匿名さん
[更新日時] 2022-01-27 11:29:39
彼はいますが、1人暮らしが長かったせいか?
一つ屋根の下で、ずーっと一緒に暮らすことが想像できません。
外でのデートはあまり気にならないけど、家で1,2日過ごすと
そろそろ1人になりたいと思ってしまいます。
なので、一生1人でも良いかなと終の棲家は持っています。
結婚って良いですか?(子供は欲しいと思っていますが)
今、幸せですか? 不満があるとしたら、どんな所にですか?
[スレ作成日時]2008-09-02 01:53:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
結婚して良かった? 今、幸せ?
-
461
既婚おとこ
>>459
>なぜ女性だけが名前を変えなくちゃならないのか??
別にそんな決まりは無いよ。
男性側の姓で籍を作る事を選択する人が多い、というだけ。
どちらを選ぶかは当事者同士で決める事。
>既婚者の人はそういうのまったく気にならないのかな?
現に、既婚者の全てが男性の姓に変わった訳じゃないっしょ。
気にならない、あるいは合意したからこそそうしている筈。
うちも入籍する前に女房には意向を聞いてみた。
旧姓に愛着があるのは当然だけど、名前が変わる事も含め
「結婚で生活環境が変わる」という事の一部だと思うし
現実に「婿入り」とか「夫婦別姓」を選択する様な事情も理由も
自分にはないから、あんたの苗字を名乗らせて貰うよと言われた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
しかし、実際問題として、妻方の姓になることに抵抗がある男の人は多数ですし、
旦那方の親がすんなり認めてくれるとも限りません。根に持たれるのは嫌ですから。
周りも、457さんのように一人っ子でも、妻方の方が裕福でも、旦那方に問題がなければ旦那方の姓になってます。
私も、姓が変わることに抵抗がありました。
理由は?と聞かれたら、一言では言えない複雑な気持ちだったとしか答えられませんね。
なので、姓が変わることで結婚を躊躇う459さんの気持ちはわかります。
逆に、結婚願望が強かった友人は、積極的に新姓になりたがっていました。
460さんみたいに旧姓が嫌という人もいましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
世界的に見て、夫婦別姓ってどのくらいの割合だろう。
国によっても違うだろう。
しかし、曲がりなりに別れずに何とかやって行けたらそれでいい。多くは望まん。
姓の問題は二の次かもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>曲がりなりに別れずに何とかやって行けたらそれでいい。多くは望まん。
確かにそれが一番の基本なんですけど~。
たかが名前、されど名前・・・なんですよね。
うちのお隣さん、玄関ドアの表札に姓が二つ並べられているんだけど、
「表札には両方の姓書いてあるんですけど、別に別姓を名乗っている訳じゃないんですよ」
と入居時のご挨拶に来られたとき奥様がおっしゃっていました。
奥様は子育て中で仕事をしているわけではないとも。
で。
偶然、1Fの集合ポストの外側から見ることがあったんだけど、
ご主人の姓だけしか掲示されていない。
何だかワケがわからん。
人のうちの事情だからどうでもいいんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
将来、奥さんの両親と同居する予定なんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
30代までなら独身でも楽しいでしょうね。
でも40代、50代・・と年をとって、たいした仕事も資産もなく、
独り身で・・と考えるとゾッとしますね。
絶対に、結婚して子供を産んだ方がいい!! 孤独が怖い!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
その通り。私も幸せです。
そういう結婚が出来るかどうかは、努力と見る目と運かなあ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>>466
子どもに老後の面倒を見てもらうということ?
>>467
相手次第?
そんなに受け身なものなの?結婚って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
そうだよ。受け身とかじゃなくて、お互い、結婚相手によって人生が決まるんだよ。
結婚してみればこの意味がわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
471
匿名さん
結婚して幸せ!
というか、結婚してない人生、子供のいない人生のよさがまったく想像できない
職場に50過ぎの独身男性がいるけど、猫と暮らして何のために生きてるんだか、と
思うし、
独身女性がいつまでもブランドに身を包んでヒールでかつかつ歩いてるのを見ると
ああいうの、自分で幸せと思ってるのかなーと薄っぺらく感じてしまいます
ま、他人はどうでもいいんですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
自分は結婚して幸せ。旦那さんや子供と一緒の生活は楽しいです。
独りの時は何でも自由に出来たけど、今は第一に家族の事を考えなきゃいけないという
不自由さ(?)はあるけど別にそれは嫌ではないし、それ以上の喜びもある。
だからといって結婚していない人、子供のいない人の人生を否定する気はないですよ。
独身だからこその楽しさ、夫婦2人の生活の良さもあると思う。
自分が知っているのとは違う幸せのかたちがそこにはあるんだろうな。
今言えることは、少なくとも自分は結婚して幸せだと思っているし、
旦那さんや子供にもそう思っていてもらえるといいなと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
素晴らしいですね!
私(男)も幸せで、家内や子供達にもそう思ってもらいたい。今の生活以外、考えられないからね。
家内や子供達が幸せに感じてくれたら、それが一番の幸せ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
474さんに同意。
自分で選んだ人生を肯定できるって、すごく幸せなことです。
ブランドでカツカツ歩いていても、いいじゃないの、幸せならば~
いつも物足りない気持ちを持て余して、誰かと比較したり、自分は不幸だーなんて考えていると、
泥沼にはまったみたいに抜け出せなくなっちゃいそう。
ポジティブシンキングは幸せのキーワードですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名
結婚して良かった!
自分の中では運命の相手だったと心から思う。
この人と出逢えたから、結婚って良いなと感じて生活を出来てるんだと日々幸せ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
私も結婚して良かったと思う。高校から7年付き合って結婚。今は結婚5年目。友達も結婚に悩んでいる人は多い。女だから仕事を辞めるとか、セーブしなきゃいけないかな…とか。束縛されたくないとか、自由がなくなるとか。
私は23歳で結婚したけど、結婚したからって諦めなきゃいけない事は無かった。当時は3交代勤務をしていたので、食事の準備とか出来ない事もあったし、すれ違いの生活を3年以上した。それでも、互いに気遣って生活してた。
あと、価値観とか好みが違うと離婚したりするみたいだけど、私たちはほとんどの好みが違う。
例えば、焼き鳥は塩味とタレ味と分かれるし、誕生日とかのケーキもホールで買おうとしても好みが分かれるから、好きなケーキを2個ずつ買おうとか、無理に合わせる事はしない。食べ物以外でもそうだし、夕飯後も自由に過ごす。
これでも、どちらが何でも一緒が良いとかって言う人だったら、上手くいかないんだろうな。
甘える時は甘えるし、頼ったりもする。自由もあるし、仕事するにも理解がある。自然に相手を思いやれる。だから、無理なく結婚生活出来てるんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)