住宅ローン・保険板「一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-05-23 11:07:41

今、題名のような心境で、マンションの購入を考えています。
「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を購入したという話をよく聞きます。
そこで、そう思って実際に購入し、ローンを何年か返済している方の意見を伺いたくてスレを立てました。
「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。
もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

購入後何年か経過しての感想を伺いたいです。

賃貸よりも年間の住居費が増して、この考え方を危険だよと思いますか?
それとも、多少(ご家庭によって様々だと思いますが)負担が増えても、いずれ自分の物になるのだから購入してよかったと思いますか?

経験談を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2012-04-14 13:03:01

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一生賃貸料を払い続けるより…と思って家を購入した方へ

  1. 1064 匿名さん

    マンションのサッシは共有部でしょうからマンション保険で処理できるのでないでしょうか?
    http://xn--nckg3oobb4958b251bsxhwer932atfr.net/kasai/hosho/mado.html
    結構、保険で処理が出きるようです。

  2. 1065 匿名さん

    >1063
    全戸確認?
    非常ベルの音で分かりますよ。
    管理人室で部屋番号も分かるのでは?
    周りが分からなくては非常ベルの役目を果しません。

  3. 1066 匿名さん

    窓ガラス代と人命どっちが高価かはあなた次第

  4. 1067 匿名さん

    >1063
    >煙も火もなかったハズ
    頭は大丈夫ですか?精神科に行った方が良いです。
    煙、火が出てたら確認などしません、すぐに突破します。
    報知器は早く知らせるために有る。
    煙に捲かれ一酸化炭素中毒になる前に知らせるために有る。
    中毒になったら動けません。

  5. 1068 匿名さん

    >>1067
    >煙、火が出てたら確認などしません、すぐに突破します。
    そもそもが誤報だったんでしょ?
    問答無用で全戸突破ではなく連絡がつかない人の部屋を突破でしょ
    連絡している余裕はあったってことですよね?


  6. 1069 匿名さん

    まぁ戸建てで誤報があってもガラス蹴破られることはないわな
    マンションゆえに誤報かどうかの確認ができずの事故ですね

  7. 1070 匿名さん

    他人に鍵を預けることなど戸建てではありませんよ。
    マンションは集合住宅だから個人の権限はかなり制約を受ける。
    あくまで区分所有で、戸建てのような単独の所有権はありません。
    スレ主のように自分の家が欲しいなら戸建てです。

  8. 1071 匿名さん

    >>1067
    なぜ誤報だから煙も火もなかったと書いたら精神科に行かないといけないのか
    誤報なんだからないに決まっているでしょう。
    どちらかでもあったなら誤報ではありませんので。

  9. 1072 匿名さん

    >1068>1071
    精神科に行った方が良いです。
    誤報はガラスを破ったから分かった事です。
    子供でも分かる事。
    これも子供でも分かる事、管理人は何もしないでウロウロしてるだけですか?
    電話しただけでしょ、消防が来る前にしてるでしょ。

  10. 1073 匿名さん

    その部屋で誤作動した、のなら私の読み間違い勘ですね。
    マンションは報知器連動してるので全戸に響き渡るのでそれかと。
    なんにせよ精神科にいけと言われる謂れはないです。

  11. 1074 匿名さん

    >>1056 匿名さん
    それなら住宅ローンより高い金利のローン組んで貸してる人なんていない

  12. 1075 匿名さん

    >1073
    全戸に響き渡たっても、どの報知器が検知したか分からないと半分以上は役に立たないです。
    オロオロと逃げ惑うだけになります、危険な方向に逃げる事にもなりかねません。
    子供でも分かる事が理解出来ないようですから精神科を薦めています。

  13. 1076 匿名

    いい加減比較エンドレススレにお帰り〜〜〜〜

  14. 1077 匿名さん

    スレ主のように「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」
    という理由で家を購入するなら、共同住宅のマンションは駄目でしょう。

  15. 1078 匿名さん

    もうそれでずっと結論でてるよね

  16. 1079 匿名さん

    >>1075
    子供でもわかることなら小学校からやり直せでしょwどこぞのスレでも病院行けだの喚いてた人がいたなぁ

  17. 1080 匿名さん

    >「家賃と同じ位の返済額でローンが組めるなら買った方が得」と安易に思っていましたが、購入を考えて調べ始めたら、マンションの場合賃貸と違って毎月なかなかの管理費と修繕積立金がかかり、固定資産税も必要になってくる…。もちろんですが、ローン外で駐車場代も(賃貸中も同じですが)。

    スレ主もこう考えているから、戸建てより高額な費用が毎月かかるマンションはありません。
    「掛け捨てのような家賃を一生払い続けても自分の物にはならないから」という理由で家を買うなら
    戸建てです。

  18. 1081 匿名さん

    そもそも、不動産が自分の物になるなどという考えが間違っていると思われ。
    建造物は土地に固着し、土地は自由に移動させたり自分勝手に廃棄する事は出来ない。そして一度所有者になると、譲渡するか死ぬまで徴税され続ける。土地は完全に国家に支配されていて、所有者ですらそれを使用させてもらっているだけ。一生、自分のものになどならないのである。

  19. 1082 匿名さん

    >>1081 匿名さん
    正論

  20. 1083 匿名さん

    国に支配されてる地面か、
    そのうえ更に個人で他人に支配されてる地面が良いか。
    より自由に暮らせるのはどちらか。
    それに金を出せるかどうか。

    1081,1082は賃貸に住んどけばオッケー

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸