購入検討中さん
[更新日時] 2022-05-23 11:07:41
今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。
購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。
賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?
経験談を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
-
401
匿名さん
>396
メインとは言えないですよ。
日本、アメリカ等と比較すると賃貸率が高いだけです。それでもメインは持ち家です。
ドイツは先進国の中でも賃貸率が高いですが雇用問題が影響しています。
イギリスは政策で持ち家率を上げてきています。集合住宅が多いですけどね。
-
402
匿名さん
日本人には土地神話ってのがあるので賃貸派は少数かも。
昔のように土地が値上がりする時代ではないので借金してまで購入するのは危険。
現金があるなら購入を勧めるが、長期ローンはお勧めできない。
-
403
匿名さん
>400
親が賃貸マンションのオーナーであれば「賃貸」で良いと思う
-
404
匿名さん
固定資産税や管理費などを考えると賃貸が有利です。できたら大家が国市町村などの公営住宅に住むことが望ましい。修理は早いし先日の竜巻被害の雇用促進住宅など夕方には修理工事が入っていました。
-
405
匿名さん
-
406
購入経験者さん
安いペラペラの一戸建てでもマンション買うよりマシでしょうか?
戸建でも安いのをさがせばいくらでもありますね。
でも売れてないのも多いです。
余ってますね。
マンションはもっと余ってる感があります。
-
407
匿名さん
安いペラペラの一戸建てでもスカスカのマンション買うよりマシです。
-
408
匿名さん
>403
ですよね。うちはこのまま賃貸で老後資金と教育資金を貯めます。買うタイミングを失った。
-
409
マンション投資家さん
安っぽいタマホームとかで持ち家自慢されても嘲笑されるでしょう
-
410
匿名さん
>400
>>うちも賃貸。でも親のマンションなんで家賃は無料。
凄いレアケース。全然参考にならない。
他人ならちゃんと家賃が取れるのに、大家の父上にたかるの?寄生虫みたいだ。
賃貸に住んでいる時、隣の大家さんはいろいろと大家の仕事をしていた。
いろいろと大変そう。更新の時、実は大家の父上?がオーナーらしいのが分かった。
-
-
411
物件比較中さん
皆さんの意見を見ていてやはり賃貸でやって行こうと決意しました。ありがとう
-
412
匿名さん
親の持ち家・マンションに住んでタカリ?意味不明だわ
-
413
物件比較中さん
>>411
いやいや、そこは購入でしょ。
賃貸は購入のための一時の住まいと考えるべきでは。
-
414
匿名さん
私の親は港区の賃貸マンションです。
役付きで家賃2割負担で良いのでお得。
兄も私も結婚して持ち家があるので賃貸でいてくれた方が楽ですね。
バブル以前に大阪(戸建て)、福岡(マンション、土地)を所有していましたが売却。
不動産投資は下手(笑)
-
416
匿名さん
見栄張って無理なローンで一戸建て買って、リストラにあう。
戸建てを売ろうにも売れず、格安で何とか売れるが借金だけが残る。
-
419
匿名さん
親の持ち家に住むのがタカリなら、同居やら二世帯もタカリだね
-
420
匿名さん
その考え方だと
住宅取得の贈与もタカリ
相続するものが大したことない人の思考
-
421
匿名さん
子供がいるなら賃貸はやめた方がいい。
金銭的な損得ではないと思うよ。
-
423
匿名
-
424
匿名
河本オカン 息子が年収5000万円で関係良好で、息子が母親の本を出して印税何千万貰っても生活保護は貰えます。
梶原オカン 息子が年収ん千万円で関係良好で、息子が母親に月40万円支払いのアパートに住まわせてても生活保護が貰えます。
河本システムの使い方
年収5000万以下で養う意思が無い事を伝える、世帯が別で別居している事で使用可能
世帯を分けて住む場所を分ける事により、いくらでも世帯別に生活保護を受ける事が可能
梶原システムの使い方
養う意思が無い事を示し、世帯が別で別居している事で使用可能
不動産を生活保護受給者に貸し出す、生活保護から賃貸収入を得る事が可能
不動産を抵当に入れておく事で、成功率大幅アップ
全メディアが合法だと太鼓判の画期的システム
専門家や弁護士も国会議員も揃って合法と説明
-
427
匿名さん
424
君は間違っていない。
「恥を知らない人間」はいつか滅びる。国民も同じ。
「国破れて山河あり」
お前に住まわせるマンションは、無え!
だよ、河本。
-
428
匿名さん
>子供がいるなら賃貸はやめた方がいい。
金銭的な損得ではないと思うよ。
賃貸か分譲かの問題ではないと思う。
そのグレードが問題だろう。
分譲でも狭い戸建やマンションよりも、立地のいい、広い部屋のタワマン賃貸なら子供もウケもいいんじゃないか?
-
429
匿名さん
-
430
匿名さん
極端に言えば、タワマンだろうが高級だろうが賃貸は賃貸。
根無し草。
DINKSならいいけど子供がいるならやめときな。
普通に高級分譲マンションに住めばいい。(立地がいい普通の財閥系ファミリーマンションに)
賃貸に住んでもメリットないよ。
-
431
匿名さん
400だけど、実は富裕層なんです。すいません。だから、がんばって所有権にこだわる生き方が出来ないんです。
もうきませんのでさようなら。
ただ、富裕層になりたければ、がんばって住宅取得するのはだめだな。余裕で買わないと。特に日本では
買ってもすぐ劣化するでしょ。欧米みたいに中古ほど価値があるという文化でもないでしょ。だからそこまで新築にこだわる
のはなんだか騙されているような気がしてなりません。と、こんなマンション購買意欲盛り立てサイトに書いても意味ないですけどね。
子供がいるなら、なおさら賃貸にして教育費につぎこんで自分より上行くようにしたらいいと思いますけどね。
自分がサラリーマンでそこそこお金があるならそうします
-
-
432
匿名さん
だから賃貸は環境わるいから。
そこで金を惜しんでどうする?
何のために金稼ぐの? 子どものためでしょ?
子どもを賃貸に住まわせたら何の意味もないじゃん。
-
433
匿名さん
分譲にそこまで拘る理由がわからない。
昔は借家だとすごいボロかったりして、確かに子供の肩身も狭くなるかもしれないが、今の賃貸は違うでしょ。
子供って賃貸か分譲なんかよりも、実質的な家の質を見ると思うけどなあ。
あと、生活も質もね。
分譲でも、生活がカツカツで旅行にも行けないとかなら賃貸を見下せるのかな?
-
434
匿名さん
俺も富裕層だけど今のところ賃貸派。
ローン必死に払って、貧しい生活している人を憐れんでしまいます。
ローンあるうちは自分の持ち物じゃないんだよ。
買うなら一括でかえよな
-
435
匿名さん
自ら富裕層と言ってるけど、サラリーマンの気持ちがよくわかっていらっしゃる。
富裕層はわざわざこんなとこで見え張る必要ないよ。
君ただの一般庶民だろ。
誰も証拠なんて突きつけられないことを良いことに富裕層は賃貸と自らを慰めている。
頑張りたまえ。
-
436
匿名さん
>>434
一括で買える金もないくせによく言うわww
所有権が変わった時点で自分のものです。
抵当権が付くだけの話。買った事ない人が言う典型的な言い方だね。
貧しくないぐらいのローンを組むのが普通です。
たまにいる借りすぎはバカですよ。
-
438
匿名さん
単純に分譲の方が賃貸よりいいと思います。
複雑な話じゃない。単純な話。
分譲の方が賃貸よりいいです。
ギリギリローンとか個別物件の話は、次元の違う全く別の話でしょう。
むしろ賃貸にこだわる方が不思議ですね。
-
439
購入検討中さん
> ローン必死に払って、貧しい生活している人を憐れんでしまいます。
この感覚がわからないね。
同一レベルの物件なら、ローンよりも家賃のほうがきつい。
つまり同一収入なら、家賃の人のほうが貧しい生活してるし、ローンがなくなった時点で急激に差がでる。
-
440
匿名さん
ローンを必死に払っている、という前提がおかしい。
そう思い込みたいだけ。
-
441
購入経験者さん
お金の面で言えば賃貸の方がお特かもしれないが、根幹の部分が雲泥の差。所詮根なし草、一時が万事、仕事も家族も借り物的な関係になるのかもね。まーゆるぎない大金持ちなら根幹はしっかりできるから賃貸でもいいかもね。
-
442
匿名さん
高級賃貸を借りれるのは一握りの大金持ちの方くらいですからね。
ここでいう賃貸は安アパート・マンションだろう。
基本賃貸より購入はの方が生活の質はいい。
-
-
443
匿名さん
ま、人それぞれの価値観で生きれば良いでしょ。
それを、こうでなくてはならない、そうでない奴は馬鹿だ、という感じで投稿する人がいる。
それこそ、馬鹿の見本。
安普請の賃貸でポルシェはどうかと思うが、自由。
安月給で分譲で旦那の小遣い1万もどうかと思うが、これも自由。
個人的には、余裕を持って持家を保有したいし、そうしているつもりです。そのために努力し続けるのみ。
-
444
匿名さん
まあ、一括払いや10年ぐらいで返せるならいいけど、35年ぐらいかけて長期返済の人が多いわけでしょ。
老人になった頃にようやく所有権が得られるわけだ。
それも完済できるならいいが、途中で完済できなくなったらどうするかだよね。
景気は一向に良くならないし、むしろ不安定。
さらに地震も活発だし。
そんな状況で長期ローンは怖すぎる。
家賃のほうが高いとか、もったいないとか言う人多いけど、多額の利子のほうがよっぽどもったいない。
それと修繕費、管理費、そして固定資産税・・・・そういうのを合わせると決して分譲のほうが安いとは言えない。修繕のための一時金がとられるかもしれないしね。
-
445
匿名さん
老人になった頃に、ローン完済済と賃貸との差がでかいんだろ。
収入がある間は賃貸でもいいけど、定年後どうする?
長期返済で途中で返済不能になるリスクもあるけど、
老人になった時の賃貸リスクもあるよ。
-
446
匿名さん
老人賃貸リスクは高い。その通りですね。
修繕費、管理費、そして固定資産税を考えずに家を購入する人がいるのでししょうか?
それを含めても賃貸より購入の方が良いから買うんです。
「家賃のほうが高いとか、もったいないとか言う人多いけど、多額の利子のほうがよっぽどもったいない」
これに関しては何か勘ちがいをしているのではないか。
購入をする時の利子と一括の比較なら分かるが、賃料と利子を比べるのは全くの見当違いだぞ・・・。
賃料はいくら払っても自分の物にはならないのだから、
-
448
匿名さん
永遠に平行線ですな。
結果は老後まで持ち越しやね。
では35年後にお会いしましょう
-
449
購入検討中さん
> まあ、一括払いや10年ぐらいで返せるならいいけど、35年ぐらいかけて長期返済の人が多いわけでしょ。
銀行の関係者いわく、平均完済は、15~18年程度みたいですよ。
20年以上かかる人は、まれみたいです。
-
450
匿名さん
>>443さんの
>ま、人それぞれの価値観で生きれば良いでしょ。
その通り、自分の価値観を強要する人が多すぎます。
特に匿名サイトは酷いね。
-
451
匿名さん
資産や持家があったほうがいいのは確か。
余裕で買えるならさらに言うことなし。
問題なのは、カツカツな状況でで家を買うことだよね。
何かあった時に対応できなくなるのが一番怖い。
カツカツな状況で買うぐらいなら賃貸のほうが賢明。
資産価値はどうですかねえ。
30年先にその資産がどれだけ価値あるか?
むしろ、マンションで売れなくて子供もいらないとかにならなきゃいいけど。
-
452
匿名さん
20歳の嫁も35年も経てば55のオバハン。
オバハン所有してもしゃーないでしょ。
家も一緒。
-
453
匿名さん
一生賃貸なんて老後に苦労するね。
ローンと賃貸の額がほぼ一緒なら賃貸はもったいないにきまってる。
あとはいつ買うか人それぞれ。
別に現在賃貸がダメというわけではない。
一生賃貸なんてのは給料が低すぎる人くらいだよ。
-
-
454
匿名さん
>452
結婚できない理由までそうやって正当化しようとしなくてもいいのに
むなしくなったり、寂しくなったり、突然死にたくなったりしない?
-
455
匿名さん
>カツカツな状況で買うぐらいなら賃貸のほうが賢明。
そんな状況でも賃貸なら一生払ってもカツカツでないと思うのは賢明ではない
-
456
匿名さん
賃貸なら家賃の安いところに住めばいいだけ。
要は、自分の身の丈にあったところに合わせられる。
-
457
匿名さん
マンション何年建て替え前提かによるが
築30年とか内装設備リフォームしていないて見劣りがひどい
人に貸すにしても手入れは必要だろう
-
458
匿名さん
-
459
匿名さん
所得や預金、援助の有無、条件が違えばどっちが得か、変わる。
要は、ローンを安全に返済できるかどうかだと思う。
この先経済もどうなるかわからないし、
政治は混沌としているし、
先行きが見えない状況下で、
賃金が下がるとか、
変動でも金利が4%くらいになっても返済できそうなら買ったらいいんじゃないかなあ。
最悪なのは、支払できず、売れず、売れても残債残るので、そうなるくらいなら賃貸でもいいと思うけど。
返済比率20%の返済ならなんとかいける?
-
460
匿名さん
戸建が30年で建て替えって(笑)自転車だって30年は持つよ(爆笑)
-
461
匿名さん
そう、なんかあっても売ればいいっていうのがあるんだろうね。
でも、今後はそれが通用しないんじゃないかな。
住宅ストックは余剰になってきているんだから。
-
462
匿名さん
分譲賃貸だったが、その賃料で住みたいマンション買えたから買った。
良かったか、悪かったかはわからん。そんなのどっちでもあるわけだし。
富裕層うらやましい・・・・俺は余裕はないから必死にローン払うよ。
-
463
購入経験者さん
ギリシャに何が起こっているかを考察してみると、インフレでの現症が見えてきます。
まずは不動産ローンの変動金利は上がります。支払いが出来ず売却しようにも、売却価格は暴落します。
販売価格は高騰して買い手が付かず、不動産はだぶつきます。戦後の日本の姿とも類似するのでは。
不動産に係わる人たちも新たに作りつづけないと、利益がないので、飽和していても存続可能な限り作り、金持ちが買います。
食料の確保に右往左往しますので、自給率の高い国が世界を支配出来るかもしれません。
-
-
464
匿名さん
なんで現実から目を背けたい人って、すぐ話題をマクロな方にもっていくんでしょうね?
-
465
匿名さん
>463
変動スレでも突っ込まれてますが、
売却価格が暴落して、販売価格が高騰するという自己矛盾(笑)
-
466
サラリーマンさん
-
467
匿名さん
相続の時、ボロ屋敷が被相続人に迷惑を掛けますのでお気を付け下さい。
立つ鳥跡を濁さず。
-
468
匿名さん
-
469
匿名さん
ビンテージマンションみたいになれば、分譲もいいけどねえ。
スラム化したらどうするかだよね・・・・
立地の悪いところはそれも考慮しなくてはいけないか。
-
470
匿名さん
多摩ニュータウンなんかはスラム化してるそうです
孤独死も頻発。
終の住処と思って購入しても結局他に住まなくなる羽目になるのですね
-
471
匿名さん
今はまだ社会問題化していないが、孤独老人が新しく部屋を借りるのは大変です。露骨に嫌な顔をされる場合もあると聞く。
孤独死の場合、家賃の未払いがたまってから見つかる場合も多いが、後の整理が面倒だし遺族が動いてくれない場合もある。
自然死の場合は次の借り手に伝える義務はないと思うが、噂は流れるので、地域によってはなかなか決まらない。
賃貸市場もそのうち2極化して、若者~中年層向けの新築、最新設備で分譲よりも賃貸が安い人生バラ色物件と高齢者向けのいつつぶれてもおかしくないような老朽物件で死亡リスクを踏まえて家賃も割高な終末物件・・・なんてことになるかもしれない。
-
472
匿名さん
一生賃貸でも購入でも、一般的な論調だと、
あまり支払総額は変わらないと言われます。
経済の不透明感、世界的な動き、今は東南アジアに出ないとやっていけない企業も多いなか、
ローン支払いできなくなる人も多いんじゃないかと思う。
余裕のあるローンが組めるなら購入、そうじゃない人は賃貸でいいような。
人口減少していくから、総じて不動産市場は落ちていくと思うけど。
仙台あたりが異常な不動産バブル景気くらいでしょう。
デベロッパーは、高いマンションしか建てられないので、供給はかなり少ない。
-
473
匿名さん
絶対に家は買っといた方がいい。
年寄りに賃貸なんて無理。だって貸してくれないよ。保証人も必要なの知ってる?
以前、結婚して不動産屋行ったとき分かりました、ホントに愛想いい不動産屋のおばちゃんが
年取った女の人一人で来た客に「ない!」きっぱり言い切っていました。
さっき山ほど物件見せてくれたのに。慈善事業じゃないんですよ。賃貸は。
-
474
匿名さん
>売却価格が暴落して、販売価格が高騰する・・・
ありえない話ではないが、このときは賃貸も家賃も高騰してます。
-
475
匿名さん
賃貸は今後大きく変わるとは思う。
今は老人とかにあまり貸さないかもしれんが、今後はそうはいってられない。
老人ばかりの高齢化社会でそんなこといってたら食い上げでしょ。
さらに空き家もかなりダブつくから、家賃も下がっていくだろうね。
-
476
匿名さん
>賃貸は今後大きく変わるとは思う。
>今は老人とかにあまり貸さないかもしれんが、今後はそうはいってられない。
そういう楽観的な前提を置きだしたらきりがないですよ。
実際に住宅ローンを支払い終えて固定資産税と修繕費の支出で済んでいる親を見てると、
40手前くらいでローン組んで買って、60過ぎに返済を終えて、
耐用年数が過ぎる80くらいに自身もくたばるのがベストなのかなと感じます。
私も「余裕のあるローンが組めるなら購入、そうじゃない人は賃貸。」の考えです。
-
477
匿名さん
-
478
匿名さん
金のないやつは簡単にケアのあるマンションなんてはいれません。
平均の給料もらってるやつはまず無理。
有料老人ホームの値段見たら分かる。
-
479
匿名さん
今後、老人に貸さないで賃貸業界がやっていけるわけない。
-
480
匿名
将来は老人より健康で仕事の確かな外国人労働者に貸したいかも
看護士さんとか
-
481
匿名さん
誰だって老人には貸したくない
今後は賃貸物件数が減っていくだけ
馬鹿高い入居料のケアマンションは増えるだろうが
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
人口が減れば物件も自然になくなっていくんじゃないの。
-
484
匿名さん
まず老人に貸さなきゃ賃貸業界はやっていけなくなる事はない。
-
485
匿名
うちの親を見ていて家があって良かったとつくづく思う。
老人になって気ままなクセが強くなってきて、家の管理もダメ。あれじゃ大家だったら貸す気にはならないだろうな。
自分ちで助かった。
賃貸追い出されても引き取れないし。
年金と持ち家がある親ってだけでも子世帯は安心してられるよ。
-
487
匿名さん
大丈夫かな?
税金が払えなくなった?
失業したのか?
無理なローンを組んだのか?
変換で普段から死とか使ってる?
最後の方は変換死てないが立ち直ったの?
とりあえずよかったね。
-
489
匿名さん
>因みに持ち家持つただけで一歩間違えると、こんな人格になるから お気をつけて読んで下さい。
家持っただけで間違えすぎだろww
-
490
匿名さん
よほど高価な家・土地でなければ税金なんかたいしたことないですよ。
将来子供が負担なら、物納か相続放棄すればいいんです。末代まで放棄できないなんて嘘ですよ。
-
491
匿名さん
-
492
匿名希望さん
いずれの税金も大したことないな
親見てて思うけど精神安定上も金銭面でも戸建て購入がいいよ。
年金生活でも固定資産税程度は払えるしね。
築50年で多少傷んでても住むのには全く支障ないし。
長期間もって低コストで建てられれば最高ですね。
>私の土地だから自由にする!
風致地区だろうと好きな建物建てる!
賃貸ならなおのこと思うようにできないでしょうに‥。
-
493
匿名
田舎の実家の固定資産税なんて6万だよ。
うちのマンションの3分の1だ。
みんな田舎に家を買いなよ。
-
497
匿名さん
購入経験がないのですが参加させてください。
家賃程度の月々の支払いで買えるというプランが本当に増えてきて、見るたびに考えはします。
でも今の賃貸も非常に快適で、持ち家が欲しいからと飛びついてもなー、という気持ちです。
ちょっと本題と逸れると思いますが、気に入っている今の賃貸と、買えるプランの持ち家、このあたりで悩んだ方はいらっしゃらないでしょうか。
-
498
匿名さん
>497
大家さんは慈善事業でやってるわけじゃないから、賃料には利益がのっかっている以上、
賃貸のほうが分譲より割高(狭いか、設備がしょぼいか、古いか)。
これは間違いない。
で、そのうえで賃貸でも十分に満足できているなら
後はお金を何に使いたいかによる。
・いざという時のリスクに備えるなら賃貸。
・快適な住生活に支出したいなら分譲。
これは好みと個人的な事情に左右されるから自分で決めればいいですよ。
-
499
匿名さん
-
500
匿名さん
賃貸、高く無いですか?
買った方が安いですよ。
その住居も転勤で貸してしまい、戻って来てもまだ入居してるので借りようと探してますが、賃貸は高いし狭いしでメリットが無いです。
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
賃貸の住み替え自由度を、購入することによる住み替えの制約、
固定資産税の負担、マンションなら管理費・修繕積立金の負担増などと
比較したらいい。
賃貸暮らしで自己資金が貯められるなら、2020年以降に購入を検討すればいい。
オリンピック後は景気悪化で不動産価格は安くなるよ。
-
503
匿名
一生賃貸で家賃払い続けるならならある程度金貯めてから分譲マンションを買えばいいよ
家賃だって変動するんだし
-
504
購入経験者さん
賃貸と持ち家の経済性を比較してどっちが得かなんてほとんど意味ない議論のような。
一生その土地に住みたいのか、その仕事でいいのか、家でどう時間を過ごしたいのか、しっかり考えた方がいいよ。
そろそろうちもローン組む歳だからとか、ママ友がマンション買ったからとかの世間体でやっちゃったら目も当てられない。
-
505
匿名さん
最近の若年層は買いたいものがなくなると、割と気軽に家を買うことを考える。
住宅ローンは高額な借金で、将来の返済に様々なリスクがあることを知らないらしい。
景気もしばらく良くならないから、昇給どころか賃下げやリストラのリスクもある。
長期ローンの借入は、景気上昇の局面で考えればいい。
-
506
匿名
>504
借金して買い物した経験がないのでわかりませんけどね
買うにしても借りるにしても予備知識がないと
世間体というか人を妬んで買い替えた人なら身近にいましたね
金銭的に恵まれた人ですが女って皆そうなのかなと思って愕然としました
-
507
匿名さん
わたしの場合、購入前は20万、80平米の賃貸でしたが、同じ駅に90平米のマンションを購入しました。
ローン、管理維持費、固定資産税を入れると23万をマンションに支払っています。
繰り上げしなければ20年で払い終わります。
購入してよかったと思いますが、子供の学校の側で賃貸借りても良いかと最近思います。
-
508
購入経験者さん
住宅購入ってホントに個別事情だからね。お金があるからとか関係ないから。やっぱり仕事をどこでするか、子育てをどう考えてるか、定住するのに向いている性格かどうか。他人に流されちゃいけない。経済性だけで考えるのはどうかなあ。
うちはいろいろ考えたけど、実家の隣にもう一軒、親が所有する空家があるという恵まれた環境だったので空家をリフォームして子供2人の家族4人で暮らしてる。もし、親の空家がなければ、長屋賃貸か、駅近の旗竿地なんかの難あり物件で構造がしっかりしてる古家を購入してハーフDIYで節約して、いつでも移動できる自由を確保するわ。ローンは怖い。同僚で2000―3000万組んでいる人ちらほらいるけどよくやるわと思う。不思議なことに高額のローン組んでる人に限って奥さん専業でランチも外食、共働きの同僚は金があるはずなのに弁当持ってきて賃貸か古家リフォームが多い。金の有無ではなく価値観の問題だなあといつも思う。ローン専業派はアルファード、ビアンテとか3ナンバー、共働き賃貸派は軽とかハイエース(笑)とか。
ただ、子育てして思うのは、壁や床が薄いマンションやアパートはきついなーと。だからといって新築マンションや建売戸建に走るのはどうかと。枯れた長屋の方がいいわ。見えは張らない方がいい。親の空家をリフォームする前は隣が空いてる長屋を借りてた。築85年。どちらかというとうちの知り合いは最新マンションより長屋の風情をありがたがる人種が多かったから、カフェっぽく公開して知り合いに子供見てもらってた。その家賃、大阪市内の地下鉄徒歩3分で月3万円。まるまる旦那の給料を投資に回してた。
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
月々15~20万の賃料を自力で払えているなら、取り敢えず月々10万の長期ローンで購入すれば
家庭事情に合わせた繰り上げ返済で、20年もすれば完済するさ。
高収入だが家賃も高い都市部なら選択はどちらもありだが
地方は低収入でも家賃はそれなりにする、だから買った方が安い
というか、そうしないと資産が少しも増やせない。
-
511
匿名さん
マンションは購入しても自分のモノになるのが「部屋」だけだし、管理費もかかるし、修繕積立金も「強制徴収」「個人的な不測の事態に流用不可」だから悩みどころですね。
-
512
通りがかりさん
一番は持ち家になると住宅手当てがなくなる企業が多いので、手厚い住宅手当てがある企業なら賃貸の方が断然お得。持ち家になっても住宅手当てがでたり、住宅手当てがなかったり少額なら購入する方が良いと思う。要は勤務先によるかと思う
-
513
匿名さん
>>512 通りがかりさん
> 一番は持ち家になると住宅手当てがなくなる
うちの会社は「住宅手当定年」と言うのがあって35歳で住宅手当が支給されなくります。
会社の思いとしては「住宅手当出している間に住宅を購入するために貯蓄しろ」と言うことだそうです。
-
514
匿名さん
官舎住まいも同じ。現役中に貯めて定年迄に持ち家持つか民間の賃貸で通すか何れにしても各自で備えろ。ちゅうことだから。
-
515
匿名さん
毎月同じ金額を支払うなら35年でローンを組んで購入した方が賃貸よりも広い部屋に住める
賃貸物件のオーナーは35年の長期で投資回収しないし、空室リスクがあるから家賃は高く設定してある
市況が悪い時に購入しておけば、家賃がまるまる浮くどころ売却益まで出る
いま2件目の持ち家だけど、さっさと賃貸物件から脱出して良かったよ
普通のサラリーマンでも30代で億ション買えた
-
516
匿名さん
-
517
匿名さん
35年ローンで買いましたが完済時マンションは築35年なっています。修繕はおそらく月4万越えているのではないかと思います。管理費と税金合わせてボロ屋に月6、7万も出す意味ってあんのかなと思ったりします。
-
518
匿名さん
マンションはローンを完済しても、ずっと管理費や修繕積立金を徴収されるので実質は賃貸のようなもの。
修繕費を自分でコントロールできる戸建てなら、賃貸感覚はありません。
-
519
匿名さん
> マンションはローンを完済しても、ずっと管理費や修繕積立金を徴収されるので実質は賃貸のようなもの。
> 修繕費を自分でコントロールできる戸建てなら、賃貸感覚はありません。
全然違うけどね
家賃には、管理費/修繕費以外の費用がたっぷりのっているから、ローン終わった後の支払いはそもそも桁が違う
戸建は、自分でコントロールするけど、実質マンションと同じようなサービスをうけるならそれ以上の支払いをしているから一緒。戸建で管理費/修繕費に相当する費用がないと思っているのは、不動産を買ったことがない人でしょうね
-
520
匿名さん
費用の自己裁量と強制徴収は違う。
具体的な使途が不明なまま、毎月強制的に徴収される管理費や修繕費とは異なる。
戸建てなら、5年とか10年単位で自分の裁量で費用を管理できる。
うちはHMの注文戸建てだが、新築から10年間メンテ費はかからなかったし、
15年目の点検修繕費も100万円以下ですんだ。
-
521
匿名さん
> 具体的な使途が不明なまま、毎月強制的に徴収される管理費や修繕費とは異なる。
長期修繕計画あるから、用途は明確なのだが。。。。
> 戸建てなら、5年とか10年単位で自分の裁量で費用を管理できる。
> うちはHMの注文戸建てだが、新築から10年間メンテ費はかからなかったし、
> 15年目の点検修繕費も100万円以下ですんだ。
10年間メンテ費がかからなかったのではなく、かけなかったの間違いですね
すくなくと確認の費用は5年ごとにかかりますし、10年で耐久年数が切れる建材はいっぱいあるのが普通なので
そもそもマンションでも15年目の修繕は、平均で1戸共有部で50万以下なので専有部含めても100万いくかどうかですよ
-
522
匿名さん
>>521
10年間はHMの保証です。
今時新築から10年で交換が必要な建材はありません。
マンションの修繕積立金は、入居時一括払い分と15年間の累計負担額が50万円以下ですか?
-
523
匿名さん
マンションの修繕積立金は、国交省のガイドラインによると
専有80㎡のマンションで月16000円から20000円。
月16000円の負担としても年間19万2千円、15年間で約290万円になる。
マンションの修繕積立金は入居してる間毎月かかるし、値上がりしていくから
確実に戸建ての修繕費より割高。
-
524
匿名さん
一生賃貸料を払い続けるより・・・と思ってマンションを購入しても、
一生管理費や修繕費、駐車場費用を払い続けます。
-
525
匿名さん
マンション購入して4年経過しました
理由はローンが終われば少ない出費で老後の生活が過ごせるかと
今思うと 正直賃貸でも良かったかなと思います
子供が小さいうちは広めとか老後は別エリアへ引っ越ししたり
ただ新居建築が進むの見る楽しみ
完成引き渡しの感動
なかなか味わえない経験ができたのは最高でしたよ
-
526
匿名さん
マンション専有部の修繕費は、修繕積立金とは別で自己負担。
-
527
匿名さん
ま、このスレは新築マンション買えないような奴らがウダウダ妬んでるだけだよ。
見てると面白いわ。
-
528
匿名さん
>>527
毎月の無駄な支出を節約するなら、マンションはやめたほうがいいですね。
-
529
匿名さん
>>526 匿名さん
マンションは所詮賃貸住宅なのですね。
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
日本人の7割が戸建てを理想の住まいだと考えています。
-
533
匿名さん
>524
一戸建てよりもスケールメリットが効くから、修繕についてはお得です。
管理費は東京の場合、平均で時給千円ちょっとの人を雇うことになるので、
自分がそれよりも安い時給の場合は損ですね。
年収300万円ぐらいの人は損になると思います。
-
534
匿名さん
>>533 匿名さん
意味がよくわからんのだけど、時給1000円ちょっとの人がマンションの管理に動くのと、自分が働きながら住居の管理をするのとで、なんで自分と管理のバイトとの時給の比較になるの??
住居の管理の間仕事休むってこと?(笑)
-
535
匿名さん
>>533
>一戸建てよりもスケールメリットが効くから、修繕についてはお得です。
スケールメリット?
マンションの修繕積立金は共用部を修繕するためのもので、専有部の修繕は自費。
国交省のガイドラインによると、専有80㎡のマンションの修繕積立金は月に11000円から20000円。
平均月16000円の負担としても年間19万2千円、15年間で約290万円にもなる。
修繕積立金は入居してる間毎月かかるし値上がりしていくのに、専有部は自費でやるしかない。
戸建てには共用部がないので、自分の金を全て自宅=専有部に使える。
-
536
匿名さん
私が買った当時とは諸状況が違うので参考になるかわかりませんが。
私は1999年に新築マンションを4000万で購入。ファミリータイプの3LDKで80㎡超。駅から徒歩12分。
当時の試算:10年後の売却時に半額(2000万円)で売れると想定。
当時のザックリした試算では、まぁトントンか、購入の方が少しオトクかな?という感じでした。
ならば、賃貸マンションよりも、品質の良い分譲マンションの方が良いと思って購入に踏み切った理由です。
結局、2年前に15年住んで売却。売却価格は1980万円でした。
その間に2度ほど借り換えもしましたので、まぁ買って良かったと言うのが今の感想です。
思うに、試算してもなかなか思い通りにはならないものです。
私は今、戸建に買い替えましたが、売却の時になかなか売れなくてドキドキしたり(ダブルローンは組めないので)、所有者の管理組合理事とか、色々といい経験をしたなぁと思ってます。
-
537
匿名さん
マンションは、居住してる間の管理費や積立金、駐車場代金が結構な額になりませんか?
途中で引っ越すと、将来の大規模修繕の為に積んだ費用が無駄になるという話も聞きます。
私は1996年に約8000万円で土地を購入して戸建てを建てました。
19年間住んで、昨年6000万円余りで売却。
その間の修繕費は給湯機やエアコンの交換費を入れてもトータル130万円程でした。
戸建ては取得時の費用がかさみますが、維持費はマンションより安いと思います。
-
538
匿名さん
>535
戸建てにも外壁・屋根・バルコニー・柱といったところは当然ありますよね?
マンションはそれらを共有部と呼び、修繕積立金で修繕します。
マンションの規模にもよりますが、100戸前後のマンションならコストメリットが効いて一戸建てより安くなります。
>537
トータルで安く見えるのは自分の「労働」が入っていないからですね。
家に関する労働が趣味の人は、確かに戸建てのほうが向いてると思います。
-
539
匿名さん
戸建てには多額な修繕費用がかかる共用部はありません。
マンションは専有部より共用部の修繕費が大きい。
修繕積立金は共用部の修繕だけで、将来の費用先取りして毎月強制徴収される。
戸建てなら組合に預けなくても手元の費用で、全額敷地内の専有部に使えます。
個人の労働でできるメンテなど、マンションの専用部でもやるようなこと。
-
540
匿名さん
>>538
>マンションの規模にもよりますが、100戸前後のマンションならコストメリットが効いて一戸建てより安くなります。
まともな戸建てなら、毎月1万円以上の積立金が必要な修繕などありません。
-
541
匿名さん
>540
それってぼろ屋を放置してるだけだよ。
戸建てだって、排水、外壁、屋根、駐車場(主にシャッターゲート)をメンテナンスすればそのぐらいかかる。
月1万だと30年で360万。
当たり前にかかる金額ですね
-
542
匿名さん
10年間はHMが無償でやってくれる。
15年目に屋根と外壁の点検クリーニングで100万程度。
マンションの修繕金は平均月1万6千円というから、15年間で290万円。
負担額が全く違う。
-
543
匿名さん
戸建てにはない管理費もかかります。
負担額は駐車場を除くと月約3万円ぐらいです。
15年だと540万円。
-
544
匿名さん
マンションを購入しても、一生賃貸のように費用を払い続ける
-
545
匿名さん
>>544 匿名さん
これ、言わない約束。
痛すぎる。
-
546
匿名さん
-
547
匿名さん
企業の信用にかかわる費用ですから、HMや営業の力量によります。
でもマンションの管理費や修繕積立金のように、永遠に毎月費用を取られて
累計でとんでもない額の負担になることはありません。
-
548
匿名さん
>547
一戸建ては最初からいくらメンテにかかるか分からないと。
そして、>542と>546によると、マンション以上にかかる可能性が高い。
典型的にぼったくられてますね。
30年~50年の修繕計画が決まっていて、ローコストでメンテナンスできるマンションのほうがメンテナンスについては優れていることがわかりました。
ちょっと前に、一戸建ては自分が全部チェックして初めて良いものができるって言った人がいましたが、
戸建てなんて買っちゃうと自分で家のために働く時間がかなり長くなるってことですね。
-
549
匿名さん
>547
とんでもない額ってwホント
お里が知れる
-
550
匿名さん
管理費も修繕積立金も対象は共用部だけ。
そんなもの戸建てには無いので、全て敷地内の専有部を自己資金でメンテする。
分譲マンションを購入しても、共用部がある限り一生賃貸のように管理会社に費用を徴収され続ける。
共同住宅の宿命
-
551
匿名さん
>550
>538を読もう。
マンションの共用部は、外壁・屋根・給排水・柱(躯体)・駐車場。
全部戸建てにもあるもんだ。
-
552
匿名さん
ナガーイ共用廊下?通路?やエレベーターや噴水?キッズルーム?
高層だと足場作るだけでそれなり。
-
553
匿名さん
-
554
匿名さん
賃貸料がなくなっても、管理費と修繕費が毎月とられるマンション
戸建てを購入して正解
-
555
匿名さん
戸建、マンション共には屋根防水メンテはやらなきゃ長持ちしないからやる必要があるが、外壁は機能性が保たれ見た目だけ塗り替えか必要な場合、戸建は施主の判断次第。
-
556
匿名さん
戸建てで特に不具合がなければ、10年毎に屋根とテラスの点検と補修・再塗装、
外壁の洗浄・補修をすれば長持ちします。
特別に大きな家でなければ、費用は100万円前後でしょう。
メンテ費を10年毎に100万円とすると、毎月8千円程度の修繕費になる。
マンションの毎月の管理費・修繕積立金負担額より安いと思います。
-
557
匿名さん
>556さん
老後生活者の住居費支出の平均が月15000円前後だった。
持ち家派、マンション派含んでいるので、そんなところかな?
-
558
匿名さん
>まともな戸建てなら、毎月1万円以上の積立金が必要な修繕などありません。
まともな戸建なら、月1万は軽く必要ですよ
> 15年目に屋根と外壁の点検クリーニングで100万程度。
> マンションの修繕金は平均月1万6千円というから、15年間で290万円。
15年間の修繕費を15年目で一度で使うわけではないです。15年目だと平均で1戸50万円ちょっとくらいです
> でもマンションの管理費や修繕積立金のように、永遠に毎月費用を取られて
> 累計でとんでもない額の負担になることはありません。
修繕費は、戸建と結局大差ありません
管理費は、それなりの恩恵があり、いろいろ割引もあるため、実質戸建と比べても変わりませんよ
結局、中身もみずに管理費を無駄っていうような人は、不動産買ったことないのでしょうね
もしくは、戸建住んで、家計なんて全く気にしていないかでしょうね。奥さんかわいそうって感じですね
-
559
匿名さん
>>558
屁理屈だな。
戸建てには共用部がないので、全ての費用を専有部にかけられる。
マンションの修繕積立金は専有部に使われない。
共用部の管理費と修繕積立金の累計徴収額に、専有部の費用の合計で比較しないと。
-
560
匿名さん
>558
>まともな戸建なら、月1万は軽く必要ですよ
きみの戸建ては実際いくらかかるの
築古戸建てでしょ
-
561
匿名さん
万損は修繕積立金、管理費、駐車場代、高い固定資産税等で50万円/年以上必要。
内装、共用設備外のメンテ費も別途必要。
50万x30年=1500万円、一戸建てが建替えられる。
万損並の広さなら更に安く建替え出きる。
-
562
匿名さん
建売りは知らないが注文で建てた施主ならHMから5年15年後、、、とか年時でメンテ概算貰わなかった?
-
563
匿名さん
>共用部の管理費と修繕積立金の累計徴収額に、専有部の費用の合計で比較しないと。
マンションの共用部とそれと同等の戸建の修繕費で同じくらいですよ
まぁまともに修繕をしている戸建ならって付きますけどね
>561さん
管理費で何もしていないと思っている典型の意見ですよね
まぁ意味はないのでしょうけど。
> 50万x30年=1500万円、一戸建てが建替えられる。
ごめん。そんな家いらん
-
564
匿名さん
>万損は修繕積立金、管理費、駐車場代、高い固定資産税等で50万円/年以上必要。
>内装、共用設備外のメンテ費も別途必要。
>50万x30年=1500万円、一戸建てが建替えられる。
やっと理解しました。価格設定が、そのくらいだったのですね
戸建で上物が1500万ということは、郊外で土地代も含めて3000万くらいでしょうか?
其のくらいなら、戸建のほうがよいかもしれませんね
まぁ同価格のマンションなら修繕/管理費、駐車場代、固定資産含めても、50万もしないですよ
-
565
匿名さん
>戸建で上物が1500万ということは、郊外で土地代も含めて3000万くらいでしょうか?
東京の市部で利便性の悪くない場所なら、地価は坪あたり100万円みておけばいいでしょう。
50坪で5000万円ぐらいで買えます。
建物1500万は少ないので外構含めて最低2500万ですね。
まともな広さの戸建てならあわせて7500万程度でしょう。
-
566
匿名さん
>564
>50万もしないですよ
忘れたけど。
修繕積立2万、管理費1万、駐車0.5万、資産税0.5万、計4万で年48万。
管理費、固定資産税はもっと高いと記憶、郊外80m2(約24坪)の万損。
-
567
匿名さん
>566です。
近くの一戸建ての多くは土地50坪2500万、上物40坪程度2500万、計5000万位で販売されていた。
大規模開発の某ニュータウン。
-
568
匿名さん
東京の普通の大きさの戸建ての固定資産税、
土地が6分の1減免で年10万円。
建物が9万円(長期優良住宅減額)建替え減免適用だと4年間0円。
-
569
匿名さん
>566です。
入居時の修繕積立金は1万円強くらい。
10年目のメンテナンス、主にシーリングと塗装で100万以上/軒で積立金は無くなった。
メンテ後に修繕費は約倍に値上がりした。
その後売却したので数値の記憶は曖昧です。
-
570
匿名さん
569さんのケースは、単純にマンションが高いというわけではなく、管理組合が機能していないレベルってことですね
少し調べてもらえばわかりますが、10年目修繕で1戸100万は、異常というレベルです
あるとすれば、
①災害などで被害があった
②かなり古いマンションで、耐震基準の変更に伴う補強があった
③ジムやプール、温泉などの修繕がかかる設備があった
④高級小規模マンション
④は、戸健の場合、上物が1500万を想定されているようなのでそれはないでしょう
③の場合は、そもそもその設備を使っているなら、外で借りるより格安なので単純比較はおかしい
①、②の場合も説明に記載がないのでない(意図的に記載していないなら悪意がありますけどね)
-
571
匿名さん
>566です。
調べた、修繕費+管理費+ケーブルTV加入費=29400円/月、駐車5千/月、固定資産税12万6700円/年。
-
572
匿名さん
>>562
>建売りは知らないが注文で建てた施主ならHMから5年15年後、、、とか年時でメンテ概算貰わなかった?
高額メンテ費で稼ぐのは、もともと建物が駄目なHM。
まともなHMなら、新築から短期間で高額なメンテ費用がかかるような注文戸建てを建てません。
-
573
匿名さん
>570
>④高級小規模マンション
高級ではないがお洒落な4棟(6階から9階建て)のマンション群になってる、世帯数約130。
1階に4世帯で6階なら24世帯、9階なら36世帯、1棟の世帯数が少ないので塗装等は割高になる。
-
574
匿名さん
>573です。
外観がお洒落だからTVドラマの撮影に使用された事が有る。
-
575
匿名さん
>563
>管理費で何もしていないと思っている典型の意見ですよね
戸建てからみれば、マンションの管理費や修繕積立金は理解できない。
毎月強制的に徴収されるなら、賃貸料と同じようなもの。
共同住宅には戸建てにはない無駄な共用部があるから、毎月費用が必要なだけ。
-
576
匿名さん
>>572 匿名さん
長期優良認定を受けると性能維持でメンテは義務だったはずだから定期的に幾ら掛かるとかはHMが知らせるはず。
-
577
匿名さん
>573です。
管理費内訳で高いのがエレベータのメンテ費、30世帯位で負担ですから高いです3千/月以上です。
後は管理人さんの人件費かな?
植栽の維持とか不要な出費が多い様に感じました。
-
578
匿名さん
持ち家を手に入れられる資金があるが生涯賃貸でいきたい人は賃貸で通せばよろしい。
資金がない人が参加するとスレがややっこしくなる。
-
579
匿名さん
マンションを購入しても、住み続けるかぎり管理費、修繕積立金や駐車場料金を
毎月徴収されるので、家計的には少し安い賃貸料を払い続けるのと同じ。
-
580
匿名さん
> まともなHMなら、新築から短期間で高額なメンテ費用がかかるような注文戸建てを建てません。
まずまともなHMなら、長期修繕計画があります
すくなくとも5年ごとにチェックがあります。そして最低でも10年目で修繕費はかかります
外壁塗装と屋根に関しては、一般的に10年が保証範囲なので、新築時に10年目の修繕計画がないHMはまともではないとは思いますよ。塗装とかがはがれると内部まで浸水して痛むから早めに修繕するのはまともなHMですので
> 共同住宅には戸建てにはない無駄な共用部があるから、毎月費用が必要なだけ。
管理費が1万くらいなら、マンションによるいろいろな割引だけで元取れるから、そもそも共有設備使わなくても管理費なんてただ見たいなものだが。。。
-
581
匿名さん
>管理費が1万くらいなら、・・・管理費なんてただ見たいなもの
高級賃貸で済む方ですね、羨ましいです。
-
582
匿名さん
>>580
>管理費が1万くらいなら、マンションによるいろいろな割引だけで元取れるから、
そう考えないと払いたくなくなる。
マンションは、管理費と修繕積立金が毎月3万円としても10年間で360万円。
戸建てなら、10年目の初回メンテにそんな大金はかからない。
修繕積立金は大規模改修直前に積立て不足が判明したり、災害時には修繕費として
追加徴収もあるから、永遠に賃料を払い続けるようなもの。
-
583
匿名さん
スレタイのように「掛け捨ての家賃を一生払い続けるよりは・・・・・・」
という動機で家を買うなら、マンションは対象外でしょう。
購入しても区分所有権しかないし、家賃のように費用を毎月徴収されます。
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
車と一緒、買ったらそれで終わりじゃないよ。
住まいで維持、税金など払いが辛いなら賃貸にしなさい。
-
586
匿名さん
582さんは、管理費と修繕費を一緒にしているので論外ですが
そもそもマンションの場合、長期修繕計画があり、10年目でたまった修繕費を全部使うなんて馬鹿なことはありません。10年目は、前スレでもありますが、1戸50万もかかりません(よほど豪華設備があれば別ですが)
管理費に関しては、そもそもそれなりのサービスを受けられているので、単純な金額で戸建と比較すること自体ナンセンスで、比較している人は、よほどギリギリ購入の方なんでしょうか?
例えば、車だって、保険/ガソリン代/修繕費かかりますが、維持費かかるといって買わないのですか?
自転車なら初期費用だけって言って自動車諦めて、自転車にするの?っていう話ですよ
-
587
匿名さん
購入後かかるのは
保険、ネット、固定資産税、管理費、修繕費
ここ総合的に考えようね〜
マンション買う時に払った保険は35年分で10万強だったよ〜
-
588
匿名さん
マンションの保険は家財保険でしょう。
戸建ての火災保険のように、全焼したら建替え費用を
全額補償する保険ではないので安い。
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
戸建は保険も戸建を建て替えるまでの期間の保険料を含めないと
何年かな?
30
40
50
100
-
591
匿名さん
>>584
マンションの大規模修繕費の見積りと同じで、
戸建ても業者の言いなりだといくらでも費用がかかります。
施工状態と建材の材質にもよるでしょうが、うちは総床120㎡の二階建てで
築15年目の屋根とバルコニーの点検補修・塗り替え、タイル外装の洗浄・目地点検と補修で90万円あまり。
総床90㎡の別荘で築20年目に行なった内外装のメンテ費は120万円ほど。
日常生活に何も不具合が出ていなければ、その程度でしょう。
-
592
匿名さん
>>589
マンションでも損害保険で建替え費用が出るんですか?
-
593
匿名さん
>>590
マンションが取得できない長期優良住宅の認定をうけた戸建てなら長持ちするでしょ。
-
594
匿名さん
戸建、マンションどちらが維持費が掛からないとか掛かるとかのスレじゃないよね。
-
595
匿名さん
>マンションが取得できない長期優良住宅の認定をうけた戸建てなら長持ちするでしょ。
と勘違いしている人が多いですね
長持ちだけならマンションも長期優良住宅の劣化等級を満たしている物件がほとんどなんですけどね
また長期優良住宅だから長持ちするわけではなく、きっちりメンテナンスすれば長持ちするように作られているっただけなので、上のスレで記載のあるように修繕費けちっているような長期優良住宅なら長持ちしませんよ
-
596
匿名さん
マンションの長期優良住宅ってあるのでしょうか。
毎月ずっと修繕費を払い続けるのは、劣化対策に高額の修繕費がかかるからではありませんか。
-
597
匿名さん
修繕費を工事の都度自己資金で支払いする戸建て。
将来の修繕費を毎月積立てさせられ、永遠に自己資金を減らすマンション。
売却しても、支払った積立金は返金されないらしいから掛捨て?
-
598
匿名さん
>594
>戸建、マンションどちらが維持費が掛からないとか掛かるとかのスレじゃないよね。
そうですね。家賃が掛捨てだからマンションを買うというのは矛盾ですね。
-
599
匿名さん
-
600
匿名さん
>毎月ずっと修繕費を払い続けるのは、劣化対策に高額の修繕費がかかるからではありませんか。
修繕費の額については、まともに修繕している戸建と変わりません
ここでマンションの修繕費は高いと言っている人は、そもそも家を買ったことがないか、まともに修繕していない人なので、比較としては意味がないでしょうね
毎月払うのは、一括にすると計画性のない住民が1人でもいるともめるし、中古物件が売れなくなるからです
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)