なんでも雑談「公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-09-11 22:08:29

公務員はたたかれるほど年収高くないよ

[スレ作成日時]2005-08-15 18:05:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

公務員40歳係長の年収580万円でも税金食いなのか

  1. 101 匿名さん


    一流企業以外に勤めている人と比べたことあるのか?
    比べたくないだろうが、公務員の雇い主は国民全員だぞ。
    所得が低い人の苦労も判った上で業務に励まないと、
    サービスはよくならないぞ。

  2. 102 匿名さん

    ここのスレは580万は釣りで 公務員の収入を自慢したいだけだ。
    日本の国自体が貧乏だっていうのに自分のもらってる給料自慢するな。
    馬鹿馬鹿しい。

  3. 103 匿名さん

    95さんは公務員なんですかね
    あれが公務員の本音でしょ!

  4. 104 匿名さん

    公務員にも公務員税かけるべき。
    もしくは所得を一般企業と同等にするとか。
    大量リストラで経費を削減しなさい!!
    あなたたちにまわしてるお金は無い!!
    国が破産する前になんとかしなさい!!

  5. 105 公務員

    公務員は一般企業と同等の所得ですよ
    何を批判されてるのかわかりません。
    >104
    公務員税?何それ庶民の発想ですね(笑)

  6. 106 匿名さん

    >>105
    公務員って馬鹿ですね。

  7. 107 匿名さん

    バカじゃ試験パスできないよ!

  8. 108 匿名さん

    不愉快極まりない。傲慢 高飛車なスレ主には消えてもらいたい。
    公務員を語るならここは板違いです。

    マンション購入者相手ではありませんね。別でやってください。

  9. 109 匿名さん

    >>108
    怒る相手間違えてるぞ。別に板違いでもないし。

  10. 110 匿名さん

    年収580万で税金食いです。そうだねってことでいいんじゃないの?めんどくさい。

  11. 111 匿名さん

    >110
    めんどくさいって書き込んでるやん!

  12. 112 匿名さん

    >111
    えっなに?なに?シカトスレだったの?

  13. 113 匿名さん

    110さんは公務員ですか?

  14. 114 匿名さん

    公務員なんていう大きい括りに対して、なんで叩き行為繰り返してるの?

    子 供 っ ぽ い で す よ ー !!

  15. 115 匿名さん

    公務員がなんぼのもんじゃい。

  16. 116 匿名さん

    んじゃ 地方公務員 一般事務職 限定 ということで

  17. 117 匿名さん

    公務員は叩かれるためにいるんじゃないの?

  18. 118 匿名さん

    public servant(公僕)っていう位だから、住民の下僕なので偉そうにしてちゃいけません。
    住民の幸福のために滅私してください。

  19. 119 匿名はん

    でもけっきょく難しい試験にパスした勝ち組なんだから
    一般庶民より賢いし所得も上ですよね。
    公務員叩いてる人達はその待遇にひがんでるだけでしょ?
    公務員より所得が上の人や一流企業に勤めてる人は公務員にひがんだりしませんよ。

  20. 120 匿名さん

    だから、そういう問題ではなく板違いでは?2ちゃんいったらどうですか?

  21. 121 匿名さん
  22. 122 匿名さん

    >120
    そういう問題じゃなかったらどういう問題なの?

  23. 123 匿名さん

    >>122
    ひがんでるってなぜそうとるかな。あなたのほうが優越感に浸ってるでしょ。
    95のような馬鹿にしたレスあなたが書いてますよね。
    ここの人たちを馬鹿にする人はここの住人の権利ありません。
    書き込みたかったらもっと謙虚にでたらどうですか。

  24. 124 匿名さん

    >>>>>終了してください>>>>>

  25. 125 匿名さん

    なじりあいはやめましょうよ。
    ここ読んでて知りたいのは、「公務員の方の実態」です。

    本当に仕事は楽なのですか?
    40歳の580万の方って公務員の中でもどのレベルなのですか?
    手当てはほんとにどの程度手厚いのですか?
    公務員試験の勉強はどうでしたか?大変でしたか?楽でしたか?
    公務員になったきっかけは?

    自分は公務員になることなんで考えてもみませんでした。
    商売とか経済にかかわりたかったので・・・。
    人のためというより自分のために働きたかった。
    ということで一般企業に就職しました。
    今は安定という意味で公務員をうらやましいと思いますが、
    「人のための仕事」をしたいとはまだ思えません。
    (そのうち気が変わるかも知れませんが・・・。)

  26. 126 匿名さん

    私が住んでいる100万都市・仙台市の全市民平均の年間所得はほぼ400万円ちょうど、
    参考までに、似た規模の100万都市・広島市では420万弱となっている。
    1さんが地方公務員ならば、その地域の平均所得に合わせないといけないのは、本来の法律での
    理念のはず。ところが国家公務員の給与は、一部の大企業の平均から算出しているため国民平均
    よりかなり高くなっているうえに、地方はさらに国家公務員を基準にして上乗せを行っている始末。
    結論からいうと、まぁ450万円以上もらっていれば税金食い・税金泥棒と言われても反論できない。
    わたし? 私は公務員と違って生産性高いですから、33歳で700万円台ですがね。

  27. 127 匿名さん

    公務員って所得低いですよね
    うちは30歳で私立病院で1300万ですよ

  28. 128 匿名さん

    公務員だって人間だよ。

  29. 129 匿名さん

    >>121
    123便って大月の上で旋回してたんだな。知らなかったよ。
    >>125
    大阪市役所のことテレビでやってたけど17:45には真っ暗になってみんな居酒屋いってたよ。残業代つくんだってよ。

  30. 130 モ?ヨ?ツ?ツ?

    公務員だからじゃなく土地気質みたいなところがあるのかなぁ?
    純粋に疑問として。

  31. 131 匿名さん

    おお?!
    さすがに盆休みあけたらみんなちゃんと仕事してるんだね。
    書き込みがないW

  32. 132 匿名さん

    >>126
    33で生産性高くて700マンかよって笑われるぞ。ちなみにおれは生産性にから33で300マンだ。

  33. 133 匿名さん

    >>126
    33歳で700万だったら大都市の公務員じゃ普通ですよ

  34. 134 匿名さん

    医者はいいなぁ。

  35. 135 匿名さん

    医者になるの難しいからなー

  36. 136 匿名さん

    ちょこちょこっとしただけでお金が沸いてくるからな。

  37. 137 匿名さん

    医者で公務員ってのは?

  38. 138 匿名さん

    市民病院じゃないの?

  39. 139 日和

     私は公務員ではありませんが、大阪市民として。これだけ赤字が続いていて、
    しなければならない対策への資金振りもままならないのに、手当てや、
    給料の減額などの見直しをしないで、そういう事をして頑張っている一般市民から、
    増税して何とかしようとするのがおかしい。それをおかしいと、思わない人は税金食いだと思います。
     自分の会社の資金難は一番は自分達で見直すべきでは?策が尽きたというなら仕方ないですけど。
    公務員が一般企業に研修に出ていましたが、その間は給料もそこの基準で貰ってみれば。
    公務員の給料明細しか知らないんだから、当たり前と思っても仕方ない気がする。

  40. 140 匿名さん

    TVで見ると大阪市はひどいね、市民をバカにしてるとしか思えない。

  41. 141 匿名さん

    baka hatugen

                      ./‾‾‾‾\,,     /−、 −、    \
        ┏┓    ┏━━┓   /_____  ヽ   /  |  ・|・  | 、    \.     ┏━┓
    ┏━┛┗━┓┃┏┓┃   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  / / `-●−′ \    ヽ    ┃  ┃
    ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━|  ・|・  |─ |___/━|/ ── |  ──   ヽ   | ━━┓┃  ┃
    ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃. |` - c`─ ′  6 l.  |. ── |  ──    |   |   ┃┃  ┃
    ┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━ヽ (____  ,-━━| ── |  ──     |   l.━━┛┗━┛
        ┃┃        ┃┃     ヽ ___ /ヽ    ヽ (__|____  / /     ┏━┓
        ┗┛        ┗┛     / |/\/ l ^ヽ    \           / /..     ┗━┛
                       | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

  42. 142 匿名さん

    大阪だけじゃないんだけどね。
    私の友人も公務員は給与以外にも色々優遇あるし。

  43. 143 匿名さん

    海外派遣して、復職せずに退職する国家公務員がいるってさ。
    まだ復職して、その知識を有効にしてくれるんなら許せるが、
    私のために、税金を使い込んでるんだぜ。
    返却しろよってんだ。

    公務員って、みんなから集めたお金を有効配分するって意識
    欠如してんじゃないの。自分たちのものと錯覚してそう。

  44. 144 匿名さん

    攻撃派も擁護派もつかれてんね

  45. 145 匿名さん

    公務員クオリティはトヨタを超えた

  46. 146 会社の給料も税金も元は同じ

    海外でもそうですが財力と階級は必ずしも一致しません。
    日本の場合は、

    上流階級(全体の数%) 皇族、元華族、政治家一族、大学長、大僧正、大宮司クラス、エリート軍人(将官クラス)の家系
    中流階級(全体の30%位) 元士族、家元(伝統芸能など)、神官、住職、上級公務員、企業家、役員、医者、弁護士などの各種専門職、ホワイトカラーのエリートビジネスマン(MBA、ファンドマネジャーなど)、エリート軍人(尉官及び佐官クラス)、地主、馬主、山主などの家系

    労働者階級(庶民) 芸能人、スポーツ選手、自営業、一般公務員、一般サラリーマン(部長以下)、サービス、肉体労働者、パートタイムなどの家系
    下層階級  風俗関係、ホームレス、フリーターなどの家系

    結局は家柄であって本人が努力して生活が豊かになったとしても教養や文化や政治に対する考え方など家庭の中で話す内容は格階級によって違うかと思います。ですから階級という一点のみで言えばこうなるかと思います。
    話してる内容は各家庭に於いて多少温度差があるでしょうが、大体こんな感じではないでしょうか?

    上流階級 政治、皇室、芸術、歴史、趣味 、宗教
    中流階級 経済、文化、ビジネス、哲学、歴史、法律、ファッション、科学、資産運用、学歴(留学、大学etc.)、習い事

    労働者階級 車、ギャンブル、芸能、スポーツ、観光旅行、ローン返済 、会社内の仕事話
    下層階級 会話の内容が無い。 黄色い声が入り混じってストーリーが掴みにくい。

    親族の中でどの職業が多く占めているかで判るかと思います。
    一般公務員は一般サラリーマンとそんなに大差ないと思いますけどね・・・。

  47. 147 匿名さん

    あのさあ
    俺がここのスレ主なんだけどだ
    俺自身も某地方公務員主事でさ
    平成16年度の給与年収490万なんだよね(勤続年数13年31歳なんだけど)
    あと10年がんばっても係長までいくかどうか主任試験次第なんだけど
    高卒後、公務員になって地道に働いてやっとここまでこれたわけよ。
    これでも税金食いなのかな

  48. 148 匿名さん

    公務員になりたい人は高収入は望めないけどなればいいし
    高収入が望みなら教員や一流企業を目指せばいいのでは

  49. 149 匿名さん

    >>147
    いや、お前は悪くないよ。悪いのは金まみれのやつらだよ。

  50. 150 匿名さん

    147さん、税金食いとは思いませんよ、ただやっぱり安定していて(老後共済年金、退職金、育児休暇など)
    うらやましいな、と思います。
    難しい試験倍率クリアした特権でしょうね。

    家は、普通の、まあ知られている企業に勤める夫40歳
    税込み年収530万(様々な手当て込みこみ)で、残業毎日帰宅は夜の1時
    土日も出ることあるも代休全く取れず。有給とったことなし。
    ボーナスも、いつ減るか、退職金制度いつなくなるか、の不安あり

    私は一般の会社で働いてましたが、出産後、上記の状況のため、夫の育児の協力が得られず、
    私一人でほとんどの家事育児をするので、仕事との両立ができず退職・・
    妊娠すると非常に職場にいずらい状況です。公務員だったら、産休、育休、育児時間制度
    全部取れるのでしょうね。。育児時間がちゃんと取れれば、、、正社員として働け続けられたかも。。

    早く民間も 公務員のようになってほしい!!!


    そして民間の ふとうな残業!(申告させず残業代払わない)
    休日出勤、ゆうきゅうをとらない(とらせない)職場の環境
    改善して欲しいと思います。(そうじゃない会社もあるとおもうのですが・・)
    わたしの希望は、家族がそろって夕食が食べれる世の中にして欲しい。。
    子供を持っても仕事が続けられるような世の中になって欲しい!
    ワークシェアリング!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸