なんでも雑談「公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-09-11 22:08:29

公務員はたたかれるほど年収高くないよ

[スレ作成日時]2005-08-15 18:05:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか

  1. 381 匿名さん

    >>375
    職権かどうかは知らんが
    君に基本的なモラルっちうもんは無いのかね・・・・。
    ついでに有名どころの芸能人あたりの年収についても暴露頼むよ。

  2. 382 匿名さん

    非375です。
     すべて税金でまかなわれている役人の給与ですから、
    この透明性が当たり前の世界では、一般的な傾向を述べるのは、
    モラル違反でもないと思いますが。
     いずれにしても、楽して取りすぎな印象は拭えないですね。

  3. 383 匿名さん

    >>382
    税金の使途はオープンにする必要があっても
    個人の給与はそれとは別の話だと思うけどね。
    高卒だからというだけで高給取りになってはいかんという理屈は
    民の世界でも有り得ない筈だし、やっている仕事(作業)の内容が
    詳しく解らない以上、アカの他人が「高すぎる」と言う筋合いも
    無いと思うんだが。
    それとも、そこにももっと詳しく突っ込んでみますか?w
    「社団法人○○協会の研究所で××・・・」とか。

    公務員すべてを擁護する気はないが、すべてを否定する気にも
    私はなれない。
    民間側にいる、というだけで根拠のない優位を感じている
    者の方が余程問題だと思う。
    私の周りにも決して少なくない。

  4. 384 匿名さん

    「国家公務員宿舎の移転・跡地利用に関する有識者会議」の第4回議事録が面白い。
    議事録なので長いが、最下段落の「午後4時39分再開」以降が特に興味深い。

    http://www.mof.go.jp/singikai/shukusya_iten/gijiroku/giji_20060310.htm...

    ●会議委員(弁護士、大学教員、不動産会社役員)、▲人事院担当官、■財務省担当官

    ● 都心や23区内の官舎が、民間住宅市場より安くないかという問題。
    ● 都心3区の社宅や官舎の使用料はどうなっているか、データはあるか。
    ● 企業はデフレで社宅を相当処分したと思うが、それをどう捉えるか。
    ▲ 社宅保有の企業割合は63%、転勤を伴う企業は94.5%が社宅等の住まいを確保している。
    ● 社宅は明らかに減っている。転勤企業(商社等) でも減っているのではないか。
    ● 民間は保有ではなく、借り上げや本人が探し出して補助など形が変わってきている。
    ● 問題の南青山の官舎、30坪として三井不動産だと約60万ですか。局長級、民間で新日鉄の平の取締役なら8万で社宅を提供しているか。 → たしかに分かるが、答えは難しい。
    三井不動産の社長や会長に社宅はない。
    ● 企業の社宅の現状はどうなっているのか。
    ▲ 80㎡以上、官舎は5万951円、民間は2万6215円。データでは民間の方が安い。
    ● その社宅というのはどこか。デフレで民間の社宅はなくなったと認識するが。
    ● 民間はこの10年間色々あり、都心部社宅施設を機能的に集約移転させる等したのではないか。
    ● たしかにそういう側面と財務リストラ等で福利厚生関係を最初に手をつけ、また社宅を利用率が下がった。
    ● 官舎の空室率の低さは、これをどう理解するのか。 → 安いから。
    ● 先ほどの民間の方が安いというのは、どういうサンプルか。
    ▲ 規模100人以上で、場所は全国の平均。
    ● 全国の平均を取るというのは妥当か。そこが重要。
    ▲ 企業で地域差を設けているところはあまりなく、東京都内でもこの額と考えてよい。
    ● 非常にショックだ。民間の社宅はかなりいいところにあって2万6000円、公務員は5万円。
    ● これはぜひ調べたい。調整課長、調べたいのでこのデータの出所を明らかにしたい。
    ▲ 統計局の承認を得たもので、途中データは公表できないことになっている。
    ● では別途調査しよう。時間はかかるが。
    ● 問題は民間の宿舎の値段。
    ▲ 総務省の家計調査でも平均2万幾らというのが出ている。福利厚生専門誌(労務行政、旬刊福利厚生)でも企業の何社かで数値が出ている。
    ● 2〜3例だけとって、比較するのは乱暴ではないか。官舎は何百サンプルなんだから。
    ▲ 民間の場合も、何千社のデータから統計的手法を取っている。
    ● 東京中心が大事。
    ▲ 企業の話では、地域割はしておらず、東京でも同額で提供されているとのこと。
    ■ 財務省は全国をベースに国家公務員宿舎法に基づいて決定している。各地の地代等は算定式に反映しているため、23区内は他地域に比べ高くなっている。

    〜中略〜

    会議終盤のある委員談
    「今日のお話をお聞きして、我々の役割はそこまでいくのかどうか、ちょっとよくわかりませんけど、区部にある宿舎の実態をもっとオープンにすべきじゃないかと思うんですね。住んでいる中に危機管理とか、離れられない住宅があるんですが、昔、都市計画の論文で、都心に住む人たちの中に「居住立地限定階層」があることを論文に書いた人がいて、都心には民間で言えば、昔は築地市場に勤めているとか、安い水商売をやっているような人は、都心だけど、非常に安い家賃しか負担できないというような階層がいます。他方では、多くのお金持ちが住んでいるのですが、都心居住はこうした二極的な階層の共存で成立しているのですね。
    それで、公務員宿舎についても、一方では幹部の人が住み、一方では安い給料で、しかし、都心に住まなきゃいけないという危機管理とか、その系統が非常に大きいですよね。だから、そういう実態があるということをもっと言わないと、何か今の雰囲気だと、とにかく、一方の極端な議論は、全部公務員は23区から外へ出た方がいいんじゃないかぐらいの議論になっていますので、やっぱりもう少し公務員の都心に住んでいる状況を、余り細かく言う必要はないんですけど、大枠でこういう人たちがここに住んでいて、それは業務上、離れられないんだというような話も出しておかないと、まずいんじゃないかなとちょっと思いました、今日の話を聞いて。」

  5. 385 匿名さん

    >>384
    公務員宿舎が恵まれているのは国家公務員であって
    地方公務員にはあてはまりません。
    同僚で公務員宿舎に入っている人は誰もいません。
    きちっと国家公務員と地方公務員とを分けて論じてください。

  6. 386 匿名さん

    >>384
    興味深い議論ですね。
    たしかに盲目的にマスコミの言うことを信用してる場合じゃないですね。
    うちの会社の社宅は独身寮も含めて、ここ10年以内に建った新しい建物だし、
    何よりも家賃は相当安いです。たぶん官舎並みかそれに毛のはえた程度です。
    官舎は、今どきトイレ・風呂・キッチン共同のクソ最強のぼろさを誇る建物も
    あるそうで、それに比べたらうちは天国です。

    >>385
    これは国家公務員宿舎の移転云々に関する会議なんだから、分けて論じるも何も、
    最初から地方公務員は議論の対象にしてないと思いますよ?

  7. 387 匿名さん

    まあ、公務員は税金で給料を貰っているのだから、
    民間人に苛められるのも仕事だと思ってます。
    マスコミも公務員たたきすれば人気が出るので、当然の行為です。
    年収が高いか低いかなんて関係ないですよね。
    公務員は、好きなだけ苛めてください。
    それで国民の皆様のストレスが少しでも減るのなら、本望です。

  8. 388 匿名さん

    こうして我々は無気力になってきたんです、ハイ。

  9. 389 匿名さん

    公務員の問題点は、人を民間と公民で区別することであり、仲間意識が強いというか、
    民間人を一歩さげすんでみる風潮がある。(あの人はたかが「民間」でしょう。という会話が
    役所内で飛び交っている)
     387のように、表向き民間の市民=平民の苦情には対応するが、身分上は、下位のものが
    なにをほざいているかという意識が強い。
     それは、先の20倍をクリアして採用されたという誇りや、昔からの親戚縁者による縁故採用で、
    そういう家系にいるという自覚からくるようである。
     彼らとつきあってみた印象として、一般の民間人は、お城の周辺に住む、いわゆる平民であり、
    自分たち公務員は、お城の中でまつりごとを担当し、日頃平民が悪さしないか、飢えていないか
    などを高い城から、見下ろしているような気分らしい。
     だから、公務員は平民より給与や待遇がよくて、当然と思っている。
    世の権力者のもとにいる選民たちなのですから。

  10. 390 匿名さん

    >>389
    区別するという公務員の問題点というが、これは公務員そのものだけに限ったものではないと思う。
    多くの日本人が「お上」と、ある意味、別の者と見ているような風習があるのでは。

    20倍をクリアというが、民間大手でも同等の倍率はあるし、むしろ縁故採用は民間では珍しくない。
    そういう人間が、その手の家系にいるという自覚を持つかどうか。
    「……という自覚からくるようである」というが、その客観的な根拠はどこにあるのか。

    縁故採用というが、それは市町村なんかの末端レベルではなかろうか。
    少なくとも国家公務員に限れば、縁故採用はないのではなかろうか。

    公務員の肩を持つつもりはないが、昨今は批判、というよりも一部根拠のない非難が多く、
    あまりに抽象的(知り合いに聞いた話云々、付き合った雰囲気云々)で、
    ものを論ずる土俵に立つにはあまりに稚拙なものが散見される。

    役所は改めるべき点が非常に多いというのはたしかだが、公務員の職務形態や給与形態、
    官庁としてのあり方などを考慮せず、マスコミのように盲目的にただ非難するのでは
    何の進展もないように思う。

  11. 391 389

    >>390
    あまりに稚拙で申し訳なかったが、何か論文なみの調査をしないと、
    この雑談に書き込んでもいけないとう主張か?
    389の内容に、「根拠がない」と断定しているが、個人の経験・感想を述べたまで。
    そもそも、人に「根拠がない」といえる程、論文なみの調査をしているのですか、
    390さんは。
    冒頭の他に事例があるというのは、議論の主旨を反らす常套手段。
    それこそ、あらゆることが、批評できなくなる。
    何も進展させないのは、390自身である。

  12. 392 匿名さん

    通りすがりの分譲マンションの営業です。
    もうすぐ辞めるから会社に忠誠心もないし、守秘義務なんてくそくらえなので
    正直に書きます。

    公務員は安定しているから銀行の審査が甘いのではない。
    収入が多いから審査が通るのだ。

    ちなみに今週の客
    ・20代後半
    ・既婚(そりゃ金もってりゃ女もひっかかるわな。外見は秋葉系だけど)
    ・高卒(勤続年数を書くからわかる)
    ・600万台後半
    ・国家公務員

    一部上場会社でも20代後半で500ない会社もあるぞ。
    600後半なんて上場会社の40歳台クラスだろ。

    そりゃ審査も通るわな。

  13. 393 匿名さん

    >>392
    600後半なんて上場会社の40歳台クラスだろ。

    1600の間違いでは? 普通の上場企業ではそうでしょう。

  14. 394 匿名さん

    >>392
    不動産でも地所、三井、住友、東建の40歳代なら1600はいってますよね。
    40歳の平均給与は1000万超えてますから。

  15. 395 匿名さん

    公務員40歳の係長の年収580万円かあ、ふぅー。
    どれだけ働いていないか知れんが、低所得層であることには変わりなし。

  16. 396 匿名さん

    >>394
    四季報による、社員平均年齢と給与。

    三菱地所    998万 40.2歳
    三井不動産  1,037万 40.6歳
    住友不動産   685万 40.9歳

    参考
    民間企業平均  444万 全年齢(H15 国税庁)
     同上     498万 40〜49歳(国税庁)
    従業員10人未満 349万 全年齢
    従業員5000人以上569万 全年齢

    勤続1年以上で、民間企業に勤めている人は、4466万人。
    このうち年収が300〜400万円の人がもっとも多く、783万人(17.5%)
    年収400万以下の人は、全給与所得者の53.5%(約2400万人!)にものぼる。
    394がいう、年収1500万超のサラリーマンは、全体のわずか1.1%、51万人しかいない。
    普通の上場企業で1000万超えるなんてとこは、ごくわずかといえる。

  17. 397 匿名さん

    >>396
    スミフって意外に低いんですね。何か理由がありそう。
    上場企業って1000万円超あたりまえと思っていましたが。
    だから公務員をいじめたいんですね。

  18. 398 匿名さん

    まじで40歳係長で年収580万?30歳主任で550万ですが、本当?地方の公務員?

  19. 399 匿名さん

    >1
    高すぎ。生活保護レベルで十分。
    公僕には焼印を押して首輪をすべし

  20. 400 匿名さん

    まあ、公務員は税金で給料を貰っているのだから、
    民間人に苛められるのも仕事だと思ってます。
    マスコミも公務員たたきすれば人気が出るので、当然の行為です。
    年収が高いか低いかなんて関係ないですよね。
    公務員は、好きなだけ苛めてください。
    それで国民の皆様のストレスが少しでも減るのなら、本望です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸