- 掲示板
建設業界は喜ぶだろうしけど、コンパクトにって言っても巨額の費用。
招致活動も考えればやはり莫大に。
それでも東京でやるべきなのだろうか・・・?
[スレ作成日時]2008-10-22 13:19:00
建設業界は喜ぶだろうしけど、コンパクトにって言っても巨額の費用。
招致活動も考えればやはり莫大に。
それでも東京でやるべきなのだろうか・・・?
[スレ作成日時]2008-10-22 13:19:00
俺は猪瀬知事が嫌いだな!あの人の発言と顔は人柄の悪さが出てますね!IOCにも嫌われてそうですね・・・。落選したら猪瀬のせいですが、当選したら猪瀬の手柄に本人が勘違いするのが嫌ですね!
東京オリンピック決まって欲しい。
ただでさえ震災復興がこんなに遅いから、オリンピック決まれば急加速でガムシャラに政府はやるよ。
それに本腰で除染や復興が進めば、世界にその技術力をアピール出来る場になるし、技術輸出にも期待が持てる。
工作員のほうがうざい
放射能まみれの日本になんかくるもんじゃない
政府とメディアも必死すぎて、国民が冷めた目でみてるのも気づいてない、いや、わざと気づかないようにしてるのかな。日本の恥曝し
震災復興遅れる訳無いじゃん。
オリンピックの為に必死で復興させるんだよ。
オリンピック決まれば開催迄に世界中に「日本はこれだけ復興に尽力しました。」ってアピールするんだよ。
被災地の人にとってみれば、オリンピックも何も関係無いと思われるだろうが、乗っかれるモノは何でも乗っかって被災地の復興にプラスにした方が良い。
アピールが東京は薄い印象が気がした。
復興とかコンパクトとか。無理やりという感じ。
もう少し、実際のオリンピック開催国にふさわしいというアピール方法はなかったものか。
マドリードなど、競技場を具体的にアピールしているし。
どうぞ、他国に… そいでもって次回は日本にしてね。 って懐深いトコをみせとけ。w
ってか、オリンピックやる金を全て汚染水対策&廃炉対策につぎ込めよ!
一刻を争う状況なのに、頭のネジ外れてるんじゃないの?
★『東京五輪は絶望か』 東京は福島みたいに汚染してないと暴言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1378457340/l50
日本の説明に、海外の記者は納得しなかった。やっぱり日本と海外では温度差が大きい。
『東京とフクシマの距離はわずか250キロじゃないですか? なぜ安全なんですか?』
これが海外の記者たちの疑問だ。
★やっぱり出た、日本と海外の温度差!! ・・・東京五輪招致会見風景、
ブエノスアイレスでの、初の記者会見で海外メディアの質問6問のうち4問がフクシマの
日本政府の汚染水対策に集中した。
竹田恒和理事長は答弁にまったく困窮。
『海外は厳しい。日本側の説明では納得してもらえない』と日本の招致関係者は国内外の
温度差を感じた。
会見に出た海外の記者は
『日本の説明には失望した、こちらの意図を全く理解しない答えだ。』と突き放した。
東京と福島原発の距離を強調する日本側関係者の姿勢に『 東京だけが安全ならいいのか?
福島県の人々への配慮が足りないのではないか』との声も出た。
地球儀で見ると、東京も福島も一緒になるくらい小さいんだよね・・・・
外国の人は、東京も福島も一緒なんだよね。
大震災の津波だって、日本全体が津波被害にあったと思っていた人もいるくらいだから。
★『東京五輪』招致がダメになったらK国では万歳の旗がふられるようだ。
東京五輪で自分の国がうるおうことはない、と彼らは思っている。
何でも日本の幸せはK国の不幸という受取る国だから。
“東京五輪”の経済効果 100兆円超の見方も
>東京でオリンピックが開催されると経済波及効果は約3兆円とされていますが、インフラ整備の前倒しなどにより、100兆円を超えると指摘する専門家もいます。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000011967.html
安倍首相 「悲願」へ用意周到 想定外の汚染水漏れ
>あるIOC委員は「首相がどんなデータを使って説得力のある話をするのかに注目している」と勝負の分岐点に挙げた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130907/plc13090707350005-n1.htm
普通の国ならフクイチみちな放射能漏れ事故を起こしていたら立候補辞退する。
福島県を除染してから、五輪参加を決めるのが当然のプロセスだ。だから、
世界各国も異口同音に日本のまともな順序でない、今回の経緯について、批判を
していた。
当然だろう。
世界との環境の意識の温度差が大きすぎる。 猪瀬直樹氏がこれをちゃんと説明
できるか?
地元に帰れない、フクシマ県民を元気にするためにもフクシマ特別会場を作ってトップアスリートの闘いを生で見てもらい子供達を勇気づけよう!
フクシマの復興なくして日本の復興はないです!
オリンピックはアフリカでと思うが*決定した以上成功させるべき*国民は浮かれて憲法改正*原発*TPPに騙されては成らない*オリンピックは金メダルではない*オリンピックの精神を学び実行する事*
1000年うらみ続ける宣言をした国は、まさか今更、東京五輪に参加はできないでしょうね。
ついでに激しく反日ボイコット運動を展開してくれませんかねえ。
そうすれば「逆法則の原理」によって、日本はますます浄化されてきますからね。
感謝感謝。
中韓「日本はありえない!」→ 世界「ああ、じゃ、日本にするわ決定。」
冷めた見方をする人がここには多いようだが
日本の世界での地位を考えたら、東京ほどの大都市で60年近くも開催されてなかったことのほうが不思議。
ここでカキコしている人のほぼ全員が前回の東京五輪を知らないんだから。
東京に再び五輪が来ることになって、今の子供たちのためにすごく良かったと思う。
ところで某隣国が東京の五輪招致を妨害すべくIOCに書簡送ったりロビー活動してたようだけど
当然東京五輪はボイコットするんだろうね?w
東京オリンピックを阻止するのに、国をあげてここまでやるか、だったねえ、
ボイコットするのだろうねえ、
日本の食料品は喰えない、日本は汚染で危険、なんて記者会見まで開いて騒いだものね。
東京オリンピックはボイコットだろうね、意地でもってとこかな。
冷徹に見てボイコットになるだろうね。
しかも他国を巻き込んだ、えげつない中止工作をするだろうことは日本政府も想定範囲でしょ。
問題は韓国自体が国家としていつまで持ちこたえられるかだけど。
実際、こんな記事が公然と出てくるようだともうあと余命数年といったところ。
(記事中段部分に注目)
http://blogos.com/article/69587/
今から日本はこれから起こる極東事変に備え国内の治安維持強化に万全を期したほうが良い。
そうすることで五輪開催を本当の意味での平和の祭典とすることができるようになると思う。
わりとマジで。
東京オリンピックやって我々一般市民に何の利益があるの? 都知事と一部の政治家とゼネコンだけだろ、喜んでるのは。
オリンピック始まったら、番組もそればっかりだしガソリン代も何故か上がる。外国人がたくさん入ってき治安悪くなる。
中国人や韓国人もオリンピック観戦を建前に、日本に来て何かやらかすかもしれない。デモだの、破壊活動だの。
そんな心配や危険性を秘めているのに、何を無邪気に喜んでるんだ? 馬鹿じゃないの?
オリンピック景気が始まる、と予想する奴らも多い。
大半の国民には関係ない話だ。
オリンピックによって格差がどんどん広がっていくだろう。
これだけは確かだ!
東京オリンピックは地方と東京の格差も拡大させる。 そういうイベントだ。
ぶっちゃけ、やるべき・やらないべきじゃ無く
意味ない。国を上げてなんたら的に言ってるけど、
迷惑じゃない?
誰喜ぶん⁉景気だの何だの言っても、俺らに関係ないじゃん!
喜ぶのは、色んな会社や政治家やセレブな金持ちの特別人間だけっしょ‼
給料あがるわけでもないし、一般国民に得あるの?
オリンピックに向けて、これから色々準備して
何か作ったりする訳でしょ!って事は、
また国民の税金使いまくるんでしょ。そして、消費税もUPして
金とるだけ。
なのに、何で喜んでいられるん?
オリンピック開催、興味ね〜!
「自分にはオリンピックなんか関係無い」
そう思う人にはずっと関係無い。
恩恵も感動も感じないまま過ぎて行くんだ。
波に乗る方法は幾らでも有る。
それに自分から乗って無いだけ。
世間のせいでも社会のせいでも政府のせいでもない。
恩恵も感動も感じないのはネガティブ思想の「自分のせい」。
「自分にはオリンピックなんか関係ない」
↑
こういう人ってだいたい、普段から不満ばっかり口にする人が多いよね。
逢うと出てくる話の内容は、不満、不満、ネガティブ話題ばっかり。
で、自分で何か努力してるのかと思うと、まったく努力して無いw かなりの依存体質。
こういうタイプとは一緒に食事はしたく無い。メシが不味くなる!
何にせよ、世界に向けて首相自ら福島の事をあれだけハッキリと「放射能をブロックしている」と
公言したのだから、マジ早急に終息させるよう莫大な費用をオリンピック同様につぎ込んでください。
なんやかんやでオリンピックに皆興味ないのでは。
世界陸上どれだけ見てたって話だ。
ボルトやカールルイスは知ってても、
それ以外あまり記憶がないのがオリンピック。
アテネで誰が金メダル取ったか覚えてる?
とにかくミーハーな国民だ。
早稲田は知らないがN大とか、**大とか、見るからに知能の低そうな学生が
いるけどスポーツ入学だ。
ところで、今度のブエノスアイレスの安倍晋三の演説はウソっぱちだな。
わかっていてウソついたが、後日、大変なことになるだろう。
大袈裟に言うと、人命にもかかわることだからな。
『フクシマ原発の放射線は、東京では影響は受けない』と日本側は話した。コレに対して、
IOC委員からは『東京に影響がないという根拠は何か』と質問が出た。
これに対し、安倍晋三首相はこう回答した。
①「汚染水は0.3キロ平方の港湾内で完全にブロックされている。」
②「抜本解決のプログラムを私が決定し着手している」
①は完全にウソである。汚染水は港湾の外に流れて出ている。多くの魚や海草が汚染されて
いるのは周知の事実だ。
②は、わずか数日前になって政府が大慌て立てた対策のことだ。フクイチの汚染水問題で
IOCの招致がヤバイというウワサが立ち始めてから、泥縄式にまとめたもの。
いつもの、日本のやり方だ。笑っちゃうよ。
韓国がソウルのスラム街に捨てたプルトニウムの総量は、 福島原発事故の1万倍以上!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341024093/
韓国ソウルの道路は毎時3マイクロシーベルト 福 島 緊 急 避 難 区 域 よ り 上
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/wwwdotuporg2243941.jpg
韓国の量販店の食器から毎時23マイクロシーベルト
http://keyframe.imnews.imbc.com/today/2012/01/17/2/Large_3425047.jpg
韓 国 の 魚 介 類 か ら プ ル ト ニ ウ ム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340378166/
国であらゆる技術を動員し抜本的対策をして欲しい。
民間東電だけじゃ駄目なのは明らかだし、国が出るのが遅かったのは否定できない。
地下水の流れを変える土木や、地下を凍らせてしまうとか、安倍総理にはあらゆる手段をケチらずやってほしい。
でも、根拠もなく無用に不安を煽る一部の市民団体も、勘弁してほしい。
スピーチは言ったもん勝ちだね。
政治家の公約とかけて、天気予報と解く。
その心は、どちらも当てにならないでしょう。
早稲田も理工以外はスポーツも内部進学も私立文系も、地方の中堅国立大程度。
進学校では落ちこぼれ。公立の2番手高校から目指すのに丁度いい。
一般的に私学のスポーツ入学の学力は低い。
安倍晋三を始め、日本側の関係者は念入りに、何度も招致パフォーマンスの前稽古を
行った。
安倍晋三首相の演説原稿も役人が書いたらしい。
「フクイチ原発の汚染水は”完全にブロックされている”からが安心下さい、私が
保証すまう!」
日本の首相が断言すれば、それでも疑う人は、まぁ出てこないわな。
安倍演説がウソ八百であることはIOCの委員も知らない。委員達も素朴なもんだ。
世界の記者たちもすっかりダマサレたようだ。 彼らも大したことはない。
2020年東京オリンピックを野次る韓国 しかし2018年冬季韓国オリンピックは開催も危うい状況
しかし韓国のボブスレーやリュージュの選手は非常に少なくノウハウが全くない状態。そのためコース設計は日本が補うことになりそうだ。もちろんその資金は日本が立て替えなければいけない。立て替えると言っても返してくれるとは思えないが。過去2002年のワールドカップを強引に合同開催した韓国だが、スタジアム建設費の300億円をびた一文払っていない。
http://getnews.jp/archives/415168
また,北朝鮮はスキーの施設を提供すると言っているそうな(金正恩が道楽で建築したと思ったらオリンピックに
参加したいらしいとか).
金もないし,技術もないのにオリンピックとは....
今更ネガレスした所で2020年にはオリンピックは開催される。
何で前向きに働きかける事を考えない?
何で前向きに動く事を考えない?
考えれば地方にいても恩恵受ける方法は幾らでも有る。
楽しむ方法や開催に向けて個人でも貢献する事は出来るんだ。
文句垂れて人の不安だけ煽るそのネガティブさは、人に何ももたらさ無い。
そんなに不安なら動け!
貢献してみろ!
開催される実感を感じてみろ!
たった7年で脱原発出来るわけないやろ?笑
そんな簡単ならとっくに出来とるわ。笑
原発停止して再稼働しなくてもリスクは同じ。
本当にリスクを軽減する為に廃炉にしたとして、それが何年掛かると思ってんの?
表面的な原発批判なんかウンザリ。
原発不安に駆られてるみなさんへ
ホリエモン「原発ネガティブ野郎は東京オリンピックも素直に喜べない本当に可哀想な人達、将来の悪いことばかり考え社会に不安を撒き散らす最低野郎」
この言葉を贈ります。
オリンピック招致を実現させて日本経済の活性化に役立てよう。
そのため、総理として一生懸命にやった。この理屈ですべてが許されるだろうか?
これから冷静に考えることだね。
政治には日本と日本以外の国の問題があり、政治家はどっちも考えなければ
片手落ち。また、政治には経済問題とともに、社会、モラル、環境などが複雑に
絡み合っている。
経済だけみて決めるような選択をおこなったら政治家として失格だね。さて
安倍晋三総理はどうだっただろう。