- 掲示板
営業職=35歳定年って本当?
その話、聞いたことある。成績の良い者は、管理職に。悪い者は退場って。
>>709
技術職もそうだよ。30歳代の後半で使えなくなる。そのときは、昔は営業職だったが、
今はどこも居られる部署がない。 管理職になれる人は1割ぐらいなら、後はお辞めな
さい、という話になるな。
■非正規雇用の女性の6割超が彼氏ナシ・・
・・・池内ひろ美氏「女性は収入が安定していないため、正社員との出会いを求めている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394605804/l50
それで使い捨てにされて辞めさせられた人達は、今は何の仕事をしているんだろう・・
怨念で日本の社会も経済もメチャクチャにしてしまう。
まさにケケ中は国賊。
大手の企業のベースアップ。 日本企業のわずか0.3%
パナソニックが2000円アップ、ローソンが 3000円もアップ。
中小企業なんてそうはいかない。
ベアなんてどこの世界の話か?
正規雇用者 3340万。
非正規雇用:1820万、
非正規雇用はどんどん増えてゆく・・・・・・・
30過ぎてから職場でも居心地悪い
いつ肩叩かれるかと思うと怖い
正社員派遣とか雇用形態にこだわらなくてもスキルと実績があればいまの時代でも転職できますよ。少なくてもIT業界はね。現にわたしは今の会社今月いっぱいで退職して来月から別の会社に転職です。これで転職回数が8回になった。うーむ。ま、いいか。ちなみに44歳男性で妻子持ち住宅ローンありです。
適当なこと言うなよ
今便所飯中~
正規雇用の社員のクビをきりやすくしましょう、の竹中平蔵教授:
「竹中氏は、東京・佃のタワーマンションの超高層階に住む。道行く人たちは虫ケラ
くらいにしか見えない。彼は、その家で構想を練る。
TPP参加も、竹中氏は会議で『これは交渉であるため、“ゲーム”のルールを作るために、
早く参加する方が有利だ』などと無責任は放言をする。
日本の国家をオモチャにする愉快犯である。
720 いえ、本当ですけど?
●ユニクロ、1万6千人を正社員に アルバイトらの半分強
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395220570/l50
マユツバじゃないのか?
格差社会がますますひどくなる韓国で若者の自殺率が増え続ける。
韓国では10代の若者の半数強が、今年になって自殺を考えたことがある。
コリア・ヘルス・プロモーション・ファンデーションが2月20~27日に実施
した調査で明らかになった。また、3人のうち1人が非常に気分がめいった経験
があると回答した。
調査では、若者の40%超が学校でのプレッシャーや将来への不安と回答。
(14~19歳の若者1000人を対象。)
生涯にわたるプレッシャーが原因とされる。
気がかりなのは、先進国全体の自殺率が低下している一方で、
韓国の15歳~24歳の自殺率は2011年には10万人につき13人と、
2001年の7.7人から大幅に上昇した(韓国統計庁の最新データ)ことだ。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572004579450862645295966....
日本は韓国と同様の傾向ですね。
確実に韓国を追っているのが日本ですね。
そうかな? 韓国や中国って昭和のころの日本みたいだよね。