住宅コロセウム「原発再稼動賛成VS反対」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 原発再稼動賛成VS反対
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-06-29 16:13:24

野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。

感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。

[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発再稼動賛成VS反対

  1. 1770 匿名さん

    多少じゃないのよ。貧しくなるのが。

  2. 1771 匿名さん

    貧しくなんてならないでしょう。

    電力会社の言い分に騙されてはいけません。
    電気は、本当は原発無しでも十分、余るほど足りているのです。
    関電が原発を再稼働した時、わざわざ動かせる火力発電を八基ほど止めて、
    電力不足を演出し、危機感を煽りました。
    原発を廃止したくないのは、
    高い建設費を掛けて造った原発を廃炉にするとなると、
    それらが全て、不良資産になってしまうからです。
    自分らの利益追求の為には、国土・国民の安全など、眼中にないのでしょう。

    …といった内容のことを、小林よしのり氏の著書でみかけました。

  3. 1772 匿名さん

    すでに関西電力も値上げの方向。これも原子力が再稼働しての試算です。動かないとなると更なる値上げになります。さらに、家庭だけではありません。お勤め先が倒産する方も出てくるでしょう。

  4. 1773 匿名さん

    1771
    建設費が高いのは本当。だから、使わず廃炉にしたら、電気代高くなるの当たり前。原子力は、資源の少ない日本が、国策として進めてきたんだから、再稼働させるにせよ、廃炉にするにせよ、国がしっかり責任を取るべき。

  5. 1774 匿名さん

    >>1767
    じゃ、電力会社の人?
    それとも、原発村の住民?
    まさか、幸福〇〇〇の人?

  6. 1775 匿名

    電力各社が破産級の経営になると、返して貰えるはずの金が消えて銀行がビビる。
    今すぐ電力会社が潰れて困るのは日本経済であり国民でもある。
    資源国でない日本で代替案がどうなるかですね

  7. 1776 匿名

    >>1774
    なんでそんな的外れなんだ?(苦笑)
    ごく普通の一般人が再稼働容認だと、そんなに都合悪いのか?
    衛星都市住みのしがない月給取りだよ

    俺も無制限になし崩しに再稼働するのは良くないとは思ってるよ
    それでも現在の経済や生活を妨げない有効な代替策が即時に実行出来ない以上、第三者的な専門家の判断を得た上での再稼働は容認せざるを得ないって考えなのよね

    だから、反対派には推進派の暴走を押さえる側に回ってもらえるよう、秩序有る計画的削減を主眼に訴えていってもらいたいのよ

    例えは、肝臓癌になったからといっていきなり全摘出はしないのと同様だよ
    代わりの手立てが見つからない以上、騙し騙し利用してくしかないと思うよ

  8. 1777 匿名

    俺が一番目の敵にしてるのは、原理主義的な原発反対派なんだよね
    緩やかに計画的に削減していこうって主張している人々にとって、もはや邪魔な存在でしかない
    同様に見られて迷惑なだけだわ

  9. 1778 匿名

    断層問題や建物付近での地震の揺れを慎重に検査し終わるまでは動かすのはダメ
    5年10年と時間がかかろうが十分に検討するのが一番。
    危ないかは分からないけどとりあえず動かすではなく、安全を説明するべき!
    再稼動はすべての問題が解決するまで何年かかろうがありえない話ですよ〜

  10. 1779 匿名さん

    すぐにでも動かすべき。今でも十分に安全でしょう。絶対はないけどね。リスクは原子力だけじゃないし。経済損失が大きすぎる。

  11. 1780 匿名

    いやいや、充分な検査は行うべきでしょう
    それでも5年10年は掛けすぎだけどね
    念入りに出来るだけ速やかに検査と安全対策を行う
    そうして再稼働させるものと廃炉するものを仕分けていくのが現実的な選択だと思う

  12. 1781 匿名

    十分に安全だった福島第一原発(笑)
    十分に安全な日本各地の原発(笑)
    完璧な安全になるまでは廃炉も検討しながら停止を続けるのは当然。

  13. 1782 匿名さん

    今回は津波が原因だったのは明らかなのに、国の対応は遅すぎ。素人集団が規制してるからダメなんだろうね。

  14. 1783 匿名さん

    1781
    世の中に完璧なものなんてないよ。

  15. 1784 匿名

    再稼動には賛成だが、やるべきは何年かかろうと地質検査構造安全を確立してからです。
    動かす検討いい、ただ国民が安心できる原発が日本にあるとしたらの話です。

  16. 1785 匿名

    規制じゃなく問題の先送りだったんだよね、民主党政権では
    民主党支持者だからあまり言いたくは無いが、党内対立に明け暮れるあまり面倒な課題は全て先送りしてきたのが民主党の三代政権だと思う

    民主党を支持してるといっても組合系の左巻き連中は大嫌いなんだけどね
    旧日本新党系の松下政経塾出身者達に少なからず期待してるのよ

  17. 1786 匿名

    >>1783
    フクシマ事故を見た日本の人たちの全員が安心できると納得できれば良しで、
    皆が安心できていない段階では再稼動を延期の状態を続けていく事が大事です

  18. 1787 匿名さん

    1786
    もう安全対策とってるから技術的には大丈夫でしょう。でも、国民全員の納得なんて、感情入っちゃうから、待ってられないよ。

  19. 1788 匿名

    浜岡原発も防潮堤をかさ増しして22mの高さにするみたいですね
    そういった具合にきちんと安全対策が取られた原発や、元々地盤に懸念の少ない原発から動かしていけば良いのよ
    全部の原発を同様にチェックするのは効率的では無いよ
    懸念の有る原発に重点的にあたる方が良い

  20. 1789 匿名さん

    防潮堤は、気休めでしょう。予備の電源を標高の高いところに置くのは良い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸