購入検討中さん
[更新日時] 2022-05-23 11:07:41
今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。
購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。
賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?
経験談を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
-
684
匿名さん
>>683
誰も押し付けたりしない。どうぜ他人だし好きにすればいい。
ただ、良く考えずに購入が得だと思い込んでるならば、ちゃんと計算してみろって言ってるだけだよ。新築ならば業者の利益。中古でも仲介手数料。それからローンの金利。諸々の税金。それに保険や維持費などなど、所有する事でかかる経費は馬鹿にならないぞ。
-
685
匿名さん
> ただ、良く考えずに購入が得だと思い込んでるならば、ちゃんと計算してみろって言ってるだけだよ。新築ならば業者の利益。中古でも仲介手数料。それからローンの金利。諸々の税金。それに保険や維持費などなど、所有する事でかかる経費は馬鹿にならないぞ。
賃貸でもほぼ同等のものがオーナーには費用としてはかかり、それをすべて家賃としてとっているだけです
違いとしては、売買の仲介手数料が、賃貸の場合かかりませんが、別途礼金がかかるので同じくらいです
金利は住宅ローンよりアパートローンのほうが高いですし、保険も孤独死や空き部屋保険などを掛けるので、分譲で自分で住むよりも高くなります。
良く考えずにというか、そもそも賃貸だとそれらの項目がないと思っていることが一番よく考えていないと思いますけど。
-
686
匿名さん
妻が専業主婦やパート程度の現役世帯で稼ぎ頭の旦那が無くなった場合、賃貸派は持ち家派より大変ですよ。
-
687
匿名さん
亡くならない迄も3大疾病8代疾病とか最近は要介護3状態に成った時とかローン残債が保険から支払われるものもある。
-
688
匿名さん
住宅ローンの場合、世帯主が亡くなった場合、その後のローンは免除されるんでしたよね。
言い方悪いけど、旦那が亡くなったらその家は奥さんのものになるんですよ。
賃貸だとそうはいかないですからね。万が一に備えても分譲が安心です。
-
689
匿名さん
-
690
匿名さん
住宅ローンの支払いには掛け捨ての生命保険が含まれているというだけ。それもタダじゃないんだよ~www
-
691
匿名さん
将来住む予定のない家を残されるよりも、親が死んだら
すぐに引き払える賃貸の方が、すでに独立した子供にとっては
ありがたい。
簡単に売れるような家なら別ですが。
-
692
匿名さん
>>685
>賃貸でもほぼ同等のものがオーナーには費用としてはかかり、それをすべて家賃としてとっているだけです
正解は前半だけだね。なぜなら通常の賃貸住宅ではすべての費用を家賃としてとれるという保証はないから。それに、中には節税目的で賃貸住宅のオーナーになるような奇特な人もいて、必ずしもすべての費用を家賃としてとろうという人ばかりじゃない。だから、慎重に物件を選べば安く借りる事も不可能じゃない。
但し、持ち家という名の貸主=借主の賃貸住宅は別。この場合は借主が安く借りられる事はあり得ない。
>良く考えずにというか、そもそも賃貸だとそれらの項目がないと思っていることが一番よく考えていないと思いますけど。
賃貸では家賃が経費のほとんどを占める。そして、賃貸で家賃を考えない人はまずいない。それに対して持ち家では、所有する事でかかる経費を考慮しない人は相当数いると推測する。そういう人達に警鐘を鳴らしているんだよ。
-
693
匿名さん
持ち家で育ったら、一生賃貸が得とか考えないですよ。当たり前に持ち家を所有する。それが当たり前という家庭で育ってるって事です。
-
-
694
匿名さん
本当に持ち家で月々のローン以外にかかる経費ってかなりの額になるけどあまり気にされてないよな。
築35年越えだけどそこそこ綺麗で特に何もしなくても住めるコスパに優れた家だと思っていた実家も、こないだ聞いたら畳やふすまは張り替えてたし、雨樋や給湯器も壊れて直してたらしい。
急を要する部分以外は不便なのを我慢すれば住めなくもないけど、特に水回りなんかは20年以上経つと新しい機能的なものに替えたくなるし。
賃貸なら築年数新しい物件に引っ越せば、自由度は少ないが持ち家リフォームに比べれば微々たる投資でピッカピカの部屋に暮らせるからな。
-
695
匿名さん
実家が空家になったら固定資産税なんて金を捨ててるようなものだからむなしいな。
我慢できずに家建てちゃったから、子供には家の解体費用を残してやりたい。
-
696
匿名さん
>695
売却しても解体費用にもならない家か?
相当な田舎ですね?
解体費用は残さなくても心配ない、解体費のはした金もないのだから相続放棄するよ。
-
697
匿名さん
畳張替、襖費用とか相当な甲斐性無しだな。もろ賃貸一択。
-
698
匿名さん
-
699
匿名さん
>>690 匿名さん
プラス数千円、住宅取得の検討すらしていないんですね。
-
700
匿名さん
>>695 匿名さん
解体費用なんて、100万200万程度でしょう?
土地は5000万6000万。解体費用なんてはした金の事まで考えてあげる必要あります?
-
701
匿名さん
>>694 匿名さん
畳やふすまの張替えなんて、数万円程度かかって10万程度でしょう?
給湯器の寿命は10年から15年で取り替えるのは当然だけど、うちは床暖房がガスだから給湯器高かったけど、普通の給湯器って15万もしないよ。
その程度のお金でとやかく考えるのって、一般的に貧乏過ぎないかな。
-
702
匿名さん
30、40代でプー太朗も結構居るようだからそういう奴等は土俵に上がる以前の状態だから、賃貸、持ち家で悩んでいるのは或意味幸せ。
-
703
匿名さん
-
704
匿名さん
今35です。
賃貸で定年までいって、12000万の金融資産なら現役時代は家買わなくてOK?
今家賃年間250くらい。
都内で家買おうとしてたけど、億近く高いくせに床とかメラミンだし、風呂はユニットバスだし、壁はビニクロだし、10年も持たずに飽きてしまいそうなんで、同じ仕様なら場所変えられるメリット選んだほうが楽しいかな、なんて思ってます。
-
705
匿名さん
相続放棄された空家ってどのくらいの割合であるのかね?
-
706
匿名
>>704 匿名さん
お父さんにいいお家買ってもらおう!
-
707
匿名さん
706
別にそういう家庭ではありません。
普通に自力のサラリーマンですが。
-
708
匿名さん
>>704 匿名さん
出来合い選んで買うのではなく、注文住宅で建てれば?(都内は土地からですと結構するので難しいかもしれませんが)
-
-
709
匿名さん
>>704
戸建てを考えているなら、建売りより注文住宅でしょう。
都市の住宅地では、世代交代で空き家や売地の売り物件が増えてます。
23区内でも周辺区なら、40坪程度の土地に注文住宅で1億円前後で大丈夫でしょう。
市部ならもっと広い土地と家でも可能です。
-
710
匿名さん
>709
一戸建てこそ建売のほうが良いですよ。
注文住宅は趣味性が高くて、ほかの人にとっての上物の価値がないから資産性的に大きなマイナスです。
店舗・工場併設ならいいと思いますが、
住むだけなら多くの人の好みに合わせている建売が資産価値的にも、住み心地的にもベストです。
(一発目の注文で満足いく仕様を出すのは難しく、注文住宅は住み心地的にもトータルではマイナスです。「3回建てないと理想の家にならない」なんていうばかげた格言もあるぐらいですから)
-
711
匿名さん
-
712
匿名さん
ここでやり取りされている意見の応酬は、それぞれの前提条件が明確ではないため正解かどうか判断のしようがない。
人それぞれ状況が違うのでいろんな考えがあって当たり前。ある人にとっては都内に注文住宅を建てるのが合理的でも、他の人にとっても同じとは限らないだろ?
各自が自身の状況に合わせて正解は何かをロジカルに考える事が大切。決して多数の意見や雰囲気に流されてはダメだぞ!
-
713
匿名
-
714
匿名さん
>>710 匿名さん
建売で満足するわけないし大手HMで建てないとスムストック使えないから安く売ることになる
-
715
匿名さん
>>714 匿名さん
中古の戸建なんか買い手がつきにくいのに、スムストックで高く評価したらさらに買い手がつかない。あんなもの無意味
-
716
匿名さん
710は判りやすい建売り業者。
注文住宅の趣味性が高いなら、日本の大部分の戸建てはそんな家になる。
奇抜な注文住宅なんて、ほんの僅かでしかない。
日本では、建売住宅のほうが都市部中心に存在するマイナーな住宅。
-
717
匿名さん
>>715 匿名さん
高くはないぞ安くないだけ。
しかも保証付き
-
718
匿名さん
>716
趣味性がなくていいならなおさら建売でしょう。
注文住宅は、趣味に走れば資産性に欠け、無難にすれば建売にコストで負けるいいところのない商品ですよ。
お金を稼げる店舗・工場・教室などの併設ができるのはメリットですが、
住宅専用で注文住宅を作る意味はほとんどありません
-
-
719
匿名さん
>718
建売は販売価格からコストを逆算して建築されたものばかり。
コストの6割以上が土地代なので、建物の建築費は坪20万円台。
躯体や住設照明など、構造から内外装まで安価な材料優先。
工賃も相場が値上がりしてるから、コスト優先の施工品質。
耐震等級3で長期優良住宅の認定物件も少ない。
-
720
匿名さん
注文住宅は施主の満足度が高いからそれでいいと思う。
出来合いから選ぶ人とはポリシーが違うから合うわけが無い。
-
721
匿名さん
建売と注文住宅って服で言う既製服とオートクチュールの違いだもんな
手軽さやコスパ重視か着心地重視かは人によって違う
建築条件付きだとイージーオーダーって所か
-
722
匿名さん
>>721
服で言うなら建売は帽子からパンツ、靴下までコーディネイトされたもの。
しかもサイズも万人に合うようにすべてMサイズ。服のサイズに自分を合わせる。
注文住宅は自分の趣味に合わせてデザイン、素材、コーディネイトすべてを選び、作ることができる。
部分的に既製品をチョイスすることもできる。
もちろん、サイズは自分に合わせて作ることも選ぶこともできる。
-
723
匿名さん
-
724
匿名さん
建売りはマンションと同じで、地盤や設計・建築過程がわからない。
近所の建売を建築中から見ていたが、基礎や構造、内外装とも価格相応。
敷地が狭いし、外観もワンパターンですぐ建売りだとわかる。
-
725
匿名さん
建売に住むならマンションの方がいいわ。
建売はダメ絶対!
-
726
匿名さん
賃貸から購入検討中です。(マンション?戸建?)
今までは、ずっと賃貸派でした。独身から結婚までは、身軽な感じで色々なところに住めるメリットと大きな借金を抱えたくなかった
からです。
しかし、家族な増えることなり、そろそろといった感じです。
僕は購入後、すっと住み続けるという考えではんく、先ず10年と考え検討しています。
家族の状況によって、住み替えようと思ってます。
僕の考えと周りに人の意見は下記です。
10年後に資産価値?
・戸建
→建売は、一般的に売れやすいプランなので、さほど下がらない。
→注文住宅は、個性が出るので、買い手の数も限られるが良い買い手が見つかれば、下がらない。上がることもあり?
→駅からせめて徒歩圏内。15分以内。
→駐車場は必須。(ワンボックス、SUV等も駐車可能)
→少々、名の知れたハウスメーカーのもの(多少のブランド力)
→良い学区内。せめて良い学区の近隣(治安重視)
→賃貸市場でも十分にニーズが見込めるもの
マンション
→駅から絶対に徒歩圏内(10分以内)
→リビングが広めのもの
→できる限り大型物件(管理費、修繕積立金が比較的安いもの)
→少々、名の知れたハウスメーカーのもの(多少のブランド力)
→良い学区内。せめて良い学区の近隣(治安重視)
→賃貸市場でも十分にニーズが見込めるもの
知り合いからのアドバイス
戸建は、マンションと違い他の入居者の影響を受けることがなく、10年くらいであれば、比較的資産価値はさほど下がらない。
マンションは、10年くらい経過すると他の入居者の影響を受けやすい。入居者間の格差が生じ、管理費、修繕積立金の滞納者が出てきたりし、組合での問題も発生することもあり、管理レベルも下がる。因って、資産価値が大きく下がることもあり得る。
マンションの場合、ある一定以上の価格の物件を購入すべきである。安い物件は要注意。新築時の綺麗さだけで決断することは禁物。
中古で5年くらい経っていて、価格が下がっていない物件、修繕積立金もきちんと貯まっていて管理組合、管理会社しっかりしている物件の方が良いのでは?
-
727
匿名さん
10年間隔で考えているなら新築マンションを転がせば良いのでは?
-
728
匿名さん
新築マンションは、どれもこれも今有り得ないくらい高騰しているようでして、資産価値の大幅下落が怖いんです。
大きなプラスマイナスが無いことを望んです。。。
-
-
729
匿名さん
-
730
匿名さん
-
731
匿名さん
>建売は、一般的に売れやすいプランなので、さほど下がらない。
かなり下がるよ、有名なHMの分譲は判らないが、通常土地の値段しか評価されないと思う。
-
732
匿名さん
>>726 匿名さん
中古戸建ての価格を見ると確かに10年ではあまり下がらないですが、新築との差があまりないので、よほど立地が良くないと普通の人なら新築で建てるのでなかなか買い手がつきにくい
-
733
匿名さん
726さん
まず10年限定にするなら、資産性で言ったらマンションのほうが一般的には下がりずらいです
戸建の場合、10年建ったら、ほとんど建物の資産性は0計算です(よほど高価なものを使っていたら別ですが)
また、マンションの管理費、修繕費の対応については、よほど安いマンションでなければ、さほど発生しません
注文住宅で建物価格が上がることはまずないです。(新築時にそこそこ設計料がかかるため)
なので10年で考えるなら、戸建は、土地代のみ資産計算して、マンションの場合は、ある程度の物件を購入すれば、7割くらいの価格では売れると思います。(地価が変わらない前提ですけどね)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)