- 掲示板
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
>422
賛成派は原発推進理由として、経済の衰退、熱中症、エレベーター、重病患者などをあげるが、昨年の関東の例から、15%~20%の電力不足で経済に対してそんなに大きな影響があるとは思えない。
それに足りないと言っていた電力も最終的には余裕だった。
しかも主要地域23区は計画停電を実施しなかったにも拘わらず。
今年は原発なしで足りてますよ。
電力不足はせいぜい9月末頃までです。電力の供給は必要とする場所へピンポイントでできるみたいだし、15%程度の不足なら、日本経済への影響はほとんどないでしょう。
但し、全員節電意識を高めて協力することが必要です。
困るのは原発に係わってる人達の失業くらいです。