- 掲示板
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。
感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。
[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58
根本的な事として、現状ではどんな革新的な対策もなされてはいない
少なくともこの冬を越すには、北海道や東北の原発を再稼働させないことには心許ないよ
どんな対策も時間が有って出来る事
長期展望と短期対応は切り離して考えないと
>1424
最大需要に備える電力のことを、文脈から判断すると、余力とおっしゃっているようですが、普通、それは余力とは言いません。必要な電気ですので。言葉の使い方が間違っているだけなので、それは良いとして、季節による電力需要の差と1日の中での需要の差を、混乱されているのか、すみません、何度も読み返したのですが、理解できませんでした。
何年ならいいの?
>>1443
春秋期は無視しても大丈夫だと考えます
問題なのは夏季と冬季ですが、需要が伸びる気象状況なら再生可能エネルギーには有利に働くのではないでしょうか
つまり、曇天で酷暑も無いでしょうし小春日和の厳寒も無いかと
そういった需要は再生可能エネルギーとシンクロさせられるのではないかということです
答えに困窮ですか?
答えになってる?
福島の事故以降、原発に依存しない夏季冬季を3回経験してきました
節電や計画停電でなんとか過ごして来られましたが、運が良かっただけなのかもしれません
何せ相手は気象なのですから人間の力ではどうにもならない部分が有るのです
それこそとんでもない異常気象が起こらないとは限らないのです
その場合に電力が足りませんでしたでは済まないですよ
>完成させるまでは旧来のシステムに頼るしかないのですよ
再生可能エネルギーは 風任せ、お日様任せで自由気ままに発電してもらう
谷の部分を安定で調整可能な火力
でいいでしょ
実際にそうなんだし
余力?趣味で再生可能エネルギー発電するの?(笑)
>条件を整えるには時間が掛かるものですよ
そりゃそうでしょ
だから、再生可能エネルギーは 風任せ、お日様任せで自由気ままに発電してもらって
谷の部分を安定で調整可能な火力
でいいでしょ
実際にそうなんだし
現状の再生可能エネルギーの供給能力では、メインに据えることなど到底無理でしょう
太陽光にしても風力にしても用地の問題が有り、すぐに完成するものでは無いのですし
足りないものを既存のシステムで補いつつ、徐々に切り替えていく以外に方法は無いですよ
メイン?余力?発電量で言っているの?
システム構築上の話じゃないの?(笑)
>>1457
水力を除いた再生可能エネルギーはどちらの条件にも欠けていると言わざるをえません、現状ではね
なんせ比率が低すぎて比較対象にもならないですし
ある程度状況が整った後の話ですよ
もちろん整える必要は有りますが、現時点での対処と将来的な展望では別な話です
>電力足りませんでは済まないのですし
↑風力任せにはしないよな 火力だろ
システム構築上は
再生可能エネルギーは 風任せ、お日様任せで自由気ままに発電してもらって (メイン)
谷の部分を安定で調整可能な火力 (サブ)
でいいでしょ