匿名さん
[更新日時] 2021-09-11 22:08:29
公務員はたたかれるほど年収高くないよ
[スレ作成日時]2005-08-15 18:05:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか
-
401
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
>400
出家しなさい。そして公務員の罪を恥じ、即身成仏しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
今頃妬んでも遅い!人生の選択を誤りましたね。
何と言われようが余裕です。
ちなみに私は某地方公務員ですが、なんと育休期間が最長3年。
しかも有給です。驚きました?所得は内緒です。
40歳警察官の全平均が800万ですからスレ主の方はだいぶ低いですね。
まあ公務員も属する組織で所得、待遇はピンキリですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
年収はどうか知らんが、「和歌山県発注の土木工事を巡る談合事件で、大阪地検特捜部が和歌山市内にある木村良樹知事(54)の公舎や大阪府池田市の実家などを捜索した際、大量の高級腕時計や絵画が見つかっていたことが分かった。中には100万円以上する有名ブランド品や入手元が特定できないものもあったんだって、ずいぶん贅沢していたもんだよ。
コピーです。長くてすまん、だがゆるせんことが多すぎる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
公務員許せん………!
民間中小企業は40歳で年収400だし手当て無いし、仕事キツいし、年金は公務員に比べたら毎月15万は違うし、仕事絶対休めないし、少しでも連休とったらすぐクビだし、人間関係だって公務員はのんびりのほほんとしてるけど民間中小企業は足の引っ張り合いでギスギス、お前らどれだけ恵まれていると思ってんだ?
公務員なんて本当に生活保護程度の給料でも多い位なのにね〜!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
平均年齢34.7歳への平均支給額は約68万3000円のナス、やっぱいいねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>>410
よっぽど今の会社に不満があるのか?
連休程度でクビにはならんし、足の引っ張り合いも早々あるものでもない。
年金はこの先どうなるかわからんからなんとも言えんが。
公務員もピンキリ、中小企業もピンキリ。
そんなに不満があるなら自分にあった職探せばよいのに。
ただし、文面見てる限りは何処の企業も受け入れてくれるような人材とは思えないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
>>410
低学歴で無能な中小企業の馬鹿が薄給で過酷な労働強いられるのは当たり前だろ。
高卒の中小企業作業員が高学歴エリート公務員と同じ待遇になったら誰も馬鹿らしくて勉強しねぇっつの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
つーかろくに税金納めてもいない中小企業の貧民がなんで公務員叩いてんだよ。
貧民=税金泥棒だからな。まず税金払ってから来い泥棒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
公務員という名の乞食共が怒ってる!おもしろ〜い!!笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
自分は国家公務員、38歳係長になりました。
本年度の税込み年収は600万弱。
一番若い係長なので同期より少しだけ収入は良いです。
ちなみに地方国立大出身です。
自分ではもの凄く安い給料とは思っていないけど他人から想像されるより安いと思います。
大学の同窓会とか行くと「自分は年収が少ないな」と感じます。
勤務は平均8時〜22時、残業代は「今日は〜の為に残業します」と事前に上司への報告が
必要なのでゼロに等しいです。公務員はサービス残業が無いと思っている方も多そうですね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
国家公務員はまた少し違う。
銀行と国家公務員なら前者の方が給与が安くてよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
公務員の給料が高い安いが問題ではないのです。
公務員の仕事の多くは民間企業の仕事のやり方をコントロールしています。
その時、民間企業が仕事をしやすいように誘導すれば問題はありません。
その結果民間企業の収入が増えて、働く人も無駄な仕事が減って、
その結果税収が増えて公務員の給料になれば、問題はないのです。
所が実態は逆で、多くの公務員の存在が企業活動の邪魔を
しているのです。規制がなくなってのさばる悪の世界の住民には
厳しくする必要がある。一握りの悪意の連中のために、
それを口実に公務員が存在するから(仕事を失わない為に)、
税金喰らいと言われるのです。分かった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
>>分かった?
まずは、日本語の勉強からガンバレ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
>>419
>公務員の仕事の多くは民間企業の仕事のやり方をコントロールしています。
大きな勘違いでしょうが、役場の人間だけが公務員ってわけじゃないんだよ。
まずは自分の頭のコントロールをしなおしたら?
で、民間企業が仕事しやすいように?
それを追求しすぎて、建築確認を民間に下ろしたら問題起きたじゃん。
役場のチェックは利潤もスピードも追求してないから問題が起きなかったんだけど?
なんでもかんでも効率だけ考えてると二の舞になるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
aa
公務員に受からない人間が、文句を言ってるのはただのひがみでしょう。
「勉強できるだけでいい大学は入りやがって許せん」って言ってるようなものです。
逆に受かってたけど、蹴って後悔している人は、お気の毒様です。
自分の能力を過信しすぎたのでしょう。
普通にやってれば、民間で年収1000万なんてふつうなんですけどね。
上から5%ぐらいなんだから、別に難しくないでしょう。
毎日12時間ぐらいしか、私は働いてないですけど、すでに700万超えましたよ。
公務員なんて、給料が低いからやってられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
俺なんて仕事速すぎて困るよ。
まわりのおじさんたちが遅すぎて
自分がサボってるように見られるのやだから
適当にやってる。
30代前半ですでに950万円です。公務員よりは多いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
422さん、年収300時代って本もあるんですよ。
民間も公務員も会社の収入以上に給与払うのは、アカですよ、マッカカですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
匿名さん
>>422
同意。
ただのひがみです。
職業・職種に就くことも含め本人の実力に応じて年収が違うのは当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
実力に応じて年収が違うのは当然。
でも能力もなく仕事もさほど出来るわけでもない人も貰ってるので、それが問題。
すごく機械的な作業しか出来ない人、たくさん居るよ。公務員ももう少し勉強してほしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
会社がつぶれるほどの年収はだせないでしょ。
公務員も同じじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
公務員への僻み? それはありえないだろ。低収入の代表格。
それとも連中より低空飛行してんのか?
そりゃいかんだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
僻みじゃなくですね、給与が税収と比べて適正かが問題なのでは。
行政は民間が仕事をしやすいように頑張ると民間が盛り上がり、税収があがる。
行政が冷たいと、民間はもり下がり、税収が減る。
税収で給与を少し変動するようにすれば、
公務員の方も親身になって、民間のためにいろいろ考えてくれるようにならんか?
でも、金からまないと、人って真剣にならんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
踏切事故で亡くなった警察官。
国家公務員だけど「給料高すぎ!税金食い!!」って言えるひと居るのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
そうだよ。キャリアの所得、低すぎ。
知り合いにいるけど、東大まで出て拘束時間長くてさ、軽く働いて
テキトー私立しか出てない俺より、うんと低い年収を聞いてビックリだよ。
公務員の中で所得格差付けてやれよ。下級公務員は半額でいいから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
431さん、給与ではなく、彼の人柄ですよ。
金なんて関係ない。彼の人柄がそうさせた。
給料高すぎ!税金食い!!とは別問題だと思いますよ。
お金たくさんもらったって
できないこともあるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
431です。
>>433
そうでしょう、私もそう思います。
一個人の「人柄」ですよね。
ここも含めていろいろなスレで「公務員は・・・」と一括りにして攻撃している人は
彼のような人間をも愚弄していることになります。
「公務員は民間人の下僕」「一地域に集めて制限のある暮らしをさせよう」等と
いう書き込みをたくさん見ますが一体どおいう了見なのか理解に苦しみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
>>427
すごい自信だな。
ソートー仕事ができるのだな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
匿名さん
>>433 が,物事をいまいち理解できていない点について。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名はん
公務員て、やはり「奉仕を任された、しもべ」ではないのかな?
市民の為に働いていただいている。と思えば、高い給与も良いのでは?
が、そのことを自覚している公務員は私の知っている限り
周囲にはいない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
俺の兄貴。地方公務員で技術職係長40歳。
年収900万円で5時終わり。年休20日を確実に消化しているよ。
厚生施設や組合割引など外食や旅行も安くつく。
最近、10年前に買った家のローンが済んだといっていた。
東京ならともかく地方では完全な勝ち組。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名さん
キャリアと一般の差を付けたら問題解決。
地方公務員は年収600万くらいで十分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
>>440
地方公務員の平均年収は700万円程度のものです。
大学のクラス会で一番薄給なのは公務員君でした。
現業職の給与が民間と比較して高額なだけだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
元々資産の少ない家の人は
公務員になると後悔するよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
国民が納得のいく仕事をしていれば、年収1000万でも
文句いわれなかったと思いますよ。
エリートとして認められていたと思います。
ようするに、税金泥棒などといわれるのは、公務員が今までに
出してきた、結果に対する評価でしょう。
まあ、公務員だけの責任では無いでしょうけども。
よく頑張っておられる方もいるので、申し訳ないですが、
私もひとくくりでいうなら、公務員に対する支払いは高い
と思います。
自分がもらっている給料も、政策で使う資金にも、もう少し
自覚と、責任がほしいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
公務員の国家、地方に限らず特別職は年収1000万以上でもいい。そのかわり無駄な福利厚生は排除する必要がある。
一般職は年収500万くらいで十分。こちらはサラリーマンと同じレベルなのでこれぐらいが国民としては納得する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
オレは某一流大卒だが、同級生で1000万以下のサラリーマンなんていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名さん
>>>444
特別職って選挙で選ばれた首長とか議員とかを指すんじゃなかったっけ?
事務次官も一般職だったはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
知り合いの大学病院の医師でも33歳で年収1000万円はないと言っていたけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>>444
『一般職は年収500万くらいで十分。
こちらはサラリーマンと同じレベルなので
これぐらいが国民としては納得する。』
・・・ははは。結局自分の給料より高くなければいいって
意見ばっかりじゃん。
それを「国民としては」と偉そうに(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
一般職の中で棒給表(給与表)のランクが高いごく一部の公務員を指定職という
みたいですね。局長とか。まあ、いずれにせよ私にはカンケーありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
年収500万くらいまでの国民が集うスレはこちらですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
入居済み住民さん
>448
サラリーマンの一般的な年収でる500万程度という意味では?
これを書いた人が、年収500万ってわけではなかろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名
思いつくままの年収500万円クラス
①外食チェーンの店長
②信用金庫勤務の30代
③地方都市の自動車部品メーカーで勤続年数8年
④楽天の社員平均年収
⑤小売業の平均年収
結構ありますよ500万円は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
事務次官なんてキャリアトップなんだから一般でも違うでしょ?
年収500万は大体ってことです。上下100万くらいでみてください。
基本は特別職と一般職を分けて一般でもキャリアの一部は特別扱いでいいのでは?
只、民間より国家のほうが強いので一流大学出のサラリーマンは一般公務員と同じ扱いになるでしょう。
大企業の役員レベルとキャリア官僚は同じくらいなのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
456
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名はん
公務員試験って、馬鹿でも受かるやつでしょ?
だから、公務員は駄目な人間ばっかり居るんじゃないのかな?
試験を難しくして、在職者にもう一度、試験受けされて
つかえない人間を淘汰すればいいよ。再試験制度作らないのかな。。。
でも、そんなことしたら馬鹿な人間が多いと思うので、公務員いなくなっちゃうかも。。。いなくても良いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
公務員擁護派ではないけど公務員試験の倍率は結構高い。
落ちた人間は馬鹿以下なのか・・・。
自分は都市銀行の内定を貰っていたけど地元市役所の試験を受けました。
倍率は107倍・・・落ちました。
こんな自分でも銀行員として頑張っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
>>459
そうそう地元の市役所って何であんなに倍率高いの?
俺は、倍率120で一次(学科)受かったのに倍率40の二次(面接)で落ちた。
でもさ、一次うかりゃ合格と思うじゃん。
面接で落ちるって何でよ!!
結局今はしがない中小会社の経営だよ。
中小ながらデータバンク58点でがんばっているのに、
公務員落ちた俺は馬鹿以下なのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
地方公務員はコネが大事だよん。
ちなみに一次は馬鹿を落とすためにあるだけ。
だから馬鹿扱いはされなかったという事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
>公務員はたたかれるほど年収高くないよ
って、お宅 9時−5時でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>>462
そこまで長時間勤務はしていません、
8時〜21時くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
公務員試験と民間企業の入社試験とどちらが難しいか
較べることは難しいですが、周囲の状況を見てみると
都銀入行よりは地方上級行政職の方が難しい印象でした。
知人は東大学部、東大マスター卒ながら公立高校の教員
試験を何度も落ちて30歳近くにやっと合格しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名はん
叩かないから、仕事してくれ。
作業じゃないぞ。
古墳の壁画をおじゃんにしたり、裁判で負けて、多額の損害賠償。
あなたたちは、痛くもかゆくも無いかもしれないが、
国民の税金や宝を逸しているんだぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
住んでる市の公務員の年収は高いよ。
1人あたりの人件費は約900万だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
契約済みさん
倍率の話が出ていますが、名古屋市の倍率がメチャクチャ高いんですよね。街が元気で財政が豊かだから人気があるらしいです。それならば愛知県の倍率も高いんじゃないかと思うのですが、名古屋市ほどの人気はありません。
面接の時は受かることだけを考えて、「この街をよくしたい」という姿勢を出すと思いますが、それならばぜひとも、その姿勢はそのままで、あの夕張市に応募してほしいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
公務員って、何が仕事なんだろう?
別に、公務員じゃなくても良いって、役所の臨時職員のパートが言っていた。パートの方がスキルの高い仕事させられてるッて!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名はん
>>471
公務員は、学習意欲が無いで。
とりあえず、出勤すりゃ給料貰えるし、
悪いことせえへん限り、クビにもならん。
お気楽な公務員が、かなり多いな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
公務員は仕事をしない人の方が、ミスをしなくて
出世すると聞いたことがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
>公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか
ってリストラ不安がなくて年功序列、人にメシを食わせて貰っていながら
580万って払いすぎでしょ。
ほとんどの公務員は市場価格でいくと年収200万程度の仕事しかしていない。
長くやっているとバカになると上に書いている人がいたけど、たぶん本当。だって人間の基本である頭を使って工夫したり、問題解決したり、っていうことを殆どしないんだから。
すべての公務員は一度転職サービスのコンサルティングを受けて自分を見つめなおしてみればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
貧乏暇なし
公務員は公務員で必要だと思う。
損得ナシに動き続ける必要のある機関って
必ず存在するから。
全部民営化しちゃうと、ソレこそ大変だよ。
『金』が全ての世の中になっちゃう。
もうなりつつあるけど。
まぁ、それと給与の話は別だけどね。
>>475
コンサルは頭しか使わないので、あまり実務に沿った話できないよ。
コンサル上がりと仕事すると、理屈ばかりで手がついてこない。
今必要なのは「プレイングマネージャー」
こちらが出した1を膨らませて、10にして起案し、自らも率先して動きつつ
他の人間を的確にコントロールする。
その結果100や1000を導き出す。
そんな人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名さん
公務員って一括りにしても・・・
命を投げ打って市民を助けようとした警察官もいたね。
亡くなったから世間に知られるようになった。
彼のことを「税金食い!人に飯食わせて貰って!!」と批判する人は
いないでしょうけど。
あの時、彼が助かっていたら「税金食い!!」と批判される立場ですよね。
私は民間と公務員両方を経験していますが公務員・民間に関わらず頑張る人は頑張るし、そうじゃない人も居ます。
公務員の給与に対しては「貰いすぎ」の人もいれば「もっと貰っても良い」人も
います。
あと「首にならない」とありますが、そんな事は無いですよ。
民間と違って”温情的”な部分がありませんからバッサリいきます。
例えば交通違反で速度超過これだって速度によってはクビです。
更に公務員をクビになった場合の再就職は更に厳しくなります。
あと、これは余り知られていませんが公務員は失業保険をかけられません。
倒産による解雇が無いので全て自己事情による退職扱いだからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
>>476
今必要なのは「プレイングマネージャー」
こちらが出した1を膨らませて、10にして起案し、自らも率先して動きつつ
他の人間を的確にコントロールする。
その結果100や1000を導き出す。
そんな人
かく言う貴方は どんだけ〜?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
478はそんなレスして自分が情けなくならないのだろうか・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
>>475
『人にメシを食わせて貰っていながら
580万って払いすぎでしょ。』
・・・公務員スレでいつも疑問なのが、
この「人にメシを食わせて貰っている」って言葉。
これって民間企業のサラリーマンだって同じじゃないの?
それとも役所に勤める人間はみな無償で働けってこと?
そんなことを言ったらどこにも公務員の成り手がいなくなりますよ。
それともあなた一生ボランティアで働いてみる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
>475
まあ答えるほどの価値のある人間の発言とは思うわけもないけど、
少なくとも君に勤まるような仕事ばかりじゃないってことだけは
教えておくよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
481みたいなのが公務員なら嫌だな。
たぶん勤まらないろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
「人にメシを食わせて貰っている」
地球上の生物はみんなそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名
地方の設計会社に勤めていますが、よく地方土木事務所や国交省の仕事をしています。そのため今まで沢山の役人の方々を見てきましたが、公務員と一言で言っても本当に仕事をまじめにしている方もいれば、民間丸投げで全然仕事しないで、コンパに行ったり酒飲んで偉そうにしている馬鹿な若造も沢山います。いや、こんな馬鹿が大半かな。そんな奴らに限って、こっちが徹夜で仕上げた図面を1ヶ月後には平気で無くしたり・・・。自分のミスを平気で人のせいにしたり。あげく地元説明会でコテンパンにやられると委託業者に八つ当たり。10年以上勤めて役人に「おまえ」呼ばわりされたのは初めてですよ。正直このバカ殴ったろかって思いました。ある国交省の人間が以前ボソッと言ってました。「移動先の事務所で自分がいる期間に地元トラブルが無ければそれでいい。移動してしまえば前いた事務所で何があろうと知ったことじゃない」・・・これが公務員の本音でしょ。だいたい公務員が茶髪で3本の指に指輪はめてんじゃねーよ。それを注意出来ない上の人間もバカの集まり。勿論真面目に仕事に取り組んでいる人もいますよ。ただこんな大半のバカ達のせいで少数の真面目な公務員の方が批判されるりも気の毒な気はします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名はん
>>だいたい公務員が茶髪で3本の指に指輪はめてんじゃねーよ。それを注意出来な>>い上の人間もバカの集まり。
民間だから良くて公務員は駄目ってことではないと思うけど。
個人的には民間企業の職員でも仕事中に「茶髪で3本の指に指輪」は嫌です。
地方の土木事務所って本当に地元の設計会社等から甘やかされているよね。
うちの妻が若いときに役所の土木課でバイトしていたんだけど
一年を通して「○○課長の家の住所を教えてください」という電話が多かったって。絶対に教えないように注意されていたそうです。
貢ぎ物を贈りたいんだよね。役所に贈られてきた分はセッセと送りかえす。
役所と受注側、どっちもどっちなんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名はん
民間だから良くて公務員は駄目ってことではないと思うけど。
でも、財源が税金だから、民間と同じ意識では駄目だと思う。
民間は自分で稼いだお金、社内で上司同士の接待や経費の無駄使いがあっても、それは苦情があれば社内で解決すればよい。他人が口をハサムのは変と思うが、公務員がカンカン接待なんかやるんなら、そりゃいらんべって思うよ。それがやなら、民間に移り、実力を発揮してくれればよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
485は官官接待じゃなくて官民接待だよね。
485の話そのまま目にしてきた経験があります。
自分は銀行員の経験があるんだけど、その時の得意先にある土木会社
とにかく役所にヘーコラヘーコラ、公共事業ばかりしたがる。
これじゃあ企業は成長できないって何度も言ったけど無理だった。
おかげで田舎の土木課は適当なやつらが多かった。
貢ぎ物なんてもっての他だよ。
あそこの役人に関しては地域が腐らせていたな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
契約済みさん
社会保険庁が、本来求められている機能を果たしていなかったために今回の年金問題が起こったのですが、その原因のひとつに、公務員としての特権を守ろうとした労組の存在があるそうですね。
マスコミは大臣や事務次官などを口撃していますが、労組の影響はそれに匹敵するものだったのではないでしょうか。ますます、公務員に労組が必要な理由が理解できなくなりました。
ちなみにうちの会社、社員は1万人近くいますけど、労組なんてありません(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
結局、企業内労働組合ではなく企業外労働組合にしないと甘えた考えが浸透してしまうのではないですかね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
そもそも労働組合って最低限の生活を保障するため、労使交渉をおこなう組織ですよね。世間の中小民間企業には組合の無い会社で不当な解雇や賃金ダウンなどを強いられている人だって聞いた限り少なくない。本当は彼ら弱者のために存在するのが労組であって、充分な生活保障の整った公務員の労組の存在は私も理解できません。難しい試験に受かった勝ち組なんだからいいんじゃないの?一般人に何を言われようと自分が一生安泰だから気にもなりませんって言われる方。それでいいんでしょうか?我々の周りではまだまだ景気上昇の兆しなんてこれっぽっちもありませんよ。大げさな話ではなく、定年を迎えてものんびりした生活なんて程遠く、バイトで生活してる人も少なくない。このまま社会が衰退すれば多くの国民は税金を払えなくなり、国自体の存在も危うくなるのでは?そうなれば国民だってバカじゃないし、あなた方が一生安泰に暮らせる生活なんで黙って見てるわけないと思うけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
年金問題とかね、5000万件以上だっけ???
そこまでなるのに気がつかなかったの?
気がついていて放置してたの?
どちらにしても関係者の公務員は怠慢な仕事してたわけね。
それで、今回ペナルティで決めた返納に従わない人いるんだってね。
これ、調べるのに90億だっけ?かかるんだよね。
少しは強力したらいいだろ。全部税金また使うのですか?
怠慢な仕事しなきゃ、かからなかったお金よ。
民間なら、損失を補填できなかったら、解雇されるんじゃないの。
そういう、緊張感や誠実さがないように思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
まったく491さんに同感。
どこまで甘えきってるんでしょうね。
結局彼らの大半は自分らが何の仕事をしているかも分かっていない。
年金問題にしても、これが企業だったら経営不振、売り上げ激減で大半の人間はクビだよね。
しかしここが彼らの強みで自分らの不始末を一般民間人の血税で尻拭いしようって言うんだから・・・話にならない。
彼ら個々人の意識が低いし、自分のしてる仕事にプライドがないじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
公務員の給料額も待遇も
別に彼らが勝手に決めたわけではない。
必ず、議会の議決という手順を経ている。
つまり、議員=われわれの選んだ代表者が
すべてに「OK」を出してきたということ。
そしてそういう議員をわれわれが選んできたということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
ま、選挙にまで話が遡ると何も言うことなくなりますな。
公務員って言っても色々な職種がありますから、なかにはわれわれが想像もつかない大変な業務をこなしている方もいるでしょう。
要するに常日頃からわれわれが身近で見ている公務員に怠慢な仕事をしている人が多く見受けられるってことだよね。
別に給与面とかそれなりの仕事をしてれば当然公務員の方々もいただく権利があるんじゃない。
いい加減な仕事をしているから社会保険庁のようになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
要するに人を区別できないからどうでもいい人間が社会的重要ポストに就くんですよ。
大学の試験 公務員試験 見たら分かると思いますが人を選別する為の試験ではなくミスしない又はミスがばれない事ばかり考えないと通らない試験でしょ?
そこが問題でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
まぁ公務員試験なんて所詮は選択問題だからなぁ。なかには鉛筆ころがして1次試験パスした。なんてふざけた事言ってた公務員2人ぐらい知ってる。
おまえらさぁ・・・たとえ冗談でも国家公務員だろがよ。そう言う事を何も考えなしに言ってるから「税金取り」なんて言われるんだろうが。本っ当にバカだなって思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
景気悪いときは公務員もてはやされる
俺が高校のころは救いようの無い奴は公務員試験でも受けろと
よく言われていたもんだが、時代も変わったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名はん
公務員をコントロ−ルして国政を行うのが与党だろっ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
何を言っても無駄でしょ。
与党がテレビや街で建て前上どんなに行政改革を謳っても、根本的に自分たちの保身しか考えてなかったら、世にいる何万っていう公務員相手に喧嘩は出来ないでしょ。
それこそ公務員には労組がありますから・・・所詮一般人は指をくわえて見ているだけにしないとね。
ある銀行員さんから聞いた話・・・とある市役所の公務員さんに○日に住宅ローンの話で職場まできてほしいと頼まれたとか・・・銀行員は仕事中に相手を訪ねるのは失礼と思い(民間なら当然ですよね)昼休みに訪ねたところ、相手方(公務員さん)から「こういう話は昼休みじゃなくて仕事中に来てくれない?」と言われたそうで・・・・
おいおい公務員さん。「公務員」ってどういう職種の方々を呼ぶのでしょうと思いながら平謝りしたそうな・・・惨めだね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
はあ、うちの役所なんか、出入りの業者さんが持ってくる
ボールペン1本さえ受け取りませんけれどね。
テレビでやる「カラ残業」とか「カラ出張」とか
一体どうごまかしたらあんなことができるのかね、
と同じ公務員ながら、どこの世界のことか、と
みんなで話していますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
役所に献上品なんて今時めったにありませんよ。ただ過去によくあってた事はまぎれもない事実です。それも過去10年以内の話ですよ。
今の現状でそのような事件が無いのはこの10年でマスコミによる報道等で公務員の方々が叩かれて少なくなったのではないでしょうか。
ただ、今皆さん方が話してるのはそういう表面的な事を言っているのではなく、そもそも公務員ってどのような仕事をはしているのかと言う事はないでしょうか。
大変な仕事に就かれている公務員の方もいらっしゃいます。それは一般民間人も絶対認めなければならない点です。ただ我々が日常生活で見かける公務員の方は非常に態度の悪い方が多く見受けられる。地域住民を相手を相手にした、国民全体の安心を守る公務員のあるべき姿が見られないと言うこと。これだったら使えない公務員(社会保険庁などなど)をリストラして、民間で管理できるシステムを作り政府で作ったほうがいいのでは?と私の周りの皆が言ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
>>501『ただ我々が日常生活で見かける公務員の方は
非常に態度の悪い方が多く見受けられる。』
・・・では、501さん自身が
「日常生活」で見かける「態度の悪い方」とは、
具体的にどこで、どのような態度なのか、
を教えてください。
「テレビで見た」は、なしですよ。
テレビというものは、
態度の「良い〜普通」の公務員については
何も伝えませんから、ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
大手企業サラリーマンさん
公務員の年収が適正なのか否かの論議は、ちゃんと数字に基づかないとならない。国内の民間給与との比較は散々既出なので、世界各国の公務員との比較の数字を挙げる。
一人当たり人件費(賃金)の各国の比較は、各国の生活水準がそもそも異なるし、為替換算の方法にも影響されるため、賃金の国際比較も難しい。そこで、公務員一人当たり雇用者報酬が、公務員以外(民間)のそれの何倍かを求めてみると、各国別の民間との優遇具合の比較ができる。
計算すると、日本はOECD諸国の中でなんと2番目に高い。日本は二・一〇倍である。民間雇用者には様々な職業や雇用形態が含まれるため、何倍であれば適正かは簡単にいえないが、世界平均は一・三七倍である。単純計算では、公務員賃金を三五%引き下げないと、日本は世界平均倍率にならない。
このあたりが、特に日本での公務員優遇が批判される背景の一つであるのは、疑いの余地はないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
>>503
いろいろ統計取って比較してみることには賛成です。
ただ公務員といっても職種がさまざまだし、多方面から
検討してください。現業系とマスター卒の行政、専門系とも
違いますし。公務員の副業が認められている国と日本とでは
違うし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>>502
テレビ局、新聞社、雑誌社に勤めるいわゆるメディア人間が一番タチが悪いよ。たいして頭もよくないくせに、入社時の倍率が異常だから自分達が頭いい、何しても許されると勘違いしてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
502さん「態度の悪い公務員」言ってください。「テレビで見たは、なしですよ」って事ですが、、、もちろん!世間一般的に答えたけど、実はこのレス全部見ても何人かいたけど、自分自身も公務員相手に仕事してるんだよね。実際多いよ。口の使い方もわからん奴。5時まで緊急で書類作れ!とか言ってきてメールで大急ぎで作って確認とってもらおうと思って電話したら昼から早退してたり・・・多いぜそういう奴・・・・しかもうちの会社(ま、これは会社の問題だけど)公務員のOBが何人かいてさ、何にも仕事しないで社員に文句ばっか垂れててすっげえ給料貰ってるよ。
私が言ってるのはごく一部の公務員の事。かもしれんが公務員全部を批判している訳じゃない。ただそういうムカつく奴が多いって事も事実だよ。
おなたが公務員として真面目に勤めてるなら俺らの言うことなんか無視して真面目に仕事してりゃいいじゃん。そうすりゃ一般人もいずれ認めるよ。そうやって挑発的で上から物言う言い方するからみんな公務員って偉そうだなって思うんじゃない。そもそも業者からボールペン1本貰わないってあたりめーだつーの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
貧乏暇なし
>>503
この場合に「民間の給与を53%上げる」という方法はどうでしょう?
こういう風に考えられませんか・・・
「富の分配が公正に行われていないではないか・・・」
と。
これはダメ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
506みたいなのが公務員だったら・・・。
叩かれるだろうなぁ「態度悪い!!」って。
「何だかんだ言っても公務員って言うのはまともで真面目な奴がなっている」と
世間一般は思っているよ。
自分は民間で堅い職種だけど、そう思っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
公務員の給料安すぎるよ。
自分の勤務先(民間)は給与水準が「国家公務員に準じる」なんだよ。
このご時世に全く上がらない。
バブルの時も上がらなかった。
下がることも無いけどさ・・・。
社内じゃ「公務員のお給料でやっていくには」って会話がよく聞かれるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
公務員は給料安いかよりも多すぎるのではないかと思う。
しかも、年齢が高めの人が多いので、あまり働かないけど給料高いってことが起こる。
働かないけどクビにできない状態が異常だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
509さんじゃないけど、公務員の給与が民間企業の給与を決めている部分もあるな確かに。
昔からサラリーマンの給与が上がらないと商・農・漁に携わっている人間が豊かになれないと言われているけど、公務員の給与が上がらないと零細・小企業の給与も上がりにくいと思う。
特に地方のワンマン経営なんかはそうだと思う。
公務員の給与が上昇することは庶民の生活を豊かにする引き金にはなると思う。
あと公務員の給与が高いかというと、地方では高いけど首都圏だとかなり低い方だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名はん
人事院が8月に行う2007年度国家公務員給与改定勧告の基礎資料となる民間給与実態調査で、公務員の月給が民間をわずかに下回る見通しであることが25日分かった。これを受け同院は民間との格差を是正するため、01年勧告以来6年ぶりに公務員月給の引き上げを勧告する公算が大きくなった。 (時事通信)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
「公務員は市民にメシを食わせてもらっている」ということに対して
民間人も同じだと反論をする人がいますが、基本的な構造が違います。
「民間人」は相手から正当な対価としてカネを貰っているのです。
「公務員」は出来が悪くても対価をもらえるけど(正当な対価の場合もあるけど、多くの場合は正当な対価以上のものを得ている)
「民間人」は仕事内容に満足してもらえなければ対価は得られない。
税金でメシを食わしてもらっているということに無自覚なのは最悪ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
民間人でも正等な対価で算出したら年収が減る場合が多いのでは?
リストラされてもおかしくないサラリーマンは沢山いますよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
>>513『多くの場合は正当な対価以上のものを得ている』
・・・この「多く」が問題なんだよな。
いや、具体的に何人中の何人がそうで「多い」って
言ってるんですか?って訊かれても
答えられないんでしょ?
わかりますよ。
「テレビ」でそう言ってるから、
「みんな」がそう言ってるから
「多い」んだろう、
・・・根拠なんて
その程度でしょ?
あと、公務員の仕事の「出来」を「評価する」と簡単に
言いますが、それこそ民間といっしょにはできませんよ。
民間なら、どれだけ売り上げたか、どれだけ会社に利益を
もたらしたか、という点で評価すればいいんでしょうが、
公務員の場合、そう単純ではありませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名はん
民間で、業績査定を織り込んでいる会社は数多にあるが、
総務、人事などの部長が、収益と直接関係の無い部署だから、
当部署はそういう評価に不適だから、評価されません
といったら、交代だな。普通の会社なら。
目標管理制度って知っている?
目標に対して、どれだけ達成したかが問題なんだよ。
公務員には目標がありません
という事かな?
だったら、全員派遣社員で十分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
ニュースになってたが、
国家公務員さん初任給と給与あげるの?
民間があげれば、一緒にあげる!
民間がさがれば、一緒にさがるのかな?
よくわからないのですが民間給与と連動してるんでしょうかねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
そうか、キャリアも派遣で十分なのか?
年収300万の職種に将来の日本を背負わせるんだね。
結局、国民のためにならないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
民間で上がっているから公務員の扶養手当が上がるはずなんだが、公務員の扶養手当が上がると民間の扶養手当も上がるのが実態のような気がする。
公務員は子供の扶養手当6000円って書いていたけど、それ以上出ている一流企業の方々、額を教えて!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
大手企業サラリーマンさん
大企業はとっくの前から能力主義型賃金制度への転換が進んでいる。
家族手当や扶養手当の類は、仕事の成果に関係しない手当であるから当然廃止の方向となっている。
全社員・管理職のみなど違いはあるが、廃止などした会社はNTTや武田薬品・キャノン・東京三菱UFJ・リクルート・住友化学・イトーヨーカドーなどなど・・・・。
本来は仕事の対価である賃金が、扶養家族の人数によって加算されるのは、独身者や子供がいない社員に対して著しく不公平、って理論だな。
公務員に扶養手当が出てるってことは、仕事の働きに関係なく、ムダにお手盛りで給与を加算してるってこったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
ただ能力査定も難しいよ。査定やってる連中が能力無かったりするしね。
結局、ダントツに抜きん出た人以外は、上からの覚えがよい人が高評価。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
扶養手当って、公務員にはそんな制度がまだ残っていたのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
ここに書き込みしている公務員て、世間知らずというか幼稚というか...
突っ込まれるような事ばかり書いていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
>520
是非、公務員にも導入して欲しいです。
子育て中で半人前の仕事しかできない女性と
2人分働かされている男性がほぼ同じ賃金と
いうのは民間ではありえないことなのでしょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
公務員は公僕です。あまり公然と文句は言わないように。
一生懸命働いている人も多いんでしょうが、給与の源泉が税金であることは覆せない事実。
この厳然たる事実を忘れないで国民に奉仕できる公務員は給料を正当な対価だと胸を張ってよい。
でも、異常に優遇されてる国家公務員のキャリア組は本当に税金ドロボーだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
公務員の給与が民間の稼ぎをから出ていることはみんな知っているし、
国民全体への奉仕者だってことも自覚しながら公務をしています。
だけど民間の人が偉そうに「俺たちが公務員に飯を食わしてやっている」
という意識は傲慢ですね。公務員は公僕なんて思ったことはありません。
公務員が民間の仕事をやりやすくしている側面もあるし、民間では採算
の合わない地道な仕事をしているのです。民間も公務員も協力して住みや
すい環境を作っているだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
ご近所さん
公務員,特に地方公務員には余分な手当が付き過ぎなのですよ.
また、教員も僻地へ行くと一生その手当が付くというのもおかしい話です.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>527
教員の僻地手当てが一生付くってどこの自治体ですか?
僻地にいるときは付く場合もあるようですが、(行政系も同じですが)
都市の勤務に戻れば削られるのが通常です。
ただし大都市の場合には物価が高いので調整手当てが支給されます。
友人が栃木県で公務員をしていますが、北部に勤務になると寒冷地
手当てが出るそうです。まあ光熱費がかかるので当たり前でしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>公務員は公僕なんて思ったことはありません。
だめだ、こりゃ。論外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
>公務員が民間の仕事をやりやすくしている側面もあるし、
私も同じく論外。
やりやすくしてもらった事なんか一度もないけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
ま、公務員にはうぬぼれてる人が多いわな。
「天下とったどー」みたいなのが。
民間と違ってクビとか減給とか危機感がないから、市民に対してもいい加減な態度しかんとれないわな。
市役所の窓口がいい例。
5時前になると帰り支度でそわそわしてるしな。
総務省の宿舎問題とかどうなってんやと言いたくなるわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
公務員は給料安いイメージを持ってたからこのスレに興味持ってみたけど、
年収560万とか低すぎると思うけど!!!
1000万を基準に考えるのはおかしいのだろうか。
某国立大出身だけど、自分含めまわりは平均年収1000万以上が普通。
学歴が高ければいいというわけじゃないが、やはり頭いいほうが仕事もできると思う。
同級生で公務員になった人もいるけど、同じ学歴だと考えると、
公務員の給料はやっぱり安い気が・・・
勉強も必死にしてなくて、一流企業にも就職できず、
公務員試験にも合格できない人が、
『公務員の給料安い』と文句ばっかり言うのはどうかと思うがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
入居済み住民さん
>>529さん
教員の僻地手当ては、群馬の場合、一度ついたら一生涯付きます。
ですから、教員は若い独身時代に、僻地へ喜んで生きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
入居済み住民さん
>>534さん
1千万を基準に考えるのは非常に無理があります。
東京ですか?地方によって物価も賃金も変わっているのに、公務員は特別手当が出すぎです。
掃除婦のおばちゃんの退職金が1000万や2000万でるなんて、国民市民を舐めているとしか思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
No.534 さん
「1000万を基準に考えるのはおかしいのだろうか」
ま、都心部の人だろうけど地方はそうはいかないと思いますよ。年収560万ってのも都心じゃ低いだろうけど、地方じゃ平均並みじゃないかな。
私の友達は地方の上級公務員(30代)で年収450万くらい。民間の私より安いものね。
要するに全国区で考えた場合、それが安いか低いかは住む地域で変わると思うよ。
ちなみに頭がいいほうが仕事も出来るって・・・そうかなぁ?うちの会社でも有名な某国立大出身者がいたけど、無駄な知識ばっかあって仕事の要領悪いからクビになっちゃったけどね(笑)
俺も某国立大出身だけど「一流会社」や「公務員」合格をゴールにしちゃってたらお終いだと思うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
周辺住民さん
昨日の新聞に人事院勧告 国家公務員給与40.7歳 平均639万円に引き上げと出ていた これって残業なし、手当て無しでしょう?
それらを入れたら結構な額だね
地方公務員はいくら位かわからないが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
529
>>535
情報ありがとうございます。たぶん群馬は特殊な例だと思います。
東京の島嶼手当てはかなり削減されてきています。
島嶼の物価は都内より高いものが多いそうです。
また、手当てがその後の給与に反映されることはありません。
>>538
公務員の残業代は無制限に支給されるものではないようです。
上限が決まっておりサービス残業も多いようです。
妻は教員ですが月27日くらい勤務しています。
ほとんど代休も取れていません。
1日10時間以上働いています。
残業代の代わりに給与の一律4%の手当てが出ているだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
残業手当は自治体によって異なる。
①時間上限枠制度
②金額上限枠制度
①の平均は40時間、それ以上はゼロ
②だと、10月以降の手当てがゼロになるケースがほとんど
特殊なケースとして、部署ごとに上限枠がある場合もある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
ウイルス説モアル
これからの時代、豊かさを求めるなら、やはり中国を見習うべきだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
タミフル
公務員の公務員による公務員のための政治が終わらない限りむりだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
さ〜ふぁ〜
>ttp://special.msn.co.jp/money/salary/index.html
やりたい仕事があれば、民間も公務も関係ないんだなぁと。
ただ、給料が待遇や手当てに比例するなら、選ぶ実力がある人でしたら民間の方が生涯年収は良いですね。
他人を僻むなら、親を恨むより自分を恨むでしょ、普通。
利己的な利益を追求できなかったのは、将来を予見できなかった証拠(末路?)ですから。
でも実力があれば、どこへだって行けるじゃないですか。
私は頑張る。
・・・と、スルーして出て行きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
とおりすがり
なんとかして言い訳を用意して、思っていたより公務員の給料が少ないという現実を認めたくない輩ばかりですな。
要は民というものは役人は悪いことをしていい思いをしているはずだと思い込みたいものなのですよ。くだらない時代劇のように。
そうして自分達のやり場のない不満を政府や役人にぶつけるわけです。
マスコミの皆さんはそれを良くお分かりだからこそ、公務員叩きキャンペーンを続けるわけです。
いい加減操られるのはやめにしませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
考えてみたら
「公務員が多すぎる」
「不祥事が多すぎる」
という主張も、
「その根拠は?」と訊かれて
具体的に出てきたためしが無い。
そもそも、
どこと、何と比較して多いの?
みんなが言ってるから、
テレビが言ってるから、
・・・その程度でしょ。
正直なところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
>>545
個人の印象が優先してるんじゃないですかね。
「公務員が多すぎる」
市町村の役所、窓口の向こう側では なんやしらんけど沢山の人が
いるなぁとか。(効率悪そうに見える 談笑してたら暇そうに見える)
「不祥事が多すぎる」
これはしょうがないでしょ、社会保険庁の職員が公務員である限りは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
>「その根拠は?」と訊かれて具体的に出てきたためしが無い。
社会保険庁やどこぞの地方自治体の様に、不祥事も隠されてしまえば、具体的に出しようが無いね。バランスシートを作成している自治体も少数だし、細かい費用の明細も出していないのだから、根拠があるはずがない。
公務員相手の仕事もしているが、細かい資料作成や不必要な仕様設定など、民間より割高になって困るよ。それで民間より入札価格が高いって、当たり前のように思える。ちなみに、このようなところで細かい明細(証拠)を出すまぬけは居まい。
これだけはいえるのだが、公務員は、公務員を雇うために、非効率な仕事をして、自分たちで雇用を守っている。
公務員と民間で大きく違うところは、民間なら気に入らない会社の製品は買わない等、自分なりの対応策が出来るが、税金は払わなければならないというところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
公務員が多すぎるってのは、いても仕事できないから(どうせね)
無駄だって言われるの。
以前、第三セクターの会社に出向していたけど、
役所から出向してきている人、みんな揃いも揃って
仕事できなかったし、しなかったな。
自分は民間会社からの派遣で、親会社からの給料だったけど、
プロパー社員は大変。
第3セクターだから舵取りはある程度、役所の意向で動くんだけど
こっちに来ている人間が・・・
少人数でせっせと回している会社だったけど、
プロパー含め、役所の人には返って欲しいってみんな思っていたよ。
まあ、受け入れておくことで補助金みたいのが入ってくる訳だが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>>548
どこの業界でもそうだけど、有能な人物は出向させませんからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
>>549
とっても同意 民間でも一緒。
親会社は微妙な人材を子会社に出向させる。。
いらんって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
548
うーん、そうですか。
私の事?
短期ということで出向したんですが
(一応、特例で籍は本社という形になってましたが)
結局、長く引き留められてしまいました。
業績の好転とともに、本社へ戻ってきました。
うちの会社は結構出向してる人、多いけどな。
まあ、中堅以上で出向すると、向こうの会社で役員になって
そのままってパターンが多いですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
550
あ、すんません
微妙というのは、単に「できないヤツ」ってだけではなくて
「本社に合わない方」も来るし、もちろん短期でリターンされる方も来る。
迎える方は「今回はどれ?」と心配になるわけです。
そういう人たちが来るから プロパーを中々雇えないしね。
(ここが一番痛いところ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
市役所の外郭団体で働いていましたが、
民間からの出向者もいましたが働いてませんでしたよ。
出向している間にのんびりしようと思っていたのか?
民間からの出向者で仕事の出来る人は稀でした。
どうでもいい人を送り込んできていたと思われます。
ときどき、こんな人を社外に出して
あの会社は恥かしくないのか?
と思うような人もいましたね。
市役所からの出向組みは、
働く人と働かない人がセットで送り込まれてきた感じ。
働く人間に仕事が集中していました。
市からの出向者も民間からの出向者も、
プロパー職員が実務をやればいいという姿勢で、
のんびり仕事して定時帰り。
私たちが深夜残業になろうが、
毎週休日出勤になろうが、
気にもとめていなかったですよ。
プロパー職員は殺気立って仕事していて、
その上、何かと「君達はこれだからダメなんだ。
役所では・・・」などと言われていました。
公務員も民間の人間も、
そんなに変わらなかったですね。
所詮、人間は、状況が許せば
自分は楽して他の人を叩きたがるものなんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
サラリーマンさん
散々議論あったけど、やっぱ数字で比較すべき。
国家公務員の平均年収は632万円、民間労働者平均年収は489万円。
これを出すと、零細企業を含めた平均と公務員を比較するのはおかしい!
と、必ず公務員側から主張でてくる。
そこで従業員数からみた民間大企業の平均値を出すと、708万円。
これだけで比較すると、公務員は大企業より少ないように見えるが、実は数字のカラクリがある。
実は国家公務員の平均には、日本最大の組織・人員を誇る自衛隊も含まれており、自衛隊員のほとんどは任期3年程度の安い給与の高卒者で占められている。
自衛官を除いた国家公務員の平均年収は825万円。
大企業平均と比較しても、公務員の給与はかなり高いといえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
↑で、あなたは自分自身の給与は
高いほうがいいの?
安いほうがいいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
「なんであんな安月給の仕事に」と
公務員を蔑んでいた時代もあったのにね。
ここで「民間に比べて公務員の給料が高い」
と言っている人は、当然
「民間」に比べて公務員の給料が安かった時代には
「公務員の給料はもっと上げるべきじゃないか」と
発言していたんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>>559
少なくともここ20年は、民間企業平均給与が公務員平均を上回った年は、一度もありません。
「民間」に比べて公務員の給料が安かった時代 とやらを、実際の証拠を挙げて年代を特定してくれません?
できないなら、あなたは嘘つきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
>>560
『少なくともここ20年は、民間企業平均給与が
公務員平均を上回った年は、一度もありません。』
・・・ならば、その20年間なかった「公務員バッシング」が
なぜ、ここに来て降って湧いたように起こったのか。
バブルが弾けて給料の下がってしまった「民間」人の一部による
単なる「憂さ晴らし」&政治家の迎合ってことが、
このことからもわかりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
>>561
お前、ぜんぜん560さんの回答になっとらんぞw
公務員バッシングっていうのが何を指すんかようわからんけど、
給与水準の差をいってるんであれば、70年代の方がいまより給与格差は
でかかったんやで。国税庁とかの統計資料で調べてみろやw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>>561
財政が破綻して、増税せざるおえない状況なのに、給料が高いからでしょう。
民間なら経営状態が悪くなれば、すぐ賃金に影響でますからね。
週刊ダイヤモンドに給料の比較載ってましたね。
公務員はずいぶん上位にランキングされてますね。
ちらっと見ただけなので、どういう根拠で比較しているのかよくわかりません
でしたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
>ここで「民間に比べて公務員の給料が高い」
>と言っている人は、当然
>「民間」に比べて公務員の給料が安かった時代には
>「公務員の給料はもっと上げるべきじゃないか」と
>発言していたんだろうね。
そんな発言するわけ無いと思うよ。
当時は、それが公務員の仕事に見合った給与水準だと皆思っていたんじゃないかな。
私の親父(70歳)が就職した頃は たしかに
「民間」に比べて公務員の給料が安かった時代はあったそうです。
(その民間というのはある程度の規模がある会社でしょうけどね。)
皆、能力のない奴は給与の安い公務員(国家公務員キャリア職は除く)にでもなるかしかないか、というスタンスだったそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
ビギナーさん
564さん。
民間の平均は2007年の発表で435万円ってなってたような?
高い安いではなく、給与の1部を民間給与に連動させればいいのにね?
そーすれば、民間の働きやすい環境を少しは考えてくれるかも?
民間が豊かになれば、豊かになる。
民間が落ち込めば、一緒に少し下がる。
今は、民間がどうなろうが、ほとんど給与に影響がないのですよね?
だから、冷たく不親切な方や(まじめで、思いやりのある方もいます)
年金問題のようにきちんと仕事しないこともあるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
>>565
公務員の給与は民間の給与を基準に算定されています。
ただし比較する民間企業をどの規模の企業と比較するかで
大幅に変わります。今までは100人規模以上だったのが50人規模
以上に下げられたように記憶していますが?
1000人以上にすれば、もちろん給与は上がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
住民税だけで毎月20万ぐらい源泉徴収されてる。
区役所に行くときとかもう少しサービスよくして欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
ちゃぶだい
●馬県の公務員は民間に比べ初任給が低いので、20代を中心に4月まで遡って、基本給をupさせるそうです。
その結果、平均43歳で年収630万。
一体どこの大手企業と比較したんや〜!!!
民間の初任給が高いところは、30代で頭打ちになります。
しかし、公務員は登りっぱなし。下がるのは定年間近。
大手企業の一部の人を除けば、一生涯の収入は遥かに公務員の方が高いですね。
公務員を羨ましいとは思いませんが、今後消費税13%の時代が来ることを考えた時、もっと安い賃金にしてほしいです。
また、社保庁OBは、お金を返すべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
入居済み住民さん
「住民税だけで毎月20万ぐらい源泉徴収」
と言うことは住民税が年額240万円ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
公務員がバッシングされるのは、必要以上の人員が配置されているからでは?
納税者は、税金が安くなれば嬉しいので、少しでも税金を安くしたい。
そのために、一番目立つところから指摘していると思います。
例えば、電子申請についてセキュリティ面や使用者側の知識に関する問題
がクリアできれば、将来はかなりの人員が削減可能になりますよね。
ただ、当然公務員の反対運動が起こると思いますが。
納税者から見たら理不尽でも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
ご近所さん
昨日の新聞に地方公務員削減で30万人削減されたと載っていた
それでも一割だね でもね 派遣社員とか、非常勤とかパートとか雇ってないのかい 一般会社みたいに 実質人件費で見ないと判らないね
確かに地方公務員も厳しそうだけどね 民間はもっときついよ
>572 の数字だっておかしいよね 外国はこれでやっていけるのに
日本は何故やっていけないのか 小さい政府はアメリカがやったのに
日本が少ない なんか数字のマジックが有りそうだな
特定財源も誰も騒がないね 300兆億円以上有るんだろう?
国会でノーチェックと言うのもおかしな話だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名
公務員にもなれない人らが騒いでいるようですね、ほほほ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名
576みたいに挑発的な奴がいるから公務員が批判されんだよ。こんな景気の悪い時代だから公務員が批判されるのも分かるだろ?
576がもし公務員だったら最低だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>>572
何を意図しているかわからないけど、その出典って内閣府見たいですね。
身内が出した都合のいい数字と見るのが妥当だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
公務員の削減は数のマジックですよ。
派遣が最近ものすごく多いです。
派遣は人件費じゃなく、物件費に計上されますから。
常勤がわずかになったのは確かですがその分派遣が
ものすごく多いのは事実です。
どこもそうじゃないですかね。。。
まあ、派遣さんにはメリットでしょうけどね
雇用の創出ってことで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名はん
アルバイトや嘱託も多いけれど、その他準公務員や外郭団体などむちゃくちゃあります。
日本はいまや世界一の統制国家ですので数字のマジックですね。
予算にしろ通常予算よりも他の予算の方が多くて、それを外郭団体などが使用しています。
公務員に都合のいい数値発表は99%信じられません。
すべて数字のマジックです。分母と分子をかげんすればどうにでもなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
まったくそのとおりですね。
経費削減しました!、と公表した裏で、名前を変えてさらに流れてくる国庫金・・・
霞ヶ関の官僚はこんなことばっかりやってます。
ま、利権にたかる人々がたくさんいるからでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
上げたくなる気持ちわかっていただけますか?
公務員さんよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
教育が受けたい名無しさん
高校義務教育の財源は国庫負担2分の1と国税と地方税と20歳以上64歳以下の現役世代の税金で賄うべきだ。環境税とリサイクル税とたばこ税の売り上げの半分と酒税の売り上げの半分で賄うべきだ。宝くじの売り上げの半分で賄うべきだ。自動車重量税と軽自動車で賄うべきだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
夢見る名無しさん
子供は18歳まで教育を受けるべきだ。小学校と中学校と高校で12年間は教育を受けるべきだ。両親が給食を払うべきだ。全員は部活もすべきだ。6.3.3教育にすべきだ。財源はガソリン税10%と消費税10%と環境税10%で賄うべきだ。リサイクル税10%で賄うべきだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
名無しくん
高校義務教育の財源は国税10%と地方税10%と軽自動車税10%と自動車重量税10%で賄うべきだ。20歳以上64歳以下の現役世代の税金で賄うべきだ。ガソリン税10%と環境税10%とリサイクル税10%とたばこ税10%と酒税10%で賄うべきだ。宝くじの売り上げ半分で賄うべきだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
夢見る名無しくん
2025年までに高校義務教育にすべきだ。赤点もなしにすべきだ。退学もなしにすべきだ。出席日数は7割で進級してそして卒業にすべきだ。全員は部活をすべきだ。中間テストと期末テストで成績をつけるべきだ。両親は給食を払うべきだ。夏休みと冬休みは宿題を出すべきだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
夢見る名無しくん
高校義務教育にすべきだ。赤点もなしにすべきだ。退学もなしにすべきだ。出席日数は7割で進級してそして卒業にすべきだ。全員は部活をすべきだ。中間テストと期末テストで成績をつけるべきだ。両親は給食を払うべきだ。夏休みと冬休みは宿題を出すべきだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
問題なのは それが税金であり
仕事の内容であり
勤務体制
頑張るのは 当たり前
結果を出すのも 当たり前
それが出来ないなら 一円でも 高過ぎると 言ってるんだ **が!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
昨日のテレビ番組で公務員の裏金問題をやってたけど、
裏金集めは巧妙にまだ続いてるんだってね。
裏金を職場で使ってたら、
非課税の年収が増えたのと同じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
裏金も何に使ったかで意見は別れるけどね。
足りてる道路整備用の予算を足りない福祉に回すために、裏金作る自治体とかもあるからね〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
公務員だけでなく、全国民が減税、給付金含め、みんな税金にどうやってたかろうかと考えている。
国や地方自治体の借金は現段階で、800兆円以上も有って、20年後には年金、社会保険など、全てが破綻している可能性すらある(消費税は20%くらいか?)。
現在の日本の政治のやり方は、20年後には死んでいるような人々が、党利・党略・個人の思惑で思いつきのように進められている。
公務員さん、叩かないから、日本の有るべき姿を考えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
あき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名
>>594
行政という組織の中で、いち公務員が果たせる責任はそんなに大きいのですか。
私は一部上場(とはいっても中堅ですが)民間程度では一社員ではそんなことはできませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
世の中の1割が大企業勤めで他の9割が中小企業に勤めている。
その大企業の給料、ボーナス、退職金を基準にする理由がわからない!
それは都合が良過ぎるって言うのですよ。
民間に研修行って実情を見てみれば?
ここに書きこんだ公務員の方に言います。
「よく書き込めたな税金、労働時間泥棒」!
知った口叩くな!払いすぎた分納税者に返金しろ!
民間の1人分の仕事を仲良く10人で分けて時間になれば
終わらなくても帰りやがって!
死んで詫びろ集団的詐欺集団め!**!
お前らのせいで生活保護に金回らなくて死んだんだぞ!
お前らが殺したんだ!組織的に大量に罪の無い人を餓死させたんだぞ!
お前ら死んで死んだらその退職金を遺族に払え!
不景気知らずで高収入のくせに貧乏サラリーン用の格安スーパーにドサクサで来るな!
高給な醤油に高級な車乗ってもっと消費せんかい!
こそこそ貧乏演じやがって引越し先で職業偽るな!
何じゃその退職金!俺の家がまるまる2戸土地付きで買えちまうじゃねーか!
税金だぞ!
ボーナス!意味わかってんのか!ボーナスの?!要らないよ!
その公務員といわれるのがゴミ処理のにーちゃんから市役所のはげジジイまで
わんさかいるんだぞ!
いったいいくら払うんだよ税金で!
払っても追いつかんだろ!民間じゃありえんぞ!
言われる意味が生まれて始めてわかったか!
世間知らずの生まれっぱなしが!
言ってる側はお前よりマトもじゃ!お前がおかしいんじゃ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
こうむいん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
確かに民間の様に業績を反映させたら公務員のボーナスは零ですわね。
公務員の所得は税金なのだから所得控除というものは適用すべきではないね。全額課税!
所得も安定どころか保証されてるみたいだし、NHK受信料は給与天引きで来年度からブラウン管テレビ使用不可!
民間住宅ローンも禁止!
これだけでは甘いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
教員ってアホが多いな。
自分が見てきた教師の仕事っぷりを民間と比較すると呆れる。
感情のコントロールもできず指導力も無いに等しい。
教師のレベルが低いから塾の講師が儲かるんだよね?
親の立場から言わせてもらうとそんな教員に税金つかわせたくないし、授業料も払いたくない。
授業料が値上がってもいいからハイレベルな講師を採用してほしいな。
躾は家庭でとか言ってる教師は何を学校で教えてんだろ。
アホに教わるのが義務教育か?
中卒の社会人も育て上げられない。
製造業みたいにリコール経験してみたら?
卒業した不良の教え子を無償更正。
公務員に手抜きが許されてるのは事実でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)