- 掲示板
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
原子力は化石燃料で代替できるよ。再生可能エネルギーでは無理。でも、なぜ、原子力を始めたのか、今一度、考えたほうが良いでしょうね。
足りてるか足りてないかだけでなく、
電力会社が経済的に黒字になることも必要かと思います。
今の火力に頼る発電だと、電気代がかなり高くなるのは我慢しないといけないかな。
高い電気代に納得できるなら原発なしでもいいのではないでしょうか。
私は電気代の大幅UPは嫌なのでいくらかの原発は仕方ないと感じています。
実に考察が浅いね
局所的な意見に固執する様は荒らしかと思うくらい
恐縮です
別に改める必要はないと思います
経団連に加盟している企業で原発を0にするべきと回答した企業は無いとのことだが、可能ならその企業達で出資して原発を運営すれば良い。
自分たちで出来もしないことを国や国民に押し付けるのはどういう考えなのか。
経団連の言いなりになっている政府民主党は既に誰にも支持されていない事に気付いてないのだろうか。
981
化石燃料はあと何年くらい持つのか知ってますよね。コストがアップするのは知ってますよね。単に家庭の電気代がアップするだけでなく、企業の収益を大きき圧迫する。
今大丈夫ならそれでいい、なんて小学生でも言わないよ。
ウラン燃料はあと何年くらい持つのか知ってますよね。
>経団連に加盟している企業で原発を0にするべきと回答した企業は無いとのことだが、可能ならその企業達で出資して原発を運営すれば良い。
>自分たちで出来もしないことを国や国民に押し付けるのはどういう考えなのか。
>経団連の言いなりになっている政府民主党は既に誰にも支持されていない事に気付いてないのだろうか。
君の場合、君が出来もしないことに文句言ってはダメでしょう
原発動かしても日本の電気って高いんじゃないの?
日本は高いね~
韓国も発電へ国がテコ入れしているけど、電気料金は1/3くらい
30年前の技術が最新なんだもんな
いい商売だぜ
>986
企業や政治を批判するのも結構だが、ご自身もできるところから何かなさったらどうかね。
海外での事例になるが
市民がつくった電力会社
がある。
詳細は
http://www.otsukishoten.co.jp/news/n4230.html
あたりを参照のこと。
くだらねえ
海外に家買うわ
990
動かさないとさらに高くなる。投資したら、元とらないと。
>原発動かしても日本の電気って高いんじゃないの?
原子力発電所の建設が始まった頃は、「将来電気代はタダ同然になる」と言われたそうです。
ところが総括原価方式で電力料金に組み込まれている価格は下記の通り。
20年以内の原子炉設置許可申請書に記載された発電源原価 (円/KWh)
電力会社 原発名 運転開始年 発電原価
北海道電力 泊2号 91年 14.3
東北電力 女川2号 95年 12.3
東京電力 柏崎刈羽2号 90年 17.72
柏崎刈羽3号 93年 13.93
柏崎刈羽4号 94年 14.24
柏崎刈羽5号 90年 19.71
中部電力 浜岡4号 93年 13.87
北陸電力 志賀 93年 16.58
関西電力 大飯3号 91年 14.22
大飯4号 93年 8.91
四国電力 伊方3号 94年 15.06
九州電力 玄海3号 94年 14.7
要するに20年以上フル稼働しなければ水力や火力よりもかなり高いコストになるのです。
だから無理やり耐用年数を過ぎた原発も稼動せざるを得ないのです。
原発動かしているから日本の電気は高いのです。
総括原価って放射性物質の廃棄コスト入ってなかったんじゃなかった?
まあ最終的にプルトニウム捨てられなくなった暁に
じゃあ濃縮してみるか みたいな夢があったんだろうけどね
最近このスレも稼動停止って感じだな。
再稼動してみようぜ。
原発推進の頃まで時計の針戻して検証してみたらいい
メタンハイドレードとか蓄電池に期待します。