匿名さん
[更新日時] 2022-01-27 11:29:39
彼はいますが、1人暮らしが長かったせいか?
一つ屋根の下で、ずーっと一緒に暮らすことが想像できません。
外でのデートはあまり気にならないけど、家で1,2日過ごすと
そろそろ1人になりたいと思ってしまいます。
なので、一生1人でも良いかなと終の棲家は持っています。
結婚って良いですか?(子供は欲しいと思っていますが)
今、幸せですか? 不満があるとしたら、どんな所にですか?
[スレ作成日時]2008-09-02 01:53:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
結婚して良かった? 今、幸せ?
-
402
匿名さん
趣味嗜好に「なぜ?」と問われて「・・・」
説明できなくちゃいけないのか?
明るい気分になれるから「ピンク」が好きだけど「ブラック」が嫌いなわけじゃない。
さらっと聞いてくれるだけならいいんだけど、
納得いくまで説明して、みたいに言われて。
理屈っぽいひとと、別れました。
同じ趣味を持って欲しかったようだけど、
ある程度あわせたつもりだけど、
・・・足りなかったのかなあ?
次の恋に飛び込むのに、ずいぶん時間を必要としてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
>>402
結婚前に相手の事をとことん見抜く事が必要かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
理屈っぽいところが原因で別れたというより
もともと結婚する(恋愛を続ける)には至らなかっただけじゃないでしょうか・・
縁がなかっただけでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ」(オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」(W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」(スタール夫人)
「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである??悪魔的な楽しみだ」(ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)
「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」(エミール・ポラック弁護士)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」(アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」(アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」(ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」(フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」(バーナード・ショウ)
「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」(ドストエフスキー)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」(O・ヘンリー)
「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。そして子供達が同じことをまた始める」(テーヌ)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」(リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」(アメリカの諺)
「もしあなたが孤独を恐れるなら、結婚してはならない」(チェーホフ)
「結婚とは人生最大の謎である」(バルザック)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
402です。
403さん、ありがとう。
おかげさまで、今は別の方と、とてもおちついた結婚生活を送っています。
404さん
とことんって言っても、どこかで自分で答えを出さなければならないときが来ます。
プロポーズの答えを出した日がそうでした。
見抜けたかどうかは、今でもはっきりとはわかりませんけど、時間のある限り考え続けました。
そして、結婚はゴールではなく、区切り点みたいなものかな?って思いました。
405さん
結婚しなかった相手とは、確かに縁がなかったということです。
でもそれだけじゃなくて、やはり自分にとっては何が一番のネックになったのかは
考えたほうがいいと思います。
答えを要求される苦痛に私は耐えられませんでした。
私なりの答えで満足してもらえなかったことは本当に残念だけど、
同じことの繰り返しになりそうで
踏み切れませんでした。
それが相性というものなのかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
一度結婚して失敗した人にもう一度したら、とは言わないことにしているが、
一度も結婚していないのに結婚したら不幸かもとためらっている人がいたら、とりあえずしてみたらと言うことにしています。
406さんはどっちなんだろう。
405さんには、大変だったんだろうけど、今は幸せで良かったね。
きっと良い人に出会う為に必要なことだったんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
失敗を乗り越えて優しくなれる人は素敵だなぁ…と、私は思います。
人の気持ちが分かったり、繊細な思いやりができたり。
味のある内容は、そういう人がしたのではないかなぁ…。(違うかもしれないけど。)
そういう共通点を持ったカップルが、落ち着いた幸せな生活を送れるのかも。(または、そう見えるのかも。)
私は若い時に、8つも年上のバツイチの彼氏に異常なまでの繊細さと強さを要求され、死ぬ思いをしました。
その彼は、私の繊細さが足りないといつも怒っていて、それでいて私に異常なまでの生きる強さを要求し続ける。
イヤなのかと思ったら、違ったので意外で、7年間混乱させられ続けました。
自分のそういう弱いところを理解した上で、足りない分はすべてこちらがカバーしろとのことだったのです。
こっちがイヤになって別れを切り出したら、ストーカーもどき。
あの時は結婚しないでよかったと思うけど、思い出したらちょっとだけ懐かしかったりします。
元気にしてんのかな?とか、たま~に。
おかげで逆に走って、そこからもう人生の何もかもが違う世界です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
406さんの格言集は、今でいうゲイとか独身主義者の方のものが多いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
412
匿名さん
406はブラックジョークが多くてとても面白いですね。
日本だと「結婚は人生の墓場である」とか「亭主元気で留守がいい」などですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
ここには既婚者が多いだろうから言いずらいのですが。
30代独身女性、結婚願望ナシです。
自分の食い扶持は自分で稼いでおり、友人や趣味も多いので困りません。
子供もまったく考えていないので結婚を焦ることもありません。
親にも仕送りをしており感謝されています。
結婚は、一回ぐらいは経験としてやってみてもいいかなとは思いますが、
仮にそうなったとしても「離婚」の想定はつねにしておくつもりです。
旦那さんや結婚生活そのものに依存したくないですから。
それ以上に、子供を望んでいないので結婚する意義がどうしても見出せません。
独身は身体が資本なので、人間ドックは欠かせません。
もう少しお金が貯まったら家も買う予定。
二回ぐらい住み替えたら、その家を売って最終的には老人ホームかケア付き住宅に入る予定。
今から老後のことを考えて貯蓄し、本業以外の勉強も怠らず、でも無理なく人生を楽しんでます。
寂しいかって?そうでもないです、ときどき誰かに恋したり趣味に打ち込んだり、日々充実してますよ。
このような生き方は、孤独がストレスと感じてしまう方はダメかもしれませんね。
わたしは逆に、つねに誰かと一緒だとストレスがたまってパンクしそうになります。
妥協での結婚など考えられません。
過去に浮気(含む風俗)を肯定するような**以下の男ばかり見てきたことから、自分が強くなること、
男を見る目を養わなければならないこと、いろいろ勉強になりました。
女性は自分でがんばって自衛しなければいけませんね。
幸せは自分で決めるもの。幸せの価値観は人それぞれ。
「***」なんて言葉がなくなるくらい、女性が偏見なく自由に生き方を選択できる時代が
もっともっと早くくればいいな、と思います。
(私みたいなのもだいぶ生きやすくなってきましたが、田舎へ行くとまだまだかな?)
でも、こういう女性は(とくに日本人男性は)嫌いでしょうね、きっと笑
独り言にお付き合いいただいて感謝です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
あら、「***」ってNGワードだったんですね、時代を読んでる掲示板だな~(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
何の張り合いをしているのか、意味不明。
独身VS既婚者?
よく分からないけど、子どもは産めるうちにしか産めないので。
その辺りのことも考えてみたらいいと思いますよ。
結婚は確かに、どこかに妥協しないといつまでもできないもの、という考え方もあるので、
その人の力量や考え方次第だと思いますけど。
ちゃんと結婚して一緒に生活をするのと、独身生活は本当に全然違うものですよ。
私は既婚者で、子供います。何があっても、子供はかわいいものですよ。
離婚を考えつつ…、というところは、気持ち分からなくもないですが、
夫婦で何かの目的に向かって進んでいくということは、色々確かに大変ですけど、いいこともありますよ。
嫌な過去は早く忘れないと。
きっと色々な人が、それまでに見てきた人と被っちゃうんじゃないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
>414さん
とても共鳴しました。
>幸せは自分で決めるもの。幸せの価値観は人それぞれ。
まさにこれに尽きると思います。
ここのスレッドは、結婚して今幸せかどうかとスレ主さんが聞いているので
結婚していないひとがレスするのは、確かにスレ違いですけどね。
私は結婚していて、今幸せです。
結婚しているひともしていないひとも、
子供のいるひともいないひとも、
みんな、自分の幸せをさがしているのだと思います。
414さんの幸せを祈っています。
ひとが「幸せです」と言ったら「よかったね!」と素直に言います。
「~でなくても幸せです」という発言に対し、
「なにを張り合っているの?」という発想は私にはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
414は何がしたいのかなぁ。
わざわざ妙な言葉を連発して使いながら、何も言いたくないけど何か言おうとしてるみたい。
強がっているだけで、もしかして本当は寂しいのかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
414です
張り合うつもりはさらさらなかったのでびっくりしましたが、
たしかにスレ違いでしたね、すみません。
417さん、たしかに産める期間はかぎられてますね、
でも、「あえて産まない」生き方も私はありだと思ってます。
産んでから後悔したら、それこそ子供がかわいそうだと思うので。
ただ、「幸せの価値観は人それぞれ」ということが言いたかったのでした。
418さん、既婚の方に共鳴していただけて嬉しいです。
文章からある種の余裕が感じられます。
お互い道は違えども、いま幸せ!と大きな声で言えるのはいいものですね^^
私がこれ以上書き込むと違う論争に発展しそうなのでここでストップします。
気に障った方がいたらごめんなさい、
「こういう女性もいるんだな~」ぐらいに思ってくだされば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
422さんのような、ひとの生きかたを「それぞれ」と考えることのできるひとなら、
ご本人が結婚する気がなくても、きっとまわりがほっとかないと思います。
たとえ異性としておつきあいできなくても、友達になりたいくらい、というひとがいると思いますよ。^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
独身者の迷いや不安を否定しているのではないし、気に障った?これも意味が分からないけど。
う~ん、怪しいやり取りですね。
「人それぞれ」とは言いながら「産んで後悔したら…」とか。
そう思うぐらいなら産まくていいと思います。
そんな考えしてる親に産れた子供の方がかわいそうだし、を実際に子どもを産んで大切に育てている人にも失礼。
幸せな人に対して「幸せになってね」なんて言うのも何か失礼に感じるので、私はそういうことは言わないなぁ。
これも人それぞれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
入居済み住民さん
414さんの気持ち少し理解できますよ。
私も一生に1回か2回は結婚したいと思っていました。
嫌だったら離婚すれば良い!
そう思って結婚してみました。
・・・現在結婚9年目ですが、想像よりも楽しいかも?!
子供が二人おり、「離婚するときは絶対渡さない!」そう思って産んだのですが、
二人とも超パパっこ。
きっと何かで離婚になっても、私にはついてこないだろなぁ。。。
まぁ、結婚はただしたい!だけではできません。
相手に結婚したい!と思われてから考えても良いのではないでしょうか?
独身が悪いなんてこともありませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
既婚者・こどもあり。独身生活も長かった。
ひとりの楽しさ・幸せも満喫してから結婚したので今はなんというか、
ひとりでない、楽しさ・幸せを満喫している。
まあ、子育ては大変だと思うこともあり。
ようやく、幼稚園に通うようになり、自分ひとりだけの時間が戻ってきたから
両方のいいところも味わえるようになってきたところだ。
まあ、どちらにもいいことも、はぁと思うこともあるわけで
どちらをいつ、選ぶかは自分次第だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
414さんはまだお互いを空気と水のようなものだと感じる相手に出逢えてないんだと思います。
そういう人に会えた時に決めればいいことだし、
子供のことはそれこそ相手と自分の年齢次第ですよね。
産まなければ良かったと思ったことは何度もあります(笑)
だって育児は大変さ。
でも子供は好きだし可愛いし、無事産まれてきてくれてありがとうと感謝してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
>スレ主さん
結婚してよかったと思っている者です。
結婚前は一人暮らしの経験があります。
私も、スレ主さんのように、この自由がなくなってしまうのは惜しい気がする、と悩みましたが、
結婚しても四六時中一緒にいるわけではないだろうと、
思い切って飛び込んでみました。これをタイミングと呼ぶのかな?
もちろん相手の性格にもよりますが、
結婚したことによって安心を得て、お互い外で自由な時間を持つことに対しての
不安がぐっと減りました。
なにをしてるかわからないぞという意地悪い見方もしようと思えばいくらでもできますけどね。
結婚前は、相手が自分の知らないところでなにをしているか気になるということがよくありましたが。
次はいつ会えるかわからないのに喧嘩なんかして、とか。
今ではどっしり落ち着いて構えられるようになりました。
まわりが夫婦として認めている、ということは、私には、想像以上に精神の安定を
もたらしてくれたようです。
彼氏と一生、結婚はせずにつきあっていく、という選択肢もあると思います。
強い意志と信頼を持ち続けられる自信があるならそれもいいですが、
私は自分がそんなに強くはないだろうと思いましたし、
彼氏と夫では、別れる別れないの容易さが違うだろうとか、いろいろ考えて決めました。
ちょっとした喧嘩でも、一つ屋根の下にいたおかげで仲直りできたということも何度かあります。
大きな不満はありません。
参考ぐらいに読んでいただければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
431
匿名さん
既婚者・子無し 30代女性です。
>>スレ主様
結婚は良いものだと思いますが、結婚イコール幸せではないです。
結婚して幸せじゃない道を進んでいる人もたくさん知っています。
結婚して幸せな人も、もちろんいっぱい知っています。
要は、あなたが結婚したいか、彼が結婚したいと思っているかどうか。
少しでも迷いがあるなら、する必要ないんじゃない?
例えば「子供ができた」とか、どうしても結婚する意味があるなら別だけど。
大切なのは、あなたの傍に、あなたを誰よりも理解してくれて支えてくれる相手がいるかどうかです。
そういう人がいるのといないのでは、精神的にぜんぜん違いますよ。
上の方も書いている様に、結婚しないで付き合いを続けて行ってもいいんじゃない?
その延長線上に「結婚」という文字があれば、それはその時考えればいいよ。
焦る必要は、全く無いですよ。
迷っているときに結婚するのは、後悔のもと!
私?私は今メチャクチャ幸せよ。いつもそう思ってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
昔は24時間営業のコンビニやスーパーがなかったので、
仕事が忙しい人は生活するのが不便な世の中でした。
しかし、今は1人でも便利に生きて行けます。
また、最近は経済的に自立した女性も増えました。
従って、あえて結婚という契約行為に拘る合理的な理由を見つけるのは、なかなか難しいのではないでしょうか。
急逝に備えて互いの死後のことだけは、
個別に契約を交わしておくのが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
カタイ事を言う様だが、俺の場合
自分の生活態度や価値観が第三者の影響を受けるという点で
結婚にはものすごく意味があったと思う。
日々の暮らしや仕事への向き合い方に、家族という
共同生活者の存在がもたらす効果は計り知れない。
瑣末な例で言えば、休日に飯を食う時間に規則性が生まれただけで
その他の生活も含め劇的に変わった気がする。
自分の事だけを考え、自分のためだけに生きていく人生も
それはそれで有意義ではあったのかもなとは思うけれど
結婚しなければ解らなかった自分のダメさというものに気付き
逆に結婚した事によって考え方や発想に幅生まれた。
妻という他人との共同生活には当然衝突する場面もあり、
昔の様に甘い時間ばかりではないけれど
他人と人生を共有する、というところに物凄く意義を感じる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
五十歳独身の女性が知り合いにいます。
両親が死んだとき、帰る場所がなくなったそうです。
親にも、「お前のことが心のこり」と死の床で言われたそうです。
私も自分が結婚に向いてるとは思わないので(既婚ですが)、結婚すべきとはいわないけど、いずれ一人で生きていく覚悟があるなら、独身を貫くのは悪いことではないと思います。
恋人はいつまでもいると思わないほうがいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
でもそれは配偶者だって同じでしょ。
いつまでもそこにいるなんて、誰も約束できないでしょう。
これだけ離婚率が高くて、熟年離婚だって増えている今、婚姻届の効力は薄くなってきているよね。
恋人だって、夫婦だって、付き合い方しだいだと思いますが。
ただ日本の場合は、「結婚しない」という考え方に対してアレルギーがある人が多い気がする。
社会的にパートナーとして認められるのは、やはり結婚という手続きを踏んで初めてなんじゃないかな。
じゃないと「内縁関係」と半ば侮辱的な目で見られることになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
人目を気にして結婚するは本末転倒です。
結婚(婚姻)は、扶養の義務を課す契約です。
それが互いに必要かどうかです。
結婚しても海外への単身赴任で離れ離れで生活するケースはあります。
私も年の半分は海外出張です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
結婚して後悔もあります。でも結局
彼がどうこうより、子供もかわいいし、経済も安定するし。
正直そのために結婚してる様なものですが、これって大きいですよね。
結局高収入の人ほど忙しいので家にいません。なので
日常はお互い、別の事を勝手にやってる夫婦が殆どです。
でも奥様や子供が習い事にはげんだりできるのも
経済があればこそなせる技でもありますし
いざという時助け合える相手がいるという事だけでも精神的に違うと思います。
いつも一緒にいたい甘えん坊な人はエリートと結婚するのは無理でしょうし
恋愛の延長で結婚すると、期待が大きい分、不満も溜まりそうな気もします。
夫婦といえどお互い自立した大人でないと相手を支える事もできないと思います。
ある程度条件的なものが、自分の価値とあう人なら
幸せに暮らしていけるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
子育て同様、夫婦も時間をかけてお互い成長していくのだと思います。
独身でも、生き方次第?でそのへんの老夫婦より大人だな、と感じられるひともいます。
自分が結婚するしないのどちらに向いているか、よく考えて各々決めるしかないでしょう。
答えを見つけるのは難しいことだと思いますが。
よく考えないで飛び込んでも、うまくいっちゃうこともあるでしょうし。
失敗を恐れないことも大切でしょうし。
慎重であるのももちろん悪いことじゃない。
リスクの大きさを計算できればある程度先を読めるし。
もしかしたら、失敗もまた成長の大きな手助けになるかもしれないし。
結婚はゴールではなくてひとつのステップだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
そう、ゴールじゃないね。
どちらかというとスタート。
彼と、その新しい生活に踏み出す気持ちがあるかどうか。
ある意味、チャレンジだし、人生最大の賭けでもあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
入居済み住民さん
433さんの意見を読んでとても共感しました。
他人と人生を共有する、というところに物凄く意義を感じる
・・・そうだ!だから私主人と結婚しようと決めたんです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
441
匿名さん
>>435
>でもそれは配偶者だって同じでしょ。
同じじゃあ無いですよ(^^;)
どちらかが先に**ば、残された方は正負に関わらず相手が遺したものを引き受ける事になる。
法的な婚姻関係というものが持つ意味が、昔と今とでガラッと変わってしまった訳じゃないし
婚姻届にはもともと、当事者の気持ちをも拘束する様な効力なんて無い。
互いの人生や生活に責任を持つという決断を、法に基づいてする事こそが「婚姻」なのであって
その経緯や背景にはとてつもない「重さ」があると思います。
逆に言えば、そうした決断をしないまま事実上の関係だけを持ち続けていれば
その関係を維持していた何か(例えば「気持ち」とか「経済力」とか)が失われてしまえば
いとも簡単にその関係自体も破綻してしまうだろう、というのが>>434氏のご意見かと。
私は、結婚する人が法的な拘束を得るためだけに結婚していると言うつもりはありませんが
限られた人生の時間(自分達だけでなく、子供や周囲の人々も含め)を共有し
経済的にも精神的にも影響し合う「人間関係」を保つためには、きちんとした約束を結んで
おく事が大切なのであって、それが結婚という行為なのだと思ってます。
事実婚(内縁)に対する偏見的な目が社会にあるのは事実でしょうし、正直なところ私にも
そういう意識があるかも知れません。
上記の考え方から、「内縁関係を維持するからには、結婚という決断に相当する重い覚悟が
別の形で必要になる筈だ」と思います。
>>436の言う「結婚とは扶養の義務を課す契約である」とは、まさに至言だと思います。
それを必要としない生き方を選択するならば、現実問題として「別の手」は必要だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
短大の恩師が長いこと事実婚で3年くらい前に相手のご両親が亡くなり、結婚しました。
多分70歳手前くらいだったと思う。
40年近く内縁関係を続けていて、お互いに似た仕事をして、
世の中にも認められていたにもかかわらず何故とずっと思ってましたが、
ともかく結婚できて良かったなと。
高齢だから結婚する必要があったかどうかはわかりませんが、子供さんも認知していたから問題はないし、
でもしたかったんでしょうね。
とても嬉しそうでした。
なんかズレてきちゃったな、ごめんなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
私はバツイチで再婚5年目です。
離婚で学び再婚に向けて実践したことは、結婚前に必ず1年以上、同棲することです。
それができない相手とは付き合いませんでした。
結婚とは恋愛でなく生活です。
週に1回ぐらいのデートでは本当のことはわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
空気のような存在とは、普段は忘れてるような軽い存在を正当化する言葉です。
私の会社の同僚は、皆に「空気のような存在」と言われてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
443さんのいうことはよくわかります。
でも、結婚は生活を共にするというだけでなく、他にも共有したり縛りとなることが出てきますよ。
同棲なら人生のビジョンやプランを共有する必要はないけど、結婚はそういうのも必要。
うちの妹はこれで最近離婚しました・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
パートナーとの関係は、二人で合意すれば、どんな形でもいいと思います。
同棲を経てからでないといやなら、それもよし。
空気のような存在であることに問題なしならそれでよし。
望みが一致しなくても、お互い譲れるところは譲って。
努力してもだめなときは、潔く別れるのも選択肢のひとつ。
その経験は無駄にはならないと思います。思いたい、かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
結婚14年目です。
若いころは、結婚は二人の問題って思ってたけど、実際は相手が背負ってるものを自分が背負う覚悟が必要なことを知った。
相手の家庭や育ってきた環境、親子関係……。
ごく普通の家庭で育った人なら、問題はないと思うけど、事情を抱えた人なら、受け入れる心の準備が必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>444
空気のような存在とは、普段はわすれているが、それがないと生きていけない重要な存在のことです。
って釣られてみました。
>446
釣ってないと思いますが、シリアスレスに欠陥ありですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
>>445
>同棲なら人生のビジョンやプランを共有する必要はないけど、結婚はそういうのも必要。
>うちの妹はこれで最近離婚しました・・・
離婚の原因がそれだとしたら、正式な婚姻関係を結んでいようといまいと
その相手とは一緒に生きていく事はできなかった、って事じゃないでしょうか。
事実婚や只の同棲であっても「今その時」の生活は共有してる筈だし、そこは
正式に結婚している場合と大きく違いは無い筈。
結婚している場合と根本的に異なるのは「将来を共有していない」という点だと思う。
結婚する事である制約が生まれるのは、契約の代償としては当然の事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
事実婚ってなんですか?
どうして結婚しないの?
事実婚なら、別の人と結婚できるから?重婚になんないからね。
でも、ものすごっくややこしいから、やめてほしいな。
権利、義務の確定がさ。
別居してて、別の人と事実婚なんてしないでね、頼むから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
451
匿名さん
事実婚には、むしろ「正式な婚姻」よりも強い信頼関係が必要だと思う。
言い方を変えれば、何ら拘束力の無い関係下においても
相手のために行動したりお金を使ったりする事も必要になるという事だ。
相手のために何かをし、時には自分を犠牲にする事も求められる事を受け入れられない人は
法的な婚姻関係にも内縁関係にも対応できないと思う。
そういう意味では、私も「事実婚」を選択する必然性は今ひとつ解らない。
法的な婚姻にこだわる意見を「古い考え方だ」と否定する意味もあるのかも知れないが
「籍に傷をつけないために」という発想があるのだとしたら、それこそ
古い考え方に囚われて、両者の実質的な意味を見失っていると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
>「事実婚」を選択する必然性は今ひとつ解らない。
私もわかりません。
ただ、ひとの生き方って、時には理屈では語れないものもあるんじゃないかな、と思います。
だから、尊重して、批判しない、それでいい。
私自身の生き方も、全ての人に必然性を理解してもらおうとしても無理だと思うから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
事実婚の選択について「理屈では語れない」という意見はむしろ初めて聞いたな・・・。
大概はその人なりの理屈あってこその事だと思ってたが。
それとも、ただ何となく入籍には抵抗があって・・・という事なんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
○前の結婚関係が清算できていない。
○勤務先の手当が独身のほうが有利。
○法的拘束力ができると、困る。
相続の関係
苗字を変えたくない
親の扶養
○子供ができたら入籍しようと思って
○借金がある
こんなとこ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
相手の両親の介護とか育児とかちょっと無理です。
だから結婚しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
女性はさ、結婚となると姓が変わったりするじゃない?
それで私は少し結婚をためらった時期がありました。
彼と同じ姓を名乗ることに喜びを感じる人もいれば、私のように少なからず抵抗がある人もいる。
なんとなく、これまでの自分がいなくなってしまうような寂しさがあったのね。
でも、いざ結婚してみたら…今では、新しい姓にすっかり馴染んでいる自分がいます。
慣れちゃったのね。でも、もし夫婦別姓が可能なら、今からでもそうしたいと思っています。
私、一人っ子なので。彼は次男ですが、姓が変わることにやはり抵抗があったみたいで…
本当なら婿養子をとらなければならなかったのに、結婚を許してくれた両親には感謝しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
婚約、新婚時代から子供が生まれてから数年はただただ、幸福の只中にいた、という感じ。
子供が4歳、5歳になって仕事復帰して、あわただしい生活になって。。家を購入して、と
人生が大きく変化したとき、喧嘩もよくしました。離婚を考えることもありました。
でも。
ただいま、って言ったらおかえり、って言ってくれる相手がいること、
そこにだれかいること、毎日一緒にくらしていること、いっしょに子育てをすること、
子育ての苦労も幸せもわかちあうこと・・・
そういうささやかな幸せを失うことに比べたら、一緒にいることでおきるいさかいは小さなものと思う。
いさかうからこそ、関係がよくなることもあることを最近実感する。
言わないとわからない。。
結婚は幸せだけじゃなくて、修行の場かもしれないけど。
それでもやっぱり幸せだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
独身おんな
むかし同棲してました。
結婚して苗字が変わるのが嫌だった。
なぜ女性だけが名前を変えなくちゃならないのか??
既婚者の人はそういうのまったく気にならないのかな?
夫婦別姓か否かって、いま選択できたんでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
名前が変わるのは嬉しかったな。
彼と同じ名前になれるわぁ~~・・・ってことじゃなくて
ただ単に旧姓が嫌だったから!
ワ行なので集団での扱いはいつもビリッけつ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
461
既婚おとこ
>>459
>なぜ女性だけが名前を変えなくちゃならないのか??
別にそんな決まりは無いよ。
男性側の姓で籍を作る事を選択する人が多い、というだけ。
どちらを選ぶかは当事者同士で決める事。
>既婚者の人はそういうのまったく気にならないのかな?
現に、既婚者の全てが男性の姓に変わった訳じゃないっしょ。
気にならない、あるいは合意したからこそそうしている筈。
うちも入籍する前に女房には意向を聞いてみた。
旧姓に愛着があるのは当然だけど、名前が変わる事も含め
「結婚で生活環境が変わる」という事の一部だと思うし
現実に「婿入り」とか「夫婦別姓」を選択する様な事情も理由も
自分にはないから、あんたの苗字を名乗らせて貰うよと言われた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
しかし、実際問題として、妻方の姓になることに抵抗がある男の人は多数ですし、
旦那方の親がすんなり認めてくれるとも限りません。根に持たれるのは嫌ですから。
周りも、457さんのように一人っ子でも、妻方の方が裕福でも、旦那方に問題がなければ旦那方の姓になってます。
私も、姓が変わることに抵抗がありました。
理由は?と聞かれたら、一言では言えない複雑な気持ちだったとしか答えられませんね。
なので、姓が変わることで結婚を躊躇う459さんの気持ちはわかります。
逆に、結婚願望が強かった友人は、積極的に新姓になりたがっていました。
460さんみたいに旧姓が嫌という人もいましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
世界的に見て、夫婦別姓ってどのくらいの割合だろう。
国によっても違うだろう。
しかし、曲がりなりに別れずに何とかやって行けたらそれでいい。多くは望まん。
姓の問題は二の次かもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
>曲がりなりに別れずに何とかやって行けたらそれでいい。多くは望まん。
確かにそれが一番の基本なんですけど~。
たかが名前、されど名前・・・なんですよね。
うちのお隣さん、玄関ドアの表札に姓が二つ並べられているんだけど、
「表札には両方の姓書いてあるんですけど、別に別姓を名乗っている訳じゃないんですよ」
と入居時のご挨拶に来られたとき奥様がおっしゃっていました。
奥様は子育て中で仕事をしているわけではないとも。
で。
偶然、1Fの集合ポストの外側から見ることがあったんだけど、
ご主人の姓だけしか掲示されていない。
何だかワケがわからん。
人のうちの事情だからどうでもいいんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
将来、奥さんの両親と同居する予定なんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
30代までなら独身でも楽しいでしょうね。
でも40代、50代・・と年をとって、たいした仕事も資産もなく、
独り身で・・と考えるとゾッとしますね。
絶対に、結婚して子供を産んだ方がいい!! 孤独が怖い!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
その通り。私も幸せです。
そういう結婚が出来るかどうかは、努力と見る目と運かなあ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>>466
子どもに老後の面倒を見てもらうということ?
>>467
相手次第?
そんなに受け身なものなの?結婚って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
そうだよ。受け身とかじゃなくて、お互い、結婚相手によって人生が決まるんだよ。
結婚してみればこの意味がわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
結婚して幸せ!
というか、結婚してない人生、子供のいない人生のよさがまったく想像できない
職場に50過ぎの独身男性がいるけど、猫と暮らして何のために生きてるんだか、と
思うし、
独身女性がいつまでもブランドに身を包んでヒールでかつかつ歩いてるのを見ると
ああいうの、自分で幸せと思ってるのかなーと薄っぺらく感じてしまいます
ま、他人はどうでもいいんですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
自分は結婚して幸せ。旦那さんや子供と一緒の生活は楽しいです。
独りの時は何でも自由に出来たけど、今は第一に家族の事を考えなきゃいけないという
不自由さ(?)はあるけど別にそれは嫌ではないし、それ以上の喜びもある。
だからといって結婚していない人、子供のいない人の人生を否定する気はないですよ。
独身だからこその楽しさ、夫婦2人の生活の良さもあると思う。
自分が知っているのとは違う幸せのかたちがそこにはあるんだろうな。
今言えることは、少なくとも自分は結婚して幸せだと思っているし、
旦那さんや子供にもそう思っていてもらえるといいなと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
素晴らしいですね!
私(男)も幸せで、家内や子供達にもそう思ってもらいたい。今の生活以外、考えられないからね。
家内や子供達が幸せに感じてくれたら、それが一番の幸せ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
474さんに同意。
自分で選んだ人生を肯定できるって、すごく幸せなことです。
ブランドでカツカツ歩いていても、いいじゃないの、幸せならば~
いつも物足りない気持ちを持て余して、誰かと比較したり、自分は不幸だーなんて考えていると、
泥沼にはまったみたいに抜け出せなくなっちゃいそう。
ポジティブシンキングは幸せのキーワードですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名
結婚して良かった!
自分の中では運命の相手だったと心から思う。
この人と出逢えたから、結婚って良いなと感じて生活を出来てるんだと日々幸せ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
私も結婚して良かったと思う。高校から7年付き合って結婚。今は結婚5年目。友達も結婚に悩んでいる人は多い。女だから仕事を辞めるとか、セーブしなきゃいけないかな…とか。束縛されたくないとか、自由がなくなるとか。
私は23歳で結婚したけど、結婚したからって諦めなきゃいけない事は無かった。当時は3交代勤務をしていたので、食事の準備とか出来ない事もあったし、すれ違いの生活を3年以上した。それでも、互いに気遣って生活してた。
あと、価値観とか好みが違うと離婚したりするみたいだけど、私たちはほとんどの好みが違う。
例えば、焼き鳥は塩味とタレ味と分かれるし、誕生日とかのケーキもホールで買おうとしても好みが分かれるから、好きなケーキを2個ずつ買おうとか、無理に合わせる事はしない。食べ物以外でもそうだし、夕飯後も自由に過ごす。
これでも、どちらが何でも一緒が良いとかって言う人だったら、上手くいかないんだろうな。
甘える時は甘えるし、頼ったりもする。自由もあるし、仕事するにも理解がある。自然に相手を思いやれる。だから、無理なく結婚生活出来てるんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
私も結婚には後悔ありません。
23歳、大学卒業後すぐ結婚するとは自分でも思っていませんでしたが;
寂しい時や泣きたい時に黙って傍に居てくれる存在がいることは幸せです。
でも100%幸せとも思っていません。
お互い育ちも年齢も価値観も違う。考え方に衝突があって当たり前。
それを上手く調和させていくのが良好な夫婦関係なのではないのでしょうか。
きっと一生100%幸せだとは感じないと思います。
しかし、だからこそ100%に近づけるようお互いに努力できるのだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
みんな真面目なレスばっかやな〜
ちょっとつまらん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
結婚して子供も生まれて幸せですが・・・
育児をしていると「おばさん化」が急速に進むような気がします。
かーなーり気を付けないと危険です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
愛情があれば、自然に相手を思いやれますよね。
価値観が違っても、忙しくても、無理せず好きな人を思いやれるし、相手にも思いやられて
それを何より幸せだと感じられる、結婚生活がおくれると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
愛情があれば、価値観の相違は気にならない。
そうなんですよね。
喧嘩して、譲れない!と思っているときって、価値観の相違だ、とか
妥協できない、とか表現するけれど、
結局は愛情の度合いの問題なんだな~って思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
昔の彼氏だと、よく考え方の違いからぶつかったりしてたけど、今の旦那だと考えが違っても
ぶつからない。そうゆう考えもあるよね~って素直に思えてしまう。
この考えは私と違うなあって思っても、彼がそう言うなら合わせてあげようと、無理せず思える。
向こうもそうだから喧嘩にならない。
昔の彼氏が悪いんじゃなくて、仰る通り、お互いの愛情の度合いの問題だと思う。
今更当たり前だけど、結婚は誰より一番好きな人で、相手も同じように思ってくれてる人とするべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名
結婚してそれなりに幸せですが、
最近子供のことより、友達のことが気になって仕方ないです。
友達を失いそうで怖いです。
同じような気持ちの方いらっしゃいませんか?
私がおかしいのかな???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名さん
おかしくないですよ!
長い人生、何が一番気になるか、その対象はさまざまに変化して当たり前。
今はお子さんとの間が順調にいっている、という証拠じゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
自分は結婚する時に失くしてしまった友達がいます。
車で1時間位の距離の所に住んでいて、月2-3回くらいは一緒に遊び、
旅行もしょっちゅう一緒に行っていた友達だったのですが、
自分が旦那さんと付き合い始めてからはその回数が徐々に減り、
だんだん気まずくなって関係がおかしくなってしまいました。
周囲の人からその理由を聞かされたのですが、その友達は
「彼が出来てから自分が後回しにされている」と感じていたようです。
彼が出来るまでは、暇さえあればその友達と遊んでいたので、
そう思われても無理はなかったかもしれません。
もう何年も前のことになりますが、そのことを思うと今でも悩みます。
もっと彼女のことを気遣っていれば良かったのか、
どんなに頑張っても無理だったのか・・・。
友達付き合いも努力が大事、その通りだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名
なんかほんま当たり前のことばっかほざいててうざくなるわ。
いちいち言うことかよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
490さん
相手にとって、自分が一番でなければいや、というひともいます。
でも、それを相手に要求するのは、よほどのことでない限りは
我儘だと思います。子供の発想です。
あなたは、友達の奴隷じゃない。
あなたにはあなたの都合がある。
相手には相手の時間がある、くらいの気持ちがなければ、人間関係は摩擦の繰り返し。
自分を一番に思ってくれるひととしかつきあわない、という望みは、かなえるほうが難しいし、
本人のためになるとも思えません。
ただ、そういう問題でも、話し合いしないでフェードアウトしてしまうと、しこりが残りますよね。
再会したときに、自然と以前のように振舞えれば、杞憂に終わります。
反省点があるのなら、今後の人生に活かせばいいだけです。
優しさがあれば、大丈夫ですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
487
488さんの“長い人生、何が一番気になるか、その対象はさまざまに変化して当たり前”の言葉、
ジーンときました。ありがとうございます。
489さん、490さん、友達づきあいも努力が必要なんですね。
今までは友達は“居て当たり前”“いつでも会える”みたいに安易に考えていたところもありまして。
ふっと思ったら、以前の友達が“友達”と呼べる感じではなくなっているような気がして不安になったのです。
490さんの“失くしてしまった友達”も同じ気持ちだったら嬉しいですよね。
皆様の温かいお言葉本当にありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
それって本当に亡くしてしまったの?
もう二度と会いたくないと言われたとか?
もしそうであったも、何年も経ってて、今でも気になってるのなら
電話してみるとか、今の気持ちをお手紙に書いてみるとかされてみてはどうでしょうか?
友達ってしょっちゅう会ってなくても、成り立つと思うのだけど。
私なら、何年も音信がなくても、昔の友達からどうしてる?最近よく思い出すのって
電話があると、嬉しいけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
494
ごめんなさい!亡くして、じゃなくて失くして、です!
失礼しました!
友達はあなたの生活から去っただけで、お元気ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
490です。
友達と気まずくなってしまった時、何とかしたくて話をしましたが、
上手く言ってないときって何を言っても行き違ってしまう感じなんですよね。
「彼は彼、友達は友達、どちらも自分にとっては大切で優劣はつけられない」
「あなたのことは本当に大切な友達だと思っている」
ということを伝えたつもりです。
自分としてはこれまでと同じように友達でいてほしかったから。
多分、その気持ちは相手にも伝わったと思います。
でもどうしても一緒に遊べる時間は減ってしまうんですよね。
結局、その友達からは
「○○(←私の名前)には本当に幸せになってもらいたいと思っている」
「でもいろいろ忙しいだろうから無理して時間を作ってもらう必要はない」
と言われました。やんわりと「もう一緒には遊べない」と断られた感じです。
それで何となく連絡取りづらくなってしまって、会わなくなってしまいました。
それでもまたいつか普通に話せるときがきたらいいな、と思って
年賀状や暑中見舞いなどを送ってこちらの近況を知らせているのですが、
相手からは何の音沙汰もありません。もう5-6年くらいになるのかな。
もう無理なのかな・・・。
友達を失くしてしまったことはとても痛手ですが、結婚したことは良かったと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
>年賀状や暑中見舞いなどを送ってこちらの近況を知らせているのですが、
>相手からは何の音沙汰もありません。もう5-6年くらいになるのかな。
それは悲しいことですね。
でも、自発的に行動しているあなたは偉いと思います。
その気持ちが相手に通じるかどうかは、誰にもわかりませんが、
「~しなかった後悔」に比べたら微々たるものだと思っていいのではありませんか?
人間関係において「私と○○とどっちが大切なの」などというのは愚問だと思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
わがままかも知れないけど、結婚したら家族優先に考えてくれる方がいいな。
そうしてくれないと寂しい思いをするから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名
なんか話が微妙な方向へ…。前まではほのぼのスレで良かったのに。
ただ真の友達ではなかったのでは?
結婚しても遠方になってなかなか会えない環境になっても、心の中では繋がっていられるような友達が出来ればそんな事は問題なくなります。
ただ、そういう関係を築ける友人達にみんなが皆出逢える訳じゃない…。そういう人は人に恵まれたと思います。
私は遠方に引っ越した為1年に1度会えるか会えないかぐらいですが、会えば昨日まで一緒に会っていたかのような関係で遊べる親友達と出逢えて幸せ者だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
499さんは幸せですね、仲のよいお友達がいて。
真の友達って、私は考えたこともない。
きっと答えは出ないだろうし、
答えを、いつ出さなければならないものでもないと思います。
496さんは、今は音信不通でも、その関係に結論を出す必要はないのではないかな。
むしろこうして悩んでいる496さんは素敵なひとだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
親友って、いないとおかしいみたいな風潮だけど、一生のうち、
一人でも出来たらそれで十分凄いことなんだって。
出来なければ出来ないで、その時々で楽しい時間を共有できる人達がいれば
私はかまわないです。去って行く人は寂しいけど、友達なんてそんなもんだと考えてる。
友達より家族の方が大事なのは、当たり前だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)