住宅ローン・保険板「一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-05-23 11:07:41

今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。

賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?

経験談を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ

  1. 1624 匿名さん

    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/
    マンションは小破で入口ドアが閑らなくてもすぐに直せない、合意が必要。

  2. 1625 匿名さん

    >>1611
    マンション火災の映像を見た事ないですか?
    マンションは各戸が防火区画なので周りの住戸への延焼はなかなか起きませんよ。だから、避難の時間も十分にあります。煙にまかれるのが一番怖いですが、非常階段までたどり着ければ大丈夫です。

    >高層マンションは災害時にどこに逃げる。屋上?地上?
    もしも階下が火の海のような状態でどうしても降りられない場合は屋上に避難して救助を待つことになりますが、基本は地上に逃げますよ。

    >避難路は各階の住民で混雑して、避難まで長時間かかる。
    >戸建てなら地上に出やすいから早く避難できます。
    確かに高層階の方は、戸建てのように直ぐに外に出る事は出来ないですね。でも避難のための時間は十分にありますから自分で歩ける人は問題ありませんよ。

    >マンション住民は、避難所に入りきれないので自室生活を強いられます。
    >水を持って階段を上る訓練をしておきましょう。
    確かに階段の昇り降りは非常に大変です。ですからマンションのスケールメリットを生かして、何階か毎に防災備蓄をするような備えが必要ですね。

    まじめにレスしましたけど、1611さんは高層マンションにコンプレックスとか何か恨みとかあるんですか?
    なんか性格悪そうに見えますよ~(笑)

  3. 1626 匿名

    火事も戸建

  4. 1627 匿名さん

    >>1618
    1617さんじゃありませんが、3.11では家具も倒れなかったし何の被害もなかったです。輪番停電もこなかったし、申訳けないくらいでした。ちなみに、神奈川県のマンション住まいです。
    私は戸建てかマンションかという以前に、地盤が大切だと思います。近所の戸建てやマンションでも、大きな被害にあったような家はありませんでした。

  5. 1628 匿名

    安全で便利な土地は少なく貴重

  6. 1629 匿名さん

    >>1625
    戸建てより全然面倒ですね。
    RCの耐震等級3のほうが安心できそう。

  7. 1630 匿名さん

    >>1624
    >マンションは小破で入口ドアが閑らなくてもすぐに直せない、合意が必要。
    ドアが閉まらなくなる原因に躯体の損傷の可能性があるから、原因調査と補修の要否判断、補修方法の検討や費用の積算などで時間がかかる。これは必要な時間であって、破損したドアの交換だけで管理組合の合意形成が出来ないなんて事はない。本当にドアの交換だけで良いならばすぐに直せますよ。
    ショートカットを見させてもらいましたが、そんな事よりもマンションの倒壊ゼロって凄くないですか?大地震が来た時まず重要なのは生きるか死ぬか。やっぱり本来、木造よりもRCの方が頑丈で、大地震で生き残れる可能性は高いんだなと改めて思いました。勿論木造でも、耐震等級を取得しているような最近の家は大丈夫だと思いますけれど。

  8. 1631 匿名さん

    >>1629
    出来る事ならば、RC造りで耐震等級3以上の戸建てに住みたい。でもそんなお金はないから悩む。
    みんなあれこれ悩んだ結果、木造戸建てを選ぶ人もいればマンションを選ぶ人もいる。それはそれでいいんでないのかい?人そえぞれ状況が違うのだから、正解は1つじゃない。とやかく言うなよ!

  9. 1632 匿名さん

    >1630
    古い家も多く残る熊本地震で亡くなられた方は少ないですよ。
    犠牲は家の倒壊だけでは有りません土砂崩れの犠牲者も多いです。
    熊本地震で損傷したRCの○○市役所の建替えが決りましたね、RCだから大丈夫は有りません。
    マンションの駐車スペースが押しつぶされていました運が良いだけです。

  10. 1633 匿名さん

    >1630
    少し調べますとマンションが有りそうな熊本市では14人が亡くなってます。
    内訳は倒壊3人、火災1人、関連死10人。
    マンション等危険判定で住めないのをニュースで見ました、車中泊等で犠牲に?

  11. 1634 匿名さん

    >>1631
    人それぞれでいいのは、情報を熟知した上で選択した場合。
    いまだに無条件でマンションが震災に強いと思い込んでる人がいますからね。
    戸建ての耐震等級など、最近の情報を知らない人もいるようですよ。

  12. 1635 匿名さん

    >>1632
    あれだけ大きな地震がきたら、RCでも安心できないって事には同意です。しかし、一般的に木造戸建ての方が頑丈で安心だと言うならば、そうではないと思います。(耐震等級をとっている戸建ては例外としてです)

    >>1633
    危険判定で住めなくなったのは損傷を受けた戸建ても同じですね。ニュースでやってましたよ。
    それより、市内だけにしてもあれだけの震災で倒壊で死亡が3人って少ないですよね。日本の建築って凄いと思ませんか?。

  13. 1636 匿名さん

    >>1634
    今どき、耐震等級を知らないというのはちょっと不勉強ですね。
    マンションも戸建てもそれぞれにメリット・デメリットがありますから、それらを熟知した上で賢い選択をする。これが後悔しない住まい選びの秘訣ですね。

  14. 1637 匿名さん

    固定資産税も戸建てよりマンションのほうが圧倒的に高いようだし。

  15. 1638 匿名さん

    >1635
    http://www.dome-house.jp/characters05.html
    >世界一の耐震強度
    熊本で避難所になってます。
    http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51943147.html

    RCは重いですから地震には弱いです、高層になるほど重くなり弱くなりますから丈夫にしなければならない。
    高層は苦肉の策で免震にしてます。
    これからは軽さを生かした木造ビルの時代かも知れません。
    http://woodist.jimdo.com/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%AC...
    http://wired.jp/2016/04/14/wooden-skyscraper-london/

  16. 1639 匿名さん

    スレタイのように一生賃貸料を払いたくない人は、居住面積が狭いのに
    管理費や修繕費、固定資産税も高額なマンションより戸建てですね。

  17. 1640 匿名さん

    >>1635
    >耐震等級をとっている戸建ては例外としてです

    2010年以降の戸建ては、かなりの戸数が耐震等級3でしょう。
    建売りは判りませんが、注文戸建てだと基本仕様が耐震等級3になっています。
    長期優良住宅とあわせて認定を受けると、税金や地震保険など優遇措置が受けられます。

  18. 1641 匿名さん

    >>1627
    >1617さんじゃありませんが、3.11では家具も倒れなかったし何の被害もなかったです。

    マンションさん羨望の的?の広尾のマンションでも、3.11では
    上層階で室内の物が落ちたりしたようです。
    http://www.hiroogardenhills.jp/specialty/specialty04.html

  19. 1642 匿名さん

    >>1639 匿名さん

    スレ主の優先順位によるでしょう
    が一番の正論ではないかな?

  20. 1643 匿名さん

    >1641
    震度6未満なら何もなくて当たり前です、自慢になりません、馬鹿にされますよ。

  21. 1644 匿名さん

    震度6未満でも、高層マンションは家具や棚の上の物を固定しないと駄目です。

  22. 1645 匿名さん

    >1642
    スレ主は一生掛捨ての家賃を払いたくないし、自分の家が欲しいという。
    マンションは戸建てより固定資産税が高いし、毎月管理費や修繕費もかかる。
    更にせまい占有部を自分の家だと思える人はマンションでもいいと思う。

  23. 1646 匿名さん

    >1645は自分の意見を押し付けてくる。そういう人なんです。
    ずーっとそうなんです。無視するのが一番です。

  24. 1647 匿名

    価値の低い土地の戸建が固定資産税が安い事自慢しても…

  25. 1648 匿名さん

    固定資産税は家賃みたいなもんだからスレッドの趣旨からも馬鹿に出来ない。
    平均的な収入の人にとっては考慮しない方がアホだし、小金持ちが高額な
    物件を購入した場合も厳しいことのなる可能性があるね。

  26. 1649 匿名さん

    >>1645 匿名さん

    狭くても、自分の家は家だろうが
    そういう言い方ばっかしやがって

  27. 1650 匿名さん

    >>1649
    マンションの方?
    他スレでもマンション系の品性を疑う書き込みが目立つ。
    戸建てとマンションの固定資産税などの比較
    http://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/kotei.html

  28. 1651 匿名

    比較の正解

    1. 比較の正解
  29. 1652 匿名さん

    東京では昭和56年以前の戸建てを耐震等級の高いものに建替えると、
    建物の固定資産税は3年間10割減免です。

  30. 1653 匿名さん

    長期優良住宅なら戸建も5年間だけどね。ちなみに私はマンション派

  31. 1654 匿名さん

    うちは、都内の古家を建替えた長期優良住宅で耐震等級3の戸建て。
    建物の固定資産税が3年間かからないのは知ってたけど、
    さらに2年間は半額減免になるのは知らなかった。

  32. 1655 匿名さん

    >>1650
    >戸建てとマンションの固定資産税などの比較
     http://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/kotei.html
    これはあなたのホームページですか?
    拝見しましたが、仮定の条件が恣意的に戸建て有利に設定されているのではないかと感じました。例えば土地と建物の代金の割合とか、課税評価額などです。
    東京23区内で戸建てと世帯数の大きなマンショんとで比較をすると、結論は少し違ってくるのではないでしょうか?

  33. 1656 匿名さん

    >>1650 匿名さん

    はぁ?
    品性疑う?

  34. 1657 匿名さん

    >1655
    親切にエクセルになってる。

  35. 1658 匿名さん

    >>1655
    23区内でも固定資産税額は、マンションは戸建ての2倍以上でしょう。
    建物の比率が高いマンションと、永年6分の1に減免される土地の比率が高い戸建て。
    建物の償却期間もマンションのほうが長いので、戸建ての固定資産税額の差は開いていきます。

  36. 1659 匿名

    >>1658 匿名さん

    上の表を見よう、マンションの土地も1/6
    ただ元の価値が高く減価償却に時間がかかる。

  37. 1660 匿名さん

    固定資産、都市計画税の税金は買ったときの価格じゃないから税金の事は税務署に聞いた方が確か。

  38. 1661 匿名

    基本価値が低いと固定資産税は安い

  39. 1662 匿名さん

    >>1659
    都会の戸建ては、新築でも建物より土地の評価額のほうが高いからね。
    マンションでは狭い敷地権の評価額が1/6になっても、
    共用部を含めた建物の課税評価額のほうが圧倒的に高いから、
    固定資産税額は戸建てより高くなる。

    納税通知書の土地と家屋のバランスを見れば判る。

  40. 1663 匿名さん

    >>1662 匿名さん
    長期間住めば固定資産税はそんなにかわらないのでは?マンションの土地の持ち分なんて殆どないので基本的には建物の評価額のみ。なので47年たてばほぼなくなる。戸建だと土地の評価額は基本的には下がらないので47年後も高い固定資産税を払うことになる。新築時は建物の評価額も高いのでマンションよりも高いし。よって長期間住めばそんなにかわらない

  41. 1664 匿名さん

    固定資産税なんて土地や建物のイニシャルコストに比べれば、どうという事ではない費用
    ボロくなっても同額で発生する自動車に比べれば、額は大きくても割合が小さい。

    月5万円の固定資産税が発生する住居を賃貸したら、月の家賃は50万とかの世界
    賃貸費用や購入費用に比べれば微々たる数字。
    税金を頭に入れておく必要はあるが、将来税金で困るくらいなら
    本来自身に不相応に高額なものを購入した可能性が高い。
    先にローンで息詰まることだろう。

  42. 1665 匿名さん

    >>1663 匿名さん
    税務署からくる通知書見りゃ分かると思うが、公示価格が基になる。

  43. 1666 匿名さん

    >>1663
    >戸建だと土地の評価額は基本的には下がらないので47年後も高い固定資産税を払うことになる。

    200㎡以下の宅地は、固定資産税が永年1/6に減免されるの知らないのかな?
    建物より土地の評価額が高い都会の戸建ては、マンションより固定資産税額が安いし
    土地の資産価値も維持される。

  44. 1667 匿名さん

    専門家がマンション戸建て同価格/同面積、同地域で固定資産税を比較した資料をどこかのURLで見た事が有るがマンションの方が長い目で見た時、納税は高かった記憶が有る。

  45. 1668 匿名さん

    戸建の上物は持ちが悪いので
    減価償却が早いだけよ

  46. 1669 匿名さん

    今の戸建ては償却期間=寿命じゃないし、
    RCなら償却期間が長い。
    マンションと違い戸建ても様々。

  47. 1670 匿名さん

    木造、鉄骨、RCで償却期間が異なる。
    また木造だからと言って保ちが悪いとは限らない。要は定期メンテ次第。
    建替え前の我が家の木造の家は60年以上経っていたが流石にユニバーサルデザインではなかったので
    使い勝手が悪く成り鉄骨で建て直しましたけど、住もうと思えばまだ住めました。

  48. 1671 匿名さん

    木造の持ち主が管理できないので、持ちが悪い…中古の上物が無料

  49. 1672 匿名さん

    住居の償却資産の耐用年数
    鉄筋コンクリート47年 鉄骨4m/m厚以上34年 3〜4m/m 27年 木造モルタル20年
    住居以外の店舗、施設などは耐用年数が異なる。 

  50. 1673 匿名さん

    償却期間と寿命は違うし、戸建てならいつでも自費で建替えできる。
    マンションは払いきりの修繕費を一生払い続けても修繕するだけ。
    室内リフォームも全額自費。

  51. 1674 匿名さん

    >>1673
    >室内リフォームも全額自費。
    あんた、一言多いね~
    これは戸建ても同じだってば!(笑)

  52. 1675 匿名さん

    >>1666 匿名さん
    そのくらいは知ってる。土地評価額が高い都会だからこそ固定資産税が高い。というよりかマンションとの固定資産税の差があまりない。地方なら土地評価額が低いので断然マンションより戸建の方が安いが

  53. 1676 匿名

    土地の価値が無いエリアでは土地分の固定資産税が安い

  54. 1677 匿名さん

    土地の6分の1減免の違いは大きいからね。
    年60万円の土地の固定資産税が10万円ですむ。
    古家を取壊せない最大の理由。

  55. 1678 匿名さん

    >これは戸建ても同じだってば!(笑)

    戸建てには、マンションのように無駄な共用部がありませんからね。
    敷地内は全て占有部。

  56. 1679 ローン地獄

    だから、戸建の方が価値がある、といことにはならないでしょ。

    ない、とも言わないが。

    どうしても、戸建>マンションにならないと気がすまないみたね。個人の価値観の問題じゃないの??

    ドウドウ。

  57. 1680 匿名さん

    >>1678
    >戸建てには、マンションのように無駄な共用部がありませんからね。
    だから、いつもあんたは一言余計(笑)
    戸建てにも無駄な部分がありますよ。駐車場に利用するか家庭菜園でもやるかしかない無駄な土地がね。

  58. 1681 匿名さん

    マンション共用部のエレベータやなんたらルーム、敷地内の植栽なども不要です。

  59. 1682 匿名さん

    >>1680 匿名さん

    駐車場に利用できるって、全然無駄じゃないと思うけど。

  60. 1683 匿名さん

    > 戸建てには、マンションのように無駄な共用部がありませんからね。

    無駄かどうかは人によるけどね
    最初から無駄と決めつけている時点で、まともな家を買った(建てた)人とは思えない。。。

  61. 1684 匿名さん

    共用部の要否は別にして、戸建てからすれば、払いきりの家賃みたいな修繕積立金は無駄。
    固定資産税もマンションのほうが高いし。

  62. 1685 匿名さん

    戸建に比べると割高ではあるが、長く住むなら修繕積立金が無駄ってことはないだろ。
    戸建だって10~20年に一度は外壁の塗り替え張替えが推奨だからな。
    個人の裁量で自由に修繕できる事をメリットと取るか修繕計画の観点でデメリットと取るかは家主次第。
    計画性がなく毎月払いじゃないと長期的費用を貯められない人間ならマンションの方が良い。

  63. 1686 匿名さん

    自分は戸建てだけど、マンションの修繕積立金はあまりムダとは思わない。
    管理費がムダに感じるし、駐車場代も高過ぎるなと思う。
    マンションならではのエレベーターや廊下や共用施設の管理がムダもあると思う。

  64. 1687 匿名さん

    長期的な計画と資金確保ができない性分の人は、マンションの方がいいですね。
    損得とかトータルコストとか言ってる、ずっと以前レベルの話ですが。

  65. 1688 匿名さん

    >1685
    一戸建ての壁の塗り替えとマンションの壁の塗り替えでは重要さが異なる。
    一戸建ては雨はまず軒の出で防ぐ、次に外壁とシール材で防ぐ、次に通気層、最後に防水シートで防いでる。
    外壁のシール材が劣化していても慌てて修理しなくても問題はない。
    マンションは鉄筋コンクリ造り、軒の出が無いから僅かな雨でも濡れる。
    日本のほとんどのマンションは通気層がない、防水シートもない。
    塗装(タイルも有る)と目地のシールだけで雨水の侵入を防いでいる。
    塗装の劣化、シール材の劣化で雨水が侵入して鉄筋を錆びさせると膨張してコンクリを破壊する爆裂が起きる。
    ひび割れて強度が落ちる、放置すれば進行してコンクリの剥がれ落下になる、最後は崩れる。
    防ぐためには塗装の劣化とシールの劣化前に外壁塗装とシールの打ち直しが必須条件になる。
    外壁一つでも一戸建てよりマンションは出費が多い。

  66. 1689 匿名さん

    >計画性がなく毎月払いじゃないと長期的費用を貯められない人間ならマンションの方が良い。

    マンションにはこんな人が多いのかね。
    修繕積立金は㎡200円が基準らしいから、70㎡の狭いマンションでも毎月1万4000円払いきり。
    年間16万8000円、15年で252万、20年で336万。
    戸建てのメンテは15年か20年目での補修と塗装なら100万から150万程度。
    スレ主が言うように毎月の費用は、マンションのほうが嵩む。

  67. 1690 匿名さん

    いや確かにお金余ると使っちゃうタイプの人は、事前に徴収してくれるマンションがいいでしょ
    そもそも自分で計画的に修繕考えて費用とか内容予想して、実際時期が来たら見定めて
    業者探して選んで交渉して、費用と内容決めて依頼するなんて、そういうの無理な人だって居るんですよ。

    そういうの無理な人にやれってひどいです、そういう人のためにもマンションってあるんです。

  68. 1691 匿名さん

    >>1690
    マンションは家賃のようなコストずっとかかるし、区分所有だし、いいところは何でしょう。
    浪費家に適してるだけ?

  69. 1692 匿名さん

    >>1691
    やはり賃貸との差がわからない。
    たまたま、そこが賃貸でなく、分譲マンションだったから?

  70. 1693 匿名さん

    区分所有権が有る事になってるから大家の都合で追い出される事がない。
    追い出され防止代がマンション購入費?
    定期借地権分譲マンションは期限付きで追い出される、期限内の権利代が購入費。
    賃貸も権利金がいるから購入費みたいなもの、2年程度と期間は短い。

  71. 1694 匿名

    戸建は建て替え前の40年くらいはコスト的に安いかも?

  72. 1695 匿名さん

    >スレ主が言うように毎月の費用は、マンションのほうが嵩む。

    いつも同じことだが、なぜいろいろな共有設備あるマンションの修繕費と何もない戸建の外装/屋根程度の修繕費でくらべて意味あるの?

    くらべるなら、マンションも外壁だけの修繕費で比べないと意味ないよ?
    例えば、マンションの場合、戸建にもあるだろう、ベランダの手すり、消火器、給湯器、防犯カメラ設備、TVアンテナ、窓、ドア、インターフォン、宅配BOXも交換されるから、これだけでも工賃いれたら100万以上いくと思うけど

  73. 1696 匿名

    戸建は我慢

  74. 1697 匿名さん

    >>1695
    一般のマンションでは、何年サイクルで窓やドアを全戸交換するんですか?
    共用部の消火器は定期交換でも、最初の修繕工事で給湯機、防犯カメラ、手すり、
    インターフォンなんて交換しません。

  75. 1698 匿名さん

    >>1697 匿名さん

    最初のとかってことじゃないでしょ。
    例を挙げてるだけじゃない?

  76. 1699 匿名

    >>1697 匿名さん
    窓やドアは戸建と違ってもちが良いからね

  77. 1700 匿名さん

    戸建ても窓の交換なんてほとんどしないよ。
    築40年になる実家は水回りのリフォームはしたけど窓や玄関ドアはそのまま。
    窓を交換するマンションって築何年の物件?

  78. 1701 匿名さん

    みなさん賃貸からの購入ってことで理解が足りない

    例えば賃貸でエアコンが動かない。
    この時にリモコンの電池切れから原因を探って行ける人も居れば
    いきなり管理会社に連絡する人も居る。

    例えば自宅でのエアコンが動かない
    この時に原因探って故障だと思ったら、業者を探して修理依頼する人が居る
    その一方で、電池も解らないからとにかく誰か話を聞いてくれればいいのにって
    人も居る。

    この何かにつけ誰かに頼りたい、自分では面倒だし無理、その為の費用など惜しまない
    そういった志向の人達にとって、賃貸から分譲マンションへの移行は容易ですが
    戸建など選ぶ段階から全てのハードルが高過ぎます。もし住んでも後々難題山積みです。

    私は容易に出来ることだから…   誰しもが容易な事ではありません。
    ちょっと考えればお得だから…   誰しもが考えられる訳ではありません。
    ほんの少し努力すればいいだけ…  誰しも努力出来る訳ではないのです。

  79. 1702 匿名さん

    >1701
    知能が低い人はマンション、高い人は一戸建てですか?

  80. 1703 匿名さん

    そこまでは言ってないですからっ! 
    人によってこれは余計なことだって思う領分が違うんです
    余計なことは自分でやりたくないし、考えたくもないんです。

  81. 1704 匿名さん

    自分の家?なのに、マンション選ぶ人は自分で何もやりたくないし、
    何も考えたくないんですね。
    管理組合が機能不全になるのが良くわかります。

  82. 1705 匿名さん

    >>1704 匿名さん

    いやぁ戸建てでも、築古でもないのに汚くなっちゃってる家ありますよ。
    汚れだけじゃなく、子供の自転車や遊び道具が整理整頓出来てなかったり。
    結局住む人の人間性はマンションだかや戸建てだからには分けられないでしょ

  83. 1706 匿名さん

    > 自分の家?なのに、マンション選ぶ人は自分で何もやりたくないし、 何も考えたくないんですね。

    違うと思うよ。費用対効果を考えて、マンションにしているだけでしょ?
    別に空いた時間で他のことをしているだけ

    それに戸建の人が、自分で考えてやっている/できているとは思わないけどね。
    むしろ無知で何もしていない人のほうが多いんじゃない?このスレ見てたらよくわかるけどね

    例えば、マンションの共有設備を最初から無駄と決めつけたり、修繕費も中身も知らず、高いって言ってみたり、そもそも違うものを比較してみたり、戸建の修繕費も中身もなく安いと決めつけたりね

  84. 1707 匿名さん

    マンションの共用設備は陳腐化しやすいし、戸建てに不要なものが多い。
    共用部だけの為に万単位で払う積立金は、賃貸料のなかの修繕費みたいなもの。
    その割には高いね。

  85. 1708 匿名さん

    空いた時間って、、、
    エアコンの故障程度の話で頭を使わなきゃいけないほどだと
    仕事や生活上の様々な行為に関して平均よりも相当思考時間
    を要するだろう。
    遠足のおやつをおこずかい1000円分ギリギリに合わせる計算
    のほうがよっぽど頭を使う。
    四六時中家のことを考えてるアホもいない。

    マンション民が自分で何もやりたくないし、考えたくないという
    のは明らかに煽りだが、戸建ての人が無知で何もしてない人の
    ほうが多いというのはただの願望。まさに決めつけ。
    費用対効果という観点に思考力、行動力という要素もいれれば
    まぁそれもありなのかもしれないが。

    マンションと戸建てでは条件が異なるのだから大雑把な比較
    しか出来ないだろう。例えば、維持費は一般的にマンション>戸建
    てとなるのは決めつけではなく事実。

  86. 1709 匿名さん

    >>1701が全くもってその通り
    マンションは考えなくていい、考えなくても金さえ払ってればどうにかなる見通し

    戸建は自分で将来の予定を組む必要がある
    もし何も考えていなかったにしても、いずれは考えなければならない時が来る。


    人生に当てはめても同様だが、何もしない何も考えないでいいものと
    考えないと最良が得られないものでは、後者の方が当然良い結果を生むものだ。

    だがしかし、何も考えず生きたいという怠惰の気持ちに心を支配されるのは
    決して一部の者だけではない。


  87. 1710 匿名さん

    >1708さん

    別にこれを否定はしていないが、前提条件がないのが、誤解を招くって多くの人が言っているだけ
    例えば、管理費でいえば、同じサービスを享受しようとすると戸建のほうが維持費は高いが、マンションの場合、決定事項として、管理費が設定されているため、戸建は安くしようと思えばできるというだけ

    例えば、他のスレでもありますが、ホームセキュリティやネット代は、マンションの場合管理費に含まれますが、なぜか戸建の人は、加入してても管理費という名目でなければ、維持費として換算しないみたいなので、そのあたりが、戸建派の人は無知って言われるんだろうなと思いますけどね

  88. 1711 匿名さん

    エレベータメンテ費、管理人費、管理委託費等・・・等、一戸建てには不要な費用がマンションには多い。

  89. 1712 匿名さん

    エレベーターメンテ費なんかはマンション1F住人は本来不要なはずなのに
    連帯責任で搾取されてるね。

  90. 1713 匿名さん

    まだまだネットに無縁な方もいる、管理費に入れ強制徴収は不合理。
    ネットはするがTVは視聴しない人もいる、マンションは不公平の塊。
    管理費と自治会費用を混在させ徴収して問題になった例も有る。
    マンションの管理費は利権も動く不透明さも有る。

  91. 1714 匿名さん

    >>1709 匿名さん

    マンションは金さえ払っていればどうにかなるっていうけど、「入居者全員が金さえ払っていれば」だよね。
    管理費や修繕費の滞納者が大量発生したら、とか自分以外のどうにもならないリスクが嫌だわ。

  92. 1715 匿名さん

    >>1710
    参考までに、セキュリティやネット代がマンションの年間維持費に
    占める割合はどの程度でしょうか?
    マンションもピンキリだから一概には言えないと思うのであなたの
    場合でも。(戸建てのホームセキュリティもしかり)

    フレッツの場合、マンションタイプと戸建てのプランをそのまま
    比較すると月1600円程度ですね。

    費用面で割引があるかもしれませんが、ネット環境は共有だと選択の
    自由度が減る(個別に引きたい人、不要な人もいる)こと、マンション
    内で通信量が飽和する可能性があることがデメリットかな?
    それと、将来的な設備更新は戸建てに比べて難しい(仮に10GBit
    が主流になる場合は既設のツイストペアケーブルでは厳しい。
    高速化など必要ないという人もいる)と思います。

  93. 1716 通りがかりさん

    戸建てvs分譲マンションなら住んでる土地だったりでどっちが良いとは言えないと思う。
    新築vs中古も難しい所で気にいった物件がたまたま中古?新築?って決め方で良いと思う。
    賃貸vs購入なら確実に購入だと思う。なぜなら死んだらローンは払わなくて済む。つまり一家の主が死んでも家だけは愛した人に残してあげれる。もちろん維持費や税金は続くが賃貸よりもクオリティはあがってそれよりも安いと思う。
    よく家やマンション買ったらローン地獄だな。なんかあったらどうするの?
    とか言う人いるけど賃貸は家賃地獄。結局職を失ったりで収入無くなったら住めなくなるのはどちらも一緒。計画的にどうぞ。

  94. 1717 匿名さん

    他人のローン払ってあげるのが賃貸マンションだから、大家さんウハウハ。

  95. 1718 匿名さん

    >>1717 匿名さん

    投資用だから、そのローンは住宅ローンではないだろ。

  96. 1719 匿名さん

    自身の住居に関心を持たない、煩わしい事が嫌ならマンションの方がいいというのは鉄板だね

  97. 1720 匿名さん

    その中で理事会押し付けられる人可哀想だわ
    前にマンションの人が書いてたけど殆どの人は修繕計画なんてどうでもよく、修繕費が何に使われているか興味がないらしい

  98. 1721 匿名さん

    1715さん

    私のマンションでは、ホームセキュリティは、1戸当たり、1200円程度、ネットは、1000円程度ですね
    管理費は、1万円くらいです(セキュリティとネットだけで、戸建と比べると1万くらいは安いです)

    例えば、ゲストルームがありますが、一回の利用料が、1部屋2000円、10年で一回の内装フルリフォームをしたとして、200万円(ワンルームで、少しの家具と風呂、トイレ)程度なので(普段の維持費は利用料から)
    200戸のマンションだと修繕費が、10年で1戸1万円。もし都心で2人でビジネスホテルとまると1万ちょっとかかるので、簡単にいうと10年で一回くらいゲストルーム使うと維持費の元取れる計算になります
    マンションの共有設備の維持費なんてこの程度の話。使わなくてもいざというときの来客用布団を減らせると思えば、安い物。

  99. 1722 匿名

    ゲストルームの話されてもうちは来客も少なく泊まりなんて誰も来ないって戸建さんに怒られるよ

  100. 1723 匿名さん

    マンションのゲストルームって備品の盗難や破壊も多いみたいです。
    他にもトラブルが多くて新築から数年で閉鎖されるケースもありますね。
    閉鎖されたら、いざという時に不便ですが維持費がかからなくなるので負担が減りますね。
    それから使いたい時に予約が取れない場合が多くて使えない共有設備、とも聞きます。
    郊外とはいえ駅近物件なのでカーシェアリングを取り入れたものの利用が少ないとも。
    機械式駐車場は維持費が大変そうだし免震の交換時は億単位、etc
    物件による差は大きいですがマンションのほうがお金に余裕のある人向けな気がします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸