住宅ローン・保険板「一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-05-23 11:07:41

今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。

賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?

経験談を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ

  1. 351 購入検討中さん

    >賃貸も分譲も住みましたが、住民の質は分譲のほうが明らかに上です。
    >建物の質も分譲のほうが上。

    どんぐりの背比べじゃないですか。庶民の家計レベルでは、良好な住環境を確保するには運、不運がつきまとうと考えます。所詮似た者同士が集まる訳だから質の低いマンションには質の低い住民。ローコスト分譲マンションをローン購入するって私には考えられません。想像ですけど、仮にその状況なら賃貸マンションを選びます。

  2. 352 匿名さん

    賃貸と分譲じゃ比較にならないでしょ。生活レベルが全然違うよ。
    分譲に住むと賃貸には住めません。ローン額と同じ家賃の賃貸は狭いし、仕様も低いしさ。
    分譲と同じ水準の部屋を賃貸で借りようとですれば、必然的に割高になるしね。

  3. 353 匿名さん

    分譲>賃貸
    分譲>分譲賃貸

    管理費の高い(高級)マンションは分譲賃貸にほぼでない。採算がとれないから。
    分譲賃貸にまわるのは管理費低めの(ローコスト)マンション。
    常識です。

  4. 354 匿名

    だから一戸建て購入するんだって。住民の質は引っ越し前に調査するし、安心。

  5. 355 匿名さん

    支払総額というセコイ話ではなく、精神的に大きく違う。根なし草とはよく言った物で、心の根っこの部分の安定が生涯賃金を上げていくだろうし、家族の安定にもつながるような気がします。

  6. 356 匿名さん

    高級賃貸出回っているでしょ?
    管理費はゼロ~数万程度に抑えてます。
    家賃に含まれているだけですが

  7. 357 匿名さん

    生涯賃金まで出てくるとはw
    変わった考え方だね。
    メンタル弱すぎじゃないですか?

    各国を駐在でまわり、日本に帰ってきてからも賃貸で暮らした人は分譲だったらもっと生涯賃金アップしていたのかぁ

  8. 358 匿名さん

    >354
    引っ越し前じゃ遅いぞ(笑)

  9. 359 匿名

    >350さん
    低層階の方が固定資産税って高いのですか?
    専有面積のみ関わってくるのかと思っていました。
    2階に引っ越し予定です。

  10. 361 匿名さん

    退職した後が賃貸だと心配。
    年金では家賃と生活費の両立は難しい。
    貯金も年金が退職してすぐでない間の費用ですぐなくなっちゃう。、

    といっても、
    河本一族のように厚顔で生活保護受けるのも、
    日本人としては恥ずかしいよね。

  11. 362 匿名さん

    諸条件で違いますが、うちは十数年前に思いきってマンションを購入。そのころは、まだ戸建てにはとても手が出せず、値が下がり始めたマンション(新築でしかも基礎に十分信頼をおける物件)にしました。

    賃貸⇨所有にしたのは、夫が外資系で住宅手当は無し、社宅も無し(家族手当も無し)で、家賃を払い続けながら住宅資金を作る余裕も自信もなかったので、悩んだ末に35年住宅(殆ど丸々)ローンに飛び込みました。

    ところが、夫がリストラで失職。今はお先真っ暗です。 人生何が起きるかわかりません。。。(とほほ)

    物件を購入されるなら、支払総額が将来に渡って安全パイ内で収まる範囲をお勧めします。構造と管理が安心で、住環境の良いお安い中古マンションをリフォームかリノベーションされるのは、特にお勧めです。
    予期せぬ事態で売却となった場合でも、幸運なら売却益が見込めますし。知人はこれで戸建てへ買い換えしました。

    売却したくても残債が残る売却はできないんですよ。うちはこれで、どうしようもない状態です。。。

  12. 363 匿名さん

    管理費や駐車代がもったいないから戸建を選ぶわ。
    どちらも中古は酷い価格だけどマンションは売れるまで維持費がかかるよね。

  13. 364 匿名さん

    費用やコストだけを考えるならね。
    快適性を求めないんならいいんじゃないの。

  14. 365 匿名さん

    >家賃を払い続けながら住宅資金を作る余裕も自信もなかった
    こういう人は買っちゃいかんだろ。
    どうしても買いたくなったらまずは今より安い賃貸に引っ越して金ためなきゃ。

  15. 366 匿名さん

    >365さん

    362です。おっしゃる通りと思います。

    この十数年の支払総額は2000万超。もし賃貸のまま2DK10万の家賃のままいれば800万ほど貯蓄できていたかもしれません。

    次は貯めに貯めて検討したいと思います。でももし、このまま夫の収入が厳しく、公営住宅に入れたら、持家にこだわらなくなる気がします。。。死ぬ気で返済してきても自分達の頑張りだけではどうしようも無いことが起きる世の中ですから、住まいに収入が吸い取られず快適に家族で暮らせるのが一番です。(それでも住宅取得基金貯蓄支援目的の格安公的賃貸住宅あれば、、、別です。都民住宅や公社住宅も高いです。。。)どちらにしても一旦賃貸に移らないと公営住宅へは申し込めないですが。

    ただ、今のマンションは本当に快適です。日当たり風通しが良く、上階のバルコニーの奥行きが、夏は直射日光を遮り冬は日差しを取り込むので、驚くほど夏涼しく冬暖かです。突然の雨でも洗濯物が殆ど濡れません。遮音性もかなり満足。

    維持費は戸建てより負担感あります。駐車場代はもとより、今後、修繕積立金も値上りする予定で、それもローンをギリギリで組んでると脅威です。マンション並の快適さの戸建てが理想ですが、、、はぁ~、庶民には無理ですよね。

    色々と考えて、将来に渡って収入が一定以上約束されていれば、無理のないローンを組んでのマンション購入は民間賃貸よりもいいと思います。






  16. 368 匿名さん

    損得勘定もあるが、リスクをどう取るかこれからは良く考える必要がありますね。

    地震、液状化、津波、火災、原発・・・
    人口減による不動産価値の目減り、
    金融不安による金利の動向

    私は4年前にマンションを購入しましたが、今なら賃貸も有りかなと
    思っています。

  17. 369 匿名さん

    結婚みたいなもんですね。

  18. 370 購入経験者さん

    子供の結婚相手の両親が借家住まいだったら、皆さんはどう思いますか?

  19. 371 購入経験者さん

    マイホームも買わないような大人になって欲しくない。

  20. 372 匿名さん

    住まいで判断するような、偏見のある相手はご免!
    ってこともあるな。

  21. 373 契約済みさん

    > 住まいで判断するような、偏見のある相手はご免!

    これでしょうね

  22. 374 匿名さん

    子供の結婚相手としては実家が借家だろうが関係ないが、借家とだけ聞けばあまり良い印象は持たないかな。でも会ってよい人だったらなんら問題ない。

  23. 376 匿名さん

    子供の結婚相手が賃貸でも全く気にしません。
    ですが、孫が出来たら分譲を勧めます。
    小さな子供の賃貸はリスクがあるから。

  24. 377 匿名さん

    >376さん
    あの、結婚相手の実家の話では?

  25. 378 匿名さん

    昨晩のNHK特集見ました?
    富士山の噴火の可能性、首都圏での大地震の可能性有るそうです。

    最近、千葉、福島の地震多いよな。

    http://www.nhk.or.jp/special/

  26. 380 匿名さん

    >379さん

    賃貸でもお父さんの生命保険に加入していて、不幸にして無くなった場合、
    保険は出るから、自分で加入していたらOKでしょ。

    賃貸の場合、生命保険の強制は無いけどね。

  27. 381 物件比較中さん

    高齢になってからの賃貸はつらいぞ・・・。年金で賃貸払い続けるなんて生活の質が落ちるばかり…。

  28. 382 匿名さん

    歳とってからは、賃貸契約って難しいです。

    個人的にはライフステージより必要とする家の広さも違うから、
    選択肢は3つかな

    ① 子供が手を離れるまでは賃貸、手を離れてから
      小ぶりな物件を購入する。
    ② 物件を購入、でも状況に合わせて買い替え。 
    ③ 社宅に居すわる。(可能な限り)

    ③が最強ですね。

  29. 384 匿名さん

    購入の場合
    住宅ローン35年返済金利2%
    5000万円の場合、毎月24万円支払い 総支払い金額1億円。

    賃貸の場合
    家賃12万円の35年、総支払い金額5000万円。

    年取ってから家買いなはれ。

  30. 385 購入検討中さん

    384さん

    そもそも分譲5000万と家賃12万が同じ物件という比較ではないですよね。
    30年間我慢すれば、老後に現金一括もありうるということですか?

  31. 386 匿名さん

    65歳で家を購入ってかww

    10年未満で病院通院生活になり、生涯を終える。

    家というのは人生につながるもの。

    家族でどんな生活を送るかだよ。

    ただ総額が安いだけで老後に家を買うなんて

    まず考え直した方がよいな。

  32. 387 匿名さん

    賃貸で35年住み続けたら建物も部屋内もどうなるか想像した事ないのかい?

    36年目に生きてたらどうするんだい?ナマポか?

  33. 388 匿名さん

    こんな人が自分の親でなくて本当に良かった。
    今更ながら今は亡き父に感謝。

  34. 389 購入経験者さん

    あまりに若い時に購入するのは、将来が不安定で、選択の知識もセンスもなく、危険だと思います。
    が、シニアになってから購入する場合、それまでの居住地域に近ければ問題ないと思いますが、全く新しい地に入っていくのは、全く土地感も知己もおらず孤立する可能性大。ましてや、子どもたちにとっても未知の土地であり、寄り付かなく危険性もある。
    50歳までには購入して、セカンドライフに向けて準備したいものです。

  35. 390 匿名さん

    金融機関にとって35年ローンのお客様は非常においしいカモです。

    金持ちになりたければ複利を利用しないとね。

    年収500万円の者が家買うなんて身分不相応でしょ

  36. 391 匿名さん

    年収500万ですか。それは地域によります。田舎の安さはすごいぞ。
    年収500で十分です。

  37. 392 匿名さん

    いつ死ぬか分からないので、家くらい買ってみたいですね。

  38. 393 匿名

    団信が生命保険代わりにになるしね。

  39. 395 匿名さん

    一度の人生なんだから。
    賃貸は人生の無駄遣いだよ。

    お金の無駄遣いを恐れて、人生を無駄遣いしないようにね!

  40. 396 購入経験者さん

    でも、それは個人の考え方だから、自由で良いでしょ。決めつける方がおかしい。
    ヨーロッパでは賃貸がメインですよ。日本は80%の国民が地主ですが、イギリスでは20%程度です。だからこそ、高速道路などの公共施設が短時間に真直ぐ作れるのですが。
    個人的には、地主になりたい(なってます)が。

  41. 397 匿名さん

    それは文化の違いかと

  42. 398 匿名さん

    >どうせローンが払えなくなるくらい生活も一杯×2なら、賃貸でも滞納するだろ

    ただ、賃貸は家賃が安いところに引っ越しできるんですよね。ローンはそれができない。そこが大きな違い。

    賃貸は無駄っていう人が多いけど、部屋を借りてるわけだから、十分のその代償は得られてるんですけど。
    何も得るものがなくて、お金が出ていくなら無駄ですけどね。
    長期ローンだって、完済するまでは自分の物ではないわけだから、それまでは賃貸と同じようなもの。
    日本は地震が多いから、そういうリスクに対応できる賃貸は、今後伸びていく可能性もあるんじゃないかな。

  43. 399 匿名さん

    賃貸のいい部分は分かる。しかし30年
    賃貸は考えるべきだろう。

  44. 400 匿名さん

    うちも賃貸。でも親のマンションなんで家賃は無料。こういう場合は賃貸とは言わないのかな? 周りには賃貸です、って言ってるんだけどね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸