住宅ローン・保険板「一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-05-23 11:07:41

今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。

賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?

経験談を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ

  1. 1084 匿名さん

    でも毎月の費用でも所有権でもマンションより戸建て優位だね。

  2. 1085 匿名さん

    国民主権だから支配はされていない。
    納税は国民の義務、憲法で決められている。
    憲法に従い国は実行してるのに過ぎない。
    隣国の中国と一緒にされては困る。
    基本的には土地は国に取り上げられる事はない。
    国民の利益のために求められる事は有るが対価は支払われる。

  3. 1086 匿名さん

    >>1085
    >基本的には土地は国に取り上げられる事はない。
    国は土地を取り上げる必要などないんだよ。だって国土(土地)はそもそも国固有のもので、どこかに移動させたり廃棄したり出来ないんだから。
    それよりも、所有権という法律上の権利を与える代わりに徴税した方がいいの。それとも何か、土地の所有者は国から土地を取り上げたつもりにでもなっているのかな?そうだとしたら笑止千万!

  4. 1087 匿名さん

    >>1083
    >より自由に暮らせるのはどちらか。
    大した違いでもない、戸建ての所有権という幻想に縛られているお前こそ全然自由じゃない。
    戸建てを持つことが人生の目標か?そんなのつまらんぞ。もっと自由に生きろよ(笑)

  5. 1088 匿名さん

    >>1086 匿名さん

    そうだとしても1083が言うように、所有権を取得した方が自由で有意義に暮らせると思うけどな。
    笑止千万って言いたいだけだろ?w

  6. 1089 匿名さん

    それは君が自由を感じるような暮らしをした事がないだけだよ。

  7. 1090 匿名さん

    >>1087 匿名さん

    マンションも戸建も両方住んだ事あるけどさ…
    マンションの区分所有権と戸建の所有権じゃ、自由度は天と地の差で所有権に部があるよ。

  8. 1091 匿名さん

    >>1087 匿名さん

    お前が知らないだけみたいだぜ(笑)
    それに誰も人生の目標の話なんてしてなかったけど、急にどうした?
    頭でも打ったか?

  9. 1092 匿名さん

    戸建派は相変わらず失礼な奴が多いね。
    それにここは戸建マンションのスレじゃない。

    一応、戸建派に言っておくが、お前らはマンションの本質を理解していない。

    マンションってのは、信仰なんだよ。

    同じ考えの者が集まり、お布施を払い、信じ、それを心の拠り所として暮らして行くための施設だから。

    住居ってのは表面的なものに過ぎないんだよ。
    よって管理費や積立金が高いなんて発想自体がナンセンス。

    そんな事も分からずにマンション批判?
    ニートなんじゃないの?

  10. 1093 匿名さん

    居直っても販促にはならないけど

  11. 1094 匿名さん

    >1085
    >国土(土地)はそもそも国固有のもの
    スレチだから止めるが土地が有るから国が有るわけではない。
    土地は戦争で変る、永遠でない。
    土地の無かったイスラエル、土地をなくしたパレスチナから学んでね。

  12. 1095 匿名さん

    >>1092
    >住居ってのは表面的なものに過ぎないんだよ。
    >よって管理費や積立金が高いなんて発想自体がナンセンス。

    だったらなんでこのスレにいる?


    >>「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

  13. 1096 匿名さん

    家賃マイナス3万で同負担

  14. 1097 匿名さん

    固定資産税をオーナーに収めてるので
    土地もレンタル

    上物は減価償却するので消費財

    これで結論

  15. 1098 匿名さん

    >>1090
    >マンションの区分所有権と戸建の所有権じゃ、自由度は天と地の差で所有権に部があるよ。
    お前がそう考えるのは自由だが、その天と地の差とやらの所有権を使ってお前は一体何が出来たんだ?
    お前達の主張には具体生がないんだよ。実際にこんな事ができたという事例を挙げてみな。そうしたら、それが言うほどうらやましいものなのか、皆で吟味してやるからさ。

  16. 1099 匿名さん

    >>1098 匿名さん

    ・庭だった部分を減らして駐車場を3台分に増やす
    ・1台分は災害対策も兼ねて充電設備とリーフに
    ・夫婦揃って料理が好きなので、キッチンをI型二つに変更
    ・ウッドデッキにパーゴラを設置


    顔が見えないWebとは言え、「お前」呼ばわりはいただけないですね…

  17. 1100 匿名さん

    >>1098 匿名さん

    羨ましいかどうかは個人の主観だから、あまり意味を感じない。それこそお前の自己満足w

    自由度って、低いより高い方が良くない?
    どっち?

  18. 1101 匿名

    >>1099 匿名さん

    また所有権と区分所有の違いを説明してみて〜

  19. 1102 匿名さん

    >>1098 匿名さん

    お前達?
    皆で吟味?

    お前は何の代表なんだよ?w
    マンション派の代表?

    じゃあ、上の問いにある「自由度は高い低いのどちらが望ましいか?」をマンション派を代表して答えてくれよ。

    横道に逸れるなよ。自由度についてだけ答えてくれ。

  20. 1103 匿名さん

    >>1101
    区分所有で上記に書いてあることが出来ますか?w

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸