- 掲示板
あたりまえ!!
[スレ作成日時]2009-06-19 23:32:00
あたりまえ!!
[スレ作成日時]2009-06-19 23:32:00
>早く返せば割り引いてもらえるの知らないんですか?
昔はそういう制度がありましたが今はないんですよ。
>返したお金で次の奨学生が賄われるのでしょう?
決められた期限に決められた金額を返済しておけばそのお金が次の奨学生に回るようになっています。
各年度ごとに返済されてくる予定額を次の奨学生に貸与するということです。
予定されていない金額が返済されてきてもそのお金がすぐに次の奨学生に貸与される仕組みにはなっていない。
約束事は約束通りに履行していけばいいんです。
>早く返したら他の人がもっと借りれるかもしれない
奨学金は成績上位者から優先されているわけだから、もっと貸与を受けたい人は成績を上げればいいんです。
そうすれば他者よりも優先して貸与を受けられます。
また成績の芳しくない人は奨学金を借りてまで学業を続けなくてもいいとも考えます。
成績上位者だけが貸与を受けられるという方が奨学金制度の趣旨に合致すると思います。
成績がいいわけでもなくお金がないという人は大学を辞めてもいいんじゃないでしょうか?
そういう人よりも成績優秀だけど何らかの理由で大学にいけない人もいるんだから。
成績がいいわけでもないのに奨学金借りて大学卒業して、就職したら大卒の給料もらって
でも、成績優秀な高卒の人は大卒ではないからと給料が低くて、不公平だ!
でも早く返したりはしないのね。
他の人はどう思うかな。
あなたは公務員?
今時学歴だけで給料決まるわけじゃないよ。
成績が優秀だから仕事できるわけでもないし。
自分の会社は課長高卒、平大卒なんてザラだけどね。
もちろん同じ年齢ですよ。
>でも早く返したりはしないのね。
この「でも」は何に対する「でも」なの?w
それに
>あなたは公務員?
聞かれたからってほんとの職業さらす奇特な人はいないよーw
それ聞いてどうすんの?
奨学金を繰り上げ返済して欲しいの??
じゃあ、私が感銘受けるくらい立派な文章書いて説得してみてよ。
こんな掲示板で反対意見が有ったからって「はい、そうします!」なんて言う人いる訳ないじゃん
年間の返済予定額のトータルにしたら、多く返したって超過はしないよね。
未返済の人だっているんだから。
それだけの額を借りてるってことは、かなり苦労したんだろうし、お金に対する執着もすごいんだろうけどね。
自分も、人前で言えないから匿名掲示板で言ってるんでしょ?
別に返してほしいとは思わない。どーせ、返さないでしょ?
でも、身内や友人にそういう考えの人がいたら、早く返すように話しますね。
損得勘定ではなく、誠意の問題なので。
>>14、16
>返済期間についても、無利息(または低金利)の借金を早く返す必要もない。
>決められた額を毎月返済すればいいんだよ。
>ってよりか、せっかく無利息で借りられたのに、利益を自分から放棄するなんて・・・もったいない。
一般のローンなら
期限の利益で通用する話だけど
善意のシステムとして、その考え方どうなのだろう?
貴方が借りる前、諸先輩方がダラダラ返済していたら
貴方は奨学金を借りれなかったかもしれない
そんな事考えた事ありませんか?
貴方が速やかに返済する事によって
後輩が、奨学金制度を利用できるかもしれない
そう想像できませんか?
ただでさえ今、奨学金制度の崩壊と問題になっている事に心痛みませんか?
それとも自分だけ良ければ良いって事ですか?
>決められた期限に決められた金額を返済しておけばそのお金が次の奨学生に回るようになっています。
決められた期限に返さない人が増えているってニュースで見た事ないのかな?
>各年度ごとに返済されてくる予定額を次の奨学生に貸与するということです。
奨学金借りれない人増えてるんですよ
どんなに成績が優秀でも結局は社会にどれだけ貢献できるかだと思うんですよ。
奨学金を貰う人には貰っただけの義務があると思います。
奨学金は自分が勉強して立派になるのと同時に、貧しくて勉強しにくい環境にある人を少しでも減らすためにあるものだと考えて使ってほしいと思います。
24さんに言いたいのは、あなたよりも貧しい人でも優秀な人はたくさんいます。
そういう人からみれば、あなたは頭が悪くて裕福だから奨学金を貰う価値がないと考えるでしょう。
別に返しているわけだから、繰り上げ返済する必要はないと思いますが、早く返せば尚良いことはわかるはず。
人と比べてばかりの人生は生きにくいですよ。
>私は、今では貯えが1,000万円以上あるけど繰り上げ返済する気はありませんね。
お金に凄い執着しているのが分かる文面ですね!
1000万の貯蓄を自慢したい所で納得。
16さんのお考え方、友達に話して同調してくれますか?
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE