住宅コロセウム「原発再稼動賛成VS反対」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 原発再稼動賛成VS反対
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-06-29 16:13:24

野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。

感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。

[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発再稼動賛成VS反対

  1. 1308 匿名

    関心を持って声を上げる、というのも活動の一つですよ
    その意味で再稼働反対デモに参加されている方々の行動は非難される筋合いのものでは無いですよ

    ですが、デモに参加されている方々の内、どれだけの人が異なる意見にも耳を貸そうという意識をもっているのか
    建設的議論を行おうと思っているのか

    ただ反対するだけでは議論は進みません
    ならばどうするという方策を持ち合わせていた方が主張を強化出来ます

  2. 1309 匿名さん

    <上関原発>着工を認めず 枝野経産相が明言
    毎日新聞 10月5日(金)13時10分配信

    枝野幸男経済産業相は5日の記者会見で、中国電力が建設を計画している上関原発(山口県上関町)について「この原発も、原発を新増設しない原則の適用対象だ」と述べ、着工を認めない考えを示した。

     政府のエネルギー・環境戦略は「30年代の原発ゼロ」目標に関連して「原発の新増設はしない」原則を明記している。ただし、枝野氏は、Jパワー(電源開発)大間原発(青森県大間町)など着工済みの2基については、建設続行を容認する意向を表明。一方、上関原発など未着工の6基の取り扱いは明らかにしていなかった。今回の枝野氏の発言は、原子炉の新規着工を事実上認めない考えを示したもので、上関以外の5基についても適用される可能性がある。

  3. 1310 匿名

    >>1309
    正しい判断でしょうね
    でもどうせなら、ただ止めるだけではなく他の発電所に計画変更したら良い

    地元に金を落とせるし雇用も産める、電力供給能力も積み増せるといいことずくめのはずなのに

  4. 1311 匿名

    国民の過半数が原発再稼動反対であっても政権与党が自民党になれば再稼動容認となる。
    原発問題だけで共産党を与党にするわけにはいかないだろう。
    それが間接民主主義というもの。

  5. 1312 匿名はん

    結果、共産党が与党になってもいいんじゃない?
    それが間接民主主義というもの。

  6. 1313 匿名

    >>1311
    原発推進に絶対反対なら、それだけの理由で自民党以外に投票したらいい。何らおかしな事ではない

    自民党に投票して反原発なんて言うのは矛盾してるし、選挙の結果自民党が政権を取ったらそれが有権者の意思って事だよ

  7. 1314 愚民X

    原発反対派は途上国で仕事をしてみてください。
    電気や水道等インフラが当たり前のように安定供給
    されるありがたさ。その上にトヨタ式カンバン生産が
    成り立ち海外の安い労働力に対抗できたのです。
    それが原発がなくなり電力供給に不安が出来ると
    日本の製造業は海外に移転して空洞化がさらに進行します。
    又、われわれの払う高い電気代は燃料費が大半を占める
    火力発電に頼るので、アラブの富豪に吸い上げられ、
    日本国内で金が回らなくなり雇用が逼迫するのは
    目に見えています。
    原発は、燃料費より人件費等に金がいきます。原発マネー
    で潤う人も居ます。メーカーも居ます。そしてその金は
    日本国内で回るので、日本全体の雇用を増やすのです。
    安定した電力で製造業を守るのです。
    リスクは当然ありますが、原発は必要なインフラなのです。


    でも上関原発は私の家に近いので反対

    反対の賛成なのだ。

  8. 1315 匿名さん

    なんだかんだと、再稼働できる原発ほとんど無し。
    政治より、国民の声がハイトーンなのかな。
    再稼働推進は、地元民と電力会社だけみたいですね。

  9. 1316 匿名さん

    新規建設工事、再開しましたね。

  10. 1317 匿名さん

    大間ね、二十年弱の操業で採算あうのかな、函館市が裁判起こすみたいだしね。
    お先暗いですね。

  11. 1318 匿名さん

    40年きっちり動かすでしょ。その頃は、また、原発見直されてもっと動かして良いことになってるかもしれないし。フルMOX、是非、頑張って欲しい。

  12. 1319 匿名はん

    じゃ、早く50基動かせよ

    SR弁が欠陥品だからな~再稼働はムリムリ

  13. 1320 匿名さん

    まあ、焦るなって、反原発のお馬鹿さんが忘れた頃にそっと動かしますから。

    なんでそんなに急ぐのかなぁ。
    すぐ廃止とかすぐ稼働とか結論が出ないと安心出来ないんじゃ精神的に疲れちゃいますよ。

  14. 1321 匿名さん

    原発推進するのは、生活掛かってる地元民と電力会社関係者だけ。
    なにをしようが、国民の否定の意思には勝てませんよ、政治も同様。

    原発でメシ喰おうなんて、貧しい考えですね。

  15. 1322 匿名さん

    じゃあ、あんたとあんたの家族はなんで食ってんの??
    電気なくても、高い電気でも大丈夫なの?
    言ってごらん、職業。日本人?

  16. 1323 マンション住民さん

    このままだと、東京以外も電気代上がるね。

  17. 1324 匿名はん

    職業 電力会社の原発作業員

    今のところ動かす気配がないのでブラブラしてます

    タダ飯食ってます

  18. 1325 匿名さん

    愛知県なんだけど、原発一基も動いてないけど、電気あまってるよ。
    ほかも中電見習ったら良いのにね、電気料金も他とおなじでしょ。

    元々、原発は浜岡しか無かったんだけどね、もういらないでしょ。

  19. 1326 匿名さん

    日本の中で中部だけ良ければ生き残れると思ってるんだ。田舎ものだねぇ、本物の。

  20. 1327 匿名さん

    だから、マネすればぁ 中国みたいにね、解決!
    それも出来ないのは、…以下だね。

    どうせ交付金が欲しい乞食の団体でしょ。

  21. 1328 匿名さん

    おれは東京に住んでるから、自治体が交付金なんてもらったことないけど。それで、どうなん、田舎者。

  22. 1329 匿名さん

    ドイツみたいに原子力減らして、フランスから電気買うみたいな作戦が良いのでは。韓国からケーブル引っ張ってきて、電気を買えば良いと思う。原子力は隣国にお願いする、ということで。

  23. 1330 匿名さん

    原子力始めた頃は、将来、家庭に1台原子炉なんて、夢見た時代もあったんだけどねえ。燃料燃えつきたら、コンビニでペレット買ってくる、なんて時代が来たら、便利なんだけどなあ。

  24. 1331 匿名さん

    >1328
    ばかだね~  交付金は原発を誘致してる地域に出るんだよ。
    東京に原発作ってもらえ、都に助成金出るよ(笑)

    おまえは その電気使ってるだけだろ、何処産の電気かも解らんだろ。
    ま、中電が電気余っても東電には融通出来ないから、好きに節電してろ。

    トヨタの自動車は買いなさい!(笑)

  25. 1332 匿名さん

    馬鹿はおまえだろ。誘致しているところは東京にはないんだよ。申し訳ないことに東北に東電の原発があるんだよ。
    なんでもかんでも味噌を塗りたくって食ってろ、みゃーみゃー人。
    だから田舎もんなんだよ。トヨタは東京や大阪の人間に車買ってもらわないと生きていけないだろ。だったら、日本全体の事を考えるしかないんだよ。

  26. 1333 匿名さん

    中国ではもう買ってもらえないからなww
    国内需要を何とかしないとマジでやばいよ自動車業界。

  27. 1334 匿名さん

    アハハハハハハァ~   どうせ田舎出身の東京人間気取りがね(笑)

    悔しかったら節電しとらんで、電気余らせてみろぅ  集団就職クン(笑)

    どう考えても日産よりトヨタだがや(笑) おまえは節電中、自転車のっとれぇ

  28. 1335 匿名さん

    >1334

    日産と比べてる時点でww

    今は「自動車業界」の危機なんだよ。目糞が鼻糞を笑ってる場合じゃないんだよ。

  29. 1336 匿名さん

    愛知県は危機感無いよ、自身満々なんだぎゃぁ~(笑)

    日産(関東)と比べてあげただけ、集団就職クンに解りやすい様にだがや。

    東電のケツ叩いて電気もっとつくらせろ、PCも使えんくなるぞ(笑)

  30. 1337 匿名さん

    餌 たらんかな?   はりすかえるか?

  31. 1338 匿名さん

    だぎゃ人は、みんなが働く昼間に騒いで、今はおねんねかな?

  32. 1339 匿名さん

    いーえ、つりざおたらして 一杯やってるよ。
    電気いっぱい使ってね。

    だれか喰いつく?

  33. 1340 匿名


    中国とか韓国と海底ケーブル繋いで今の竹島や尖閣諸島の問題でぎくしゃくした関係の情況で原発で作った電気くれると思いますか?
    反日の中国や韓国は揉めたら電気援助止めるよと言いますよ!
    今現実にレアアーズ 中国日本への供給止められてるよ!
    だから暫定基準で安全に動かせる原発東北電力や北電だと東通と泊原発は早く動かした方がいい無理して回してる火力発電所冬場に何が起きるか分からない足りなくなったら怖いから家オール電化だし!

  34. 1341 匿名さん

    電気のために竹島も尖閣も譲れば良い。これで領土問題も電気の問題も解決。

  35. 1342 匿名さん

    グダグダ言う奴は、電気使ううな、それで解決。
    なにがオール電化だ、推奨した電力会社に苦情しろ。

    再稼働のきざしも無いわ。

  36. 1343 匿名さん

    オール電化は需要の低い夜に電気使うので、電力不足に関係ないのだが。

  37. 1344 匿名

    北海道電力の泊原発は再稼働させるべきだな

    関西地区で今夏の需給が逼迫するからという理由で大飯の再稼働がなされた
    実際、関電管内単独の供給能力では足りなかったんだし

    今年の冬、北電管内でも需給逼迫の予測が出てる
    不測の事態を回避する為にも再稼働はやむを得ない
    他社融通はあくまで緊急手段で最初から計算に入れるべきではないと思う

    だが、暫定基準で再稼働させた原発は正式な判断基準が改訂されて不適合なら速やかに止めるべき
    泊にしても大飯にしても再停止を躊躇うべきでは無いよ

  38. 1345 匿名はん

    >再稼働させるべきだな

    べき、べき・・・・
    おるねそういう人、実行力がない人

    早く再稼働しないとね~

  39. 1346 匿名

    ああ、もう余り時間的猶予は無いよ
    もし厳冬になったら電力不足は悲劇的な事態を招きかねない
    慌てて再稼働させようとしても間に合わない

    原発事故で被災するのを防げても凍死しては意味が無い
    まぁ極論だけどね

  40. 1347 匿名

    加えて怖いのは、厳冬になると北海道のみならず東北や関東でも電力需要が増えるだろう事
    そうなると北海道電力への電力融通が充分に行えない恐れが出てくる

    最初から他社融通を計算に入れるのは危ないよ
    中部電力以西に至っては最大限融通しても100万kwにしか成らないし
    北海道の電力需要なら100万kw送られれば間に合うだろうけどね

    緊急避難的な再稼働と本格稼働を同一視するのはどうかと思うけどな

  41. 1348 匿名さん

    そもそも北海道‐青森間の送電容量は、60万だよ。

  42. 1349 匿名さん

    電力は何十兆円も原子力に投資してるんだから、回収しないで止めるなんて、民間企業には出来ないでしょう。本当に止めたいなら、電力の原子力部門を国有化するしかないのでは。中国でやってる原子力の方が私は心配だけど。

  43. 1350 匿名

    中国の沿岸部の原子力発電所でチェルノブイリ並の原発事故起きてたら怖い偏西風に乗って放射能飛んで来る!
    中国政府の原発の安全管理体制や断層の有無をしっかり調べてから建設してるかどうか分からないからからやはり中国の原発は信用できない!

  44. 1352 匿名さん

    >>1351
    じゃあ、核廃棄物の処理費用は賛成派が負担するんだな。
    こっちの方が大変だと思うが・・・。
    誰も正確な見積りが出せていない費用を負担する事になる。

  45. 1353 匿名

    原発のコストは高いってどこかの外国がいっていたよ?日本は原発に頼りたいから原発のほうがコスト低いって言ってるんでしょ?そもそも、原発動いてなくても電気たりてるじゃん〜。原発なんていらないよ。でももうあちこちに作っちゃったから、簡単にはい炉にもできないもんね。あーぁ…日本は原発に囲まれている小さな島国だから、逃げ場がないね。

  46. 1354 匿名さん

    >1352
    負担するよ。だから、ソーラ発電の負担お願いします。

  47. 1355 匿名

    プルトニウムをあんまり溜め込むのもマズイんだよなぁ
    外国にいらぬ疑念を招く元だし

    再処理工事稼働させるみたいだし、コイツどうするよ?

  48. 1356 匿名

    訂正

    ×再処理工事
    ○再処理工場

  49. 1357 匿名さん

    仏に頼らず、早く国内で核燃料サイクルを確立して欲しい。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸