンスは40歳ぐらいまでで、それを過ぎたら、チャンスは1万人に一人
の幸運になる。
凡人でも、平凡な暮らしでもいいから、穏やかに暮したいという人には、全く
夢も希望もない社会になる。
いま、グローバル社会を肯定しているのは、たまたま自分たちが成功した経歴
を持っているからに過ぎない。 自分の子供たちが、同様は道がたどれる保障は
全くない。
女や中高年はターゲットになりやすいです
女は早めに結婚しておく
中高年は地位と人脈を得ておく
これ以外は対処方法はないです
四月から役員です。
退職金三月末に三千万入る☆
>日本は息苦しい社会、息苦しい国家だ。
日本以上に息苦しくない国家って具体的にどこですか?
役員に残れば退職金はない
嘘はいけませんよ~ 笑
735
欧米先進国全て。逆に日本より息苦しい国って軍事国家以外あるの?
じゃあ欧米に移住すれば
●再就職支援、半数実らず 雇用創出110事業はゼロ
失業者の再就職支援のため、県の補助金を財源に市町が2012年度に実施した
緊急雇用創出事業(◎)で、雇われた労働者の過半数が、終了後の就職に結びつける
ことができず、一過性の雇用で終わっていたことが、3月19日に公表された兵庫県
の包括外部監査報告書でわかった。
37市町の361事業のうち、再就職率が0% だった事業は3割に上る。
県は、労働者のスキルアップにつながるような事業内容への転換を呼びかけ、事業の
見直しを進める方針。
県は、市町の緊急雇用創出事業への補助金、約25億円を2012年度当初予算に計上。
県の実施要領では、市町に、一時的な雇用創出に終わらせず、継続的な就職機会の
確保につなげるよう求めている。
ところが、包括外部監査報告書によると、12年度、全361事業で雇用した
1899人のうち過半数の961人が事業終了後、民間企業などに再就職できなかった。
再就職率が0%だったケースは全体の3割の110事業に上り、1~50%が89事業、
81~100%は133事業だった。
再就職率が0%だった事業の一つは、神戸市の「中心市街地活性化フォローアップ事業」。
34人が街頭での意識調査、交通量調査に従事した。同市では、アニメの絵を描いたり、
声を吹き込んだりする「アニメーションによる神戸の魅力発信事業」(5人雇用)も実施。
自転車シミュレーターによる交通安全教室を開催する明石市の「交通安全啓発事業」の
ように、計10人を延べ607日間雇用する短期間の事業も多い。
ある自治体の担当者は「いくら意欲的な労働者でも、1年という限られた期間で処理技術
などを身に着けて、次の就職につなげるのは、実際には難しい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20140319-OYT8T01171.htm
いわゆるミスマッチというやつです。
企業が求める人と働く人の能力が合わないのです。
スキルがあればそれなりの高給が得られるし、職もある。
スキル・能力には「怠けない」というのもある、技術も何もないが怠けず働くっていう人も職がある。
問題なのはスキルも能力もない、更に1日7時間すら働けない、こりゃ無理だよ。いくら支援しても不可能だ。
>>741
>一日7時間しか働かない。働きたくない・・・
8時間労働がいや、残業がいや、7時間だけしか働けない、という条件で働き口を捜している
人なんて、いま、問題になっている人たちと違うでしょう?
変なレアケースを持ち出さないで下さいね。
そうやってサビ残を推奨するのはいけませんね
錆び残業は無能の人がやるものだ それは当人の問題でしょ!
それは企業の問題でしょ!
はぁ?
労働局の人は専門だから
普通に理解でるでしょうね
公務員じゃない方は無理でしょうね
「ニッポンは『新階級社会』になった」
「週刊現代、3/29号」