住宅コロセウム「原発再稼動賛成VS反対」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 原発再稼動賛成VS反対
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-06-29 16:13:24

野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。

感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。

[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発再稼動賛成VS反対

  1. 2207 匿名さん

    それ、原子力マニアって言うんですよ。

    ま、私達が騒いでも再稼働は段階を踏み、アベさん自ら決定すると発表してますよ。
    数基でも稼働すれば政権の責は果たしたのでしょう。

  2. 2208 匿名

    さぁ、何基動かすかは政権の判断次第かと
    参院選でも大勝すれば、勢いづいて多く再稼働させるかもしれませんね
    逆に負ければ怖じけづいて数基動かすだけになるかも

    それから、別に原発マニアでは無いよ
    計画的な脱原発を支持してる
    共産党や社民党が主張したような即時全廃には反対なだけだ

  3. 2209 電力社員

    段階的な廃炉は電力会社も承知してるが、再稼動時期やソッコー全廃炉だけが新聞報道されるから質が悪い。
    ま、反原発書いとけば誌面賑わうし、部数売れ行きいいしな。
    電気新聞くらいしか読む気がしないね。唯一電力に近い記事だし。

  4. 2210 匿名

    段階的って全部廃炉が終わるのが2030年代まで待てと?
    今年2013年から26年間ですよ?段階的が5年後終結目標とかじゃないんですよ
    段階的とは言わず、原子力という日本には扱えない危険なエネルギーを即辞める
    これが国民にとって一番良い決断であると普通の知識がある人は皆思いますよ。

  5. 2211 匿名

    各種世論調査をみても、即時全廃派は少数ですよ、一番多いのは段階的削減派

  6. 2212 匿名さん

    >>2210

    再稼働賛成派では無いけど、福島第一の原発の原子炉も撤去の完全廃炉まで20年以上かかると言うのだからやりきれない。

    チェリノブイリは事故の状況が違うが、コンクリートの石棺を何度か重ねて打設し今だに終わっていないと言うのも何だかな、と思っています。

  7. 2213 匿名

    なかなか再稼働しないのは、電力会社の計算でしょうか
    働かずして利益が得られる、今の状況

  8. 2214 電力社員

    2213

    電力会社は直ぐにでも再稼動したいんだけど。政府と安検委がO.K.ださないの。

    火力焚き増しの各社は、燃料費用がかさんで収益悪化、給与や福利厚生が軒並み減少してるのに、働かずして利益が出ているとの認識は憤慨だね。

    あんなみたいな苦情の電話も多いしな。

  9. 2215 匿名さん

    燃料費がかさんだ方が収益上がるんでは無いんですか?
    総括原価方式ですよね、絶対に赤字の無い会社のはず。

  10. 2216 匿名さん

    ほぼその通り。いくら燃料費が嵩もうと赤字にならないように電気料金が
    決定される総括原価方式が続く限り、多少給料が下がれども潰れることが
    ないのが電力会社。

    原発を動かさなければ、天災による巨大なリスクが大幅に軽減されるから
    現実には再稼動反対の人が頑張ってくれるのはありがたい部分もある。

    ただし、即原発廃止となった際には多額な減損処理が発生し、財務状態
    が危うくなるし、高くなる電力料金を受け入れてもらうための言い訳と
    して利用するためにも、「原発を再稼動させてくださいよ。」という
    ポーズはとり続ける必要があったりする。

    そう考えると、再稼動反対派が電力会社にとって煙たいばかりの物では
    ないってこと。

  11. 2217 匿名

    収益上がってるなら、株式配当減らしたり無配にしたり出来ないだろう
    粉飾決算は犯罪だよ?、会社が粉飾してても監査役が指摘するし承認しないだろ。巻き込まれたくないだろうし

    馬鹿げた陰謀論を展開するんじゃないよ

  12. 2218 匿名

    利益が上がってるのに無配にしたら、株主から訴訟起こされて、それこそ知られたくない内部事情を暴露されかねない

    そんなリスクの有る粉飾決算などする訳がないだろ

  13. 2219 匿名さん

    おたくらね、電力会社の収支の仕組みくらい解って書いてね、各社HPでも見れるから。
    総括原価方式とか、燃料費調整制度など、昨日は関電の公聴会、値上げ確認用かな。
    儲かる電力カ社を理解してから出直してね。

  14. 2220 匿名

    総括原価方式は現年度の赤字を翌年度に持ち越さない為のもの
    燃料調整費制度は急激な相場変動に対応する為のもの

    前者は単年度の決算に影響しようがない
    後者は燃料輸入単価の調整のもので、輸入量の変化に対応したものではない

    それに赤字粉飾なんかしてみろ
    国税局か喜んで乗り込んでくるわ

    もっと良く物考えてから発言しろ
    総括原価方式を咎めるなら、自助努力無しに赤字を解消出来る制度だという点だよ。黒字を誤魔化す為のものでは無い
    前年度の赤字体質を努力無しに解消出来るって事だ

  15. 2221 匿名

    総括原価方式だからといって利益が上がる訳がない
    どんだけ失敗しても赤字の穴埋めが出来る制度だって事だ
    利益にはならない

  16. 2222 匿名さん

    無知、利益は、その原価に組み込まれてるだろ、理解力の無い人ばかりですね。

  17. 2223 匿名さん

    たしか、総原価の3%だね。

  18. 2224 匿名さん

    人件費、ましてや役員報酬もその原価に入るんだよね。
    原価膨れるほどもうかる、下請けにも高額請料。

  19. 2225 匿名

    人件費や役員報酬は個人の利益だろ
    法人としての利益にはならないよ
    決算報告書をちゃんと読め

    例えば、関西電力は期末決算は3600億円の赤字予測を出してるんだが、これが粉飾決算だとでも言うのか?

  20. 2226 匿名さん

    その利益とりあえず、年間総原資の3%は電力会社としての利益だけど、電気屋の特権だよ。
    おたく、何それ。

  21. 2227 匿名

    また電力会社の関係者と勘違いされてるわ
    何度一般人だと言えば良いのか(苦笑)

    決算が赤字だというのは否定しないのね
    こんな赤字決算を何年も続けてられないから料金が上がるって事を理解しろよ
    延々赤字決算だといずれ債務超過になるだろうが

  22. 2228 匿名

    私のような段階的廃止論者にとって、最も忌むべき存在は即時全廃を主張してる連中だよ
    彼等は原発推進派と同じぐらい嫌いだわ
    頑迷な分、即時全廃派の方が嫌なぐらい

    総括原価方式の話も、即時全廃の流れから出てきてるから批判してるんだよね

  23. 2229 匿名さん

    赤字ね~、公聴会で電気料金値上げする為の数字だよ、
    万が一赤出ても、それも次年度以降の総括原価方式の原資に振り替えられるんだろね。

    敦賀ももう廃炉だろね、みえみえの裏工作なんかしたら、アベさんが大変ですもね。

  24. 2230 匿名

    馬鹿丸出し
    何度も言うが赤字粉飾は犯罪だよ
    そんなの監査役が許す訳がない
    万が一も何も、事実として今年度は赤字決算になるんだよ
    それぐらいは認めろ、石頭が

    何かと言えば、総括原価方式しか言わない。そこから話が広がらない
    〇〇の一つ覚え、って言うんだよそういうのを

    敦賀原発の廃炉は賛成
    専門家の判定でダメだと認定された物は、粛々と処理していけば良い

  25. 2231 匿名さん

    だれも粉飾なんかしてないでしょ、優遇されてるけどそうゆうシステムなのよーー。
    東電みたいに破綻しない限り、安定してるのよ、ユーザーが全て支えるシステムなの。
    理解できないの?

  26. 2232 匿名

    じゃあ、>>2229の、赤字は公聴会で値上げを認めさせる為の数字って発言はデマだと認めるんだな?
    粉飾でなく事実として赤字決算だと認めるんだよね

    総括原価方式自体の問題と、電力会社の財務悪化は別に考えるべきだろうが

  27. 2233 匿名さん

    またまた、政治・経済の話。

    原発そのものの何が問題なのか、見えてこない。
    政治・経済の話は利権のカネが絡むからだろう。

  28. 2234 匿名さん

    総括原価方式が続く限り、リスクを侵してまで粉飾決算をする必要など
    無いに等しいのに、なぜそんな考え方をするかな???

    人件費も頑張って減らしましたけど、燃料費やその他の費用が嵩んで
    しまい、どうしても値上げしないとならないのです。

    というように見えるようにしておけば、値上げは認められて、潰れること
    が決してないから、それで十分じゃない。

  29. 2235 匿名

    >>2229みたいな嘘やデマを平気で吹聴するから、そういう連中は信用ならないって事だよ
    電力会社が信用ならないのと同様に、即時全廃派も酷い

  30. 2236 匿名さん

    鶴賀原発の敷地内の専門家の断層の検証に関して、

    『これは断層では無い。地滑りだ。』

    と論争になっていたが、その後どうなったんですかね?

    再稼働する・しないに関わらず、こうした物理的な本当の情報が欲しい。
    カネなどの利権の話は聞きたくない。

  31. 2237 匿名

    >>2236
    結論は先送りされてるよ
    専門家も疑わしいとは思ってるけど、断言出来るだけの確定的な材料までは見つからないようで

    それから、経済問題云々はデマを言ってる輩に文句言ってくれ

  32. 2238 匿名さん

    それ、有識者5人が活断層って認めたやつね、認めたんだよね。
    でも、委員長さんが別の有識者にも聞いてみたいんだってさ。
    で、何しようと時期くれば止まるし、再稼働はアベさんしだい。
    せこい関電だねぇ~   ま~ 廃炉かな。

  33. 2239 匿名

    敦賀原発は、日本原子力発電
    関西電力じゃないよ

  34. 2240 匿名さん

    供給先は何処?

  35. 2241 匿名

    それくらい自力でも調べられるだろうに
    近隣の三社だよ

  36. 2242 匿名さん

    ほぼ、ブラジル 関電御用達でんがな。

  37. 2243 匿名さん

    関電なさけないな、中電みならえや、原発に頼り過ぎよった飲み屋のツケみたいでんがな。
    原発やめて時効にしてもらい。
    ずるいか?

  38. 2244 匿名

    >>2242
    だから、調べれば分かるのに嘘を書くな
    一号機こそ関西電力が50%だが、二号機は3分の1ずつだぞ
    しかも二号機は一号機の約3倍の発電能力
    これのどこが、ほぼになるんだ?

    ほんと、嘘とデマばかりで嫌になる
    こんな連中が電力会社の隠蔽体質を批判してるんだからな、情けないわ

  39. 2245 匿名さん

    利権の話が途切れ、今の情報は勉強になる。

    福島第一の初号機の炉はGEだったようだが、その後次第に東芝の国産の方になっていたようだけど。

    日立の方も炉のメーカーだったっけ?

  40. 2246 匿名さん

    廃炉になる施設について語る意味無いよ。
    2244くん、関電以外どこよ、関電自体乞食してたろが、今もか?
    近隣のお恵みもらってたよな。

  41. 2247 匿名

    >>2246
    人に聞かずに調べろ、からかいたいのだろうが、他の人が誤認しないように訂正しなきゃならない

    関西電力の他は中部電力と北陸電力が供給先だよ
    供給受けてないのに協力金出す訳無いだろうが

  42. 2248 匿名

    廃炉になるか決まってはいないけどな
    でも、懸念材料が有るなら廃止で良いとは思う

    敦賀3・4号機着工ってどんでん返しの可能性もあり得るが

  43. 2249 匿名

    >>2245
    Wikipediaに詳しく載ってるから
    さっきから、参照して書いてるんだよね。こんなの簡単に調べられるのに

    三菱重工・東芝・日立製作所、が国内メーカー
    海外が、GEとWHって記載されてるね

  44. 2250 匿名さん

    2247くん
    関電はその中電から、かなりお恵みの電気貰ってるだろが、今でもな。
    供給先を聞いてるんだよ、ここ最近はほぼ関電なんだろが。
    お前が書け。

  45. 2251 匿名

    >>2250
    電力融通は中部電力が発電した分のを譲り受けてるんだろ
    しかも有償であり、なんら疚しい事など無いよ
    敦賀原発は去年から停止してるから、純粋に中部電力が発電した電力だし

    その中部電力だが、昨日火力発電所がトラブル起こしたみたいだな
    今は安定供給でも明日もそうとは限らないんだよね
    綱渡り状態には違いない
    大規模発電所が長期停止したら、もう余力は無いだろうよ

  46. 2252 匿名

    無償融通なんかしてみろ
    経営陣が背任罪で捕まりかねないだろうが
    そんな馬鹿な事する訳がなかろう

  47. 2253 匿名さん

    おーこわ、金払うは当たり前だろ、中電は以前からトラブル有っても融通してやってるよ。

    全原発再稼働なんて言う見込み無いんだから、関電も他の発電考えないと、
    ただのグズル子どもだよ。

  48. 2254 匿名

    関西電力の原発偏重は愚の骨頂だが、中部電力も火力発電の比重が高過ぎるのではないか?
    化石燃料は輸入に頼らざるを得ないっていう海外リスクを失念してはならないよ

    今日の関電の立場に中電がならないという補償など無い
    一つの方式に拘り過ぎるのは、どの方法でも良くないよ

  49. 2255 電力社員

    電源のベストミックスが理想ですが、うちは主電源が海外炭火力と重油火力、次いで国内炭火力、ガス混焼火力、水力がベースです。ご承知の通り、石炭石油の発電は燃料費だけでなく、二酸化炭素の排出も増加させます。排出原単位は原発停止以降、0.1㎏-CO2/kWh以上も増え、ガス会社が主張する火力マージナルの値に近づいています。地球温暖化防止の議論など、今の情勢では無意味なんでしょうね。

  50. 2256 匿名さん

    3.11以降の問題を電力会社や政府だけのせいにするのは間違っている。それまで、我々は安い電力をだまって享受してきたのだから。

    だからといって、関西電力、値上げ交渉(通達)に企業を訪問するのに、黒塗りの車に運転手つきで来るな!馬鹿者!そこらへんが、お前たちの常識の無さを露呈してんだよ。

    高級社有車も運転手も廃止して、コストダウンしてから値上げ通達にきやがれ。

    それがビジネスの常識なんだよ!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸