色々と情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2012-04-13 16:28:48
色々と情報交換しませんか。
[スレ作成日時]2012-04-13 16:28:48
やはりコーティングは自分も気になりましたね。
帰りがけに24番さんと同じオーネットの方に声をかけられてその場でお願いしました。
価格はさすがに一定なのかな!? 25番さんと同じくらいでしたが即決なのでオマケ付でした。
もっと安い業者もあると思いましたが一所懸命に説明してくれたし同じ営業職なのでついつい。
折角なので出来上がりを楽しみしておこうと思います。
30さん・・・入居者?
31さん・・・業者?
いずれが正しいのでしょうか?
「うそ」や「思い込み」の意見は周りが混乱するだけです。
しかし、ネットはこれがあるから面白い?
私がその業者と契約すれば真実がはっきりするかもね。
ハウスコーティングは、業者により様々なので、
選定には慎重さが必要です。
とは言っても、コーティングの良し悪しは
すぐに分からないもの現実です。
フロアとクロスのコーティング、
するか/しないか 非常に悩んでいます。
24です。
34さん、本当に悩みますよね。
私も見積書いただいておりますが未だに検討中です。
せっかくの新居ですので、やっておきたい気持ちは大きいのですが、これからの色々な出費を考えると全部は難しそうです。
でも、やらないで後悔するのも嫌ですし・・・
実際の効果は?どこまでやる?
気になる悩みも多いのですが、そろそろ結論を出さなければいけませんね。
自分も検討しましたがしませんでした。
理由は、フロアコーティングの耐用年数を迎えるころには、
フローリングそのものの耐用年数を迎えると聞いたからです。
せっかくコーティングしてても、フローリングを貼りかえるのなら止めておこうと思いました。
また、この物件のフローリングはキズが付きにくいというものですが、
コーティングの場合は物を落としたりすると表面が剥がれてしまい目立つそうです。
賛否両論なのがフロアコーティングのようですね。
自分はやる派です。
いろいろ調べましたが、当マンションのような対傷性強化のフローリングにもコーティングは有効のようです。
床材の上がコーティングされるので、対傷・耐水・防汚・防日焼け等の効果があるとの事。
うちは、やんちゃ坊主とペットがいますので汚れる事が必至、やっといた方がよいとの結論をだしました。
あくまで私見ですのでご参考まで。
34です。
決断いたしました。
結局、フロアコーティングは止めました。
39さんと同様の意見で、今の床(つや消し)もきれいだし、
あとは自分の努力で大事にすればいいだけなので。
一方、クロスはやることにしました。
タバコをリビングで吸うつもりなので、ヤニの対策を最優先としました。
それならタバコ吸うなとツッコミありそうですが。
(すでに嫁には言われてます。)
1日2~3本は許してください。
食洗機を別の業者でお願いしようと思い先日ビバホームに行ってきました。
最新式、大型のものでオプションと比べ5万円程安かったです。
(パネルも型式を伝えれば同じにしてくれるそうです)
もっと安い所で注文した方いらっしゃいますか?
35です。
皆さんのご意見を参考にさせていただき決めました。
3LDKと廊下のフロアコーティング、LDKのクロスコーティング、水廻りコーティングをお願いしました。
さんざん悩みましたが、これで後悔しないですみそうです。
貴重なご意見、アドバイス、ありがとうございました。
44さん
5万円も安いんですか!!
オプションはやっぱり高いですね。
いよいよ入居月、新居での新生活にワクワクです。
皆さん、今後とも宜しくお願いいたします。
私の時は閉まってましたよ。
担当者やタイミングで違ったのでしょうか。。。
でも虫対策はしっかりしなければ!
これからあの恐ろしい虫の季節です。
みなさませっかくの新築ですのでヤツを寄せ付けないよう気を付けましょう。
引っ越しの時についてくることがあるらしいので、
我が家は現在の家の家具を徹底的に掃除してから運びます。
内覧会、再内覧会と拝見いたしましたが、1度目よりは2度目と、
いろいろ気になる点を指摘させていただきました。
ちょっとした壁の汚れとか、どうでもいいじゃんって思うところも
遠慮なく伝えましたが、建築施工会社の立会いの人は、常に丁寧な
対応で親身に対応くださり、すごく安心し、信頼できるなと感じました。
今度の土曜日の再々内覧も楽しみです。
そして、早くここで生活したいです。
その前に残金の支払いという現実もありますが。
もうすぐ引越し楽しみです。
引越済みさん、朝、夜の騒音など状況はいかがですか?
扉の止め具についてはウィルローズレベルなら当然、丸くてカチッっとするやつだろうと
見落としていましたね。笑
出ましたか!とうとう黒いのが!!!
書き込みを見て、網戸をしっかり締めるようにしました。
あとうちは線路側のせいなのか、蚊が多いです。
ベランダに虫コナーズを設置しました。
それから、ベランダに出えるとたまにタバコのにおいがします。
ここってベランダ喫煙ってダメッだったような…。
洗濯物に匂いが付いてしまって困っています。
管理人さんに相談しようかな…。
洗面台の扉のは小さいビニール袋をセットしてゴミ箱にしています。
キッチンの流しの扉のは ビニール袋のストックになっています。
うちで「?」になっているのは、洗濯機置き場の上のバーです。
上の戸棚との巾が狭くて、何をかけたらいいのかわかりません。
角ハンガーをかけたら不評でした。
お返事ありがとうございました!
なるほど、ポリ袋でゴミ箱いいですね。
使わせて頂きますm(__)m
うちも洗濯機置き場のバー使ってません。
というかドアで隠れるから存在も忘れてました、、、。
うーん、でもやっぱりハンガーですよね。
洗濯干す時に先にかけられるってことでしょうか。
今は寒いですしね〜
上階の方の音が異常に響くんです。
掃除機をかけている時のごりごり音がすごくよく聞こえます。
あと、リビングを歩いてる音なども。
前のマンションでは全く上下の方の音が聞こえなかったもので、びっくりしています。
皆さんはどうですか?
お返事ありがとうございます。
やっぱり普通はその程度の音は聞こえないはずですよね?
構造上何か不備があるのかもしれませんね。
でも、もしそうだとしても今から直してくれるわけもなく う~ん(泣)
エントランス側のバルコニーの外壁に布団を思いっきり干している方へ
風が吹いたら危ないのでマナーをちゃんと守って欲しいものです。
あと、自転車でエントランスに出入りしてる方、こちらも危ないので
自転車から降りて通行して欲しいと思います。
皆さんでマナーを守って気持ち良く過ごしたいものですね。